• ベストアンサー

失業保険は出産時はでない?

会社を辞める前に、知人から出産退職の場合は失業保険が出ないですよ、、、 と聞いていたのですが、会社を辞めたら会社から失業保険の受給延長の用紙が送られてきました。 1.受給できるんですか? 2.もらってもいないのに「延長」ってどういう意味でしょう? 良ければ詳細を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.4

#3です。 >通常通りの失業保険は出る! >通常は離職後1年間のうちの90日しか出ないけど、出産の場合は、手続きさえすれば、離職後4年間のうち90日間でるよ! まあ、そんなところです。 お若いでしょうから所定給付日数は90日だと思います。 4年というのは最長で必ず延長されるわけではありません。 とりあえず離職票(もらってますよね?)をもってハローワークに行かれるのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

出産による退職だからいきなり雇用保険が無駄になることはないです。 ただ失業給付は働ける状態にあり、かつ求職活動をしている場合に支給されるので出産や怪我などしているときはもらえません。 そして本来離職から1年間の間しかもらえる資格が無いのですが、出産などで働けない期間があれば申請してその期間を最大4年間に延長することが可能です。 あなたの場合は、ハローワークにいって受給期間の延長を申請し,出産育児が終了後職探しをすれば失業給付を受けることが可能です。

freeman555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なんとなく分かってきました(?) 要は私が ・お金(失業保険)がもらえる期間 と ・もらう権利のある期間 をごっちゃにしているのでわけ分からないようになっているんでしょうね。 だから、#1#2さんのも含めて総合すると、 ・通常通りの失業保険は出る! ・通常は離職後1年間のうちの90日しか出ないけど、 出産の場合は、手続きさえすれば、離職後4年間のうち90日間でるよ! って事ですよね?? ちがうかな(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62744
noname#62744
回答No.2

失業給付というのは、「すぐに働きたいけど、仕事先がない」 と言う人のための給付なんですね。 ですので、出産を期に退職という理由だと、「すぐに働きたいわけではない」 と思われるので、受給資格がないんです。 しかも、受給を申請するには、退職後1年という期限もあります。 でも、それじゃ出産する女性は、今までかけてきた雇用保険がもったいないですよね。 ですから、最長4年間、受給申請する期間を延ばしてあげるね、という制度があるのです。 おもに、病気や出産や介護のために、仕事をしたいけど体があかない人のための制度です。 ハローワークに退職時の離職表を持って、手続きをすれば大丈夫です。 (確か、退職後1ヶ月してからでないと、申請が出来ないと思います。 ハローワークに御問い合わせください) 出産して、しばらく落ち着いてから仕事をしたいと思ったときに、 延長手続きをしていれば、1年を過ぎていても、失業保険の受給資格が得られます。 (すぐに働きたい意思がないとダメですよ) ですので、手続きさえすればちゃんともらえますので、 安心して元気なお子さんを生んであげてくださいね(^-^)

参考URL:
http://kecya.pupu.jp/baby/money/situgyou.html
freeman555
質問者

補足

回答感謝します! リンク先のページにも結構色々な事が載っていて 大変勉強になりました!! で~、大変恐縮なんですが、 まだ分からない部分が・・・(^^;) >受給を申請するには、退職後1年という期限もあります。 ここの1年とは1年たたないと受給できないという意味でしょうか? それとも受給できる期間が1年という意味なのでしょうか? リンク先のページにはすぐに受給できるようなことが書いてありますが・・・ >最長4年間、受給申請する期間を延ばしてあげるね、という制度があるのです。 これも上記と同じく、もらえる期間が4年間ずっともらえると言う事ですか? リンク先には90日とか120日とかありましたけど・・・ そもそも延長手続きとは、保険をもらうのを延長してもらえるようになる事なのか、 もらう為の申請期間が延びるだけのものなのか・・・ すいません、文章だけでは分かりずらくって。。 もう一度ご指導いただけると幸いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.1

失業給付というのは、今すぐ働ける状態である人の生活を補填するものです。妊娠しただけでは失業給付の資格を失うわけじゃありません。すぐにでも働きたいのならば別に給付の申請をしても構わないのです。 ただ出産の場合産前産後(98日間)は仕事をさせてはならないとなっていますしそもそも仕事はできないでしょ? 失業給付は雇用保険料を支払っていればもらえるものではありません。それはお分かりですよね? 失業給付は退職してから1年間しかその資格はありません。出産や病気など正当な理由があれば受給延長(最大3年)することが可能になるのです。 今はもらえません。将来仕事をし始めようとしたときに給付されるのです。

freeman555
質問者

補足

回答ありがとうございます! ・・・といいつつ、回答いただいたこと、理解できないです(笑) すみません、失業保険とは、退職し、次の職に就くまでの間に支給されるものと思っています。 しかし、ここに書かれている事は、次の職が見つかってから支給されるということなのですか? >すぐにでも働きたいのならば別に給付の申請をしても構わないのです。 >今はもらえません。将来仕事をし始めようとしたときに給付されるのです。 上の2つが理解できません。 スミマセンがよければもう少し噛み砕いて教えていただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産後の失業保険受給について

    去年2月に出産の為退職し、失業保険の延長しました。今年4月に失業保険の受給を申請しようと思っています。 退職した会社が人手不足なので4月から月末月初アルバイトしに行こうと考えていまして(月6回一日4時間程度時給1,000円)、その場合受給できますか?また減額それともアルバイトした日だけ延長になりますか?アルバイトの期間はいつまでと決まっていません。 よく分からず、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 失業保険・給期間延長と出産について

    こんにちは。受給期間延長と出産についてご存知の方教えてください。 (1)派遣で1年(もしくは半年)働いてから、自己都合で退職し、3ヵ月後から雇用保険(失業保険)が頂けると思うのですが、 退職後6ヶ月、失業保険が頂けて(計50万円) その6ヶ月目に妊娠が判明したら受給期間延長として、別にお金を頂くことができるのでしょうか? 例えば、『受給期間延長とは、もらえる期間が延びる=もらえる額が増えるということなのでしょうか・・・・?』 いくら受給期間延長のサイトを読んでも分かりません>< (2)また同じ会社に何年以上働いたら、自分が加入している健康保険から、出産手当金・出産育児一時金がおりるのでしょうか? (3)私は結婚しているのですが、自分の会社よりも、収入の多い主人の健康保険から出産手当金・出産育児一時金を頂いたほうがお金が多くもらえるのでしょうか? (4)少し前までは半年以上同じ会社で週30時間以上勤務した方が失業保険がいただけたと思いますが、今は1年以上に変わったのでしょうか? (5)出産手当金は訳30万円くらいを一回振り込まれると思うのですが、出産育児一時金とはどのくらいの期間に渡っていくら頂けるものなのですか?

  • 出産理由の失業保険について教えて下さい。

    現在派遣として勤務しております。 出産予定日が9月19日で、退職日が9月30日なのですが、派遣会社から離職理由を会社都合として処理します。と言われました。 この場合、9月30日を過ぎてからすぐに手続きをしたら、失業保険は3ヶ月経過を待たずに、すぐ頂ける事になるのでしょうか? それとも、出産のため働く能力がないとみなされ、失業保険受給延長の手続きをしないとダメなのでしょうか?おそらく退職日時点で出産は終わっていると思うのですが、どういう手続きをしたらいいのでしょうか?

  • 出産退職後の失業保険と健康保険と国民年金

    3月末に出産のため会社を退職し、4月に出産しました。 失業保険受給の延長の申請を5月半ばにして、1年後ぐらい(来年の4月)に失業保険受給延長の解除をして、失業保険受給申請をしようと思っています。 今現在、健康保険と国民年金は旦那さんのに加入しています。 失業保険受給中の3ヶ月間、旦那さんの健康保険と国民年金から抜ければ大丈夫なのでしょうか?

  • 妊娠出産による失業保険と扶養について・・・

    色々調べたのですがわからないので教えてください 出産のため妊娠8ヶ月で丸10年勤めた会社を退職します。 退職の日に保険証を会社に返還するのですが、まだ病院にかからないといけないので主人の扶養にいれてもらって保険証をもらわないといけないですよね?そこで質問なのですが・・・ (1) 失業保険の延長を申請し待機に入り失業保険を受給されるまでは   主人の扶養に入ったままでいいのですよね?    失業保険の受給される4ヶ月間だけ扶養をはずすのですよね? (2) 出産してどれくらいたてば失業保険の請求手続きに行けばよいの でしょうか? (3) 主人は健康保険組合なのですが、会社により待機中は扶養に入れ ないところもあると聞きました。主人の会社がそれにあてはまるとし  たら、私は出産して請求して3ヶ月まっての受給されるまで負担が  かなり大きいですけどそれはしょうがないのですか?   国民保健・年金を今ある貯蓄から払い続けないといけないというこ  となんですよね? こうなるとかなり厳しいのですが・・・なにかいい方法はありますか? ながながとすいませんが宜しくお願いいたします 

  • 失業保険 

    失業保険についての質問です。 平成18年8月末付で出産が理由で退職し、失業保険の申請期間も3年延長の手続きを取っていました。1年後、手当ての申請をする前に派遣会社に就職が決まり、現在に至っているので、失業保険は受給していません。現在妊娠5ヶ月で、今の会社を1年経たないまま退職することになるので、今回の会社からは失業保険の条件は満たしていないことになります。 今回の出産後、就職活動を行う際、3年延長している失業保険手当ては申請期間内であっても、もう利用できないのでしょうか?

  • 失業保険について

    12月に出産したため同月会社を退職しました 失業保険を受給延長したのですが、退社した会社から アルバイトで来ないかと言われました 延長期間中にアルバイトをしても良いのでしょうか、 また その他手続き等必要なのでしょうか?

  • 失業保険について教えてください。

    失業保険について教えてください。 出産のため離職し、受給の延長をしていました。 受給の延長中に、家業の社員として手伝い(ほぼ留守番)をしていたのですが、このような場合は失業保険はでるのでしょうか?

  • 出産、育児後、失業保険をもらうには

    こんにちは。よろしくお願いします。 32歳会社員です。今の会社で勤続11年です。 妊娠7ヶ月で会社を退職し、出産、数年間育児後再就職を考えています。 この場合、一旦国民健康保険に加入しないと失業保険は出ないと聞いていました。 しかし会社の総務課に訪ねたところ、退職後すぐに旦那の扶養に入り、失業保険の延長手続きをして、出産、育児後、国民健康保険に入りなおして失業保険をもらえばいいと聞きました。 これで大丈夫でしょうか? 出産、育児中は旦那の扶養に入っていてOKでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養されながら失業保険はもらえないの?

    失業保険受給延長後の手続きについて教えてください。 3年前に出産、育児のため退職しました。受給資格を延長する手続きをし、その年の収入が少なかったのですぐに夫の扶養に入ることができました。 その延長期間もせまってきたので受給の手続きに職安にいきました。 失業保険をもらいながら、仕事を探し、パートをしながら今後も「扶養の範囲内」で働きたいと思います。 ところで質問ですが失業手当をもらっている間はいったん扶養からはずれることになるのでしょうか。(支給は90日) そのまま夫の会社に報告せずに失業手当をうけてはいけないのでしょか。

このQ&Aのポイント
  • 技術翻訳の仕事で海外の省庁で承認された案件が達成感と喜びをもたらしました
  • 顧客から感謝されたり、自分の英語力を褒められることが嬉しいです
  • 英語を使って日本と海外の架け橋になれることに喜びを感じます
回答を見る