• ベストアンサー

次の英文を和訳したいのですが、構造がわかりません。

下記の英文は、海外のあるインターネットサービスの利用規約の1条項です。和訳したいのですが、文章の構造がよくわかりません。 The User acknowledges that it is the User's sole responsibility to ensure that it has access to such computer facilities and infrastructure as may be necessary to enable it to access XXXXX. (注)最後の XXXXX にはこのサービスの固有名詞が入っています。 直訳ふうに訳していくと、利用者はthat以下のことを認める。 that以下のこととは、次のthat以下のことを保証することは、利用者自身の責任である。 次のthat以下のところが構造的によくわかりません。 まず、it has acsess のitは何を指しているのでしょうか。 最終行の enable it to access のitは何を指しているのでしょうか。 such computer .... as may be と続くと思うのですが、ここはどういうふうに訳せばよいのでしょうか。 よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • camearian
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.1

>次のthat以下のところが構造的によくわかりません。 >まず、it has acsess のitは何を指しているのでしょうか。 the userではないでしょうか。 >最終行の enable it to access のitは何を指しているのでしょうか。 これも同様にthe userではないでしょうか。 >such computer .... as may be と続くと思うのですが、ここはどういうふうに訳せばよいのでしょうか。 「ユーザーがXXXXにアクセスできるようなコンピュータ環境」ということではないでしょうか。 全体の意味は、「XXXXにアクセスできるコンピュータ環境にあるかどうか、ユーザー自身の責任で確認してください」ということのように読めますが。「アクセスできない。なんとかしろ」という類のクレームには応じかねます、ということなのではないですか?

haasan99
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 目から鱗が落ちるように理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.3

ちょっと言葉足らずなので、もう一言。 ensureというのは、「~であるように確実にする、ちゃんと~であるようにする」という感じの言葉です。 全体の要点は、#1さんがおっしゃってるとおり、「こちらはサービスを提供するだけだから、アクセスできないとかの責任は負いませんよ、そっちでアクセスできる環境を作りってくださいよ」ということです。

haasan99
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。 「なるほど!!」でした。 どうも、ありがとうございました。

  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.2

こんにちは。 itは、ずっとthe Userのことを指していると思いますよ。 全体をひらたく翻訳すると、 XXXXXにアクセスするのに必要となるコンピュータ施設やインフラまで確実にアクセスできるようにしておくことはthe User側に100%責任があるということを認めます。 と言う事になると思います。

関連するQ&A