• ベストアンサー

夜間(取引時間外)の板情報は、その時点のもの?大引け時のまま?

夜間に注文を出す際、 一応板情報も確認しているのですが、 これはその時点(夜間)のものなのでしょうか? 大引け時点の情報が 翌朝まで表示されるわけではないですよね? どちらにせよ前場の寄付き前に NY市場やら色々な要素でガラっと気配が変わるので あまり意味がないかもしれませんが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

大引け時点の情報が翌朝まで表示されています。 つまり注文が板に反映されるわけではありません。

sakocchi
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですね。 いつも一度に多くの板情報を眺めていたので 勘違いしていたようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丸三の夜間取引

    丸三にて株取引を開始してまだ1.5ヶ月で、システムについてもまだよく理解できていない事が多々ありご意見をお願いしたいのですが。 丸三の夜間取引(マネックスナイターと連携?)にて今持っている株の売りを出した場合、その時点で約定するのでしょうか? 明日の寄り付きで買いたい銘柄があるのですが、現状では余力不足で注文が出せません。 今持っている株を今晩売って明日の寄り付き前に他の銘柄の買い注文を出したいのですが明日寄り付きまでに余力を増やし、注文を出す事はできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 立会い外でのバスケット取引情報と寄り付き前の大口注文情報について

    ◆前場前や後場前、後場後に行われている立会い外でのバスケット取引の情報(状況)と ◆前場や後場の寄り付き前の大口注文情報はどのサイト(またはどのツールを使えば)に行けばわかるでしょうか? 色々調べたのですが見当たりませんでした。 もしいいサイトや、上記の情報がわかるツールがありましたら御指南ください。 ※外国証券の前場の寄付前成行注文はわかります。 皆さんよろしくお願いします_(_^_)_

  • NY先物市場のリアルタイム情報がわかるサイト

    主にアラビカコーヒーの取引をしてます。 現在はfuturesourceのサイトを参考にしているのですが、NY市場大引け後に各種情報が更新されるので、NY先物市場開場と同時に寄り付きからある程度、リアルタイムでわかるサイトがあれば教えてください。 無料で閲覧できるサイトが希望です。 よろしくお願いします。

  • クロス取引に興味があります。

    株主優待ねらいのクロス取引に興味があるのですが、以下のことがわかりません。 権利付最終日の前場が始まる前に、現物買いの寄り付き成行の注文と一般信用の空売りの寄り付き成行をした場合、市場の売りと買いがどちらか一方に大幅に偏っていた場合どうなるのでしょうか? 寄り付かないわけだから両方とも売買が成立せずとなるのでしょうか?それともどちらか片方だけ成立してしまうということがあるのでしょうか? 言い換えると、寄り付きが成立しないときはザラ場には移行せずそのまま大引けとなったら比例配分されるというようなことがあるのではないかと思うのですがこの場合寄成成行の注文はどうなるのか教えてください。

  • おかしな部分約定、大証の注文順番

    非常に困っています、どうかご回答よろしくお願いいたします。 大証の注文の約定する順番についての質問です。 例を上げるのが分かりやすいと思うので例を挙げさせていただきます。 ・現在の株価が100円の株がある、流動性は低く、出来高が少ない、板は厚いので、一日で売り捌けるかどうかわからない。 寄り付き前に自分の持ち株30万株を101円で売り指値注文を出した。 前場寄り付き後には101円に300万株の売り注文が出ていた、内自分の出した30万株もこの中に含まれている。 板が厚いので、銘柄Aは100円と101円での出来が繰り返され、中々自分の順番が回ってこず、前場が引け、後場が始まった、寄り付き前に出した自分の注文は出しっぱなしのまま。 午後14時を過ぎて、初めての部分約定が起こった。 歩み値では101円で2万5千株の出来があったようだ。自分の約定は2000株だった。 ※この時点で自分の順番が回って来たことになり、以降101円で出来が付く程自分の持ち株は連続して売れていくものであると認識していました。 ところがその数分後、同じく101円で4万株の出来があった、しかし自分の約定は4万株ではなく1000株だけだった。 同じくその数分後、101円で1万3千株の出来があった、また約定はしたが1000株しか売れなかった。 次に同じく101円で1000株の出来があった、部分約定すらなかった。 市場は大引けを迎え、結果的に初めての約定がついてから7万9千株の出来があったが合計5000株しか売れず、保有株は29万5千株残った。 以上。 これって普通なのでしょうか? 今まで流動性のある株を取引することが多かったこともありますが、部分約定しても自分の順番が回って来れば、次の出来以降は連続して自分の株が売れていくというのが普通だと思っていました。 当然、寄り前に出した売り注文の30万株はワンショットの1注文になります。 本来板寄せ方式によって、寄り付き時にすべての注文が同時注文と見なされますが、まとめて出した注文もバラバラにされてしまうのでしょうか? こういうことは初めての体験だったので非常におかしく感じました。 証券会社に問い合わせてみましたが、まともな回答が得られませんでした。 ポイントとしては、 ・流動性、出来高が低い銘柄であること ・大証市場にて注文を執行していること です。 非常に困っています、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 外国人注文の売り越し、買い越しについて。

    質問がございます。前場の寄り付きに外国人注文の売り越し、買い越しが分かりますが、その指数はどんなサイトで見ることができますか。また、日経平均の指数はティックチャートで見れますが、ザラ板の気配値のように見れる方法は? マーケットスピードを利用しています。ぜひ、ご回答のほどを。

  • 引けの約定価格・・どのようにして決めているの?

    こんばんは。 質問させてください。 朝の寄り付きの時は 「売り1,000円、100株」 「買い999円、90株」 など、比較的売り買いの価格が近い事が多いのですが、後場の引けになると成り行き注文が多くなり、 「売り1,000円、120株」 「買い980円90株」 など、売り買いの価格が離れている事が多いです(私の監視している銘柄では)。 この大引けの場合、「引け成り」の注文もあり 「1000円、380株」約定にて終了したりします。 時には 「980円、280株」約定とかで終了します。 時には板食っちゃったりして 「970円、350株」とか。 質問なのですが大引けの約定価格はどのようにして決まるのでしょうか? 板を見ている限りでは、1,000円でも980円でもどちらで約定してもいいような感じがします。 「引け成り」の注文もあれば「指し値」の注文もあるので、私的には大引けに「バン!!」と約定価格が表示されないとどちら(この場合1,000円もしくは980円)で約定するのかわかりません。 どなたか分かる人お教え下さい。 また仮に大引け1,000円だったとすると、大引け直前に「999円売り」の注文を出せばこれも約定するのでしょうか? お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。

  • 大引け後に成り行き注文~ストップ安に

    例えば 大引け後に、A株を成り行き注文(現物の売り)を出しました。 翌朝、A株に悪いニュースが流れて、ストップ安気配で始まることになりました。 このとき、いくらで約定するでしょうか? 肝心のニュースが、発表される前に売り注文を出しているので、できるかぎり、高く売れますよね。

  • 株の売却注文の約定する順番は?

    某銘柄を売ろうと思い、朝の5時に売り注文を指値で出しました。前日の終値でです。SBI証券です。 2000株の売り注文を出しましたが、寄付きと前場の途中までで800株しか出来高がなく、売り板に2200株残っています。 約定した中に自分の持ち株はありませんでした。 つまり開始時の3000株の売り板のうち2000株は俺の注文なのですが、俺の株は約定してないのです。 どーいう順序で約定してるのでしょうか?

  • 成り行き注文について

    寄り付き前の板情報を見て、成行き注文がどれ位あるって分かるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 山口県の自治体職員が誤って1人に4630万円を振り込んだ事件が発生しました。振込先の選択や金額の確認をせずに振り込む手続きを行ったとされており、どのような経緯で誤振込が起こったのか疑問が残ります。
  • 振込先の名義人や口座番号を確認せずに振り込んだという報道もあり、その振込確認画面に遷移する前にどのように振込先を選択し金額を入力したのか疑問です。また、なぜただ1人だけを振込先に選んだのかも不明です。
  • このようなミスは新人職員ではなくベテラン職員がやりそうなミスであり、適当な操作ではありえないレベルのミスです。犯人の動機についても気になるところです。
回答を見る