• ベストアンサー

常に限界を感じてしまう

タイトルが解りにくくてすみません。自分自身でもこの状態をどう表現してよいのか戸惑っています。私は高3です。来年受験を控えています。勉強って継続が大切ですよね。私は続かないんです。サボってしまって、という訳ではなくて、勉強をしていると自分が自分で無いような感覚になり、息苦しくなります。でもしなくちゃ、とは常に思っています。数日勉強が上手くいった日が続いてもそうした不安が常にあります。その日を越えても、次の日すぐに来ます。これを越えれば、楽になると自分に言い聞かせて勉強しているのですが、酷いときは、体中が火照り、軽く吐いてしまいます。そうなると数日勉強をしないでいるしかないです。勉強の計画を立てたり、最初の勉強に対してのやる気があるような感覚が大好きです。だから途中までした勉強をリセットしたいのかもしれません。勉強自体は親が教育ママで無理やり小中学と受験させられた経験があり嫌な思い出があります。また、勉強以外でも常に「もののあはれ」「盛者必衰のごとし」というか、切ない気持ちがあります。解りにくくてすいません。好きなことをしていてもそうなんです。歌が好きなのですが、歌手はいつも自分の好きな歌が歌えて良いなと思うのと同時に、飽きないのかな、嫌にならないのかな?と考えます。そうなると自分は将来自殺してしまうのではないか…とまでぼんやり思います。正直生きていることにも限界というか、ぼんやりとした不安というか、飽きたというか…そんな気持ちになるときもあります。(贅沢な悩みだと思います)でも自分が怖いです。精神科へも行ったのですが、カラオケへ行ける元気があれば大丈夫!と薬も出ませんでした。この切なさは小学2年生頃、もうこんな季節か~、と切なく思ったのが初めだと思います。私は神経質な方です。これは何なんでしょうか?とりあえず勉強が続くようにしたいです。難しい質問&乱文本当にすいません。

noname#129667
noname#129667

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24152
noname#24152
回答No.3

happyp1nkさん、こんにちは。#2です。 お礼ありがとうございます。(^-^) happyp1nkさんの将来なりたい人間像、素敵だと思います。(*^_^*) 勉強のやる気の出し方ですが、私自身の時も、どうしたら勉強のやる気を出せるのかについて考えました。 やる気の出し方は、人それぞれだと思いますが、私の場合は、家で勉強するよりも、外でする方が勉強する気が起きたような気がします。 一番勉強やる気が起きたのは、静かな喫茶店や、ファミレスで、ケーキとか、パフェを食べながら勉強する事だったと思います。(*^-^*)ゞ 甘いものは、脳の働きを高めると言われているし、良いのではないかと思います。 静かで、リラックスして勉強しやすい場所を上手く見つけられれば、やった!という感じでした。 でも、図書館ではあまりやる気が出なかったです。隣の人との距離が近すぎるとリラックスできなかった気がします。 happyp1nkさんにとって、上手く勉強のやる気が起き易い場所を見つけられると良いと思います。 happyp1nkさんは、文系という事なので、1番大事な教科は、英語だと世間で良く言われていますね。 あまり受験とは、関係ないかもしれませんが、私は、NHKの「100語でスタート英会話」を、時々見ていて、ドラマの登場キャラが、ほのぼのした感じで、良い感じだなと思って見ています。 http://www.nhk.or.jp/100go/ あと、同じNHKの、3ヶ月トピック英会話の前シーズンのもの(3ヶ月トピック英会話 一日まるごと英語で話そう)も面白かったです。外資系で働く社会人2年生の女性が、彼女にしか見えない天使の女の子に助けてもらいながら、恋に仕事に英語で頑張るストーリーでした。 何か、英語を好きになるきっかけみたいなものが、得られると有利だと思うので、happyp1nkさんが、英語を好きになれる良いきっかけを、得られると良いと思います。 あと、もし受験科目に歴史が含まれているけど、歴史にイマイチ興味が持てなくて、歴史の勉強のやる気がでないという事でしたら、ただ参考書をやり続けるよりも、歴史の映像作品や、歴史物の本、漫画を見たりして、興味を高めてから取り組むのも、一つのやり方だと思います。 映像作品としては、NHKの「映像の20世紀」シリーズとか、文芸春秋の「映像でつづる20世紀の記録」などは、どうでしょうか? http://www.yamakawa.co.jp/feature/newdvd/ http://www.heisei-p.com/video/20seikisekainokirokuDVD.htm どれも、図書館のAVコーナーでレンタルできる可能性があります。私は「映像でつづる20世紀の記録」の方を見ました。 映画でも、結構、いろいろな時代のいろいろな国や事件を取り扱った歴史物がありますよね。映像作品の良い所は、当時の雰囲気が、文字よりも、伝わってくる事で、見た後に、その作品に関係ある部分の、記述が頭に入りやすくなる事です。 映画では、私は、ちょっと前に「ムッソリーニ」とか見ました。 ストーリー事態は、ファシズムが出てきたりして、暗い気持ちにもなりますが、建築物や、調度品が、当時のイタリアは、こんな感じだったのか~と思わったりして、関心持って見れました。戦争の戦闘シーンとかは出てこなくて良かったです。 漫画では、横山光輝さんの漫画には、中国史に関する物が結構あって、「史記」とか、「チンギス・ハーン」とか、「項羽と劉邦」「三国志」など、私も読みました。慣れない漢字ばかりで頭に入りにくい中国史ですが、読んだ後は、少し頭に入りやすくなりました。 歴史の本を読むのは、ちょっと敷居が高く感じられるかもしれませんが、中には、関心を持って読める本もあると思います。(つまらない本もありますよね。(^_^;)) 私が最近読んで、興味深く読めたのは、広瀬隆さんの、「億万長者はハリウッドを殺す」です。 アメリカの近現代史の裏が描かれていて、興味深かったですが、同時に、凄く暗い気持ちにもなってしまったので、必ずしもお勧めではありませんが、現代アメリカの大富豪の人達が、いかにして、大金持ちになったか?や、アメリカの企業は、ドイツとの戦争中も、ドイツに物資を売り続けた事や、アメリカの権力者の人達は、戦争中も、ドイツの軍需産業に投資して、お金儲けした事が書かれていたりして、(ドイツの軍需産業にお金を貸していたり、ドイツの軍需産業の株を所有していたみたいです。)びっくり!という感じでした。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062027852/503-1777569-0479140 歴史ってどうしても、暗い話が多くなってしまう面もあるので、元気をなくされている状態にあるhappyp1nkさんに勧める事には迷いがあります。もし、暗い話を読んでしまうと元気がなくなってしまう可能性があるなら読まない方が良いと思います。 あと、社会系の勉強全般などに、ウィキペディアを活用するのも良いかもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 歴史事件などで、教科書では、良く分からない部分について、使うと、事件の背景等が分かって、理解しやすくなると思います。 いろいろアドバイスさせていただきましたが、もし、役に立たないアドバイスだったら、すみません。m(__)m happyp1nkさんが、元気が出る事を願ってます。(^_-)-☆

noname#129667
質問者

お礼

No2の回答と合わせてお礼を申し上げたいと思います。本当に丁寧なご回答ありがとうございます。とっても嬉しいです。何度も何度も読み返しちゃいました。本当にありがとうございます。 さて勉強面でのアドバイスですが、英語が苦手でなのでNHKの番組などは取っ掛かりとしては大変良いなと思いました。勉強というと、机に向かって何時間もカリカリ…が当たり前なのかな…?と思っていましたが…こういうのも良いなぁ!と思いました。歴史に関しても、さまざまな方法から入っていけるのだなぁ…と感心させられました。歴史は大好きなのでaero17さんの回答を読むだけでもワクワクしてきました。古代が好きなので遺跡のDVDとかも売っていて気になっていたのですが、親におねだりしようと思います。毎日のカリカリ勉強にプラスして、視覚からのアプローチ(?)も入れていこうと思います。視覚の方は楽しみになっちゃいそうです!!!ウィキペディアに関しては勉強するのが嫌になったとき、フランス・イギリス王家の家計図及び、王様の性格などを読んでいました。これもアリなんですね。勉強に対するコチコチのイメージが取れて肩の荷が下りた感じがします。勉強を楽しむ余裕が持てるよう頑張りたいと思います。 最後になりますが、私のためにこんなに長い回答を書いてくださり本当にありがとうございました。読んでいてaero17さんが勉強(?)というか文学(?)に好きであることが知れ、尊敬しました。また私自身も回答でこんなに書いたことが無かったので^^;本当に嬉しかったです。勉強がいきずまったときに見返したいと思います。ありがとうございます。本当に感謝致します。 aero17さんのおかげで元気がでましたよ!^^v 今日から勉強頑張ります。まずはNHKのテレビ並行して、気になっていたラジオ英会話からやろうと思います。

その他の回答 (2)

noname#24152
noname#24152
回答No.2

happyp1nkさん、こんにちは。教育ママを持つと辛いですよね。私の母も教育ママだったと思います。だから、気持ち分かる気がします。 >この切なさは小学2年生頃、もうこんな季節か~、と切なく思ったのが初めだと思います。私は神経質な方です。これは何なんでしょうか? お母さんからプレッシャーを掛けられすぎた事が原因だと思いますよ。 子供の頃から、プレッシャーを掛けられすぎる日々が続くと人間は誰でも、鬱や、神経質な性格になってしまうものです。 happyp1nkさんが、今までのプレッシャーから開放されて、リラックスできる時が訪れると良いですね。 勉強のやる気を出す方法ですが、happyp1nkさんの将来のなりたい人間像とか教えていただけるとアドバイスしやすいかもしれません。(あと文系、理系どちらなのかとかも)

noname#129667
質問者

補足

丁寧なご回答本当にありがとうございました。気持ちを察して頂けて嬉しいです。私は数年間子供が出来なかった両親の長女で、また母が家庭の事情で大学まで出ていないため学歴コンプレックスがあるため勉強面ではかなり期待されていると思います。親の影響かどうかは判りませんが私も「出来れば良い学校へ入りたい」とはどの受験の節目でも思っていました。そう思っているはずなのに、勉強が続かない…時には投げ出してしまう。自分自身の矛盾に本当にあきれます。これには私が私を甘やかしたことなども原因にあると思います。 >勉強のやる気を出す方法ですが、happyp1nkさんの将来のなりたい人間像とか教えていただけるとアドバイスしやすいかもしれません。(あと文系、理系どちらなのかとかも) 私は文型で、大学受験では英・国・世界史を使うつもりです。将来の人間像については、仕事でもプライベートでも楽しめる(?)というか好奇心の尽きない人間になれればいいなぁ。とぼんやり思ってます。後は他人に優しくとか、ユーモアを忘れないようにしなくちゃ;などですね。(これは自分で努力していきます) 丁寧に質問してくださり本当に嬉しいです。

  • piyo910
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

すごく真面目な性格の持ち主なんですね。 勉強だけがすべてではないと思いますが・・・。 あなたは、なんのために勉強しているんですか? 何かなりたいものがあるんでしょうか? 夢はありますか? それを目標に勉強されてはいかがですか? 親のためではなく、あなたのために勉強してください。 私は勉強が嫌いで高校2年間、勉強せずに過ごしました。 でも進路を決めるとき、看護婦になりたいと思い、勉強を始めました。 最初は全然わかんないし、何個も落ちてすごく不安だったけど、 今はなんとか看護婦しています。 やっぱり人間、目標がないとね。 肩の力を入れすぎずにほどほどにね。

noname#129667
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 私ってまじめな性格なんでしょうか?自分でもそういうところ良く判らないです。ただ物事を難しく考えすぎだなぁ…、とは思います^^; 目標といっても、ぼんやりと良い大学に入りたいなぁ。とか親に今度こそはいい思いをさせてあげたい…。くらいしかないです。夢も特にあるわけでもないし(大学で見つけていければ…と考えてました)しかし、これと言って興味のある学部も無いんです。

関連するQ&A

  • お腹が常に気持ち悪いんです。

    3月頃に高校受験があり、かなり緊張していた事もあってか、その辺りから下痢になりました。 受験が終わり、入ってすぐの合宿、テストも終わり、そろそろ下痢も治まるだろう と思っていました。 医者は、緊張性の下痢だろうなと言っていました。風邪で診てもらったときにちょいと言っただけなので、詳しくは調べてもらっていません。 ところが、3ヶ月たった今でも、下痢は全く治りません。おまけに、常に出てきそうな気持ち悪い感覚におそわれて、休み時間の度にトイレに行っては出ず…の繰り返しです。 これは何かの病なんでしょうか?なんだかまずそうな場合は、医者に行こうとも思っています。

  • 常に愛されたい

    寂しくて周りが見えません。 常に男の支えがほしいです。 でも常にいないです。 頑張って外に出れた日も 運転も怖く、このまま一人で 事故死できたらラクになるのにと 頭をよぎるばかりです。 見るもの全てが怖いんです。 毎日誰かが死んで、 自分が生き残っている違和感が 生理的に気持ち悪く、 考えの癖を直さなきゃと思うのですが この身体を失くしたい気持ちが 消えません。 いつも堂々巡りな自分。 就寝前のリフレックスは 全身がしびれ眠れず、 ストレスで夜中に少し食べて また布団に入るという毎日です。 食べるとしびれは引いて眠れます。 予約日に医師に話してみますが。 生理的に受けつけない母との生活が 自分を悪化させます。 でも自己破綻してますし 今はここにいるしかなく。 すごくむかついて寂しくて 泣いて崩れてそんな毎日です。 愛されたい寂しさを埋めたい時、 どうするのがいいですか?

  • 常に悩んでしまう。

    常に悩んでしまう。 高校3年受験生です。 私はいつも細かいことで悩んでしまいます。 あれをまだ提出していないけれど大丈夫か、 模試で結果を出せなかったら受けさせてもらえないかもしれない、 彼氏の邪魔になっているのでは?(以前の相談です)、 一緒に勉強のことで悩んでいた友達はちゃんと頑張れているかな、 大丈夫かな?試験中に寝てしまうのでは?(以前模試でねむいときがあったので) 今の悩みについてはなします。 私はずっと旧帝大を 目指していたのですが、行きたい気持ちも薄く、実力の壁(夏前でD判定)も感じていました。 そんなとき本当に行きたい大学(偏差値が4ほど下がりました) が見つかり1ヶ月前ほどに変えたところです。 本当に本当に行きたく、厳しいかもしれないけれど頑張ろうと頑張っていました。 そして10月の駿台模試でB判定がでました。 とても励みになりました。でも、今度はこのまま油断して落ちてしまうのではないかと不安になりました。先輩が「志望校だけは絶対に最後まで落とさないほうがいい。油断せず頑張れてよかった」と言っているのを思い出し、私は志望を落として(自分では行きたいところに変えただけなのですが結果として下がってしまい複雑な思いです)順調で、本当に大丈夫なのか。 親ももっと志望をあげたらどうかなんてことを言っていて、 全力で今の志望校を目指していたのにスピードダウンしてしまいそうな自分が怖いです。 話は変わりますが、模試でもそうです。 次の科目は集中が切れてしまうのではないか。 ずっと集中できていると同じ場所でずっとやっていると集中力が切れてしまうのではないか。 他人に対する謎の罪悪感もあります。 自分がうまくいっているとき人にも秘訣?みたいなものを伝えないと ずるいんではないか。とかです。 解決しても次々に出てきます。マイナス思考の自分にはうんざりしています。 今の悩みについて、試験中の眠気と集中力、 悪い自体を想定して悩んでばかりいる自分という3点(もちろん1点でもかまいません)へのアドバイスをお願いします。 悩みやすい性格なので誹謗、中傷はお控えください。

  • 最近常にイライラしてます

    最近常にイライラしてます 今年19歳の1人暮らししている大学一回生です。 最近常にイライラしています。彼女にフラれ、資格試験には落ちて、はたまたふっきれたはずである今年落ちた大学受験のことに対してまでイライラしだしました。 編入か大学院進学するつもりで大学に入ったものの、その入った大学が日本の数ある大学の中でもほぼ底辺で人間のレベルの低さにも飽き飽きしています。(自分ももしかしたらそういう人間なのかもしれませんが。)もちろん、大学にいる人みんながそういうわけじゃないんです。 ちなみに大学受験前に急性すい炎にかかり、第一希望の大学へ受験すらできなかった過去があります。 また急性すい炎にが発症する前に、ある程度希望する私立が受かってたものの、自分に喝をいれるために国立一本というのを自分に自覚させるために入学金をいれてなかったため、全く自分が思ってもない大学へ来ました。 前に記述したふっきれたこととはこのことです。 もちろん、勉強しなければならないと自覚してます。編入にはなにが必要でどんな知識を問うてくるか、なども調べたりしています。 ただそれ以外に自分が何をしたいかとか、勉強しなければならないのにイライラしてできない自分にイライラして寝付けないことなんてしょっちゅうあります。 食事もとらないことがあり、高校3年生の一番重いときの自分より10キロほど痩せました。 正直自分じゃどうすりゃいいのかわかりません。 一度精神科に行ったところ、軽い鬱と診断されて1カ月ほどカウンセリングと睡眠導入剤を受けました。 そのことはまだ親に話していません。 気が晴れるようなこんな長く趣味続く趣味があるよ、というかた、ぜひ教えてください。またこれは僕の心の弱さなんですか?みんなはこれくらい簡単に乗り切ってますか? 不安です。よろしくお願いします。 ちなみにほかに趣味は麻雀(競技麻雀ルールでやってて賭けたことはありません)とF1観戦です。バイト等は大学生になってからはほとんどしていません。 文が荒れてしまってますが、助言お願いします。

  • 常に他人の心ばかり気になって・・・

    常に他人の心ばかり気にしてしまいます 自分の行動、言動全てが、相手主体です。 自分の人生を生きているより、他人の人生を生きている気持ちが最近します。 しかし、なかなか自分を主体に出来ません。 ボーダーとOCDを持っています。 不安が強い日は、OCDの症状までもが酷くなります。 もっと、考え方を変えて、自分の人生を生きたいと最近思っていますが、考え方を変えていくことができなくて困っています 何か、助言がありましたら、是非お願いします

  • 常にラインをしていないと不安

    お恥ずかしい話なのですが自分は25歳の男なのですが 昔から誰かと常にラインをしてないと不安な気持ちになります。 誰からもラインが来ないと悲しかったり憂鬱な気持ちになってしまいます。 極度の寂しがり屋なんだと思います。 最近周りのみんなは愛想を尽かしたのかラインをしてくれないようになりました。 それが結構最近憂鬱で土日はずっと家に引きこもっていました。 自分でも異常だと思っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • 常に、自分を許してくれる人がほしい。

    わかりづらいかと思いますが、何か回答いただけたら嬉しいです。 誰かに支えてもらっている…という感覚がほしいです。 許してくれる人…と言ったほうが近いかもしれません。 人から言われることも多々ありますが、私は、自分自身でも、とても難解な性格だと思っています。 理解してほしいけど、簡単には理解されたくない…です。 楽観的で悲観的、外向的で内向的なように自覚していて、多くの矛盾を孕んでいます。 協調性がなく、社会不適応で、頑固です。 それでいいとする反面、よくないのもわかります。 失礼承知なのですが…仲良くしてくれる子がいるのに、どこか寂しいのです。 自分がわからないのですが、常に肯定してくれる存在がほしいというのは事実だと思います。 自己完結できない感情でなく、葛藤を、誰かに常にわかっていてほしいという想いです。 こう考えると、ただ自分を正当化したいだけなのかもしれないですね…。 こんな私は何なのでしょうか。 なんとも言いがたい気持ちです。 もう少し論理的に書けたらよかったのですが、思いつく限りで書かせていただきました。 このような書き方で打開策?というのは難しいと思いますが、何か思うことありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 限界を感じています

    今25歳で、一般事務のアルバイトをしています。事務といっても、仕事はPC入力を1日中していて、半日もたたないうちに、頭痛がしてきます。また、1日中同じ姿勢なので、肩こりもひどく、座っているのも苦痛です。毎日終わる頃には頭がもうろうとしてきます。マッサージにも行っていますが、一時しのぎにしかなりません。 また、職場にどうしても苦手な人がいて、時々嫌味めいた事も言われ、最近鬱状態が続いています。昨日は仕事から帰って来て、そのまま座り込み、気づいたら4時間もぼんやりしていました。とにかく何もしたくない、という気持ちでいっぱいで、家にいても会社にいても、ずっと憂鬱な気分が抜けません。特に夜12時近くになると、「あと7時間後には会社に行く準備しないとなんだ」と思い、寝る気分じゃなくなり、朝が来ると、いっそどこかに消えたくなります。行く準備はしたものの、結局休んだ事もあります。もうずっとこんな感じで、常に息苦しさがあり、それを解消するために過食に走ったり、安定剤を飲んでいます。 毎日の様に、「仕事辞めよう」と思うのですが、辞めたあとの事を考えると、ひきこもったりしてしまわないか不安です。また、こんな自分を責めてしまいます。どうしたらいいんでしょうか。

  • 気持ちと行動は常に一致しますか?

    彼氏の行動一つ一つの裏にある気持ちを常に気にしてしまい、身が持ちません。 例えば、3日連続彼の部屋で一緒に寝たとき、最初の2日は彼の方から足を絡めて抱き締められ、「愛されてるな」と満たされた気持ちになりました。 でも3日目は、くっついてこなかった。 これだけのことでも、「彼の気持ちが離れたかな」と思ってしまいます。 こう思ってしまうのは、自分が、行動と気持ちが一致してることが多いからだと思うのですが、これは私の考えが極端なのかどうかがわからず、質問させていただきました。 すごく好きでも触れない、キスしない、そういう時もあるのでしょうか。 それともやはり、好きならそれなりの行動を常にするものでしょうか?

  • 受験勉強… 気持ちを切り替える方法を教えて下さい。

    フリーター(宅浪紛いですが)で大学受験生です。今夏から1日は起きるか勉強するか…と言う生活に変えてから3週間が経過しましたが、先日 塾に行ってから先生に「元気が無いな、大丈夫か?」と聞かれ 現状を話すと「頑張りすぎ。少し休んだほうが良い」と言われてから一気に気が抜けてしまい 勉強に向き合えなくなりました。 今までの計画は 朝7時前起床 朝食を取らずに昼まで勉強 昼食(空腹具合を見計らって取るか考える 取る時が多い。) 晩まで勉強 晩食(腹八分手前程度) 寝るまで勉強(2時~3時まで) 昼前に起床 (以下上記の工程を繰り返す) こんな感じで、勉強が苦でありながらも、どうしても学びたい事の為にどうにか慢心を常に殺して気を張っている状態です。「また勉強をしなければ」…と思うと胸が痛みながらも、「向き合えない」…と思う気持ちもあって矛盾した状態が続いています。今は勉強の事を忘れて昨日今日と今年に入って初めて教材を開かずに遊びに徹底してみましたが、常に「勉強せねば」と思う心があってストレス発散…とまでにはなりませんでした。どうにかして気持ちをリフレッシュしてスッキリした気持ちで受験勉強を始めたいです。今の気持ちのままで勉強を再開しても焦りや不安だけが残って常にイライラやモドカシイ気持ちだけしかありません。 近々志望する大学のオープンキャンパスがあるので、そこに行って受験への気持ちを再確認して頑張ろう…と考えては居るんですが、まだ時間があるので それまでにも少しでも早く向き合いたいですが、自分では方法が思い当たりません。 何かいい方法は無いでしょうか。