• ベストアンサー

10ヶ月の離乳食・・・手づかみ・・・

10ヶ月になるのですが、まだ手で食べようとしません。 お菓子などをテーブルの上に置くと、手ではなく、口で直接食べようとします。 手に持たせようとすると、ものすごく怒って大泣き。どうすれば、手に持って食べるということを教えられるでしょうか。 周りの子が持って食べているのを見ても、自分は全くその気なしのようです・・・ アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

もしかすると、とってもキレイ好きなお子さんかな? ウチの1人目も手が汚れるのを嫌いました。 たぶん原因は、手が汚れるとスグに私が手を拭いたり、洗ったりしたのが原因だと反省していますが・・・ さて、ウチの場合ですが、スプーンとフォークをどんな時も用意しておきました。 そうすると、スプーンやフォークで取りにくいものに遭遇するとだんだん手で食べるようになりました。 余談ですが、2人目は逆に、最初から汚れてもいいようにして離乳食などを与えていたので、(スプーンなどは最初から用意していました)スプーンが上手に持てない頃は、勝手に手で食べていました。 そして、2人を比べるとなんでも勝手にやらせていた2人目のほうがまだ1歳3ヶ月ですが、何事に対しても自分でやろうとする意欲のある子に育っているように感じます。

haru617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしかすると、おっしゃられるとおり、私が手をきれいに拭いてばかりいるのが原因かもしれません。反省です・・・ 食べる意欲が全ての意欲につながる。そう考えると、これからはもっといろんなことをさせていこうと思います。

その他の回答 (3)

  • ozuwarudo
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.4

とりあえずお菓子などをあげるときは一度手に持たせて、ダメならママがお口にア~ンでもいいんじゃないでしょうか?食事も同様に最初に持たせてみてダメならママが。そのうち「自分でやる!」という意識が芽生えてきて手を使い始めると思いますが。ただ「どうせ手を使わないから」と思って、最初からア~ンはやめた方がいいと思います。

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.3

子供が1歳1ヶ月になります。先日、ようやく手でつかんで食べ始めました。 それまでは、手で持っても、つぶす、テーブルになすりつける、投げるばかりで、一向に口に持って行きませんでした。 1歳になったばかりのときに、ダンナ側の祖父母の家に行った際に、「小さな固まりにすれば手でもって食べるに決まってるわよ。○○ちゃん(義姉のお子さん)はもっと小さいころからできてたわよ」と比べられて、悲しい思いをしました。無理に手で持たせようとしていましたが、案の定うちの子はポイしてしまいました・・・ これまでも、手や洋服や床が汚れることを気にせずに触らせていたし、それが原因で手で食べなかったとは思えません。小さな固まりにして目の前に置く、ということも散々やりました。それでも食べなかったのだから、これはもう個性だ、としか思えませんでした。上の兄弟がいたら違っていたかもしれませんが、そういったって上の兄弟を作るわけにもいきませんしね。たまに他のお子さんと一緒になるくらいでは、すぐに真似するということも難しいですよね。 2歳や3歳ならともかく、1歳前後で、まだできなくてもなんら不思議ではないし、支障もないですよね。無理に「手に持って食べるということを教える」必要ってあるのかなと思います。 ただ、お子さんがその気になったときにいつでも食べられるように、小さなおにぎりにして置いておく、汚れても大丈夫なエプロンをさせる、ママ側が汚れを覚悟する、というようにしておいてはいかがでしょうか。我が家のようにあと数ヶ月かかる場合もあるかもしれませんが、できるようになったらそのときに喜べばいいのかなと思います。

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

教えなくとも自然に覚えていくと思いますが、そのこの好きなものを口では届かないが見え、手は届く範囲位置に置く。そんな方法はどうでしょうか。

haru617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと遠目にお煎餅を置いてみた事もあるのですが、奇声をあげて周りに取って貰おうとします。 これは時間が解決してくれるのでしょうかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう