• 締切済み

バックハンドで右手がこわばります(左利きです)

左利きです。両手うちのバックハンドですが、ときどきこわばってしまって、ネットの下の方にかかってしまいます。ゴルフでも同じような症状があると聞いたことがありますが、対処方法がありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

私も左ききですが、あまり関係ありませんネ(笑) バックは、始めた頃(スピン全盛期)両手でしたが、 今は片手中心、浅い決め球だけ両手でやってます。 ゴルフもしてますのでそういう所で考えると 右の脇があがってしまっている(右手で強く打とう として結果としてインパクトで面がかぶってしまって いる)のでしょうか?肩も上がってリキミかえって ガチガチこわばった感じになるかもしれませんね。 スイング軌道も外からむりやりで、 身体の回転とは別になってしまっていそうですね。 男子の場合力でこなそうとするので特にそうなります。 (うまい連中はグリップだけはうまく緩めて調節してますが) フォアの場合手首(だけ)でスピンをかけると フォロースルーで面がかぶる(下を向く)場合が ありますが、バックの場合はそこまで面が崩れることは 普通あまりありません。 (ボールが浮きそうに感じ、おさえこむ時くらい) 両手の場合、身体の回転で打つのが基本だからです。 崩れるのは打点が前すぎて体勢自体が崩れてしまう場合です。 以上の事から想像すると、 打点がわるい(前すぎるか後ろすぎのとちらか) もしくはバラついている事を注意して、 (前すぎる場合の方が多くみられます=打ち急がない) ちゃんと足を動かしていい打点で打てるようして下さい。 それとしばらくは、両手のパワーを均等に使うよう にしてみて下さい。(どちらかの手で力で打たないように) これはゴルフでは、基本的な事ですが、テニスでは グリップによってどちらかの手中心になりやすいです。 上手い友人がいたらある程度速いタマをバックに打ちつづけて もらい腕の力は使わずに身体をつっこまないでゆっくり 回転して当てるだけ位のスイングをして返していると 感覚を掴みやすいです。 蛇足ですが、左ききはバックで、右利きのフォアとクロスの 打ち合いになるので、最終的にリーチのある片手のスライスで 間をとるショットを覚えないとつらいものがあります。 サービスリターンも両手バックだけだとしんどいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両手打バックハンドについて

    最近久しぶりにテニスを始めたのですが、以前は、バックハンドは片手(主にスライス、時々スピン)でしたが、年齢につれ腕は痛いし、鍛えてないので、強い・早いボールに負けてしまうので、両手うちに変えました。 片手うちほど、なんていうか「パ~ン」って、打っている感じ(爽快感)がしないのです。まだ慣れてないかもしれないのですが、打っているていう感覚がなく、あたりも柔らかい感じで・・・。 こんなものなのでしょうか?バックハンド両手うちの方、アドバイスお願いします。

  • 片手バックハンドから両手バックハンドへの変更

    こんばんわよろしくお願いします。 片手のバックハンドから両手のバックハンドへの変更を考えています 理由は、やはり両手は鋭くドライブが掛けられること、 高いバウンドに対応しやすいこと、フォアとの切り替えが 素早く出来、時間的な余裕も出来ること、などなど。。 これまでも遊び程度に両手をちょくちょくやってはいましたが、 まじめにやると方向性と緩急がまだ思うように行きません。 両手のため、その時々によって右手、左手のどちらかに 力のバランスが偏ってしまうためです。 両手の打点→フォローするは、 左手主体で左で打ち込むイメージで考えた方がいいのでしょうか? それとも、両手均等の配分のイメージでしょうか。 10年以上片手なので、 いまさら無理して変更することもないでしょうか・・・ 片手→両手に変えた方や、上記のことがお分かりの方、 よろしくお願いします。

  • バックハンド

    私はペン表の速攻で右打ち左押しなのですがときどき「バックハンドも振れたほうがいいのか?」と思ってしまいます。バックハンドもふれたほうがいいのでしょうか?

  • ジュニアの硬式テニス、バックハンドが苦手です。

    10歳の息子の硬式テニスに関する質問です。とにかく両手バックハンドが苦手です。トップスピンをかけさせるのに、よい練習方法はありますか? 140センチ35キロとあまり大きくはありませんが、両手バックハンドのトップスピンが全くかかりません。バックハンドイースタンで握って打たせても、無回転ボールが帰ってきます。おそらく理由は腰より高い玉になると体が少しのけぞって、フェースが上を向くからだと思います。逆に低いボールはネットが多くなってしまいます。少し高めの玉はスライスで逃げることが多いのですが、それも低く鋭いボールではなくフワっと浮いた玉が多いです。なんとか両手バックハンドで後ろから踏み込んでトップスピンを打たせたいのですが、どういう練習方法がいいでしょうか。ご教授下さい。

  • 片手バックハンドが振り遅れる

    最近、片手バックハンドの振り遅れが気になります。 普通のバックハンドや、高い打点のバックハンドに問題はないんです。 けど速いボールを打たれたときにテイクバックをしっかりできずに、上手く返せません。 「テイクバックを早めにとれ」や「ブロックしろ」などと言われそうなんですが、フォアみたいに振り遅れても素早く振って対処できる方法はないのでしょうか? 例えば、スイングを速くするようにどこかの筋肉を鍛えるとか… もしそのような鍛えるべきところがあるのなら教えてください。

  • バックハンドボレー両手はダメですか?

    軟式経験者ですが硬式のバックハンドボレーが上手くいきません。自分はフォア&バックともに片手打ちです。 ストロークはフォア・バック(スライス)それとサーブ,フォアボレーは満足出来るくらい打てるようになりましたが, バックハンドボレーは上手く力が入らず,良い当たりで打てません。 バックボレーの時だけ両手にするか,バックハンドはストローク等も全て両手にするか悩んでいます。 同じような経験がある方や,ストロークは片手打ち&バックボレーだけ両手でやっている方いたら,何かアドバイスお願いします。

  • バックハンド 片手? 両手?

    過去に軟式テニスをやっていて、現在、硬式テニスのスクールに通っています(男です)。私はフォアはウエスタン、バックハンドは両手で打っています。なぜバックを両手で打っているのかというとコーチがバックはこう打ちますと言って両手での持ち方を最初に教えてくれたからです。 両手に慣れようとがんばっているのですが、元々軟式でバックを片手で打っていたのでどうも違和感があります。硬式でも片手でバックを打ちたいという気持ちが日増しに強くなっているのですが、どうも片手と両手の選び方というのがネットで調べても分りません。単純に好きな方で選んでいいのでしょうか?それとも初心者は最初両手でやった方がいいとかあるんですかね? また最初両手でやっていて途中から片手とかもできるんでしょうか? 質問ばかりのまとまりのない文章ですみませんがアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ゴルフを一から始めたい(左利き)

    まわりにやってる人が一人も居ないのですが、テレビで見ているうちにゴルフを始めてみたくなりました。 ただ、まず何を買ったらいいのか、どこから始めたらいいのか全くわからない状態です。 個人的な思いとしては、まずアイアンを一本買って、ゴルフ練習場でまともに打てるまで練習しようかと思っています。 そこでいくつかの疑問が出てくるのですが… 1 何も持ってない初心者がアイアンを1本だけ買うというのはどうなのか(フルセット買うべきか) 2 何番アイアンを買えばいいのか 3 左利きでも右利き用と買うべきとよく聞くが、左利きは何が駄目なのか という感じです。 もしお暇な方で詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • バックハンドの低い球の打ち方は?

     軟式テニスの経験(2年半)がありますが、約1年ほど前より週1回硬式テニスを始めました。  軟式打ちの矯正が上手くできず(特にバック)、バックハンドは両手打ちで返しています。  バウンドの高い球には対応できるのですが、中級以上の方を相手にして、相手の球が速くて低くしかも振られて遠くの球になると、両手打ちでは上手く返せないのですが、片手打ちのスライスショットを覚えるしかないのでしょうか?  速くて低い球に対しては、両手打ちでは、軽くスライスを返すのは難易度の高い技術なのでしょうか?

  • 左利きで文字を右手で書くときの悩み

    私は、左利きですが字を書くときは右手で書くように子供のころにしつけられました。最近、字を綺麗に書きたくて練習しています。そこで、気がついたのですが手が以上に疲れてしまいます。本で見て鉛筆の持ち方を正しい持ち方に変えて練習していますが、聞き手でない分余計に力が入ってしまうのでどうしても疲れてしまいあまり長いこと書き続けることができません。子供のころからやはり同じで字を書くと手が疲れるので、できる限り書かないようにしていました。同じ左利きで字は右で書かれている方は同じ思いではないかと思います。もしこれを直すことができた方はその方法を教えていただきたいのです。ちなみに絵などは左手で書きます。やはり手の疲れが全然ちがうので 字を書くのも左手に直そうかと思いましたが字は右手で書きたいのでなんとか疲れにくい方法を探しています。この思いを克服された方はぜひそのやり方を教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう