• ベストアンサー

ピアノで仕事がしたい!!!!

perleの回答

  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.2

以前に本業の傍らに演奏の仕事(アルバイト)をしていた者です。 今は登録だけしていて、実際の仕事はしていません。 演奏の仕事は事務所に登録することです。 紹介ではなく、HP上で募集している事務所もあります。 うちの事務所は、両方の方法で入ってこられます。 お願いされる曲は、クラシック意外のものが多かったと思います。 さらに技術の他に要求されるものがあります。 他には、ピアノ科=クラシックと仮定して。 演奏させて貰えるところに全部やらせて頂きたいです、と 伝えてみる事です。 URLを貼っている所は、まだ演奏家を募集中です。 トライされてみては? 教える仕事は、余りに若い人だと、親から信用されなくて 仕事は見つかりにくいでしょう。 それに、最近の親は、コンクール入賞歴の他に、大学院卒とか 子供の事を良く理解しているとか、とか音大卒+の物を求めている ように思います。 演奏家として活動をやっていく間に、教える仕事に出会えるかも 知れません。 その他に、自分の大学で、先生の求人がないかを調べてみることです。

参考URL:
http://casa-classica.jp/top/home.html

関連するQ&A

  • ピアノを演奏する仕事がしたいです

    アドバイスを下さい。 主にピアノを演奏する仕事がしたいです。 メインがピアノ演奏であれば、他の仕事内容があっても構いません。 ラウンジ、パブ、バー、レストラン等で演奏したり、スタジオミュージシャンをしたいです。 どうすればなれるのでしょうか? <私の状況> ピアノを15年ほど習っていましたが、教育学部音楽科に不合格、短大(音大でない)を卒業し、金融機関に入社5か月で、休みは土日祝日です。山梨在住です ピアノの先生いわく、私立の音大だったら受かるレベルだそうです。 今のレベルでは、どこも雇ってくれませんよね? 初見もジャズも作曲もできないし、今は暗譜で最後まで弾ける曲すらありませんが、もっと勉強したい、練習したい、できるようになりたいです。時間とお金と精神的に余裕があればたぶんできるようになると思います。 理由を挙げればきりがないのですが、仕事を辞めたいです。というか辞めなければいけないような気がします。 次にまた大きなミスをする前に一刻も早く今の会社を辞めてピアノ演奏の仕事がしたいです。 9月初めに二回落ちた仕事関係の試験を受けなければいけません。仕事も試験もやる気がなく、苦痛です。 ストレスもかなり溜まるので、発散したり、休んだりしないとやっていけません。というかやっていけていません。私の能力では、今の仕事は本当に無理です。できません。一杯一杯です。 お金は家に入れるお金を差し引いても30万位貯まっています。お金は少し使ってもいいので、休んだり練習したりする時間がほしいです。 私はバンドをキーボードで二つ組んでいます。 初見が速くなったり、毎回学ぶことが多く、いろいろな人と知り合えるので楽しいです。 9月初めにライブがあります。 たくさん人脈を広げて、ライブも頑張ってコネでスタジオミュージシャンができたらいいなとも企んでます。 仕事が大変で帰ってきてへとへとですが、なんとかバンドを続けています。 親は仕事を最低3年は続けてと言っています。 説得するしかないと思っています。 <考えた選択肢> ・バンドを休止し、仕事から帰って休みながらもピアノの練習を地道にし、何百という曲(JPOP等)を暗譜し、初見をできるようにし、ジャズの先生につき習得する。→インターネットなどで募集してる所に売り込む、応募する。 この場合、時間がかかってしまうと思います。 9月初めの試験は、難しいので勉強時間がすごくかかるし、ストレスも溜まるのでやらないで落ちて、周りの人の白い目に耐える。(結果は2ヶ月後くらいにでます) ・給料が低くてももう少し楽で時間のとれる仕事に転職して上に書いたのと同様に練習しチャンスを見つけてピアノの仕事をする。 ・バンド活動に力を注ぎ、積極的に人脈を作り、そこから仕事に繋げていく。 ・試験もバンドもピアノも少しずつ行いチャンスを狙う。 また試験に落ちると会社の人との人間関係が更にどれくらい悪化するのか、親は説得できるのか、ピアノは思い通り上達するのか、ピアノ奏者として採用してくれるところがあるのか、バンドのコネからスタジオミュージシャンはできるのか、まだまだ未熟者なので分りません。分らないことがいっぱいで不安です。 悩んでいます! 力を貸してください! お願いします。

  • 演奏〔ピアノやキーボード〕の仕事

    音大卒業者です。 現在講師などをしていますが、よくテレビなどでピアノやキーボード、 バイオリンなどをドラマやCM、パーティー会場で演奏している方たちは、どのような事務所に所属しているのでしょうか? ラウンジでの演奏は少し抵抗がありますが、 ブライダルプレイヤーやセレモニープレイヤーは興味があり、 事務所に所属してレッスン代を払い研修などもうけましたが、半年たっても仕事が回ってきません。 実力は少なくとも音大卒業で初見やコードも読めますし、 クラシック以外のポップスもできます。 どの事務所がよい、など、できれば具体的に 経験者の方など、ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ピアノ演奏の仕事

    名古屋でピアノ伴奏の仕事を探しています。 バレエ教室、コーラス、オペラの練習、試験の伴奏、レストランの演奏やブライダルの演奏など、 伴奏のお仕事の情報をお持ちの方、教えてください。 引越してきたため、人脈がありません。 演奏者登録サイトはよくありますが、伴奏者はなかなか見つからなくて。 伴奏に対する熱意はあります! ぜひ情報お待ちしております!

  • ピアノ演奏のバイトについて教えてください

    東京の音大の作曲科に通っています。レストランや結婚式場などでピアノを演奏するバイトをやりたいのですが仕事の見つけ方や面接のことについて経験者の話しを聞きたいです。

  • ピアノのバイトをしたい

    東京の音大の作曲科に通っているものです。レストランや結婚式でピアノを演奏するバイトをしたいのですが、経験のある方、仕事の見つけ方や面接のこと(コツや問われる事)、持っていたら有利な技術(例:ジャズが弾けたらいいetc)教えてください。お願いします。

  • 音大ピアノ科を卒業された方

    こんにちは。 音楽のピアノ科を卒業するとき卒業演奏があると聞いたのですが、音大ピアノ科を卒業された方は何をお弾きになりましたか?

  • 東京音大のピアノ演奏家コースについて

    東京音楽大学のピアノ演奏家コース志望の高校2年、女子です。 私は今、地元の音楽高校に通って日々練習に励んでいます。 私のピアノの発表会に「卒業生演奏」として来ていた先輩の演奏にとても感動して、「私も先輩みたいになりたい」と思い東京音大のピアノ演奏家コースが私の目標の大学になりました。 そしてピアノの先生にそれを伝えたところ、「ピアノコースなら大丈夫かもだけど・・・。まぁ今度のコンクールに受かったら良いよ」と言われました。 そしてそのコンクールはバッハで失敗してしまい自分の力を出し切れないまま弾き終わり、賞はもらったものの落ちてしまいました。 先生と約束をして、コンクールに落ちた私は本当は演奏家コースを諦めなければいけないのですが、まだ諦めたくありません。自分の中で納得がいくまで頑張ってみたいのです。 もし東京音大のピアノ演奏家を受験した方、そんな方が身の回りにいる方がいましたら受験の厳しさ、どんな練習をしたかなどなんでもいいのでアドバイスを頂けたらと思いここに書き込みさせていただきました。 最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 沖縄でのピアノバイトについて質問です。

    現在沖縄の某大学の学生です。ピアノが弾けるバイトを探しています(ピアノ講師のバイト、ホテルでの伴奏等)が、なかなか見つかりません。やはりそういったものは芸大の学生がコネなどで見つけるものなのでしょうか?芸大以外の学生でそういったバイトを見つけるのは難しいんでしょうか? ピアノの実力は、高校のときに音大を目指していた時期もあって、そこそこ人に教えられるくらいの実力はあると思っています。それでも芸大のピアノ専攻の方にはかなわないとおもいますが・・・ 何でもいいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 沖縄でのピアノバイトについて質問です。

    現在沖縄の某大学の学生です。ピアノが弾けるバイトを探しています(ピアノ講師のバイト、ホテルでの伴奏等)が、なかなか見つかりません。やはりそういったものは芸大の学生がコネなどで見つけるものなのでしょうか?芸大以外の学生でそういったバイトを見つけるのは難しいんでしょうか? ピアノの実力は、高校のときに音大を目指していた時期もあって、そこそこ人に教えられるくらいの実力はあると思っています。それでも芸大のピアノ専攻の方にはかなわないとおもいますが・・・ 何でもいいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • ピアノの先生になるために

    私は幼稚園の先生をやっていますが ピアノの先生になろうかと考えています。 そこで質問なんですが、 やっぱり音大でていないと難しいですか? 高校の時に音大を目指して専門教科を学んでいましたが、自分の能力に限界を感じ挫折しました。 ちなみに私は今20歳です。 実際ピアノの先生をやられているかた、どう思われますか?