• 締切済み

脱オタクしたい

noname#18656の回答

noname#18656
noname#18656
回答No.11

現在31歳女性で、オタクチックだった当時は我ながらファッションとかにも興味がなく(かろうじて化粧品の知識があったのは、自分よりもっとオタク、というよりマニアだった友人が化粧品販売員だったことでしょう)、あまり褒められた生活を送っていなかったと思います。 コミケも30歳過ぎても行くんだろうね~コスプレとかもしてるんだろうね~とか言っていたのを26歳で完全に辞めたのは、アニメファン仲間の総裏切り(つまり人間関係のトラブル)で精神崩壊し、精神病にかかって何もやる気が起こらなくなったせいです。今はまだ障害者として生活はしていますが随分安定し、過去の心の傷も癒えてきて、ちょこちょこアニメは観始めましたが、全盛期に比べれば全然。SNSにも参加していますが「これだけは!!私はファンだと誇りたい!!」というコミュニティ以外は完全ROMです。 ですから、質問者様より深い世界に行っちゃってる仲間との関係を切るという、他の回答者様の意見が一番手っ取り早く確実かと思います…変なことに巻き込まれる前にね(ボソッ) 理由は就職活動が忙しくてそれどころではないで十分でしょう。夜からバイトに出てるので学生バイトとよく話しますが、実際大変みたいで本当にそれどころじゃなくなりますよ。イベントと会社説明会、どっち取る??ということに直面することになると思いますから。 それに就職すると最初のうちはやれ研修だとかいってまた忙しいですからね。なのにイベントに来ないからってブーイングするようなオタク仲間、友人だと思えます?? 私は10代後半から20代前半にかけて、創作文芸のサークルを友人と2人でやっていましたが、高校卒業後、相方が大学生、私がいわゆる工場勤務のアルバイターとなったために、日祝でも休日出勤することがあり急遽行けなくなることも何回か出、結局相方が他のサークルの学生と仲良くなったために、イベント行ける時も「来なくていい」といわれるようになり、結局完全つま弾き。頭来てサークル脱退・絶交しました。こんな人、友人だと思っていた私がバカでしたという良い例です。 小説の方は、Web化して単独でサイトで公開しています。その友人が今何やってるかなんて知ったこっちゃありません(その友人との合作のリライト小説も載せてるんですけど)。 ただ、アニメ好き・マンガ好きは辞める必要はないと思います。病状の安定(回復ではない)にともない、少し前まではまったく観なかったアニメをちょこちょこ観るようになりましたが、全然興味なさそうな同僚とかが実は観てたりする(といっても、余程興味がない人でない限り知っているような作品ですけど)ことがあり、おかげで会話は弾みますから。同僚が知らなかった情報などを教えると「わ~ありがとう~」と感謝されること過去何回か。休憩室で男性同士、ゲームの話も普通にしてますしね。 余談ですが兄(今年36歳)が、それまで異常と思うくらい、マンガすら読まなかった人だったのですが、30歳過ぎてから突然アイドルの追っかけとなり、仕事(宅配業)を調整しながら各地のコンサートに行ってます。おかげでどこに行くにも車ーな人が、高速バスを体験したり久し振りに電車に乗ったり、地方の人と友人になったりして結構充実した生活送ってるように思われます。仕事に影響のない程度でしたら続行してもいいと思いますけどね。ただ破産するまでお金をつぎ込むのはどうかと思うけど(兄は幸いそこまで行ってない。営業車の維持費がかかるから)。 あっあと、身だしなみは清潔に。これが一番だと思う、「オタク」が疎まれるのって。私も復活の兆しありなので(^^;)せっかく前のバイト先のストレスで激痩せして標準体型になったので、30代女性のおしゃれ♪にそろそろ凝ってみようかと思ってます(今まで太ってた頃の無難な服をそのまま着てた)。お互い頑張りましょう~。

ogattyo
質問者

お礼

ありがとうございます。実は、私の友人もそこまでオタクと呼べるような人間ではないんですよね。一緒に旅行したりして結構充実した生活を送っていますよ。イベントも最近は行っていません。理由は、就活中で忙しいのが一つですが、忙しくなくても行かないと思います。あの、独特な雰囲気が苦手なので行く気は起きないんですよ。アニメイトもかつては行っていましたが、最近では全然行かなくなってしまいました。恐らく「月姫」もその内自然消滅するような気がします。今までそうでしたし。一時期は一つのアニメが好きになっても何ヶ月かすると興味無くなってしまいます。

関連するQ&A

  • アニメの月姫とメルティブロード

    アーケードゲームでメルティブロードをプレイして元の話が知りたくてアニメの月姫をレンタルして観ています。でも、シオンと言うキャラクターはメルティブロードには出ているのにアニメにはまだ出てきていません。アルクシェイドは最初から出てきたのですが。シオンはいつ頃出てくるのですか?また、アニメにはメルティブロードに出てきたキャラクターは全員出てくるのでしょうか?あまり、よくわからないので質問させていただきました。

  • このコスプレイヤーさんの名前を教えてください!!

    初めまして、シロと申します。 友人がブログで勝手に他人様のコスプレ写真を自分だと騙っていました。 コスプレイヤーさんに謝らせようと思ったはいいもの、 肝心のコスプレイヤーさんのHNが分からなくて困っています。 この写真の方なのですが、どなたか知っている方がおられたら回答お願いしますm(_ _)m ちなみに、薄桜鬼というアニメの藤堂平助というキャラクターのコスプレだそうです。

  • コスプレについて

    スターウォーズなど実写作品の コスプレは男性が多くありませんか? 一昨年に千葉の幕張メッセであった スターウォーズセレブレーションに行ったのですが コスプレしている人は男性がほとんどでした。 行ったわけではないのですが、スタートレック のコスプレも写真で見た限りでは男性が多かったです。 しかし、アニメ、ゲーム、漫画のコスプレは女性が多いです。 なぜ映画などの実写作品は男性が多く アニメ、ゲームのコスプレは女性が多い。 この違いは何でしょう?

  • 友人との関係について

    犯罪行為や迷惑行為ではないですが、私の趣味・趣向が気にいらないという理由で友人が一方的に縁を切ってきたのであれば所詮その程度の関係だった。と言えますか? 趣向というのは鉄道、アニメ、(美少女が出てくる)一般向けゲーム、コスプレなどです。 友人もかつて同じような趣味をやっていましたが…「これ以上周りの人達や世間から怒鳴られたくない。嫌われたくない」という信念を貫く形で趣味を辞め、自分を捨てて周りに迎合する事を選んだようですが…お互いこれで良かったかもしれません。

  • 殺人鬼ヒロインがメインの漫画を探しています

    私は、「エルフェンリート」「ひぐらしのなく頃に」「真月譚月姫」にはまり、美少女の殺人鬼ヒロイン(あったら、ヘタレ主人公も)がメインの漫画を探しています。心当たりの人は至急ここに連絡お願いします!! 条件:殺人鬼ヒロインがメイン    女性漫画以外 ちなみに、アニメでもかまいません。 参考として 「殺戮姫」 「エルフェンリート」 「真月譚 月姫」

  • コスプレとサークル配布について

    来年の地方同人誌即売会に サークル参加する予定なのですが コスプレイヤーの友人から 「一緒に着て欲しいのがある」と コスプレを頼んで来ました。 (友人コスプレ歴1年·私コスプレ未経験) 友人は来年の1月にアニメ再開する 某国擬人アニメのお祝いしたいから 一緒にコスプレしたいそうなんです。 私も同人活動するきっかけが そのアニメのおかげなので 一緒にコスプレしたいのですが… サークルで配布する予定の本の ジャンルが刀擬人ゲームなのです。 コスプレはしたいけど サークルのジャンルとは 違うので迷っています。 どうしたらいいのでしょうか? ※捕捉※ 友人は日本を私は中国の コスプレをする予定です。 配布する予定の本は 鶴丸と清光の成人向け同人小説です。

  • PS2ギルティギア イグゼクス スラッシュとPS2メルティブラッドについて。

    PS2ギルティギア イグゼクス スラッシュについて。 上記のものを購入したのですが技がなかなか出ません。 格ゲー慣れしていないのと、元々RPG派だったもので買う予定はなかったのですが、最近RPGがめんどくなってサクっと快感に遊べるという点と、ゲーセンで強くなりたいという点で購入し、ついでにアーケード感を味わうため、ジョイスティックも購入しました。 説明書に技のコマンドが色々記載されてるのですが、まるで出ません。何かコツなどないでしょうか? いい攻略サイトなどあれば教えてください。 PS2メルティブラッド アクトカデンツァについて。 月姫のDVDを借りてみて、買おうと思っているのですが、アマゾンのレビューに、 先を考えて購入を。 同人ゲーム、メルティブラッドのアーケード版アクトカデンツァがPS2に登場・・・なのですが。 PS2の発売後、アーケードで新しいバージョン(PS2に搭載されているVer.Bの再調整版)が出るということは発売前から出ていた情報なのですが、最近になって詳しい仕様が発表されました。 これから購入される方のために書いておきますが、PS2版では白レンは使えません。 しかし、アーケード新バージョンでは白レンが使えます。また、PS2版には無い新しいシステムの導入。 断言は出来ませんが、この新しいバージョンがリリースされないという保障もありません。 新規キャラ2体の練習がしたい、と言う方は買って損は無いかもしれませんが、より良い形で手元におきたいのであれば、もう少し様子を見てから購入する事をお勧めします。新しいバージョンでの家庭版が出たら、損をしてしまうのは購入される方ですから。 と記述されていたのですがぶっちゃけ今買わないほうがいいんでしょうか・・・? アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 社会人オトコです。コスプレをはじめたいのですが。。。

    20代後半のオトコです。 以前より気になっていたのですが、コスプレをしてみたいと思っています。 エヴァや格闘ゲームのコスプレで女装ではないです。 周りの職場や学生のときの友人にはコスプレどころかアニメなどが好きはいません。 男性がコスプレをするのはあまり見かけませんが、かなり危険な感じでしょうか? 希少とはいえ、どのように似た趣味の仲間と出会っているのでしょうか?

  • コスプレ■なんのアニメ・ゲームか教えて下さい

    お世話になります。 写真のコスプレ衣装は なんのアニメ・ゲーム・まんがのキャラクターですか? キャラ名が分からなくても、タイトルだけでもいいです。 よろしくご教授ください。

  • コスプレをしてる方にお聞きします。

    「どうしてコスプレをするの?」とか、 「あなたにとってコスプレって何?」って聞かれたら あなたは何て答えますか? 私の周りの人達や、いろんな人達を見て、ふと思いました。 皆それぞれの理由があると思います。ぜひ、皆さんの意見をお聞きしたいです。 因みに私が言っているのはアニメ・ゲーム系(オリジナルもOKです)のコスプレで、 イベント会場(場合によっては自宅・野外などで個人的に楽しむもの)でするものをさしています。