• ベストアンサー

無口な人の存在

noname#20467の回答

noname#20467
noname#20467
回答No.7

こんばんは。 重く考えすぎだと思いますよ^^。 学校で、主張することや社交を教えるのは、将来苦労させないためという目的があるからだと思います。 だんだん権利を主張しないと生きづらい世の中になってきたし・・。黙ってると、何でもなされるがまま、いいものは持って行かれてしまう・・。「存在していてはいけない」ではなくて、回りにいいように使われたり利用されたり、悪い意味で重宝される危険性さえあります。 主張もしないといけないという価値観になってきて、黙っていることが美徳であったと言われる昔の道徳は、通用しない感じになってきました。 苦労しますよ、ってことですね。実際、私も基本的に必要性にせまられないと、積極的には主張しませんので、図々しい人には結構苦労しますね。 もし、回りが遠慮深い人だったり、察しの聞く人同士だったりしたら、無理に社交的である必要もないし、主張しなくてはいけないこともないと思いますね。必要ないのですから。個性として互いに尊重し合えばいいと思います。でも、回りに自己主張していかないと、苦労しそうでしたら、悪いということではなくて、生きるのが大変だと言うことです。 私は、どちからというと、自己主張したり、つきあいを広めておかないと苦労するような環境よりは、無口で主張の弱い人で生きていける環境の方が、暮らしやすいとは思いますけどね。 学校教育は、今後ますます自己主張しないと生きて生きにくくなるであろう社会に出たときのことを考えているのでしょうね。 親の立場になったときも、自分が無口で手柄を取られたり、何かと苦労してきた人は、子供には苦労しないように自己主張のできる子になって欲しいと思うと思います。

関連するQ&A

  • 無口な人には?

    私の友達でとても無口な人がいるのですが、しゃべりかけても反応がないので、どう接したらいいのかわかりません。参考意見を教えてください。

  • 無口・おとなしい・内気な人の良い点を教えてください

    自分がそういう人間なのですが、そんな自分が嫌いでどうしても落ち込んでしまうことがあります。 今の世の中は外交的な人間がもてはやされ、おとなしいことをコンプレックスにしてしまう人も多いと思います。 そこで、そんな人の良いところを何でもよいので、思いつくだけ教えてください。

  • おしゃべり彼女と無口な男!

    おしゃべり彼女と無口な男! こんにちは私と彼女は20代の大学生です。 彼女は女の子の中でも比較的おしゃべりな方で,会話が続かないと「私嫌われてるんじゃ?」と思うくらいコミュニケーション活発な人です。彼女の家庭は父親意外女3人です。 対して私は母親以外男3人の家庭で育ち,男子校でおしゃべりでない友人と付き合ってきたせいで,おしゃべりは苦手です。同年代の男性の中でも無口な方だと思いますが,サークルなどではペラペラとおしゃべりになることがあり,付き合う前は彼女はそんな私の側面をみていました。 付き合ってからはそのコミュニケーション能力の差が原因で私たちにはいざこざが絶えません。おしゃべりな彼女は楽しければ活発な会話を求めますし,私は気の許す相手には逆に無口になりがちです(私の社交的なおしゃべりは無理をしているものだからです)。私が無口になると「怒っている」か「疲れている」のだと思うようで,どうして無口になるのか理解できないし,不快なようです。 彼女の元カレはおしゃべりな男で,無口な男を知らないのでしょうか?私が「違うんだよ,俺は無口な人間なんだよ」と諭しても納得できないようです。高校ではマネージャーをしていて男の選手とも交流があったようですが… 皆様にお聞きしたいのは,私はどうすれば彼女を安心させられるか?どうすれば私は彼女に納得の行くように,無口な男は楽しくてもしゃべらないかを説明できるでしょうか?ということです。 私たちの今後の進退を考える上でも参考にさせていただきたいので,どうぞよろしくお願いいたします。

  • おしゃべりな人は無口な人嫌い?

    おしゃべりな人は無口な人嫌い?最近公園で仲良し?グループが出来(親子で)ましたが、とてもおしゃべりな人がいてひっきりなしに、特に仲のよい方に喋りかけています。自分は一緒に入るけれど、なかなか話に入って行けません・・自分はテンポが遅くてついていけないようです。無口と言うわけではないですが、そのグループでいると、自分のことはちよっとしか喋らずに時間が過ぎています。自分のことはほとんど知って貰っていません。相手はどう思っているのか気になって仕方ありません。なんで一緒にいるの?と思われているような気がして、公園へ行くのが億劫になってきてしまいました。

  • 【アンケート】外交的な人と内向的な人

    ふと思ったのですが、外交的な人が内向的な人に惹かれるということはあるのでしょうか? 自分は内向的な人間なので、明るく活発な外交的な人に心惹かれます。偏見かもしれませんが世間の多くの人は自分と同じように外交的な人に魅力を感じると思います。そこで思ったのですが、これとは逆に、もし外交的な人が内向的な人に惹かれるとしたら、どんな部分に惹かれるのでしょうか? 気が向いたらで結構ですので、回答よろしくお願いします。

  • 無口を直したい。

    無口を直したい。 私は、小学生の頃から無口で大人しいです。 家族や親友とは楽しく話せます。 高校のクラスの人や先生と、なにも面白い話ができません。 話が弾まず、なにを喋ればいいのか分からず沈黙…です。 そのせいで、女子高なのに高校で友達ができません。 人と話すのがめんどくさいと思うこともあります。 どうしたら、お喋りで明るくなれますか?

  • 二人きりになると無口に…

    仕事関係で知り合い、好意を寄せている男性が居ます。 第三者が入ると楽しく明るく会話も弾みます。 しかし、先日たまたま二人きりになる機会がありました。 別人のように無口になり、受け答えも上の空… 何か私が悪かったのかと悩みましたが、人が入ると相変わらず積極的に話し掛けてくれます。冗談も交えてです。 無口になった時のギャップが気になり誰にでも明るく、社交的で人当たりの良い方なだけに、私が嫌われてるのかとショックを受けました。 皆様のご意見伺いたいです。

  • 無口な男性

    私は高校生の女子です。 今、気になっている男の人がいるのですが…。 その人は無口な感じの人であまり活発系の人ではなくクールな人です。 席が私の前で話し掛けられることは事務的なものなので、無愛想な感じです。 暗い人ではなく、友達もいて饒舌ではないようですが喋ってはいるみたいです。 このような方を好きになるのは初めてなので、積極的に話しても大丈夫なのかと不安です。 (ちなみに私は無口ではないですが、お喋りっていうほどでもありません。) このような人にはどのように親しくすればいいのでしょうか? また、喋りかけても迷惑ではないのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 無口な彼

    彼とのことで悩んでいます。 彼とはお見合いパーティーで知り合い、彼の誠実さに惚れて 出会って2ヶ月で結婚を決めました。 お互いの家に挨拶に行き、結婚式場も決めました。 それで最近感じたのですが・・・ 彼はとても無口だということです。 結婚式場でも担当の人が彼に意見を聞いてもほとんど黙っていて、 私の親・友達と会っても無口で、最近は私が 「たよりないのかも?」と思ってきています。 私に対しては愛情の言葉を言ってくれたりしてるのですが、 彼から友達の話は1回もきいたことないし、 交友関係がほとんどないみたいです。 緊張しているからかな?と思ったのですが 実家でもあまりおしゃべりしないそうです。 今までは自分の趣味のことなどを話したりしてて 私も気づかなかったのですが、これから大丈夫なのかな・・ と思います。 自分としては何とかなるとも思うのですが、 結婚も決まっていますし、心配です。 (マリッジブルーというのなんでしょうか?) アドバイスお待ちしています。

  • 無口で悩んでいます

    幼い頃から無口で対人関係が苦手でしたが、社会人になって人間関係が重要になってくるとこのままではまずいと思いはじめました。 女性と話しても何一つ面白い話もできないし、何かギクシャクしてしまいます。同僚とも話題がなく沈黙が続いて相手が嫌がっているのがわかります。 私の場合、多分話題に乏しいことと、気が利かなかったり、頭の回転が鈍いのが原因のような気がしています。 そこで、質問として、おしゃべりとまではいかなくてもせめて普通に会話ができるようになるにはどんな努力をしたらいいでしょうか? お願いします。