• 締切済み

人身事故後の怪我について

monkiiの回答

  • monkii
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

念のため連絡先を聞いておくという問題以前に、交通事故は警察に届けてください。事故証明出せなくなりますから。 あと、交通事故に逢ったら痛みがなくてもすぐに病院で検査を受けてください。 健康保険は問題ないはずです。

noname#91041
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 >交通事故は警察に届けてください。 事故直後、私自身痛みも何も感じなく、自分自身から立ち去ってしまい 相手も判らない状態です。 今となっては遅いですが、警察に連絡する事を忘れた私が間違っていました。 当時を思い出せば、どのように当てられて、私自身が、どのようになっていたかは記憶に御座いません。 気付いた時には、自分が立っていて相手方の一人に両腕を持たれ「大丈夫?」だけの言葉だけでした。 翌日には、外科に行き頭をCTでとり顔面、及び胸部のX線をとり以上はありませんでした。 残ったのは、右顔面の酷い腫れと、日が経つ毎に出てくる目の充血、そして所々の打撲などです。 おかげさまで健康保険が使えて、ひとまずは安心です。 ご回答頂き有り難うございました。

関連するQ&A

  • 人身事故について

    片側2車線の国道を直進中交差点から対向車線の車が右折してきて接触事故を起こしました。相手は特に怪我は無かったのですが助手席の妻が軽い鞭打ちになりましたので人身事故扱いになりました。警察官の方がいうには私にも搭乗者を怪我させたと言う事で刑事罰の対象になるといわれました。私にはどのような処分が科せられるのでしょうか?

  • 人身事故を起こしました

    私はつい先日人身事故を起こしました。相手方は歩行者で私はバイクで信号機のある交差点内で事故を起こしました。その日は雨の降る日で進行方向の信号は黄色でした。バイクのスピードは30キロも出ていなかったと思います。信号がもうすぐ赤に変わるとは思いましたが雨もつよくなってきておりバイクも普段のと違い代車で走っていたためそのまま交差点に進入してしまいました。接触した相手方は十字路を渡った向こう側の横断歩道左側に傘を差して立っており信号が青に変わったのかはわかりませんが交差店内に進行してきました。相手方はこちらを見ておらず吸い込まれるように当方のバイクと接触しました。ここで道交法にお詳しい方々にお聞きします。この様な人身事故の例は行政処分はどうなるのでしょうか?例えば信号無視2点+(仮に被害の方の治療が三ヶ月未満)9点=11点で収まるのかどうか。これに安全運転義務違反等ほかにも色々加わるのかどうか。警察の人には信号機のある交差点で横断歩道を進行中の人との事故は信号機のない交差点に比べ罰則が格段に厳しくなると言われました。このようなケースでは免許取り消しになるのでしょうか。免許停止ですむのでしょうか。また罰金は50万円は覚悟しておいたほうがいいと言われましたが、実際はどのような例が多いのでしょうか。アドバイスお待ちしております。

  • 人身事故について..

    先日、両方ともに一時停止もなく、信号機もなく、大体同じ道幅の交差点で、私は軽自動車で15キロ位で直進していた所、左方から400の単車がブレーキもかけずそのまま私の車の助手席のドア部分に突っ込んできました。私の助手席には知り合いが乗っていて首などが痛いと言う事で相手の救急車と一緒に乗って行きました。相手は腕と足に切り傷、擦り傷があり、背中を何針か縫う怪我をして入院しました。私と助手席の子はむち打ちで通院しています。相手の診断書が約1ヶ月の見込みとの場合、過失割合と私の点数が何点位引かれて罰金はいくら位くるのでしょうか?警察はバイクが一方的に突っ込んできてる感じとは言ってました。大体でいいので教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

  • 人身事故についてです

    4月後半に事故を起こしてしまいました。 交差点での自分の不注意により、 赤信号で行ってしまい、 相手の車とぶつかってしまいました。 相手の車には2人乗っており 1人は全身打撲。もう1人は鼻骨折。 と、怪我を負わせてしまいました。 2ヶ月程で処分はくるのでしょうか? 点数などよくわかりません。 詳しい方おしえてほしいです。 免許取り消しの可能性はありますか? ちなみに、初心者です。

  • 人身事故

    従兄弟の事なのですが、保険に詳しい方ご回答お願いします。 従兄弟は叔父(従兄弟の父)の会社で勤めています。 叔父と従兄弟と従業員一人で軽バンで現場に向かっていました。 青信号で交差点を通過した時、信号無理のトラックに当てられました。 10日間の安静でしたが、従兄弟と従業員はまだ通院中です。 100対0で相手の過失は100%になっています。 相手の保険で全て治療して貰っているのですが、自分の搭乗者保険も使えますよね? 労災はどうなりますか? 保険会社は搭乗者・労災とも併用出来ないと言われたそうです。 私も2年ほど前に人身事故にあいましたが相手の保険も使い搭乗者保険・傷害保険も使った気がします。(仕事中ではなかったので労災は使っていません) 同じように100対0だったのですが、やっぱり保険会社の言うように駄目なのでしょうか?

  • 人身事故を起こしてしまいました。

    先日、出勤時に人身事故を起こしてしまいました。 私は普段自転車で通勤しているのですが、その日は雨が激しく、道も川のように水が溢れていたため、自転車では危ないと判断し、車で通勤しました。 信号のないt字路で片側3車線(もう少し進むと信号のある交差点に出るため、右折専用車線があります)で、右方向からの車が来ていないことを確認し、右折専用車線から細い道に入った時に、その車線から左折しようとした原付と衝突してしまいました。 私の車は右前部が凹んでおり、原付は前輪がまわらくなっていました。 その時は、物損事故で扱われたのですが、その日の夜に相手から電話があり、「明日病院に行って人身事故にする」と言われました。 翌日警察より相手が診断書を出したから人身事故扱いになったと連絡がありました。 事故を起こしたこと、また入れなくなった相手に怪我を負わせてしまったことに対しては大変申し訳なく思うのですが、相手にも非はあると思います。 このような事故の場合、私はどのような処分を受けるでしょうか。

  • 人身事故について

    先日のシルバーウィーク中に人身事故を起こしました。 私は車で相手は自転車。 30kmの速度制限道路を30kmで走行中 交差点に差し掛かる5mほど手前で相手が赤信号で飛び出してきました。(交差点には歩行者専用の信号付きです) また信号は気がついた時には、ずっと私の進行方向は青で 途中で変わったりしていません。 右に車をよけ交差点内で止まりましたが、よけられず接触。 交差点の反対で赤信号で待っていられた車が目撃者となり一緒に対応下さりすぐに救急車・警察を呼びました。 幸い、相手の方は(高校生)右足首骨折で全治1ケ月くらいとの 事です。(次の日にご自宅にお見舞いに行きました) 高校生は信号を確認せず、左右も見ずに飛び出した事を 警察やご両親に話し、こちらが悪かったとご両親からも言われております。 保険屋さんの話では8対2の割合になるといわれていますが 免許の点数・そして罰金がとても気になっております。 どのくらいで警察から連絡がきて、罰金はおいくらになるのでしょうか? どなたかお教え下さい。回答宜しくお願い致します。

  • 無保険車に搭乗中の事故による怪我の保障は?

    交差点で車対車の事故で、無保険車の助手席に座っていました。 こちらの運転手の信号無視のようです。 即警察検分はしました。 助手席に乗っていた本人だけが怪我をし、片目を切除して、なくなってしまいました。 本人は耳が不自由なので、唇を読むため身を乗り出していたか、乗り出すためシートベルトをしていなかったか、だと思います。運転手は病院にも来ないで帰ってしまいまい、本人からは耳が不自由なので詳しく状況が聞けません。   こんな調子なので、信号無視の運転手から直接はお金は取れないだろうし、相手の車はほとんど過失がないでしょうから、相手の保険からも大して取れないんだろう、と思います。 治療費もですが、目も耳もでは、今後の生活も不安です。 保険や行政システムや何かから、何がしかのお金を取る方法はないものでしょうか。

  • 物損事故から人身事故に切り替えるか迷っています。

    長文を失礼いたします。 6月14日に交通事故を起こしました。 点滅信号がある交差点で、相手→赤、当方→黄 私の車の運転席側のドアに相手の車が正面から衝突するという形でした。 昨日保険会社から「8(相手):2(当方)で」という提示がありました。 私からすると一旦停止をしたとは思えない凹み方でしたし、相手は私がスピードをかなり出してたとの主張です。 納得はいってないのですが、色々自身で調べた結果、8:2も妥当の数字のようですのでこれで受け入れるしかないのかなとも思ってるのですが、一つ気になっていることがありまして、ご質問させていただきました。 事故当日はお互い体に異常はなかったので、相手方から「物損でいいですよね」という話で了承しましたが、次の日に首や腕に痛みが出てきたので、念のためにその翌日病院で検査をしました。 「頚椎捻挫」との診断でしたが、通院を勧められるわけでもなく、その後痛みも今のところ出てきてませんので、通院はその1回のみです。 相手方は「人身にはしないでほしい。治療代は全額持つから。」とのことで、物損のまま処理しようかと思いましたが、当方の保険会社の方と話していると、反省を全く感じられない相手の横柄な態度を耳にして、このままでは相手の思うツボなのではないかと。 相手からは謝罪の言葉もありません。 人身にすると、実況見分や、再び相手と対面が必要になってくるという記事を見たのですが、やはりそういうことは避けて通れないものなのでしょうか? でも後々泣き寝入りなんてことは絶対に避けたいので、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 人身事故を起こしたときの処罰について

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 状況としては、夜8時ごろに飲酒で自転車に乗って横断歩道を赤信号で渡っていた被害者を、私が車で直進していて気付かずに衝突してしまいました。場所は片側2車線の交差点で、奥の横断歩道です。相手の方は住所不定で身寄りのない老人(いわいるホームレス)です。 とりあえず、処置をしてもらい、治療費等については病院や保険会社へ任せることとなりました。相手の方は腕の骨折、足の打撲と脳内出血が少しある程度で、命に別状はなく会話もできる状態です。ただ、入院が長引きそうとのことでした。 そこで、質問なのですが、こういった人身事故の場合、刑事処分、及び行政処分がどういうふうになるのでしょうか?警察の取調べはまだなのですが、事故状況は上記の通りです。分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。