• 締切済み

強制終了後にフリーズしてしまいます

NetWalk-VBの回答

回答No.1

 ベースステーションや使用しているパソコンの近くにノイズがありませんか?(例えば冷蔵庫など)コンクリート越しで使用しておられませんか?  私はBUFFALOのWHR-HP-G54/Pを実際に使ったことはありませんし、この製品の謳い文句が『ハイパワーで電波がよく届く』であるため何とも言えませんが、所詮は電波です。鉄筋やコンクリ越しでは繋がらない事が多々あるでしょう。  また一部の意見を流用してはいけないでしょうがBUFFALOのWHR-HP-G54/Pは少々不具合が多いようです。 下記URL(掲示板)参照

参考URL:
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1136304855/
okinakai
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 冷蔵庫等は近くにありませんが、2階で使用する場合は電波をある程度は 遮断されていると思います。 でも電波はかなり届いていると思うんですよね。70%くらいは確実にきているので・・・・。 教えていただいた掲示板を参照しつつ、試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バッファローの無線LAN子機どれを落とせばいいのでしょうか?

    バッファローの無線LAN子機どれを落とせばいいのでしょうか? 無線LAN子機WLI2-CB-G300Nと親機WHR-HP-G300Nを組み合わせて使おうと思っています。 親機の方はファームウェアWindows用が1つなのでわかるのですが WLI2-CB-G300N子機用の下のサイトはエアナビゲータやクライアントマネージャーVや3とあり http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli2-cb-g300n.html どれをインストールすればいいのかわかりません。どれも対象製品にG300Nの名前はあります。 エアナビゲータとはなんですか?どれをインストールすればよいのでしょうか?

  • 無線接続できるがインターネットに繋がらない

    以前から使用していたWBR-G54/WLI-CB-G54がイオ光導入後思ったより回線スピードが遅く、かつ電波状態が悪いため、WHR-HP-G54/PHPを購入し、無線LANの変更を試みました。 現在のネットワークの構成は PC:(1)FUJITSU BIBLO NB50L(2)デスクトップ(ショップオリジナル) OS:XP SP2(ともに) 無線:購入【WHR-HP-G54/WLI-CB-G54HP】・以前【WBR-G54/WLI-CB-G54】 しかし、WHR-HP-G54/PHPを取説に従いセットしたところ、 NB50Lでは、クライアントマネジャー3を使用するとエアステーションを認識せず接続できない。(ファイアウォールを使用しない状態) しかし、AOSSなら無線接続できるが、インターネットに接続できない。 有線LANにて、接続するとインターネットに繋がる。 上記状態なので、クライアントマネージャ3をアンインストールし、クライアントマネージャ使用せず無線接続すると問題なく接続します。 しかし、これまたインターネットに接続できない。 ただ、この状況はNB50Lのみで、デスクトップ(自作)【WLI-TX1-G54】は無線接続もでき、インターネットに接続できています。 もしやと思い、NB50Lの子機のみ「WLI-CB-G54HP」を外し、以前の「WLI-CB-G54」を使用すると、何の問題もなく、無線接続しインターネットに接続が出来ました。とくに親機(エアステーション)の設定等は何も変えずにです。 WLI-CB-G54HPについては、ドライバも問題なしとなっています。 WLI-CB-G54HPを使用したいのですが、どのようにすればインターネットに接続できるでしょうか。 パソコンにあまり詳しくないので、ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 現在無線LAN WLI G 54を使って子機WLI CB G54pcカ

    現在無線LAN WLI G 54を使って子機WLI CB G54pcカードに繋げています(セキュリティー無し)で 今回新しくWHR HP GN を買って繋げたいですが今子機に付いているWLI CB G54にセキュリティー有りで使えるでしょうか?宜しくお願いします。手持ちのpcはウインドウズ ビスタ です。子機(デル1100)へのpcはXPです。

  • WebCasterV110でバッファローWLI-CB-G54S(ルーター)・WLI2-PCI-G54S(PC)の設定方法

    このたびADSLから「OCN 光 with フレッツ(ドットフォン付)」に切り替えましたが、Web Caster V110で既存のバッファローWLI-CB-G54S(ルーター)・WLI2-PCI-G54S(PC)で無線LANを使いたいのですが、色々やってみましたがうまく行きません。 設定方法を教えて下さい。 OS:Windows XP ルーター:Web Caster V110 設定希望子機(クライアント):WLI-CB-G54S(ルーター側)             WLI2-PCI-G54S(PC側) 宜しくお願い致します。

  • 無線LANルータで悩んでます。

    WHR-AM54G54/P と WHR-HP-G54/PHP のどっちを選ぼうか?とても迷ってます。PHPは強力そうだし、でも 11aも捨てがたいし…。 それから、WHR-AM54G54 に PHP LANカード「WLI-CB-G54HP」を組み合わせるって、どうなんでしょうか? 情報がありましたら、宜しくお願いいたします。

  • windows95の入っていたノートパソコンに2000を入れているので

    windows95の入っていたノートパソコンに2000を入れているのですが 無線LANのカードをつなぐと、エラーがでました。「デバイス Texas Instruments PCI-1211 CardBus Controrer がスロットに CardBus カードを検出しましたが、 このシステムのファームウェアは CardBus モードで CardBus モードで、CardBus カード バス コントローラを実行できるように構成されていません。オペレーティング システムは、このコントローラの  16ビット(R2)PCカードのみサポートしています。」と出て、困っています。 何とかCardBus(BUFFALOのWLI2-G54L)で無線LAN接続する方法はありませんか? PC:SHARP Mebius MN-5450 http://support.sharp.co.jp/mebius/myspec/spec_search.asp os:Windows2000 SP4 ルーター: BUFFALOのWHR-G54S 無線LANカード: BUFFALOのWLI2-G54L WindowsMEではBUFFALOのWLI2-G54Lで無線LAN接続できました。(確認済み) 使いたいソフトがWindowsMEには対応してなくてWindows2000には対応してるのでどうしてもWindows2000で無線LAN接続したいのです。 宜しくお願いします。

  • AOSSで接続できない

    エアーステーションで無線LAN接続をやろうとしています。親機は「WHR-G54S/P」で、子機は「WLI-CB-G54S」です。クライアントマネージャー3にてアクセスポイントの検索を行うと、きちんと検索できているのですが、AOSSにて接続しようとしてもうまく接続できません。(ちなみに電波強度は100%です。)いったい何が原因でしょうか?よろしくお願いします。

  • 無線LANが切れるので

    特段何もしなくても、通常のインターネットを閲覧してるくらいで無線LANが切れるので、 腹立つからカードだけIEEE802.11g対応製品にしたら、まったく切れなくなりました。 現在は困っているわけではないのですが、これはどうしてでしょうか。 また、切れやすいときは、クライアントだけでもIEEE802.11G対応製品(新しいから)にした方が、いいってことでしょうか。 ちなみに環境は OCNの無線パックについてくるルータにメルコWLA2-S11(IEEE802.11b)をつけた状態で、 クライアントはwin2000のノート2台に、WLI-CB-G54(IEEE802.11b,11g対応)を付けている環境です。 コタツやテーブルで向かいあって使うことが多いです。 ちなみに切れまくりだったのは、WLI-PCM-L11Gを使用していた時期です(レンタルで一枚、購入が一枚)。 二枚ともで同じ障害が出ました。 ファームウェア、ドライバ、クライアントマネージャはいつも最新のものを使用しています。 私としてはWLI-CB-G54の内蔵ダイバシティアンテナってのがいいのかなとも思っております。

  • 無線LANについて教えてください

    こんにちは。 accaのADSLを利用していて富士通のW4というモデムを使っているのですが 今はBUFFALOのAir StationをつなげてPC以外(ゲーム関連Wii、PS3、DS、PSP)を無線LANでつないでいます。 使っていて特に問題はないのですがPC周りの配線がごちゃごちゃしていて整理したいというのと 電源を減らしたいというのがありこのモデムに差し込む無線LANカードの購入を考えています。 今使っているアクセスポイントは WHR-G54S(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/)なんですが 無線LANカードのWLI-CB-G54HP(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/)にしたいと思ってます。 機能的に変わりなければWLI-CB-G54HPに変えたいのですが両者を比べた場合 何か差があるのでしょうか。 HPで両方の機能を見比べたのですがセキュリティ以外はあまりかわりがないようにも思えました。 さっきも言いましたがどっちもどっちというなら配線がない無線LANカードにしたいと思います。 詳しい方いらっしゃったらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WindowsMEの終了

    WindowsMe(NEC Lavieノート)に無線LANカード(バッファロー:WLI-CB-G54)を装着してインターネット等を使用したところ、無線の接続は正常にできるのですが、使い終わった後のWindowsの終了がうまくいきません。途中で固まってしまいます。なにか有効な解決方法はないでしょうか。