• ベストアンサー

天文学者さんについて

こんにちは。以前星座について質問させていただきました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2029235 その節はお世話になりましたm(__)m 調べ物をしていくうち再び出てきた疑問など質問させてください。(何度もスミマセン;) (1)天文学者さんは、天文台以外に主な職場ってありますか? (2)学者さん達の活動時間は決まっているのでしょうか? (3)星座には神話がありますが、星座は好きだけど神話は興味ないって人もいますか? (4)天文学者と一言に言っても、助手のような人から教授のような人から、どんな職階があるのでしょうか? (5)新星や超新星が現れたとして、学者さんはすぐにそれだと解るものなのですか?また、見つけてしまったらどんな反応しますか? (6)↑それは見つかったらニュースになりますよね?名前も付けられると思うのですが、複数の人が見つけていたら誰が付けるのでしょう? (7)一週間くらいで消えるくらいの等級?絶対等級??はだいたいどれくらいとか決まっているのでしょうか? 質問だらけでスミマセン・・・。あと、おかしい文章があったらその辺も指摘していただけると幸いですm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.1

(1)天文学者さんは、天文台以外に主な職場ってありますか? >>>>電波天文学、素粒子天文学、太陽天文学、物理天文学。。。。と細分化してますので、天文台で、望遠鏡で、星を観察するというのは、どちらかというとアマチュア向けで、プロは、少ないでしょうね。 (2)学者さん達の活動時間は決まっているのでしょうか? 研究次第で時間が決まります。 (3)星座には神話がありますが、星座は好きだけど神話は興味ないって人もいますか? いっぱいいますよ。星座も知らない、神話も知らない人もね。 (4)天文学者と一言に言っても、助手のような人から教授のような人から、どんな職階があるのでしょうか? 研究者ですからね。大学という器の中だけではありませんので、難しい質問ですね。あまり、こだわってないと思いますが。。。あくまで、その大学内の職位にすぎませんから。。。 (5)新星や超新星が現れたとして、学者さんはすぐにそれだと解るものなのですか?また、見つけてしまったらどんな反応しますか? すぐに、解る場合と、何日とか何年か後に写真上で発見して、軌道計算して、予定の場所に、コンピューターで、望遠鏡が向きますので、写真を撮影して確認とかありますよね。 で、一応、スミソニアン天文台に通告しますけど。つまり、座標を言って、そこを確認してほしいと依頼しますが。。。 (6)↑それは見つかったらニュースになりますよね?名前も付けられると思うのですが、複数の人が見つけていたら誰が付けるのでしょう? 新星とか彗星は、まず、年号の末尾に記号がふられて、電報などがきます。 で、第1号とか、同時3人くらいまで、自由な名前を申請できます。で、同じ名前が無ければ、そのとおり許可されます。まあ、みなさん、初めての発見だと、自分の名前を申請されますが、一人で、いくつも発見している人だと、日本人なら、富士とか県名とか、桜とか、日本や自分に関係ある名前で、過去にない名前をつけますよね、。 娘の名前をつけたりとか、結構、ユニークですけど。。。 (7)一週間くらいで消えるくらいの等級?絶対等級??はだいたいどれくらいとか決まっているのでしょうか? これ新星のことでしょうか?こればかりは、解りませんね。昼間見えるくらい、マイナス何十等級から、望遠鏡で、肉眼で見える、10等級くらいから、写真でわかる、16等級くらいまで、一気に変動する場合も、結構長く見える場合も、いろいろで結果論です。予測は、難しいでしょうね。

Lluvia
質問者

お礼

ありがとうございます。 全て答えていただいて嬉しいです!! 全部参考になるお答えばかりで、感謝です^^ 最後のは新星のことです。 確かマイナスになるほど明るいんですよね? 昼間でも見えるものもあるんですか!!初めて知りましたぁ~・・・

その他の回答 (1)

  • tako-
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.2

天文学者って純粋に言える人はたぶん国立天文台の関係者か、どこかの大学の天文学の先生だけなんでしょう。 ただ、ほかに仕事を持っていながら、自分の望遠鏡や共同利用の天文台などで観測してその成果を論文として発表している人はたくさんいます。いわばハイレベルなアマチュア天文家という人です。 天文学者の活動時間はバラバラで、それこそ観測でも行うときには深夜から朝までというようになります。天文現象にあわせて活動をおこなっているということです。 天文学者にとって星座とはただ星の位置を示す地図のようなもので、それについての神話は知っていますが、天文学者と話をしてみても、常識的な星座神話は知っているけど、あんまり興味ないようです。 天文学者は、大学の教授関係の職階です。ただプロ天文家といえば、海上保安庁の天文台職員や地方自治体が作った天文台職員までいますので、ストーリーによってうまく使い分ける必要があります。 超新星や彗星の出現を発見するのは、天文学者よりアマチュア天文家のほうがはるかに多いようです。 天文学者は、対象となる天体を望遠鏡などで観測します。望遠鏡の視野がせまく、近くに新星があっても気がつきません。コメットハンターというひとはアマチュア天文家で、捜天活動といって広い視野で新しい星を探しています。 ただ新しい星を見つけても狂喜乱舞というわけでもなく、位置データを坦々と報告するといった雰囲気です。 このアマチュアからの新星発見という連絡をうけて、天文学者などが新星の観測をおこないます。

Lluvia
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いているとなんだかアマチュアの方でもかなりプロに近いですね! しかも仕事じゃない分、自由に研究や観測もできるでしょうしね。 アマチュアの設定もいいなぁ・・・ ぜひ参考にさせていただきます^^

関連するQ&A

  • 星座について(初心者)

    こんばんは。 最近、物語を創作しています。天文学という、私とは全く縁の無いテーマにしてしまったため、自力で調べきれない部分をここで質問させて下さい。 (当たり前すぎ、非常識すぎ故に調べられなかった部分があるかもしれません(^_^;)) (1)星はいつも見えるものは決まっていますか? (空に見える星は全て星座として名前が付けられている?) (2)↑の質問は、突然見たことも無い星座?みたいな星の群れが現れたら不自然なのかな~と思ったことです。 (3)その星座などの星の群れを恒星といいますが、学者さんや、その界隈の方たちはそれを普段の会話で何と言っているのでしょう? (「あの恒星がどうこう・・・」「あの星の群れは・・・」なんて言っている状況が想像できません;別の言い方があるのでしょうか?) (※ストーリーの大まかな部分なのですが、見たことの無い星の群れを見つけて、それについて質問するシーンがあります。) (4)クラウディオス・プトレマイオスと言う天文学者さんがいることは調べられたのですが、第三者が彼の名前を使うときはファーストネームとファミリーネームどちらを使いますか? 自分読み返して恥ずかしいくらいつたない文章ですが・・・よろしくお願いしますm(__)m

  • ハッブル宇宙望遠鏡などに携わるのはどんな職業の人ですか?

    私は天文学者を目指している者です。将来NASAの研究所で働きたいと思っています。 質問なのですが、ハッブル宇宙望遠鏡などの開発・研究に携わる人たちは主にどのような専門の方たちなのでしょうか? 天文学者よりも工学系の人が多いのでしょうか? 漠然とNASAで働きたいと思っても、そのためには理学部天文学科に進むよりも工学部(宇宙航空学科など)に進んだ方がいいのだろうかと悩んでいます。アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 黄道十二宮について

    質問は二つあります。 (1)星座の中間の日の正確な見方 例えばおとめ座としし座の中間地点は処暑(およそ8月23日)ですが、 では8月23日生まれの人は何座にあたりますか? wikiによると「各年の正確な期間は、西洋占星術用の天文暦やコンピュータソフトなどを用いて知ることができる。」とありますが、どこを見ればいいか分かりません。 (2)そもそも黄道十二宮とは何か いついつからいついつまでは何座とかありますが、 どういった方法で星座が決まるか教えてください。

  • ♀・♂ このマークって?

    ♀・♂ このマークって? いつも教えてgoo!を楽しく見ています。 そこで疑問に思ったので質問させて下さい。 (常識だったらスミマセン) ♀・♂これって何て読むんですか? 由来といいますか、なぜこのマークを使うんですか? 星座マークみたいなもの? 私は28歳ですが、同年代で使ってる人は見たことありません。 いまいちどっちのマークが男性か女性か分からなく(覚えられなく)、 質問内容から判断しています。 使用している方、いつから使用してましたか? 誰に教えてもらう事でなく常識的な感じですか? くだらなくてスミマセン。

  • 星座の話を教えてください。

    昨日ちょっと、時間が空いたので地元の青少年科学館へ遊びに行ってきました。 ↑わたしのお気に入りの場所なんですここ。不思議がいっぱい詰まったおもちゃ箱のような空間です。 帰り際に『神戸から見える一等星』と書いてある持ち帰り自由の一枚の用紙が目にとまり何気なく家に持ち帰りました。丁度、このまえ星の明るさのお話をここで挙げた質問の回答で教えてもらってたので、等級、色、距離の表示みてわくわくしました。わくわくはさておき、その用紙の裏面を見ると『星座は全部で88個』と題され何か書かれています。読んでみると、現在使っている星座は、今から約五千年前のメソポタミアの遊牧民族カルディア人が考案したものが、その始まりとか.... メソポタミアの遊牧民族カルディア人ってどんな人たちだったんだろう? 約五千年もの昔に考案された星座がいまもなおわたしたちに受け入れられ引き継がれているんだろうかと思うと不思議を通り越して『すごい!』としか言えません。この言葉しか思い浮かびません。星座のことわたしあまりよく知りません。どんなことでもかまいません。星座のお話を教えてください。

  • QNo.477445「天文学教育の目的」の回答について

    QNo.477445の質問とは全然関係がなくなってしまうので新たに質問します。 No.4の回答ですが、私が個人的に知らなかった情報が あるのでそのことについてです。 よければ参考文献など教えていただけると幸いです。 >多くの人がニュートン力学が実際の >天文学の計算にそのまま使えないことが多いことを >知らない 「そのまま使えない」とはどういう意味でしょう。 摂動論でしょうか、それとも理論と観測とを合わせるには 複雑な座標変換が必要とかいう意味ですか? >(ハレー彗星の周期について)ニュートンの理論式 >ではそんなに正確に計算できないはずなんですね。 これは私も良く知りませんが、(ほとんど)2体問題ではないのでしょうか? >(月の運動について)やはりニュートンの式が不完全で >そこから現在まで改善はされていないのです。 ぜひ参考文献をお願いします。 >有名な水星の近日点移動の証明というものですが、 >これでも1%程度観測データと差があることが >今でも問題になっています。 一般相対論の検証は非常に難しいのでこの程度の誤差なら問題ないのでは? とはいえ、最近の結果は知らないので、 もしかしたら、初の一般相対論への反証なのでしょうか? >大学で物理学を専攻された方以外の多くの理科系の学生さんたちが >暗黙のうちに信じていることだと思うのです。 いや~暗黙に信じてました。 以上の疑問が本当なら是非文献を・・・ 日本語がいいです・・・ 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=477445

  • 老齢厚生年金 受給額について

    お世話になります。 少しばかりせこい質問をさせていただきます。 老齢厚生年金の受給額の計算は、単純化して言えば標準報酬月額をもとに計算されます。 そこで質問なのですが、実際受給権が発生した場合、受給額を算出するときの標準月額報酬とは、被保険者であった全期間の報酬における平均なのか、65歳直近に届け出た報酬月額に基づくものなのかわからないので、何に基づく標準報酬月額なのか教えていただけないでしょうか。 たとえば、今までの標準報酬月額の等級が15等級だったものが、65歳に達する前に25等級として届け出た場合、年金の計算基準としてこの25等級が基準となるのかどうかということです。 そうすれば、虚偽でも良いから直近の報告で等級をあげることが可能であれば、なんというか、その人にとって得をさせることになるように思えるのです。 その辺の事情を詳しい方教えていただけないでしょうか。たとえば、そういうせこい方法も可能だよとか・・・。よろしくおねがいします。

  • 学者としてどちらがすごいですか?

    A 学会賞を授与される B 米国の主要ジャーナルに英語論文(査読あり)が掲載される

  • 学者?

    学者の仕事ってのは、政府によって、給料をもらっているのですかね? また、どこの機関に所属しているのですかね? 研究機関に所属している人達は研究者っていうじゃないですか。 また、大学の教授だったら学者なんていわなくて、教授っていうじゃないですか。 この人達を総称して、学者っていうですかね? でも、テレビとかでは、古代物理学者とか、なんたらかんたら学者とかで、紹介されているじゃないですか。 この辺の定義をおしえてもらえてもらえないですか? また、学者になるための一般的プロセスをおしえてください。 あと、物理学者っていう職業はあるのですかね? よろしくお願いします。

  • 学者

    今回の原発事故で、 東京電力を槍玉に挙げる動きが活発ですが、 政府が原発安全をスローガンにするに当たり、 その根拠となる数字や考え方を明らかにしてきた、 「ちょうちん学者」 の存在についてどのように考えたらいいんでしょうか。 有識者の意見を東京電力が無視したとかデータを捏造したとか言う報道には何度も接しましたが、 政府の意向を受けて、これで原発は安全だよと、お墨付きを出した 「ちょうちん学者」 がいるはずです。 こいつらの学者生命を絶っておかないと、 また同じように、時の政府の言いなりの嘘っぱちを並べる可能性があります。 学者の一番悪いやつを教えてください。