• 締切済み

太らせるには・・・

showta_kameoの回答

回答No.2

私も「寄生虫説」に一票・・・。 とーりあえず、病院に行って検査しててはいかがでしょうか? うちのも「痩せてる方」ですが、血液検査(だけですが)の結果では、とりあえず、無理に太らせようとしなくても大丈夫。とのことでした。 痩せ具合がどの程度なのか分かりませんが、そういったことも病院では許容範囲なのかどうか、診てくれるのではないでしょうか。。。

kyarameru11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。寄生虫説も可能性ゼロではないですね。かかりつけのお医者様がいますが、とにかく臆病犬でダイパニックを起してしまうためあまり連れて行けないんです。ウンチを持っていって調べてもらいますね。そういえば大昔もそうやって調べてもらったことがありました。血液検査のが確実ですかねぇ。3年ほど前にフィラリアの血液検査をした時もそれはそれは大騒ぎで血液を取り先生に「この子は瀕死な状態にならないとオレに見せてくれないかもな・・」などと言われてしまい・・お医者と相談してみます。

関連するQ&A

  • ドックフードを全く食べてくれない犬・・・

    6ヶ月になるミニチュアダックスがいます。 先日フィラリア予防で病院に行った時、痩せてると言われました。 いつも朝晩と二回にわけてご飯を与えてるのですが、量を多くしても思ったように食べないので、ミルクをドックフードにまぜてあげるとたくさん食べてくれたので2.3日その状態を続けました。 あと自分のうんちを食べる事があり、それも「おなかがすいてたのかも」獣医さんに言われ、いつもゲージにドックフードがある状態にしました。 うんちは食べなくなったのですが、ドックフードに全く興味を示さなくなり食べてくれなくなりました。。。味をつけないと食べないです。。。おやつは食べます。 一時的に太らせようとミルクを混ぜたのが失敗でした。 前はお皿までなめて喜んで食べてたのに、どうしたらいいのでしょうか。。。 今日も朝少ししか食べてません。夜もドックフードだと知らんふりをしてます。。

    • ベストアンサー
  • 生後3か月の犬の餌の量は何グラム?

    現在3か月のミニチュアダックスを飼っています。 餌の量でこちらのサイトをいろいろ検索してみましたが、なかなか犬種と月齢に合った回答が見つからなかったため質問させていただきます。 現在ドライフードを朝晩2回、おやつを午前午後に1回づつ(ビスケットであれば1枚程度)与えています。 ドライフードは1回につき30グラムです。 だいたい犬の頭ほどの量というご意見が多いのですが比べると全然餌の量は少ないです。 具体的に生後3カ月の場合でグラムでいえば何グラム与えたほうがいいのでしょうか?グラムで教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ラブの ゴハン&オヤツについて教えて下さい

    1歳7ヶ月♀のラブラドールと暮らしています。 食べる事が本当に大好きなコなので、食事は、朝晩ダイエット用ドライフードを、オヤツ(ご褒美)の分を考えて表示より少しなめに与えています。 ただ、私の主観かもしれませんが、ドライフードの体重に合わせた量の表示は、実際ボゥルに移してみると こんなに大きな犬が これしか食べてはいけないの・・・?という量に見えます。だからといって健康上、食べたいだけ食べさせてあげるわけにもいかないので 毎日、ドライフードにキャベツやオカラやお豆腐、トマトやキュウリなどでボリュームを出して与えています。 特にキャベツは茹でたり、生のまま混ぜたりし、毎日一年中フードに混ぜて与えています。 よく本などでキャベツは、犬に与えて良い野菜だと言われていますが・・・草食動物ではないのに毎日、朝夜フードと同じ位の量のキャベツやリンゴ、大豆製品などを与え続けても害がないものでしょうか? ご褒美は動物性たんぱく質を中心に与えていますが、他に、私の手作りのワンコ・ビスケットが大好物なので訓練のご褒美にほぼ毎日、口にしています。(炭水化物です) 人間の味のついた食べ物は与えていません。 ありがたい事に健康には恵まれていて、何を食べても体調を崩したり、下痢をしたりはしませんが、飼い主である私の食事管理がもし間違いだったら・・・ 毎日積み重で いつか彼女の体に負担が掛かってしまったら嫌なのです・・・ 家庭犬ですが躾には力を入れており、彼女は頑張っていつもそれに答えようとしてくれるので、遊びや運動や食べる事は 出来れば思い切り楽しませてあげたいのです。健康的な食生活の範囲内で・・・ 皆さんは食事管理、どうされていますか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬のごはんの量(超大型犬)

    セントバーナードを飼っています。  いま9ヶ月で体重35~40kg弱位。 ドライフードを1日500g 朝晩2回に分けてあげています。 顔はズッシリしてきましたが、体が細いままなので気になっています。  骨でゴツゴツした感じ。 獣医さんは、太るよりこの位を保った方がいいと言いますが、  もっとごはんの量増やしてもう少しお肉ついて欲しいかなーなんて思っちゃいます。 (本人はもっと食べたがりますし・・・) 便はたっぷり1日2~3度出るので健康状態は良好だと思うのですが・・・ みなさんのわんこは、1日どの位の量を食べていますか?  是非おしえてください☆ ちなみに、ドライフードの他は、 朝晩ササミ1本ずつ。 おやつにビスケットかジャーキー少々。 2日に1本位のペースで馬の骨。 3日に1度位おやつで犬用ミルク。  あとは、ガム・ひずめをたまに齧る 盗み食いがなければ、上記のような食生活です・・・   

    • 締切済み
  • 犬が、餌を食べません(お菓子は食べます)

    生後3ヶ月のコーギー(♂)を飼っています。 初めて犬を飼いました。 ある餌を食べさせていたのですが、 その餌が無くなったら、 次は違うドックフードを買ってみたものの、食べないのです。犬用のおやつは食べるのですが・・・。 そこで、以前食べさせていた餌に戻したものの、 その餌も食べなくなりました(以前食べさせていた餌に戻した1日目は食べましたが。)。 こうして餌を食べずにいたらおなかがすくと家族は考え、犬用のおやつをやってしまっているようです。私が思うには、おやつのあげすぎで、おやつの方が美味しいからドックフードを食べなくなったのではないかと思うのです。 体調が悪いとか、そのような感じではないと思います。 おやつをやらないようにしていれば偏食は治りますか?

    • ベストアンサー
  • これって、やっぱり病気ですか?

    九月頃、雑種の子犬を飼い始めました。 初めはそれほどでもありませんでしたが 悪臭がきつくなり、下半身毛が抜け気味で 散歩は元気に走り回るどころか、あまり歩きません。 腰がぬけた感じで歩き、背骨の腰の辺りはまぁるくなった感じ。 ドックフードは朝晩よく食べます。 でも、大きくなりません。 これって、やっぱり病気ですか? 何の病気ですか?

    • ベストアンサー
  • 犬のフードとおやつの量

    お世話になります。 父が急死し、父の愛犬を引き取ってます。 父が生前、やっていたフードとおやつを中心に与えているのですが、父のやり方がめちゃくちゃだったので、参考になりません。 初歩的な質問なのですが、 1.パッケージに書いてある1日の量と言うのは、そのフード単独の場合ですよね? 2.違うフード(ドライフードと犬缶など)を与える場合は、単純に1/2ずつにすればいいのですよね? 3.犬用のおやつは、フードとは別に与えていいのでしょうか?具体的には、ビスケットやアジにぼしなのですが、パッケージには1日何枚とか書いてあるようですが、フードとは別にカウントしていいのでしょうか? 4.他に気をつけることがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬におやつを与えるおじさん

    最近うちの犬に毎日のようにパンやお菓子をくれるおじさんが居ます。うちは完全ドックフードのみで飼って居るので はじめは、 『ありがとうございます』とか言いつつ少し嫌だったんですが、給食に出るようなシンプルなコッペパンだったので (まぁこれくらいならいいかな)と思ってました。 そのうち、ビスケットや魚肉ソーセージを持ってくるようになり、今日なんかレーズンパンと甘納豆を与えていて、さすがに毎日これでは犬が病気になりそうで… 最初に断らなかったのがいけなかったと反省してます。 犬におやつをあげるのをやめてほしいと言いたいのですが、言いにくくて困ってます。 先ほど調べたところレーズンは下痢や嘔吐の危険があると知り、明日会った時に『犬がレーズンを吐いていたので、おやつは犬用の物を与えたいのですが』 とでも言ってみようかと思うのですが、気を悪くされないか心配です。 私がしっかりしていなかったのが悪いのですが、この件に関して何かアドバイスが有ればお願いします!

    • ベストアンサー
  • 子犬のコレステロールを下げる方法

    子犬のコレステロールを下げる方法 7ヶ月の子犬を飼っているのですが、病院の検査でコレステロールが高すぎるので カロリーの低い食事を改善するように言われました。(基準値より100オーバーくらい) 毎日朝晩沢山走っていますし、フードはドライのみ(ホリスティックレセピ) おやつもあげすぎているわけではありません。 (1日ビスケット2~3枚を割ってご褒美に少しずつあげてる程度) 心当たりが無いのでコレステロールが高すぎと言われてちょっとショックです。 なので、なるべく低カロリーな食事に変えたいと思っています。 成長期の子犬にもお勧めなカロリーの低いフードや食事法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 食べても太らない犬?

    8ヶ月目になる犬(ミックス)を飼っています。先月健康診断で病院へ連れて行きました。何の問題もなかったのですが先生に「痩せすぎなのでもう少しご飯の量をふやしてください」と言われました。確かに伸びをした時などにあばら骨が分かるくらい(特に下半身が)痩せています。体重は13キロですがもう少し大きくなるそうです。400グラムほどのドッグフードを1日3回に分けて与えていたので、少し多めに与えるようにしました。周りの人は「1日3回ごはんをあげている」「400グラムほどあげている」と言うとびっくりするのですが、うちの犬にはまだ足りないようです。散歩に行くとウンチもりもりで1回の散歩で2回します。散歩は2回合わせて2時間ほど歩きます。 先日もう一度病院へ行ったら、まだ「もう少し増やしてもいいですよ」と言われてしまいました・・。先日会った黒ラブちゃんは1日300gもあげていないと言っていたな、、とか他のわんちゃんと比べてしまって、うちの犬ってどこまで食べるんだ!?と思ってしまいます。あげるのは構わないのですが何だかこれ以上増やすとお腹を壊さないかと怖くてあまり量がふやせません。 ご飯+おやつで小魚もよくあげています。ちなみにご飯はドライフードが主ですが、野菜を煮込んだりパンをふやかしたりして作ったものもあげています。 犬の体質ってことはないのでしょうか?似たような御経験などがありましたら伺いたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー