• ベストアンサー

副業で個人事業の届出

会社勤めをしならが、副業として10万円程度の収入があります。 他社で提供しているクレジットカードによる決済サービスを利用したいと思っていますが、そのためには個人事業登録が必要です。 そういった理由から、個人事業の届出をしようと思っていますが、現在の勤め先の会社にそのことが知られてしまう可能性はありますでしょうか。会社では就業規則で副業は禁止されています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atekok
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

dragstarspさん、補足します サラリーマンの副業を個人事業として届けた場合、受理されるかどうかについてですが、 週末起業 藤井孝一著 ちくま書房の148ページには、 「認められない場合が多い」と書かれています。 それは、「サラリーマンが本業ならそれ以外は雑所得」という論理です。 サラフクさんのサラリーマン副業宣言のサイト( http://sarafuku.fc2web.com/challenge/no4.html )では、 「自分で決めなさい」と言われたみたいです。 副業生活のすすめ 川村 亮著 かんき出版150ページでは 「どちらが主でどちらが従かという観点で判断」(世田谷税務署) つまりダメであった例が挙げられています。 その他、どこかのサイトで見たのは、 「実際にクライアントのところで毎日作業をしている」証拠の提示を求められたそうです。 ただ、サラリーマンの妻が塾でもやれば年収20-30万程度でも事業は事業です。主か従かというのも説得力があるような気がします。 私の結論は、サラリーマンであることは話さずに「開業届け」を出すことです。 後で調べられて取り消されることはないと思います。それに、税務署の窓口の人がわざわざサラリーマンであるかどうか確認するとは思えません。もし調べられて、いろいろ聞かれたら、事業内容が「事業に値する」という証拠を見せたら良いと思います。 どうしても認められなかったら認めてくれなかった税務署員が非番の時を狙って再申請するというのはいかがでしょうか?

dragstarsp
質問者

お礼

とても参考になりました。起業準備が整うまでは、余計なことはしないようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • atekok
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

私も、売り上げで120万ほどの副業を営むサラリーマンです。以下、自分の経験に基づきお話します。 副業が会社にばれるかどうかは、会社がどれだけ従業員を疑ってかかっているかどうかだと思います。税務署が「何某は個人事業を営んでいるかどうかとか」の問い合わせに回答するとは思えませんが、もしあなたの取引先が知れてしまえば(例えば、あなたの敵が会社にタレコミをするとか…)それでおしまいだと思います。ただ、一般的に言われていることですが、確定申告書の「給与所得以外の住民税の徴収方法」の普通徴収の所にチェックを入れておけば会社にばれる事は「ほぼ」ないと思います。 それから、サラリーマンが、副業を「個人事業」として届けた場合税務署が受理するかどうかの問題ですが、これは私の知ってる限り一定してないようです。「なかなか認めてくれない」税務署の場合、「事業」の継続性の証明を求めて来るようです。これは、あなたの事業の実績を提示すれば良いと思います。ただ、私の場合何も聞かれずに、すぐに受理されました。青色申告の記帳指導の際、指導をして下さった税務署のOBの方にこの事を聞いたところ、「雑か事業か、さらに青色申告を認めるかというのは微妙な問題だけど、納税者がそうしたいと言うのであれば基本的には認めている」とおっしゃってました。 最後に「個人事業者」になると、本業で失業したときに失業保険が出ないことに注意しておいて下さい。 それではがんばってください その他、以下も参考にしてください 週末起業 藤井孝一著 ちくま書房

参考URL:
http://sarafuku.fc2web.com/
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 dragstarspさん おはようございます  個人事業主の届出を出すだけなら、税務所に行って用紙を貰いそれに記載して提出するだけです。誰でも可能です。  dragstarspさんは起業する意味をお分かりですか???起業するとは、起業する事業だけの売り上げで生活を成り立たせ、その生活を成り立たせている状態を10年・20年・30年またはそれ以上続ける事を意味します。ですから起業する為には、最低でもきちんとした事業計画を立てて紙の上の事業計画が最低でも成り立つ事、そしてその計画を誰かに見てもらってまともな計画である事を確認してもらう事です。  実際は紙の上の事業計画が100%その通りになる事はほぼ有りません。それでもやって行かなければならないのが起業です。ですから実際は結構大変です。  起業すれば、今までのサラリーマンと違って最低でも事業の仕事内容以外に確定申告は最低しないとなりません。つまり事業内容の仕事に長けているだけでは出来ないのが起業です。それが起業ですから、本当に起業するつもりがあるのであれば簿記等事業内容以外の事も色々勉強して下さい。そうしないと税理士さんに支払う経費等過剰の費用を支払わないといけない事になり、事業資金が切迫してしまいます。  事業主とは事業の仕事内容以外にも色々しなければならない事が多いですから、それでも頑張れるかどうか考えた上で初めて下さいね。  副業と言う事で売り上げが10万円なのかもしれませんが、まず10万円では生活は出来ません。従って売り上げではなくて利益が時間あたり幾等なのか(つまり利益を副業に費やした時間で割ってみる)を把握し、後はどれだけ頑張れるかで仕事時間をその時間当りの利益に掛け合わせて1ヶ月の総利益を考えて見ましょう。その金額だけで生活出来るかどうかを考えてみてください。その予想1ヵ月予想売り上げが今の給料より上まっていた時に起業したらと思います。

dragstarsp
質問者

補足

なぜか上からものを言われているのがわかりませんが・・・。2ヶ月後には30万、5ヵ月後には45万円を超える予定ができています。かなり確度は高いです。これは月の利益です。 私が聞きたいこと以外のアドバイスは結構です。

  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.2

私の知人は、同様にサラリーマンでありながら、会社から禁止されている副業をしています。 そのため、開業届けは奥さんの名前で登録し、各種の登録、申告はすべて奥さんの名前でしています。 こんな裏技もありますので、ご参考に。 ただ10万円程度年収なら、カードの登録をするまでもないと思いますがいかがでしょうか。

dragstarsp
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 10万円とは月収です。今後も大幅に増加することが予測されているために、参考としてお聞きしました。 ご丁寧にありがとうございました。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 dragstarspさん こんばんは  もし副業禁止の会社にお勤めなら、副業をしない方が良いのではないでしょうか。副業で10万円しか収入が無いのですから、最悪副業がばれてクビになった時に生活が困ると思いますよ。最悪クビになって生活が困ってもそれでも副業がしたいなら、それは好き勝手にどうぞ!!と言う事になります。 副業がばれるかばれないかで一番の問題になるのが税務関係です。サラリーマンはほぼ100%近く会社の給料天引きと言う形で納税しています。本来はその会社での給料に対しての税金額が通常です。しかし住民税等会社に通知が来た額が通常の給料に対しての額以上だった場合、会社は副業をしている事を疑うわけです。従って確定申告時に「普通徴収」と言って会社の給料に対する税金は給料天引き、副業がプラスされた時の税金額から会社の給料に対する税金額を引いた残りをdragstarspさん個人で支払う方式なら、会社は給料に対しての税金しか処理しませんから、副業がバレてしまう事はほぼ無いでしょう。  税金面では上記の様になりますが、それ以外で副業がバレてしまわないとは言いかねないわけです。例えばネット上や新聞折込のチラシ等でバレてしまう可能性だってあるわけです。ですから100%バレナイと言う方法は多分無いと思います。ただし税金を普通徴収で支払う方法を選択されれば、ほぼ100%近くバレナイとは思いますが・・・。  なぜ副業をするかは解りませんが、もし副業がバレて最悪今の会社をクビになるのが怖いので、私なら多分副業はしないでしょう。副業云々より今の生活の方が大事ですから・・・。

dragstarsp
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 せっかくのアドバイスですが、起業を見据えての副業です。個人事業の届けについてのアドバイスをいただけると幸いです。

関連するQ&A

  • アパート経営では「個人事業の開廃業届出書」が必須?

    現在、アパート一棟のオーナーになろうと勉強をしています。 最近、アパート経営で不労所得を得るには、まず個人事業の開廃業届出書を税務署に提出しなければいけないような話を聞きました。 うちの会社ではいわゆる「副業禁止」の規則があり、「自ら事業を営んではならない」となっています。 個人事業の開廃業届出書は必須で提出する必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社員をしながら、個人事業主契約で働くには?

    初めまして、私は会社員として働きながら、副業を考えていますが、副業先の会社の契約が、個人事業主での契約なのですが、私個人が役所に個人事業主という届け出をせずに、副業ぶんの収入を確定申告するにはどうすればいいですか? 尚、私の会社は副業禁止です。 確定申告で住民税を普通徴収にすれば会社にバレないと聞きましたので、合わせて宜しくお願いします。

  • 副業の基準

    会社の就業規則で「副業を禁じて」いるところがたくさんありますが 個人事業も「副業」に含まれるのでしょうか? たとえば「ネットショップ」とか「フリーペーパーの執筆(報酬あり)」とか「不動産賃貸(家賃収入)」とか それも含まれるのでしょうか? 会社によって違うかもしれませんが、ご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の開廃業等届出

    宜しくお願い致します。 仲間3人でイベント企画の仕事(副業として)を行うことになりました。 すでに活動しているのですが、早急に個人事業の開廃業等届出をだそうと思っています。 3人とも同じ立場なのですが、 この場合 (1)代表を決めて、残りの2名を使用人にして、給与から4%の税金をおさめた方がよいのでしょうか? (2)3人とも個人事業の開廃業等届出をだした方がよいのでしょうか?? 迷っています。 来年の収入は、個人でも100万くらいだと思うので、とりあえず2006は、白色申告でいくつもりです。 (1)は代表が色々な面で負担になるような気がするのですが、、、、 いかがでしょう??? 宜しくお願い致します。

  • 副業について

    カテゴリが違うようにも思いますが、就業規則にもかかわることなので、こちらのカテゴリに質問しています。 副業についての雑誌記事を読み、結構副収入を得ている人がいるのだな~と思い、こういう世の中だし、暇なときに副業で別分野のスキルアップをしておくのもいいな、と思っています。 その記事に「就業規則で副業が禁じられていないかを確認しておくこと」とあったので確認してみたところ、「許可なく他人に雇用され、職務に悪影響を及ぼしたとき」には罰則が与えられる旨が書いてありました。これは「無許可での副業を禁止」を意味しますか? 雇用契約を結ばずに収入を得ることはできないように思うので、これはつまり言い換えるとそういうことになるように思うのですが・・・ 雇用契約を結ばずにできる副業ってあるのでしょうか?また、会社に許可を得て副業をするって実際可能なのでしょうか?

  • 個人事業主が正社員として働くことは可能ですか?

    会社が副業を禁止していなければ、個人事業主として届け出をしている人がどこかの会社で正社員として働くことは可能でしょうか? もし可能であれば、確定申告などはどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の届け出

    個人事業主の届出についてですが、役所(税務署など)に 届出が必要だと思いますが、私の場合、今年の初めに 個人でウェブの企画や制作などを行っているのですが、 収入的には高校生のアルバイト程度の収入しかないのですが届出は必要なのでしょうか。届出が遅れた場合、ペナルティーなどあるのでしょうか。 やはり、今すぐに届出に行かなければいけないのでしょうか?

  • 個人事業主の副業について

    昨年の4月に学校を卒業し5月より個人事業主として仕事を始めました。 所得も少ないので、103万円を超えない様に働いて親の扶養に入っていようと思っています。 また個人事業を始める前に行っていたアルバイトを副業として続けています。 しかし青色申告をするときに副業であるアルバイトはどの程度関与してくるのがわかりません。 個人事業と別に収入がある場合の申告はどのようにしたら良いのでしょうか。 またどうしたら副業の収入を足しても103万円を超えないですみますか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 補足 現在個人事業の方は経費を引かない状態で月12万円程度    副業の方は交通費込みで1万5千円程度の収入があります。

  • 副業を勤め先に知られたくない。

    会社勤めをしていますが、副業を始めようと思っています。 副業が勤め先にバレないようにする方法を教えてください。また、収入は年いくらから 申告しなければいけませんか?

  • 副業についてですが。

    副業についてですが。  自分は会社員で、会社の就業規則には副業禁止とあります。  過去ログを読んだりして、労働基準法云々というのはありましたが、あまりもめずに副業したい思っています。  実家が農業をしており、自分の事業収入ではありませんが、会社には口頭で農業の事業収入だと報告しておき、実際はアルバイトをして「給与所得」を得た場合、源泉徴収票の記載や、住民税の額や記載内容から、役所から会社に、実際得ているのは事業所得ではない、とばれるのでしょうか?  また、報告する際、特別徴収から普通徴収に(勉強不足で申し訳ないですが)住民税納付方法を変更するといいんでしょうか?

専門家に質問してみよう