• ベストアンサー

派遣についてわからないことが・・・

OK37-16の回答

  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.1

こんにちわ。 派遣に登録した時点では単なる「派遣スタッフとして在籍」、 派遣先に就業する際に契約して初めて「派遣元会社に雇われる」 という事だと思います。 希望の職種でちょうどいいタイミングで募集があれば、紹介されるんでしょうが、 募集がなかったりお互いの条件がかみ合わない時は、当然間が空きますし 希望職種以外でもあなたのスキルを求める会社があれば、紹介される事はあります。 ただ、「○○以外は絶対にやりたくない」と意志表示されれば紹介される事はないでしょうね。 私はたまたま登録後すぐに紹介がありましたが、希望職種とは少し違いました。 スキルが充分であるか、こちらが妥協するかですれば即就業も難しくないかと思いますが、 タイミングなどもあるので間が空くのが嫌なら、希望職種に強い派遣会社に 複数登録してみるのがいいんじゃないでしょうか?登録=雇用ではないので。。。 私が初めて派遣登録した時に、色々勉強になったサイトを参考までに・・・ 派遣会社ランキングなどもあるので結構面白かったです。

参考URL:
http://kukkuri.jpn.org/

関連するQ&A

  • 都内 CADの仕事が多い派遣はどこでしょうか?

    今まで派遣に登録した事もありませんし、派遣と言うものがどういったシステムになっているのかも今ひとつわかっていません。 が、今度派遣に登録してみよと思います。 都内でCADの設計(CADオペレータでも構いません)なら、どこの派遣が多いのでしょうか?(良いのでしょうか?) あまり良くわからないので、ここで紹介していただいたところに とりあえず登録に行こうと考えています。 また、登録後はどうすれば仕事が出来るのでしょうか? 派遣の方が条件に合う仕事を探してくれるのでしょうか? その辺のシステムとかも説明してくれるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 派遣会社への登録

    派遣で働きたいと考えています。 どの派遣会社へ登録をしたらよいのか迷い困っています。 (1)良い紹介を受けることが出来る派遣会社ってどこなのでしょうか?? 希望する職種:CADオペレーター 希望する地域:京都市付近 (2)派遣に登録されている方は、何ヶ所もの派遣会社へ登録していたりするのでしょうか?? 御回答よろしくお願いします。

  • 派遣の契約期間。

    現在、派遣社員で働いています。 希望の職種ではないのですが、希望する仕事がなかなかなく 3ヶ月更新で先日あらたに4~6月の契約を更新したのですが 他に登録していた派遣会社から 希望の職種の仕事の紹介をされました。 そこで質問なのですが、更新した契約を契約期間途中で辞めてもいいものですか? せっかく希望の仕事がでてきたので ぜひそちらに行きたいのですが・・・。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 派遣先との面談が明後日ですが、断れますか?

    今日派遣会社へ登録し、すぐに仕事を紹介され、「やってみたいです!」と即答し、明後日(金曜日)に先方の派遣先の方との面談が決まりました。希望職種を一般事務とし、希望の職種を紹介して頂きました。 しかし、自宅に戻り冷静に考え、やはり自分は営業をやりたい事に気付き、紹介頂いた仕事を断りたいと思いました。 他の方の質問も閲覧させて頂きましたが、とりあえず面談までした方が良いのでしょうか?それとも明日にでもお断りした方が良いのでしょうか?それによって仕事の紹介が来なくなるなんて事もあるのでしょうか…? 登録後に自分のやりたい職種が変わってしまい、一生懸命私のために仕事を紹介して下さった方に申し訳ない気持ちで一杯です。もし断れるなら、しっかりと自分の今の気持ちを伝えるつもりでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 派遣について

    今回初めて派遣をします。 派遣会社にスキルチェックなどをし、登録しました。 希望の職種や勤務時間を言い、自分の希望の仕事を紹介されて自分もオッケイしました。これで私はその企業で働くことが決定なのでしょうか? 来週派遣先に行ってくださいと言われました。 筆記用具だけ持って行ってくださいと。 派遣先で面接後、落とされるということもあるんですか? また派遣先の面接後辞退しても良いのでしょうか?

  • 派遣に関する質問

    1.登録の際にパソコンのスキルチェック等があるようですが、課題をクリア出来ていない等の理由で登録を断られることってありますか? 2.登録しても全く仕事を紹介されない、希望する職種と違う職種を紹介されたという話を時々耳にしますがそういうことって多いのでしょうか? 派遣に登録しようと思っているんですが、いろいろ調べているうちに不安ばかりが大きくなってしまって・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣の登録に行きました。

    派遣の登録に行ってきました。 「一般事務」の長期を希望しましたが 入力・エクセル・ワードのスキルチェックがよかったらしいです。 一件データ入力を紹介されまして「技術職種のお仕事はあまりありません」と言われました。 私は一般事務の長期希望だったのに「なぜ?」と思いましたけど、入力業務でもいいと思いました。 でも入力業務などは「単発・短期」しかないらしく 一人暮らしの私としてはある程度決まった収入がほしいのが正直な話でして、休職中が長いと辛いです。 実家暮らし、または配偶者が居られる方以外の派遣は難しいのでしょうか。 私は大阪在中ですが、単発・短期の仕事でもたくさんあるものでしょうか。 派遣は初めてでわからない事がたくさんあり 甘い考えがあると思いますので派遣で働かれた方などからの考えや経験を教えて頂きければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 派遣会社の選び方

    こんにちは。 名古屋市在住20代前半の女です。 派遣社員(紹介予定派遣希望)としての勤務を考えているのですが、 どの派遣会社に登録をすれば良いのかがわからず困っています。 (今まで派遣社員・派遣バイトとして勤務したことがありません。) やりたい仕事のあるところに登録すれば良いのでしょうが、 紹介予定派遣希望だと、なかなか自分の希望と一致するところがありません。 ホームページで公開している仕事以外にも、実際は仕事はあるものなのでしょうか? 大手っぽいところに登録して、それからでも仕事はすぐ見つかるものなのでしょうか? アドバイスしていただける方、よろしくお願いいたします。

  • 派遣スタッフ

    求人雑誌で派遣の仕事を見つけたんですが派遣登録をしたことがないので教えていただきたいのですが 求人雑誌に掲載されてる企業に電話をして登録すれば求人雑誌に記載されてる仕事を紹介していただけるのでしょうか? 職種はショッピングモール内の(1)仕分けスタッフ(2)館内配達スタッフの募集  (2)館内配達スタッフを希望しています。 また、同じショッピングモールで職種も同じで時給が多少違いますが仕事内容が同じ仕事の募集があるんですが 会社によって待遇や勤務期間などが違うんでしょうか?

  • 派遣の紹介について

    こんばんは。はじめまして 派遣会社の紹介についての質問なのですが 派遣会社登録のときに予め希望職種や 働ける曜日等を聞いてくると思うのですが 実際コーディネーターの方から来る紹介の話が 予め希望を聞いてきているにも関わらず 全く希望と合わない所を紹介してきます。 なので、何回かお断りをしているのですが・・・ このような事って、よくある事なのでしょうか? また、余りお断りする事は私自身余りしたくは ないのですが、お断りが多い場合、次の 紹介のお話が来なくなってしまうのでしょうか?