• ベストアンサー

宮内庁指定陵墓を守る法律は?

何年か前に出された、内田康夫の「箸墓幻想」を読みました。その中では戦中に学生が箸墓古墳を盗掘しています。また現在では同陵墓内に入るだけで処罰される旨の記述があります。そこで、 (1)現在宮内庁の指定する陵墓を保護する法律はどのようなものでしょうか? (2)中に入った場合、並びに盗掘を行った場合、具体的にはそれぞれどのような処罰の可能性があるのでしょうか? なお念のため書いておきますが、盗掘するつもりは毛頭ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23881
noname#23881
回答No.3

宮内庁法第2条には、宮内庁の所掌事務が挙げられています。 12号に陵墓に関すること、14号には皇室財産に関すること と挙げられています。http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-02gr-01.html 陵墓は、宮内庁陵墓課や陵墓管区事務所が管理しています(宮内庁組織令-罰則は有りません)。 また、国有財産法には、皇室用財産の規定がありますが、宮内庁法と同様にこの法律には、罰則はありません。http://www.houko.com/00/FS_SE.HTM 恐らく無断で入った場合は建造物侵入、盗掘の場合は窃盗ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.kunaicho.go.jp/15/hourei.html
dodona
質問者

お礼

陵墓に侵入・盗掘というと、少なくとも特定方面からはものすごく非難されそうですが・・・ 建造物侵入・窃盗というと普通のこそ泥と変わらなくなりますね(笑)。 詳細な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#23881
noname#23881
回答No.4

追記します。 刑法189条に墳墓発掘罪が規定されていますが、古墳の場合該当しません。古墳は、祭祀・礼拝の対象ではないからです(大審院判例)。

dodona
質問者

お礼

大審院ということは前憲法時の判例ですよね。その割には結構前向きな判決に思えます。 しかし今この件で争ったら、少なくとも指定陵墓は「祭祀・礼拝の対象」だと宮内庁が主張することは間違いないでしょうねぇ。 重ねてありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

憲法第88条で「全ての皇室財産は国に帰属する」とされていますから、陵墓は国有財産として「国有財産法」の規定により保護されているはずです。 盗掘をすると国有財産を盗んだことになりますね。

dodona
質問者

お礼

国の財産ということは、国民の財産ですよねぇ。 是非発掘をすすめて欲しいものです。 回答ありがとうございました。

  • zzzzz55
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

以前、偶然に、古墳の土地登記簿を取ったことがありますが、所有者は宮内庁でした。 それだけで、不法侵入にはなるでしょうね。 特別法は知りません。」

dodona
質問者

お礼

古墳でも土地登記簿が取れるのですね。よく考えたら当たり前のようでも、やはり驚きです。 早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宮内庁の古墳認定の基準は何?

    大仙古墳=仁徳天皇陵 箸墓古墳=卑弥呼陵 石舞台古墳=蘇我馬子陵 など 宮内庁がこの古墳は○○氏の墓だと言っていますが その根拠は何なのでしょうか? 仮に○○氏の墓では無い という証拠が出土した場合でも宮内庁は認定を変えないのでしょうか?

  • 今城塚古墳について

    第26代継体天皇のお墓だということが有力視されていたにもかかわらず、何故、陵墓参考地に編入されなかったのでしょうか??? まさか、国民へのサービス、考古学者へのサービスのために、自由に見学しても結構ですよ、自由に発掘しても結構ですよと考えたわけでもないと思うのですが。 継体天皇というと、現在の天皇家の直接の祖先にあたるわけでしょ。いくら、「太田茶臼山古墳を継体天皇陵に治定している。」といっても、すこし解せないという印象なのですが。それとも、すでに盗掘されていて、保護する意味が全くないということなのでしょうか??? Wikipediaにも、下記のような解説があります。 戦前に設けられた臨時陵墓調査委員会においても、この古墳を「陵墓参考地に編入すべし」との答申が行われた。しかし、宮内庁は今城塚古墳の陵墓参考地指定については現在も難色を示しており、今城塚古墳から1.3キロメートル西にある大阪府茨木市の太田茶臼山古墳を継体天皇陵に治定している。太田茶臼山古墳の築造は5世紀中葉と考えられており、継体天皇が没したとされる年代よりも古い時代の古墳と考えられる。 箸墓古墳は発掘はできないのでしょうか???

  • 大きな古墳の配置が分かりません

    大きな古墳の配置が分かりません 「出現期の古墳の中でもっとも規模の大きなものが見られるのは現在の何県か.」 という問題が分かりません. 一番大きい古墳は大仙古墳なので大阪府かと思いましたが,出現期となると箸墓古墳がある奈良県とも思ってしまいます. どちらが正しいのですか?(どちらも違う場合は別のところをお願いします.)

  • 斎明天皇、大田皇女の墓はどこにあると思いますか?

    斎明天皇陵の候補は車木ケンノウ古墳、岩屋山古墳、そして牽牛子塚古墳があります。 現在、宮内庁が斉明天皇陵に比定しているのは車木ケンノウ古墳です。 車木ケンノウ古墳は『天皇山』と呼ばれており、そのため宮内庁はこれを斉明天皇陵に比定したそうです。 車木ケンノウ古墳は宮内庁管轄になるので発掘調査ができず、詳しいことはわかりません。 岩屋山古墳は方形墳ですが、その上に八角形の墳丘があった可能性があるそうです。 この時代の天皇陵は八角墳であることが多いのですね。 舒明天皇陵、天智天皇陵、天武・持統合葬陵、文武天皇陵などすべて八角墳だそうです。 で、牽牛子塚古墳は数年前に発掘調査があり、八角墳であることが確認されました。 また牽牛子塚古墳の石室内部は二部屋に分かれています。 『日本書紀』の『斎明天皇は娘の間人皇女(孝徳天皇皇后)と合葬した』という記述と合致するということで、牽牛子塚古墳が斎明天皇陵である可能性が高まったということです。 『日本書紀』には『斎明天皇と間人皇女を葬った同日に、大田皇女を陵の前の墓に葬った。』とも記されているそうです。 牽牛子塚古墳が斎明天皇陵だとすると、大田皇女の墓が近くにあるはずです。 牽牛子塚古墳の近くには鑵子塚古墳がありますが、斎明天皇の時代の墓は薄葬令を受けて小さく作られたはずと思います。 鑵子塚古墳はサイズが大きすぎると思います。 (鑵子塚古墳の玄室は長さ約6.5m、幅約4.4m、高さ約4.7m) 【質問(1)】斎明天皇、大田皇女の墓はどこにあると思いますか? また斎明天皇は『健皇子と合葬するように』との詔を出しており、斎明天皇陵候補のひとつ、車木ケンノウ古墳は『斉明天皇と孝徳天皇の皇后・間人皇后を埋葬した越智岡上陵』と『天智天皇の皇子・建王(健皇子)墓』となっているそうです。 しかし日本書紀には斉明天皇と健皇子が合葬されたとは書かれておらず、牽牛子塚古墳には石室はふたつで、調査から人骨などが発見され、埋葬されていたのは2人だと考えられています。 【質問(2)】健皇子はどこに葬られたのでしょうか?

  • 軽微事件の現行犯逮捕について

    刑事訴訟法217条で、軽微な犯罪の現行犯人は、氏名・住居が明らかでない場合、逃亡する恐れがある場合に限り、現行犯逮捕ができる、旨の記述がありますが、もし、軽微事件の犯人で、『氏名・住居が明らか』で、『逃亡する恐れが全くない』人を現行犯逮捕してしまった場合は、逮捕・監禁罪で処罰されることになるのでしょうか。  いろんな本を見ましたが、逮捕してしまった場合のことについては記述がありませんでした。(単に見つけられなかったのかもしれませんが。)  よろしくお願いします。

  • 「親魏倭王」の印について

    「大学の日本史・古代編」の、「倭国連合の外交」の項に次のように記述されています。  なお、この時に卑弥呼が魏から封じられた「親魏倭王」という称号は、かつての「倭の奴国の王」とは異なり、倭国全体の王であることを認められたことを意味している。ただし、「邪馬台国王」とは明示していないわけであるから、邪馬台国以外のクニが連合体の盟主の地位を受け継いだ場合には、その権力にこの称号や印綬が受け継がれる可能性も生じたことになる。 仮定のことになりますが、上記の考え方は、纏向遺跡や箸墓古墳から、「親魏倭王」の印が見つかったときに、それでも「邪馬台国は北部九州にあった」ということの理屈になりうるのでしょうか??? もし、「なりうる」とすると「邪馬台国論争」は解決することのない日本史永遠の課題となるような気がします???が、どうなんでしょうか。 私のような素人の考えはどうでもよいのですが、私は、「邪馬台国は北部九州にあった」と想像しています。笑

  • ★宮内庁について

    ここは戦前の大日本帝国の遺物ではありませんか?・・・・ 直ちに廃止すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 宮内省と宮内庁について質問です。

    宮内省と宮内庁について質問です。 我が国、日本には昔、「宮内省」という省庁が存在し、現在は「宮内庁」が存在しているのですが、ここで以下の質問です。 1.宮内省と宮内庁、どう違うのでしょうか? 2.宮内省と宮内庁、「省」と「庁」が付いているので、宮内省と宮内庁は、他の省庁と同じ、官僚が事務処理し、政策立案するような組織なのでしょうか? 防衛省などの他の省庁と比べると、どう違うのでしょうか?

  • 宮内庁は怒っている?

    紀宮様婚約内定の報道は、↓によると http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1084792 どうやら朝日新聞のスクープらしいのですが、 ここで質問です。 1.朝日は宮内庁の了承を得ずに報道したのでしょうか? 2.その通りならば宮内庁は怒っているのでしょうか? 3.怒っているなら朝日に対して宮内庁からペナルティがあるのでしょうか? 4.朝日だけがこの事実を掴んでいたのでしょうか?(他社は知らなかったのか?) 5.もしその通りなら、なぜ朝日だけがネタを得られたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宮内庁って・・・

    宮内庁、もしくは皇居で働くにはどうすればいいですか? 職種は問いませんが、女性向きの仕事ってあるんでしょうか?