• ベストアンサー

宮内省と宮内庁について質問です。

宮内省と宮内庁について質問です。 我が国、日本には昔、「宮内省」という省庁が存在し、現在は「宮内庁」が存在しているのですが、ここで以下の質問です。 1.宮内省と宮内庁、どう違うのでしょうか? 2.宮内省と宮内庁、「省」と「庁」が付いているので、宮内省と宮内庁は、他の省庁と同じ、官僚が事務処理し、政策立案するような組織なのでしょうか? 防衛省などの他の省庁と比べると、どう違うのでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.1

(1) 宮内庁の前身の組織が宮内省です。 宮内省であった時代は,宗秩寮・諸陵寮・侍医寮・大膳寮・内匠寮・主馬寮・総務局・警衛局・内大臣府・掌典職・皇后宮職・帝室会計審査局・御歌所・帝室博物館・正倉院管理署・帝室林野局・学習院・女子学習院・李王職などがありましたが,宮内府となり他の政府機関に移管あるいは分離独立させ機構の縮小が図られました。現在は宮内庁となってさらに機構が縮小しています。 (2) 他の省庁と同じ、官僚が事務処理し、政策立案するような組織です。 皇室関係の国家事務,外国の大使・公使を接受することと儀式を行うことに係る事務をつかさどります。

関連するQ&A

  • 宮内省の役職について質問です。

    宮内省の役職について質問です。 我が国、日本には昔、「宮内省」という省庁が存在し、現在は「宮内庁」が存在しているのですが、ここで以下の質問です。 1.律令制度下の宮内省には、よく「〇〇寮」や「〇〇司」、「〇〇職」という内部部局が存在するのですが、これらは何の意味で使われているのでしょうか? 2.宮内庁には、「〇〇寮」や「〇〇司」、「〇〇職」を使わず、「〇〇課」や「〇〇部」を使っているのですが、なぜ「〇〇寮」や「〇〇司」、「〇〇職」という名称を使わないのでしょうか?

  • 宮内省の役職の名称の由来について質問です。

    宮内省の役職の名称の由来について質問です。 我が国、日本には昔、「宮内省」という省庁が存在し、現在は「宮内庁」が存在しているのですが、ここで質問です。 律令制度下の宮内省には、よく「〇〇寮」や「〇〇司」、「〇〇職」という内部部局が存在するのですが、これらは何の意味で使われているのでしょうか?

  • 省庁について。

    中央省庁(総務、財務、外務、法務、防衛等)の他、下部機関に○○庁等がありますが、庁と名の付くものには様々な形態の機関があると認識していますが、庁とはつまり、どうゆう条件?や規模であれば庁となり、何が、省なのでしょう?特に知りたいのは、省の下部機関としての庁(財務省のしたの国税庁等)とかつての防衛庁の様に独立して、国務大臣がトップであるような機関。または、警視庁、東京消防庁のように地方各県では庁ではなく、県警本部、消防本部等となっている機関のそれぞれの明確な違いや基準・法規について詳しい説明の出来る方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 宮内庁長官についてどう思う?【天皇陛下の政治利用】

    マスコミ各社は政府が陛下を政治利用したと言う非難論調で報道しています。 それに応じて長官を支持するメールも宮内庁に多数届いているようですが、 そもそも、なぜ同じ会見でも一ヶ月ルールを守れば政治利用ではなく、一ヶ月ルールを破ると政治利用になる、という基本的なところからして意味不明なものがあるのですが、それは置いておくとして、 以前からこの宮内庁長官の傲慢さは鼻につくものがありました。雅子妃をかばおうとした皇太子殿下への苦言会見などは記憶に新しいところです。基本的にこの人は頭がおかしいのだとは思いますが、今回もこの長官が政府に対し気を吐いているようです。このように官僚が堂々と政府を非難する声明を発表する省庁は宮内庁以外にはありません。 そもそも、宮内庁が他の省庁と違ってこれだけ傲慢に振舞えるのは、陛下を人質に取っているからに他ありません。 陛下は現在でも多くの国民から愛され慕われています。宮内庁はその陛下をお守りするための組織であり、宮内庁への攻撃は、陛下への攻撃であると多くの国民に受け止められかねません。国民を敵に回す危険があるため従来の政府は宮内庁へ手出しができず、それが宮内庁を増長させる結果となっています。 「虎の威を借る狐」といったところでしょうか。 要するに今回、宮内庁長官が会見を開いて政府を批判できたのは、長官自信が陛下を政治利用したからに他ありません。 また、 彼がもし、今回の政府の要請が本当に陛下の政治利用だと思ったのなら、職を賭して政府の指示に反抗するべきではなかったでしょうか。 陛下を政治利用からお守りできなかった自分の責任を棚に上げ、責任を政府に転嫁しようとするなどとは、陛下よりも自分の保身を最優先と考えたようです。 このような羽毛田宮内庁長官はまさに【君側の奸】だと思うのですが、 皆さんはどう思いますか?

  • オウム真理教の質問

    質問いくつかします。1つでも分かったら回答して構いません オウムは省庁制でした オウム真理教のwikiで人物とか色々、見たんですが 次官という役職が最低でも4人いる事が分かったんです 「次官」というのは1人だけというイメージがあるんですが そんなにたくさんいて良いものなんですか? 防衛庁と科学技術省の庁と省ってどう違うんですか? 長官と大臣は、どっちか偉いんですか? 麻原が地下鉄サリン事件で5人の幹部にやれと言いましたが、 何故、断らなかったと思いますか? 5人とも実行するなんて事あると思いますか? 洗脳されていたからですという回答は、やめて頂きたいです。 洗脳されていたとしても人を殺すなんて事しないに決まってると思うからです サリンを散布するという事は、自分も吸い込んでしまう可能性もあるのに 何で実行したのか全然、理解できないです。

  • ナチス親衛隊について質問です。

    ナチス親衛隊とイスラム革命防衛隊の『革命防衛隊省』について質問です。 『親衛隊』とは、ドイツの政党、国家社会主義ドイツ労働者党の組織で、元は総統アドルフ・ヒトラーを護衛する党内組織(親衛隊)として1925年に創設されたそうですが、ここで以下の質問です。 1.なぜナチス親衛隊は、イスラム革命防衛隊の『革命防衛隊省』のように、「省」を設けなかったのでしょうか? 2.ナチス親衛隊のように、「省」を設けない場合、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

  • 国家戦略室って何をやっているのでしょうか?

    民主党が政権を取った時、国家戦略室にずいぶんと期待した一人です。 しかし、初代が菅直人。まったくの空き家状態。 やっと、今、何かはじめてるようですが、国民庶民が期待したものとは大きくかけ離れている感がいがめません。 国家戦略というぐらいですから「国の在り方」から「これからの日本のビジョン」を示して、各省庁へその方針の元、伝達するぐらいの組織を期待していたのですが、どうも小手先の組織にしか見えません。 今の「国家戦略室」の現状をご存知の方がいれば、教えてください。 また、皆さんが思い描く「国家戦略室」(機能すれば、局、庁、省へ昇格していくのが筋だと考えてますが)を、教えてくだされば、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 省庁に対する敬称について

    カテゴリ違いでしたら済みません。 過去の質問も目を通したのですが、丁度いい回答が見つかりませんでしたので、 質問させていただきます。 今度、会社で行政と折衝をする部門と言うか仕事が出来ました。今まで文書では、他者に対しては「貴社」等、大抵の法人の敬称は使っていたのですが、「貴省」「貴庁」という言い方を聴いたことがありません。 勝手ですが、「●●でいいと思いますよ」ではなく、実際に省庁に対して文書(履歴書でも構いません)を出したことのある方、 また省庁で文書を受け取られて、不快に思わなかった表現がありましたらどうぞお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日本の首相の任期の上限はきまってるんですか?

    この前、日本の内閣の平均任期はどのぐらいか計算したら1年と4ヶ月とでました(再選は2つの内閣と計算)これってかなり短いですよね。これは憲法とかで上限が決まっているんですか? また、普通の人間だったら1年ちょっとで結果を出せる政策なんて考えられないし、私だったらプロである各省庁の官僚に任せちゃうと思います。1年ちょっとで大きな改革はできるんですか? あと、他の議会民主制で首相が国のトップの国(立憲君主制の国も含めて)の首相の任期はどのくらいなのでしょうか? また、首相が選挙で選ばれる国ってあるのでしょうか?

  • 官僚が一般人に対し圧力をかけることはありますか

    タイトルのとおりですが、官僚が一般人に対し、自分の言うことをきかせるために圧力をかけることは実際にあるのでしょうか? ネットで見てみたところ、(他人様のホームページなのでここに挙げることは控えさせていただきますが)、官僚に逆らうと、官僚により嫌がらせがされる、などと書かれていました。 官僚に対抗しようとする政治家に対し、官僚が圧力をかけようとするのはなんとなくわかりますが、一般人に対しても、官僚が圧力をかけることは実際にありうるのでしょうか? たとえば、ある省庁の政策を実行するに不都合な民間企業の存在があったとして、その民間企業が官僚のいうことをきかなかった時に、その企業自体に対して、また、その社長に対して、圧力をかけたりすることは実際にあるのでしょうか? ある場合、どのような手段で圧力をかけますか? またそれは、言うことをきかせるためでしょうか、それとも、言うことをきかなかったことに対しての懲罰的な意味合いでしょうか? よろしくお願いいたします。