除湿器並に除湿できるエアコンをなぜ作らない?
除湿と加湿ができるエアコンが出て久しいですが、その機能はお粗末ですよね。
まあ僕はそれを買ったわけですが。
ダイキンが出した最初の「うるるとさらら」を購入しましたが、除湿は湿度60%を切ることがなかったですし、加湿は50%を超えることはなく使い物にならず、それぞれ除湿器と加湿器を別途購入する羽目になったほとです。
仕組みを訊いてみれば加湿の方はまだ分かるんですよ。
外の空気中に含まれる水分を取り込んで室内を加湿するわけですから、そもそも外でも空気が乾燥してる寒い時期とかに使い物になるわけがない。
でも除湿は違うだろと。
そもそも除湿器はエアコンを小さくしたような仕組みで、だからこそ室外機が中に入ってるような物だから室温も上がってしまうわけですよね。
だったらエアコンの方が除湿器としても一番効率良いだろうがと。
室外機で熱は外に逃がせるわけですから室温があがることもない。
もしあのサイズに冷房機能と一緒に収めるのは厳しいということなら、除湿機能だけもう一つ別のユニットを作ってエアコンのホースを共有するようにすれば良い。
なぜエアコンに除湿器並みの除湿機能を搭載しないのでしょうか?
弱冷房もどきの除湿運転は昔からありましたが、そんなんじゃなくて除湿器の機能をそのまま搭載したようなもの。
あれだけでかい本体をもちながら除湿器より除湿できないって…。
最強運転すれば湿度が40%を切ってしまうぐらい除湿できるようなエアコンはつくれないんでしょうか?
うちにある5年前に買った除湿器は中運転でも湿度40%近くになりますけどねぇ。