• ベストアンサー

ハードディスクの増設の対応

ハードディスクを増設しようと思っています。 PCはNEC VALUESTAR VU50L/27D  です。 メモリは187MBに増設してます。内蔵CD-RWドライブも増設しています。 30GBまでの増設しか出来ないと聞きました。 それでウエスタンデジタルの300BB(30G U100 7200)を考えているのですが、自分のPCに対応しているかわかりません。 PC初心者で専門的なことも解りません。 また他にも対応している30GBまでの安価で良いHDDを教えてください。 初心者でもフォーマットして使えるようにできるでしょうか? どなたかわかりやすく教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

Windowsの保護エラーですか・・・ とりあえず、 1.基本 MS-DOS 領域を作成 2.拡張 MS-DOS 領域を作成 3.拡張 MS-DOS 領域に論理 MS-DOS ドライブを作成 で、1(基本MS-DOS領域を作成)を選択されていますよね。 これを2に変更してフォーマットしてみましょう。 基本DOS領域はいわゆるパソコンの基本となるドライブですので、増設HDDを基本ドライブに割り当てると、既存のドライブにCとDドライブがあった場合で、増設ドライブにE:を作成した場合、Eを基本ドライブにすると、認識順序が変わってしまい、C、E、Dの順に認識することになります。 これが原因かは分かりませんが、winの安定状況やドライブ割り当ての競合によってはこれが原因になることもあるかもしれません。 それともう一つ、通常新ドライブを導入する場合は、基本ドライブ(プライマリ)に新ドライブを実装した方がパフォーマンスが良くなります。(まあ、やりなさいとはいいませんが、知識として覚えておくと良いですよ)

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/semishigure/windows/windows3.html

その他の回答 (3)

  • mekabu
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.3

>初心者でもフォーマットして使えるようにできるでしょうか? ちょっと面倒なのが領域確保です。 慣れれば別に難しいことはなく簡単ですので勉強がてら挑戦してみてください。 手順は下記サイトにあります。 フォーマットは比較的簡単で、領域さえ確保しておけばウィンドウズ上から簡単にできます。 マイコンピューターから増設したHDDを選びフォーマットするだけです。 既存HDDをフォーマットしないように気を付けてくださいね。 手順としては、領域確保→フォーマットになります。 fdisk→http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html >30GBまでの増設しか出来ないと聞きました これは一台の容量上限の事ですので、大丈夫ですよ。 この上限はPC全搭載HDDの合計容量ではなく、一台あたりの容量ですので気にすることはありません。 ただ30GB以上のHDDは全容量を認識できない可能性もありますが。 これの理由ですが過去ログにありますので参考にしてください。 過去ログ→http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=202768

risa1107
質問者

補足

有り難うございます。今日HDDを増設しました。ウェスタンデジタルWB300 (30GB)です。ジャンパー設定はプライマリのマスターに既存のHDD、スレーブに新HDD、セカンダリのマスターにCD-ROMドライブ、スレーブに増設CD-RWドライブです。新HDDのジャンパー設定もマニュアル通りにしました。領域確保はFDISKでハードディスク2を選んで(100%空きを確認)「MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」に進み、 次のうちからどれか選んでください: 1.基本 MS-DOS 領域を作成 2.拡張 MS-DOS 領域を作成 3.拡張 MS-DOS 領域に論理 MS-DOS ドライブを作成 で1を選んで「ハードディスク全容量を1つのドライブにする場合は Y を」でYを選び、再起動してからフォーマットするように指示があり、再起動しました。 するとwindows保護エラーとなり、「PCの電源を切る準備ができました。」と表示されました。キーボードは受け付けず、電源ボタンで切りました。その後起動したら、セーフモードを促され、漢字キーを押してから、5秒ぐらいでPCの電源が落ちます。何度トライしても同じです。新HDDを外して、起動したら、普通に起動できます。どうしたら良いのでしょうか?よいアドバイスお願いします。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

そうですか? 空きPCIスロットにATA133ボードをつければ、1ドライブあたり144PB(ペタバイト)までの容量のHDDを増設できるようになりますよ。(ATA100ボードでは137,8GBまで認識可) もし、容量で壁に突き当たったらATAカードを増設してみましょう。 ちなみに、容量と相性、対応ベイサイズさえ問題がなければ、どのATAドライブでもたいていは搭載できます。 後は付け方はVUであればPCのマニュアルにたぶん書いてあると思います。それをよく見て適度に緊張して取り付けましょう。

参考URL:
http://tyrant.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/3rd/NXFanClub/Main.asp
risa1107
質問者

補足

有り難うございます。今日HDDを増設しました。ウェスタンデジタルWB300 (30GB)です。ジャンパー設定はプライマリのマスターに既存のHDD、スレーブに新HDD、セカンダリのマスターにCD-ROMドライブ、スレーブに増設CD-RWドライブです。新HDDのジャンパー設定もマニュアル通りにしました。領域確保はFDISKでハードディスク2を選んで(100%空きを確認)「MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」に進み、 次のうちからどれか選んでください: 1.基本 MS-DOS 領域を作成 2.拡張 MS-DOS 領域を作成 3.拡張 MS-DOS 領域に論理 MS-DOS ドライブを作成 で1を選んで「ハードディスク全容量を1つのドライブにする場合は Y を」でYを選び、再起動してからフォーマットするように指示があり、再起動しました。 するとwindows保護エラーとなり、「PCの電源を切る準備ができました。」と表示されました。キーボードは受け付けず、電源ボタンで切りました。その後起動したら、セーフモードを促され、漢字キーを押してから、5秒ぐらいでPCの電源が落ちます。何度トライしても同じです。新HDDを外して、起動したら、普通に起動できます。どうしたら良いのでしょうか?よいアドバイスお願いします。

  • Cappa
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.1

ハードディスクは内臓式が希望ですか? 外付けのSCSI規格のHDなら、 容量の上限は全くないので安心できます。 ただ、SCSIボード若しくはSCSIカードが必要になります。 内臓では、IDE規格での接続になります。 これは、パソコンのBIOSによって容量の上限があります。 また、HD接続前に、現在接続されているHDと信号がぶつからないように 切り替えスイッチを変更する必要があります。 (参考) 接続端子は以下の4つがあります。 (1) Primary-master (2) Primary-slave (3) Secondry-master (4) Secondry-slave 確認方法は、取説を見てBIOSの画面で確認して下さい。 HDは(1)、CDドライブが(2)を使用している場合が多いです。 こういう場合は、(3)に増設HDを接続します。 スイッチはmasterのままで結構です。 (2)や(4)に接続する場合は、HDのスイッチをSLAVEに変更しないと 信号がぶつかってパソコンが起動できなくなります。 一番手っ取り早いのは、USBかSCSI接続の 外付けHDDを購入することでしょうか。

関連するQ&A