• ベストアンサー

日本のプロ野球は所詮この程度??

patofuの回答

  • ベストアンサー
  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.20

今日の勝ち方が日本野球の面子を保ったのかは分かりません。 何せ、負けたチームの主軸(日本の巨人にいる某選手ですが)、 「このWBCはルールが悪い。本当なら韓国が決勝に行くはずだった」といっているくらいですから。 トーナメントと予選の違いも分からず、しかも事前にルールを見ることもしないのですから、 今日の日本の勝利も忘れてしまうのでしょう。 日本側が面子を保ったといっても、相手があれでは話になりませんよ。 日本側の立場から言えば、今日の勝利も王監督は自ら捨てようとしていたのは明白。 7回のあの場面。走れない松中に代走を送らず、多村にバント、打てない福留を代打。また同じ轍を踏むところでした。 結果、幸運にもHRで一気に勝利を引き寄せましたが、それは賭博以外の何物でもありません。 事実、次の打席は全くノーカンでお終い。キューバ戦ではものの役に立たないでしょう。 また、イチローが内野安打・盗塁で無視二塁。そこで何もできないまま4番5番と倒れていく・・・。 はっきり言って、戦略段階から間違いっぱなしです。 唯一、大島コーチの助言でイチローを三番にいれたことだけが救いです。 戦術段階でも、手にある戦力を生かす道を王監督は知りません。 特にたった8試合しかないのに、なぜレギュラーにこだわる必要があるのか。 青木・今江・新井と実戦のないバッターが打てるはずがありません。これが戦略の間違い。 その青木・今江をスタメンで使ったのが戦術の間違い。 しかし、使わざるを得なかった。しかし、機能しなかった。戦略の間違いを戦術で正せなかった訳です。 結果勝ったとしても、それは薄氷の勝利どころか、麻雀で常に役満を狙っていただけのこと。 これで日本が目指す野球の面子が保たれたとは思えません。 ほとぼりが冷めるほど、そしてコアなファンほど、そう思うでしょう。

mey_3
質問者

お礼

どうも、皆様! この度は、数々の多種多様な意見及び回答を頂きまして、誠にありがとうございました。 何気ない疑問を投げかけたところ、こんなにも多くの回答が返ってくるとは、予想を遙かに上回りビックリです! 今回のWBCは、世界的にもそれなりの反響があり、多くの人間に「野球」というスポーツの、奥深さが多少なりとも浸透したのではないでしょうか? とりわけ「プロ野球」の世界は日頃、ペナントレースの戦いぶりのみが強調され、勝ったり負けたりの繰り返しの中で、「優勝」を競っていくわけですから、観戦する側には、「ダラダラした球技」のイメージが強く、あまりメリハリが感じられず、面白くなかったと言う、意見もちらほらあったようです。 しかし、このような短期決戦の中にはハッキリとした面白さがあったようです。 今後、多くの野球ファンが増え続けて行くことを、一野球ファンとして、祈るばかりです。 なお、今回の「良回答」の判断は非常に難しく、本心から言えば、皆さん全員に付けたいのですが(ごく一部の回答を除き・・・皆さん、どの回答かは、お分かりでしょうが・・・この方は、回答とは言えないな!)そんな事は不可能ですので、思い切って無しにしようか思いもしましたが、それはそれで失礼でしょうから、完全なる独断と偏見のみで、ポイントを付けてしまいます。 どうか、ご了承下さい。 皆様、ますます今後の野球発展を祈りましょう! この度は、誠にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本人にとって、観戦するならば、大リーグとプロ野球のどっち?

    日本人にとって、観戦するなら、大リーグとプロ野球のどちらのほうが 楽しめたり、観戦する上でより熱が入るのだろうか? また、日本プロ野球が観戦する点において大リーグを上回っていると いえる点は何だろうか。 そして、最近BSで大リーグ試合中継を行っているが、 日本人の大リーグTV観戦における視聴率はどれくらいなのか? (イチローが出る試合の視聴率と、  イチローが出ない試合などを含めて大リーグ全体の平均視聴率の両方が知りたい  です。 明日、これに関する討論大会を行うので必死です。あせってます。 よろしくお願いします!

  • 今の日本プロ野球に必要なこと

    まもなくWBCが始まりますが、前回大会の時に比べ 盛り上がりに欠けていると感じています。 プロ野球の人気が低下してると言われていますが、 野球人気復活のためには何が必要だと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 日韓プロ野球オールスター戦

    本日(5月14日)付け朝鮮日報によりますと 日本プロ野球機構が韓国プロ野球機構へオールスター戦を打診したとあります。 日本はここ数年 野球の人気が低迷しており日韓戦人気があり検討を依頼したとあります。 日本プロ野球はここまで落ちぶれたのか、ペナントレースが終わって体力を使い果たしている時に こんな事が出来るのか、唯でさえWBCはやる気満々とは見えないにも関わらず。こんな提案しますかね。 日本のプロ野球は一時ではないにしても、まあまあの観客を集めているように見えるのですがねー 韓国にここまでお願いせねば成らないほど落ちぶれてきたのでしょうか。 何方か教えて下さい。

  • 野球の「全日本」

    なぜ、野球はWBC、オリンピックなどの国際大会があるときに球団は選手を出し惜しみをしたり、シーズン中の国際大会(サッカーでいうところのキリンカップのようなもの)をさけたりするのですか。 プロリーグのあるバレーボール、サッカー、バスケットボールは国際大会があると監督の思惑の選手がほぼ集まっているように思えます。 プロである以上、球団は営利を目的とし、選手はチームの勝利の為にプレーをし、その中で給料をもらっていると思います。 このことはプロ野球と同じと思います。 なのになぜ、野球だけが国際大会での選手集めに球団は出し惜しみをするのですか。 また、選手も拒否をする者が出たりするのでしょうか?

  • 日本プロ野球界に国際球の採用は無理なのか

      北京五輪やWBCなど野球も国際大会になると、関心度は一段と高くなるようです。しかし、以前より気になっているのは、何故日本プロ野球は国際球を採用しようとしないのか疑問です。北京五輪では中日の岩瀬やソフトバンクの和田などは違和感を感じたまま投げていた状態でした。二人のピッチャーはそれぞれスライダー、チェンジアップが生命線でした。WBCではダルビッシュが、国際球に相当苦労しています。握りやリリースポイント、回転が気になりバッターへの集中力が削がれます。確かに重さも大きさも、皮の質感が異なるようでは、慣れるまで大変だということは想像されます。完全に慣れきっていないことはWBCでも抜け球が多いことで分ります。   韓国は既に国際球をペナントレースに採用しています。普段からなれた球で野球をやるのと、国際試合に合わせた取り組みでは自ずと試合が左右されかねません。何かメーカーとの約束事でもあるのでしょうか。日本が世界の野球界をリードする意味でも、国際球の採用は急務だと思うのですが。

  • 台湾と韓国のプロ野球は、日本のプロ野球に比べて実力等はどんな感じなので

    台湾と韓国のプロ野球は、日本のプロ野球に比べて実力等はどんな感じなのですか? それぞれ何球団あるのですか? 中込選手や入来選手が一時期活躍してたのは知ってますが、他にも日本人選手はいたのですか? 西武を戦力外となった「工藤公康投手(48)」は、台湾か韓国のプロ野球に移籍して、現役を続行するんでしょうか?まだ日本のプロ野球で獲得したい球団はあるのでしょうか?

  • 日本のプロ野球でのホームラン数は多すぎる

    プロ野球が開幕しました。WBCが終わったばかりで、改めて日本のプロ野球で気がつくのは、ホームランの数が多すぎることではないですか。いとも簡単にどんどんホームランがでています。これは日本の野球のボールが飛びすぎることにつきるのではないですか。小笠原選手はWBCでは高めの球では外野の定位置まで飛ばすのがやっとでした。低目をゴロ、ライナーでヒットができました。WBCの球は体全体の力で降り切らないと遠くにとびませんでした。小笠原、金本などにようにバットを振り回して(脇を空けて)では、ホームランにはならないと思います。ホームランが多い方が面白いという考えもあると思いますが、世界標準の球にして、世界と同レベルで球を飛ばすすべ(術)を身につけるようにしたらどうかと思います。井の中の蛙で飛ぶボールでホームラン数を競うのは、いかがと思います。皆さんのご意見はどうですか。

  • プロ野球

    プロ野球つまらない、ですね。 なんでかな? まるで中国野球か、 韓国野球を見ている感じ。 何故? ホームランも記録61号を 抜いたわけでも無いのに 騒いでいるのかなぁ? サッパリわかりませんね。 リーグ3位で、 日本一に なれる違和感。

  • WBC日本代表になぜ大リーグ選手OKなの

    WBCの選手は日本プロ野球選手だけでなくイチローとかも日本代表として呼べるようですが、その規定はどうなっているのですか。何人呼ぶのですか。 アメリカの選手なのになぜ日本の選手として参加できるのですか。

  • イチローと韓国と野球

    WBCが終わりました。戦前の「向こう30年は立ち向かえないように…」というイチロー発言が韓国を刺激したようです。韓国・中央日報には、イチローは過去にも日韓親善試合で「ボールがニンニク臭くて打てやしない」と発言した(?)という記事も載っていました。 質問1 ニンニクが臭くて打てない…発言は本当でしょうか。  彼は大変な韓国料理びいきで、朝鮮日報などは去年あたり「イチローの打撃には韓国料理も貢献している」と報じていたのですが。 質問2 イチローバッシングについて(断っておきますが私はイチローのファンでも野球ファンでもありません 「イチローはFの発音ができなくてHUCKと叫んだ」…彼にデドボールを与えた投手を英雄扱いした…さらにソン・ドンヨルコーチの「イチローへの死球は嬉しかった」発言…それほど30年発言が憎かったのでしょうか。 質問3 韓国プレーヤーのマナーと、歴史的経緯が複雑化させる韓国民情について ●第2ラウンドで韓国が日本に連勝した後、ビジター球場のマウンドに大極旗を突き立て、日本のことなど考える必要はないと発言。●準決勝で日本が韓国に勝った際、イチローの最終打席は三邪飛だったが、捕球した韓国三塁手は、わざとベンチへ引き揚げるイチローの足下へボールを転がした。●準決勝で福留に本塁打された後、韓国投手は次打者に死球を与えて警告されたが、これは明らかに故意死球というジャッジ。一説には「福留のガッツポーズに侮辱を受けたから」という。韓国メディアは「品格ある韓国野球を誇りに思う」と連呼するが、韓国は日本との競争になると、なぜこうもヒステリックになってしまうのか。 私は韓国の野球は強いと素直に思います。ですが、こうした点を次々見せられては評価を留保せざるを得ず、とても残念です。以上の点、どなたか明快に解き明かしていただけないでしょうか。