• ベストアンサー

「address a meeting」はイディオムですか?/「causing」は何の略か教えてください

「address a meeting」は「会議であいさつする」という意味らしいのですが 「会議で」だと「address in meeting」になりませんか?「address a meeting」はイディオムなのでしょうか? あと「causing」は何の進行形か教えてください。

  • bee_o
  • お礼率79% (70/88)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

address は他動詞ですので、あとに目的語が来ます。 address the meeting (the convention,the nation, an audience) などなど。集会で(大会で、国民に、聴衆に)演説する causing は、cause(他動詞)の分詞で、進行形などを 作ります。eを取って、ingがつきます。

bee_o
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イディオムについて教えてください。

    a giant on whose shoulders so many now stand この訳が「現在、とても多くの人が恩恵を受けている偉人」となっています。イディオムの意味を調べてみたのですが、手持ちの辞書にはどれも載っていませんでした。 この名詞節のもとになっているイディオムの意味と上記の訳が正しいのか教えてください。イングランド銀行の総裁の言葉だと思います。

  • イディオムは分かるのですが、訳せません。

    Though these methods are by no means unknown abroad, even professional advertising people from abroad sometimes have trouble in understanding what some Japanese TV commercials are advertising. 上の文の従位節が訳せません。 by no means はイディオムで「決して何々ない」と言う意味なのは分かりますが、 「これらの方法は海外で決して知られていないけれども、・・・」 と訳すと、 主節と噛み合わないような気がします。

  • 「mitigation meeting」について

    海外のビジネス現場での体験談として聞いた話の中で、英語表現につき不明な点があり質問致しました。オランダで現地企業と共同でプロジェクトを推進していた日系企業が、(やむを得ない理由により)工期の遅れを発生させた際のことです。相手側(現地企業)に遅延の理由説明と進捗管理の見直しのための会議を持つことになりました。この際、相手側がこの会議をmitigation meetingと位置付けたことに対し、日本側責任者の方がこの英語表現を「罪を認めるお詫びの会議」であると理解し、逆に立腹、このような言い方は納得できないと主張されたそうです。結局progress meeting(進捗管理のための会議)という表現を用い、会議は行われたようです。 そこで質問ですが、 (1)海外ビジネスの現場で、一般的にこのような「mitigation meeting」という表現を用いて行うことはありますか? (2)仮に(実際に)行われるとすると、予め一方が非を認め弁明するような会議でしょうか。 (3)上記日本側責任者の理解は、妥当なものでしょうか。   ~mitigationには「緩和」、「減刑」「非難を和らげる部分的な弁解」などの意味が辞書には     載っています。 私自身は英国と米国駐在で計10年以上ですが、このような表現の会議は聞いたことがなく、経験豊富な方にお聞きするものです。 よろしくお願いします。

  • 'meeting expectations'の熟語

    ある海外のショッピングサイトを利用してた際、アンケートのポップアップボックスが画面に現れました。タイトルが、’ご期待に添えていますでしょうか。’という意味の英文だったのですが、見たことのないイディオムが使われていたので、英英辞書で調べたところ、Meeting Expectationsという意味でした。ところが、肝心の英文が思い出せないのです。どなたかご存知の方いらっしゃいますか。 確か、'Are we playing ___________well?' というような文だったと思いますが、記憶違いかもしれません。 辞書によると、’Old English'とでてきたので、余り一般的でな表現ではないのかもしれません。 宜しくお願いします。

  • nice meeting you

    (It was (a)) nice meeting you について英語の専門家に文法的に明確な説明をお願いします。  1. youの格は何か、その前にwithが要るのでは。 2. aの有無によってmeetingの意味はどうなるか。

  • get + change + backはイディオムですか?

    What would you do if you got too much change back at a store?の意味がわからないのですが、これは、イディオム?のせいですか?よろしくお願いします。

  • 「第二会議室で」はどう言いますか?

    「10日水曜日15時から、第二会議室にてAセクションとのミーティングをアレンジしました」と言うには、以下の文章でいいのでしょうか。。。 Meeting with Section A has been arranged for Wednesday the 10th from 15:00 in a meeting room #2. 特に「第二会議室にて」というのは、in a meeting room #2 それとも at でしょうか。素朴な疑問なのですが、ずっと適当に使いつづけているので、正しい言い方が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • as a raceとは?

    We,as a race,apply the use of scientific knowledgh and outcomes in everything we do,from taking a bath in the morning(or shower) to going to bed at night,somewhere,at some time,science has been involved. という文章の序盤に登場するas a raceという言葉なのですが、これは一体どう考えればいいのでしょうか。 文章全体は簡易なものだとは思いますが、冒頭部のas a raceの意味がわからず頭を抱えています。 こういうイディオムは存在しますでしょうか。 またお薦めのPC用のイディオム辞典があれば教えてください。

  • In a gathering of...

    In a gathering of friends in the United states, in a meeting of a business or educational organization, or at a public meeting, the family names of the people present might reveal something about the diversity of national backgrounds that they represent. この英文の訳は、「米国では...」と始まるのですが、in the united...はgatheringを修飾していますよね。どうしてrevealを修飾しているかのように訳せるのですか。 この英文の意味的にそのように考えられるから、と考えルのが妥当ですか。

  • 会社でのミーティング、コミュニケーションについて

    今までうちの会社では定期的な会議等を一切行っていませんでした。 最近、社員同士あるいは社員と社長のコミュニケーション不足が 問題となってきました。 (挨拶や世間話から業務上の指示等、様々な面です。 ちなみに社長と従業員10名程度の小さい会社です) そこで月に1回定例会議をやることになりました。 内容は、業務上の打ち合わせや連絡事項、社員から会社への意見 要望等です。 毎朝朝礼、1分間スピーチ、ブレインストーミング 昼食会、発声練習、ゴルフ会、慰安旅行、飲み会、草野球部 いろいろなことをやっている会社があると思います。 コミュニケーションとミーティングではテーマが違うかもしれませんが みなさんの会社では何か他社ではやっていない個性的なこととか、 これは面白いというようなことがありますか? 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。