• ベストアンサー

机の天板をガラスで作りたい

taj12の回答

  • taj12
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.4

透明アクリル板も いいですよ。 ホームセンターで 売っています。 寸方切りしてくれるとこもあります。 防音は 密閉にすることや 2重にすることである程度効果があります。

関連するQ&A

  • ガラス板を売っている所ありますか?

    市販のガラス棚は高いため、自分で作ろうかと思っています。 そこで関東でガラス板を切り売りしてくれる店を教えていただけませんか? できれば、値段なども教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • ガラステーブルを探しています。

    部屋の模様替えをしているのですが、シンプルなガラス天板を使った机を探しています。机の脚に板をのせるだけの簡単テーブルなどがあるようですが、ガラス天板を使ったものがないでしょうか?ワークデスクとして使いたいです。よろしくお願いします。

  • 学習机用の袖机ってありますか?

    子供の学習机と同じ高さ、奥行きのサイドチェスト(サイドラック?袖机?)が欲しいのですが、うまく見つけられません。 例えば下記のような http://www.catalog.coop/0101/23.html このような物は通販カタログで見かけましたが、 上棚は壁付けに設置できない都合上必要ありません。 事務用のスチール机では引き出し部分のみを机と並べて使う 「袖」部分がありますが、学習机の場合、 机下に収納されている引き出し部分の天板を机と同じ高さまで 上げられるというもの位しか見たことがないように思います。 どこかにあるものなら教えてください。幅は20センチ~50センチ位までで、引き出しになっていない物でも構いません。宜しくお願いします。

  • 白くてガラス付きの「本棚」

    今度、本棚を買おうと思っています。 今、このような本棚が欲しいと想像してます。 白い本棚で、ガラスが付いています。 それで下に引き出しが付いています。 このような本棚がある店やネット通販を知っている方は教えてください。

  • こんな机を探しています!

    初めまして。 今回、部屋の模様替えをしようと思っています。 そこでまず、机を新しく買いなおしたいのですが、 探し方が悪いのか、 中々理想通りの物が見つかりません。 色は使い古したような濃い茶色、 大きさはデスクトップ型のパソコンを置きたいので 横が150cmぐらい(もう少し短くても良いです) 幅も普通の机よりも奥行きがあった方が嬉しいです。 形は、左右の机の足の部分が引き出しになっていて 天板を支えているような感じです。 ←150cmぐらい→   _____←天板   □   □   □   □←引き出し (よくある形だと思うのですが・・・。) 似たような商品を取り扱っているお店を ご存知な方、ここにあるんじゃない? というオススメのお店がある方、是非教えて下さい! 通販でも良いのですが、 出来ればUsed shopが良いです。 行ける範囲は下北沢~町田ですが、 もう少し離れていても頑張って行きます! 他にも部屋を古い感じの家具でまとめたいので、 ステキなUsed Shopをご存知でしたら是非 教えて下さると嬉しいです! 皆さんよろしくお願いします!

  • エセ机が作りたいです

    エセ机が作りたいです 鉄道模型をしているのですが、部屋にベットを置いた途端スペースが無くなってしまいました。 どうしたらいいか考えた結果、他の床の高さをベッドに揃えてしまったら良いことにたどり着きました。 それで最初長机の購入を考えたのですが、意外に高価なものなんですね 学校や公民館などに大量においてあるので1000円ぐらいのものだと思ってました・・・ ホームセンターに売っている兼価なもので 高さ22CMの脚と120×100(CM)の天板を組み合わせて 強度があるエセ机にすることはできませんでしょうか? あと、ノコギリを使うなどの軽い工作ならできます

  • 引き出しをたくさん作りたい

    CDケース大のプラスチックの板を大量に(2000枚ほど)収納する家具を作りたいと思っています。 イメージとしては昔の図書館にあったカードがたくさん入っている棚です。 小さな引き出しがズラーと並んでいるものです。 今まで本棚や机(引き出しなし)、イス、靴箱などは作ったことがありますが引き出しは初挑戦です。 材料のカットは業者任せなので心配は無いのですが、 そもそも引き出しのサイズの決め方がわかりません。 あんまりぴったりでは引き出せなくなるような気がしますし…隙間だらけでも美しくないし… 何かコツ等、こうした方が良いといったご指摘いただけないでしょうか?

  • ガラスのオーディオラック作成

    Diyは初心者です。 支柱4~6本、ガラス板を4枚で、オーディオ機器を3機収納できるラックを作りたいと思います。 そこで質問なのですが ・ガラスに穴をあけるのは素人でも出来るのでしょうか ・支柱と天板以外のガラスの接着はどのように行うのでしょうか

  • 古い机のにおい

    家に主人が使っていた学習机があり、 来年、子供が小学校にあがるので新しいのは買わずそれを使わせたいと思ってます。 ただ引き出しを開けると古い机の独特のにおいがして、 私も子供も喘息もちなのですが、思わず発作が起きそうな苦手なにおいなのです。 木のにおいを取る方法がありましたら教えてください! 古い机をリメイクされた方などのお話も伺えたら幸いです。 机の表面はつるつるした化粧板というのでしょうか、 印刷した木目・・みたいな感じで 引き出し内部は木材で出来ています。 机の上はフラットで棚など何もありません。

  • 学習机の上から天井までを本棚にしたい。

    できるだけ、本の収納スペースを増やしのたいです。 そのため、まずは、学習机の上から天井までの本棚を設置したいと思っています。 学習机の幅は100センチ、高さは67センチでした。 床から天井までが232センチぐらいです。 ですから、学習机から天井までの185センチ位を本棚にしたいのです。 幅は100センチ前後で、考えています。  棚柱とか棚板とかみたのですが、机の上から棚板を設置できて、棚板の高さも調整できる商品のなかでどれが本棚に向いているのか迷っています。  単行本とか、新書、A4サイズの本、文庫など本のサイズはさまざまです。  なにか、良い商品があればお知らせ下さい。