• ベストアンサー

友達がニセモノのコーチを持ち歩くのですが・・・

sayorinの回答

  • sayorin
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.8

私は友達と、友達の妹さんが持っているヴィトンの財布を見比べ、自分の持っているホンモノを見せて「こっち(妹さんのほう)はニセモノだよ」と指摘したことがあります。勿論、当人達はどちらもホンモノだと思い込んでいました(同じ店で同じ額で買ったとのこと)。 ただ、それより前にお互い見比べて、部品の位置が違っていたので、どっちかが怪しいと思ってはいたようですが。 妹さんはショックを受けてはいましたが、最終的には「まあ、自分でホンモノと思っておけばいいよね」と勝手に納得していました。 ご自身が同じようなコーチ製品(勿論、ご自身のものがニセモノでないことが条件)を持っていらしたら、それを見せて「なんでこれと違うんだろう?」とでも言ってみればよいのではないでしょうか。遅かれ早かれバレることなのですし、No.7の方もご指摘なさっている通り、ニセモノであることを言われたくらいで相手を恨むこともないでしょう。

erudo
質問者

お礼

遅かれ早かれバレること・・・う~ん、いっそ私以外の誰かがその子に気付かせてあげてほしいなあ~なんて思ったりします; でも、大恥をかかされて傷つくまえに、私がやんわり教えたほうがまだマシなのかなーとか。余計なおせっかいかな?ともいろいろ・・・こういうのは悩むものですね。

関連するQ&A

  • Coachの偽物?

    Coachの偽物? F14680と言うライラック色のバッグはありますか? 形はetroを変形させたような形です。 Outlet Factoryで購入したものと言っていますが、まずチャックが3箇所あって、そのうちの2箇所がYKKのロゴが入っていない、クリードパッチが本物と違うなどあげられるのですが、やっぱり偽物かなぁ?

  • コーチのバッグの偽物の見分け方

    コーチの特にメンズのバッグの偽物の見分け方について教えていただけないでしょうか。また、精巧な偽物も結構出回っているのでしょうか。購入するときの参考にしたいので、宜しくお願いいたします。

  • COACHのお財布♪・・・偽物??

    最近COACHのお財布が気になっていて、購入しようと思っているのですが、できるだけ安く手に入れたいのでネットオークションで色々探して気に入ったものを見つけました。しかし45000円くらいのものが20000円程で出品されていました。あまりの安さなので偽物なのかなぁと思っていたのですが、商品説明欄に「コーチ直営のCOACH Factory(アウトレット)購入の新品、本物です。 財布内側に◎がございます。」と書いてありました。友人に相談したところ「本物で半額以下はありえないよぉ~偽物じゃないの?」と言われました。実際のところどうなのでしょうか? COACH等のブランドに詳しい方、回答の方お願いいたしますm(__)m

  • 白い保存袋・金属製のタグ、このコーチは偽ものでしょうか

    一ヶ月程前にネットオークションで入手したコーチのショルダーバッグ(パッチワーク)は、白い、布製ではない(不織布?)保存袋に入っており、金属製のタグがついていました。 また、タグの刻印は、COACHとなっているものの、ロゴと同一ではありませんでした。 これは、やはり偽物でしょうか? ショルダーのベルト穴の始末があまりにも雑(金属がついていません)なのも気になっています。 いろいろと検索してみても「これは絶対に偽物だ!」と言い切る自信も持てず、今日までそのままにしてしまいました。 しかし、このまま家に置きっぱなしにしているのもつらくなってきましたので、質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • coach(コーチ)のバッグについて

    先日ネットオークションにて『直営店アフターOK!本物』と書かれたコーチのシグネーチャーデミポーチを落札したのですが、届けられた商品を見て偽物じゃないかなと思い始めました。 主な理由として ・バッグの内側の布の底部分にたるみがあり皺ができている。 ・ついている『coach』と書かれたキーホルダー(タグ?)のボールチェーンを通すところに金具がついていない(穴に直接通している) ・縫い目は全体的に綺麗なのですが、ところどころコーチのロゴの部分の縫い目が雑なような感じがする。 このような情報だけでは不十分だと思いますがこのバッグを持っている方や詳しい方、偽物かどうか判断して頂けませんでしょうか? ネットオークションでの購入ということと落札した値段からこれが偽物だった場合自分にもそれなりの落ち度があったと諦めますが、かといって偽物を本物として売る出品者にいい評価を与えるのは嫌なので…。 どうか宜しくお願いします。

  • コーチの偽物バッグについて

    先日コーチのバッグを購入する際、在庫が2つあり 好きなほうを選んで下さいと言われたのですが、その二つは 同じデザインのはずなのに、プリント柄の位置が違っていたので そのことを質問したら、コーチはプリント柄が全部違うんですよ と言われたので、気に入ったほうを購入したのですが、 後からHPに掲載されている同じデザインのバッグをみたら 私が購入しなかったほうの柄が掲載されていました。 それから気になり、偽物についての見分け方が載っているサイト をみたら、基本的に同じデザインのものはプリントの位置も同じ となっていたのですが、やはり私は偽物を購入してしまったのでしょうか? 因みに購入店は某有名デパートの正規販売店です。

  • 偽物?コーチの財布

    去年のクリスマスにコーチの財布をプレゼントしてもらいました。 正規店ではなくアウトレットのようなお店で買ったのですが、 つい最近になって札入れの部分に “made in china” のタグを見つけてしまったのです。 コーチなのにmade in chinaなんてことはないですよね? 一応ちゃんとした箱にも入っていたし、それなりのお値段はしました。 (円高還元で安いことは安かったのですが…) 今更になって気づくのもかなりの鈍感ですが… ひどくがっかりしました。 先日その話を友人にしたところ、 「私の財布にも付いてるよ。 妹から“正規店で買った”って言われたから信じてたけど、 ホントはちがうのかなあ?」 と言われました。 それを聞いてますます分からなくなってしまいました。 コーチは本物でも“made in china”はありえるのでしょうか? それとも2人とも偽物? 教えてください。

  • 偽物?

    落札した商品が「偽物でないか?」ということです。 落札画面には「本物~」て書いてあったのですが、商品を見たときは「良い買い物をした」と思っていましたが、念のため質屋に鑑定してもらったら、はっきりと「偽物です」とは言いませんでしたが、「ロゴマークが雑である・作りも本物とは少し違う」と言われました。何軒か聞きましたが、どこも同じで「売れないでしょう」と言われました。売るつもりはありませんが、偽物でしたら落札しなかったでしょう。 「本物」と書いていなければここまではしませんが、納得がいきません。ノーリターン・ノークレームは鉄則ですが、騙したのであれば、それは当てはまらないのではありませんか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 多分、偽物を落札してしまいました。(コーチのバッグ)

    オークション登録をして まだ1週間の未熟者です。 昨日、計3点 落札できました。 コーチのバックなのですが 安く買えたらラッキーと思い、駄目もとで  低価格のコーチを複数入札しました。 そうすると1万円以下で落札でき、大変嬉しく思っていたら 続けて2点、3点落札できました。 あまりに不思議で出品者を調べると 同じ人でした。 評価を見てると 非常によいばかりだったので 偽物の心配は 少し減りましたが 本日 出品者より連絡が入り、入金確認後 中国より直接送品すると書かれていました。 (ご入金確認後、国際EMSで直接中国から発送いたします、ご安 心ください。お世話誠に感謝に堪えません。) これでほぼ 偽物だと思いました。 もう少し 考えて入札していればよかったのですが 本物ならもっと価格が上がるので 買えないと思ったのと安くで買えたらラッキーと思ったので入札してしまいました。 ガイドラインで 偽物の入札は 駄目ですと書いてたのを後でしりました。 キャンセルすると商品代金の3%とキャンセル代400円×3になります。 どうすれば いいでしょうか。 

  • coachのバッグについて

    こんばんは。 コーチのバッグをプレゼントでいただきました。 コーチというブランド自体は好きなのですが、どうもシグネチャーが主張しすぎていて(Cのマークがかなり大きめです) 使う場所を選ぶような気がしてます…。 色はパステル系でとてもきれいなんですが。 http://www.rakuten.co.jp/arcano/982222/979714/982359/ ちなみに↑こんな感じです(型番は違いますが、デザインも似てますしCマークはこれぐらいです。) コーチの斜めがけは好きで、使い勝手も良いしどんな服装にも合うのでよく使用していますが 少し大きめで、ロゴも露骨なトートとなれば、どういう用途で そしてどのような服装で使えばいいのかな、なんて悩みます。 コーチはよく雑誌などに載ってますが、いまいちピンとこないです。 周りではみんな通勤に使ってるみたいです(OLさん多し)。 通勤が一番いいかもしれないけれど、私はOLではなく、電車で1駅の小売店で販売業してるので荷物も少ないし、ブランドバッグを持っていくような職場じゃないし…。 遊びに行く時に使おうとも思うのですが、あそこまでロゴが露骨だとちょっと恥ずかしいです。 こんなバッグ、どうやって使えばいいでしょうか?