• 締切済み

もうすぐ出産します。

chiahiriの回答

  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.4

1人目の時は前日の検診で子宮口も開いていないし、赤ちゃんも下がっていなかったのですが翌日気にすればなんとなく痛いような?でもトイレの大以下の不快感のような・・・張ってはないし・・・とものすごーく悩みました。 ものすごく気にしなきゃ全く痛くないけど、ものすごーく気にすると痛いような? そこで母に「間隔は?」と言われ計ったらなんと3分(笑) 産院に電話したら「すぐ来て」と言われました。 お風呂も入らず行き、子宮口を調べたら看護婦さんが「嘘ー全開」とすぐ分娩台行き。 産後分娩台で胎盤などの処置も済み一息つくと最初に悩みだしてから3時間も経っていませんでした。 下の子の時は「夕方を目安に」と点滴の誘発剤をしたのに17分で生まれてしまいました。 私の母は私をウ○チと勘違いしトイレに行ったら破水、頭が勢いで出てしまいトイレ前での出産。 祖母が自宅斜め前のゴミ捨て場に行ってる間の出産でした(笑) 下の子の時に切迫早産で33wでおしるしがありました。 上の子の時はなかったです。 おしるしはあるかないかわからないし、あってもそれからどれだけ経っての出産かわかりません。 破水から始まったりする場合もあります。 お産の始まりはとても不安ですよね。 親の不安なんて気にせず子ははやくママに会いたいといきなりお産が始まったりするのでそういう時のためにもし1人の時破水したらどうする。 陣痛だったらタクシーに電話。 など対処法を考えておくといいですよ^^ 出産頑張ってください。

ha-mu-ta
質問者

お礼

ありがとうございます。 お一人目のお子さん、お産が楽だったのですね。 羨ましいです。 これから主人と陣痛がきたときの対処を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • スピード出産経験者の方、どんなお産だったか教えてください。

    1人目育児中のママです。 2人目を考えているのですが、1人目のお産は、破水から2時間で生まれて、スピード出産でした。 (破水して、1時間後に病院到着、この間は、軽い陣痛  病院到着後、30分くらいで、非常に強い陣痛になり、  分娩室に移動して20分くらいで出産。  特に、切迫早産の傾向などはなかった。) 病院の助産婦さんには、「次は、もっと早いから、気をつけたほうがよいよ」といわれ、次のお産が病院に間に合うか、ちょっとこわいです。 急に産気づいてしまって、病院以外で生まれてしまった方っていらっしゃいますか? また、2時間以内で生んだ方がいらっしゃいましたら、どんなお産だったか、教えてください。

  • 2人目出産が不安 陣痛から出産までの所要時間教えてください

    こんばんは。初めて質問します。 宜しくお願いします。 今月末に2人目の出産を控えています。 1人目は切迫早産で入院&自宅安静し37Wに退院、 予定日より10日早く出産しました。 前日からの不規則な陣痛から数えると、1日半くらい出産までにかかりました。 痛みは覚悟していたつもりで、ある程度の痛みには耐えられると思っていたのですが、想像を絶する痛みに悲鳴を上げてベッドで転がりまわっていたのは私くらいでした。 そんな私も2人目を授かり、今回も切迫でしたが 何とかここまで持ったのはありがたいのですが、 痛みを知っているせいか、情けないのですが急に怖くなってきました。 そこでお伺いしたいのですが、 経産婦は1人目よりも出産までの時間が短い(早い)といいますが、実際どうでしたか? 陣痛がはじまったら、あれよあれよという間に進んでしまうといいますが・・・。

  • 出産の徴候

    あと2週間で2人目の出産予定日です。1人目の時は破水からお産が始まったのですぐに病院にいったので分かりましたが、今回、もし陣痛から始まった場合、どのタイミングで病院に連絡、入院したらいいのか不安です。「経産婦は15分間隔の陣痛になったら」と言われますが、1人目の時は初産にも関わらず8時間で産まれたので、そのことを病院に伝えたら「家から病院も遠い(車で1時間弱)し、早めに連絡ください。2人目は1人目の半分の時間で産まれますから」と言われました。以来、お腹が張る度に定期的に痛くなるか確認していますが、先日切迫早産で10日程入院もしたこともあり、かなり頻繁にお腹は張るので区別が付きにくいのです。なるべく時計を確認していますがいつお産がはじまるのか不安です。また、退院した今でも赤ちゃんが下がっている状態なので、時々じん帯(?)を圧迫するのか、股下から太い針で刺されたような鋭い痛みがあります。しばらく横になると治るのですが、これも徐々にお産が近付いている証拠なのでしょうか。2人目なのに何も分らなくてなさけないのですが、よいアドバイスお願いします。

  • 1人目低出生体重児、超スピード出産 2人目は?

    2人目妊娠中5週目です。 昨日病院へ行ってたいのうを確認出来ましたが、 先生に1人目の母子手帳を持ってきてと難しい顔を されました。 1人目は、38Wですが、低出生体重児でNICUに入りました。 妊娠初期から切迫流産の切迫早産で自宅で寝たきりでした。 増えた体重は、6kg弱、妊娠中毒症もないです。 なぜ小さかったかは、原因不明。産んで胎盤が小さかったからかも?と 言われました。私自身が早産の未熟児だからかもしれません。 1人目のお産の時 前日の検診午前、子宮口1cm お産はまだまだと言われ 自宅に帰り15時頃 破水(高位破水) 止まるのでずっと尿漏れだと思っていたのに、きばると 出るのでおかしいと思い、翌日夜中に病院に電話し 結果やはり破水で即入院 4時間ほどベッドで陣痛待ち、その後、数分歩くとブチっという すごい音で本格的に破水。5分感覚で休む間もなく陣痛が来て3時間後出産しました。 高位破水からすると分娩所要時間は、17時間位ですが、 陣痛が来てからは、3時間で出産しました。 2人目の出産どうなるのかと、とても心配です。 今の病院は、車で30~40分かかります。 2人目も小さかったら、なるべく予定日以上にもたさないと いけないので、早めに入院し、陣痛促進剤で産むのも 難しいと思います。多分そんなに大きい赤ちゃんは、 産めないと思うので、次も赤ちゃんが小さくても それは仕方ないかな?と思うのですが、病院に間に合うか とても心配しています。上の子は、産んですぐNICUに入ったので もし家とか車とかで、産んだらと思うと恐いです。 せめて先に破水などしてくれれば分かるのですが… 予定日近くに入院も上の子を預ける先が、ありません。 スピード出産された方、2人目はどうでしたか? 友人など方などのお話でもいいので、教えて下さい。

  • 出産経験をお持ちの方へ質問

    現在37W、25歳初産の妊婦です。 出産を目前に控え不安と期待を胸に日々を過ごしていますw 昔からお産に対して人一倍恐怖心が強かったので色々体験記などを読んでます(苦笑 なんとかなるのも分かるし、色々考えても仕方ないことは分かってはいるのですが、結構ビビってます^^; そこで、質問です☆ 初産で平均12~14時間位かかるって事ですが、 実際「耐えられない!」という痛みは何時間くらいでしたか?

  • 一人っ子ってかわいそう?

    1歳8ヶ月の男の子がいます、周りから「もう一人どう?」てよく言われます。わたしの場合妊娠、出産が大変でした。切迫早産で入院をしたり、自宅で絶対安静で寝たきりの日々でした。なのでまた切迫早産になったら・・・と思うとなかなか二人目は考えられないのです。兄弟がいないとかわいそうですか?

  • 陣痛&出産エピソード、教えてください!

    こんにちわ! ただ今37週、来月出産予定です。 予定日が近づくにつれ、陣痛や破水など、出産への恐怖やあせりなどで眠れなくなったり不安になったりしています。 早く赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱいなんですけど、パニックになりそうで怖いです。 そこで、皆さんの出産のエピソードや経験談を教えてほしいんです。 1.予定日よりも早かったか遅かったか 2.陣痛がきた時間(朝・昼・晩・夜中) 3.陣痛で苦しんだ長さ 4.お産のスタイル(自然分娩・帝王切開・自宅出産などなど) 5.お産の便利グッズ(あったら便利なもの) 6.その他、感想やエピソード 長々とすみません<(_ _)> よろしくお願いいたします!

  • 出産前は必ず赤ちゃんはさがりますか?

    今日で39週になります。一時は赤ちゃんが下がってきたかな?と思ったのですが、ここ数日再び胃が圧迫されはじめ、食欲不振、不眠とトラブル続きです。 よく出産前は赤ちゃんが下がる、胎動も少なくなるといいますが、必ず下がってくるものでしょうか?下がらないまま陣痛が来る、ということもありえるものでしょうか? おしるしがあってからすでに17日も経過しているので、毎日ドキドキしています・・。おしるしがきてからみなさんはどれくらいで陣痛がきましたか?よかったら教えてください!切迫早産で3ヶ月入院していたのに予定日超過になったら笑ってしまいます(-_-;)まぁ、お腹にいることはいいことなんでしょうけどね。

  • 出産の様子は似ていましたか?

    明日10/5 が二人目予定日の者です。 おりものが少々増えてきたのと、恥骨と足の付け根の痛みがある他には お腹の張りもそれほと強くないし、未だにこれは!と思える兆候もなく過ごしています。 一人目が予定日より6日早く産まれたので、今回もきっと早まるに違いないと ずいぶん前からドキドキしていたので、何だかすごーく待たされてる気分です(^^;) ところで、お産の様子というのは一人目と二人目三人目、 または実の母親と似たりするのでしょうか? 特に入院と出産の時間帯についてお聞きしたいです。 私の母は私と弟の二人を産んでいますが、 朝方入院、お昼(ふたりとも12時台)に出産でした。 そして私の一人目の場合ですが、陣痛が7~8分間隔になった朝6時に入院、 お昼の12時29分に出産しました。間隔の長い陣痛は前日の昼からあったり、 おしるしも破水もなかった(母はあったそうです)という細かい違いはありますが、 時間帯だけ考えると、私は母とほぼ同じ経過をたどって出産したことになります。 今日が私の誕生日なので、お腹の子も今日産まれてきたらいいのにな~ なんて思っていますが、もし一人目二人目、または母親と似る傾向があるのであれば、 この時間に何事もないので、今日の出産がやっぱりないのかとちょっと残念に思ったり。。。これから突然陣痛が来て今日中に出産!もありえるのかとドキドキしたり。。。 みなさんはいかがでしたか?

  • 出産手当と傷病手当について

    1年以上会社に勤めていました。 そこで妊娠して切迫流産ということで入院し傷病手当てをもらってましたが、働ける状態じゃなく10月25日付けで退職し傷病手当も10月25日から自宅安静ということでそこで打ちきりました。 しかし、この度1月26日から切迫早産で再び入院したのですが退職後、傷病手当は申請できるのでしょうか? 妊娠数週によって切迫流産→切迫早産と病名も変わっています。 あと出産手当なのですが辞める前に退職してから半年以内に出産したらもらえると聞いてたのですが私の場合出産予定日が半年以上先だったので関係ないと思っていました。 そこで主人の扶養に入っています。 ところが切迫早産で出産予定日が前倒しになり退職後半年以内で出産になる可能性がでてきました。 出産一時金は主人の保険から出るのは分かるのですが私の場合、出産手当は貰えるのでしょうか? 貰えたら今回の入院費のこともあり、だいぶ助かるなと思ってるのですが。

専門家に質問してみよう