• 締切済み

携帯電話に、いつから加入しましたか?

携帯電話に加入した時期、年齢、目的を教えてください

みんなの回答

  • mixpie
  • ベストアンサー率12% (28/228)
回答No.13

1999年冬から 周りがみんな持ち始めていたのでなんとなくです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84838
noname#84838
回答No.12

時期:夏 年齢:12歳 目的:親が不便と言った    友人関係に使う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.11

22歳の時、就職活動の効率化を目的に東京デジタルホンに加入しました。 端末は、妹のお下がりでした(笑)。 あの当時、携帯電話とパソコンの両方を持っていたのは、私の周囲では私だけでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38145
noname#38145
回答No.10

中学三年の誕生日です。 高校が私学で市外になるので、心配だと持たせてくれました。現在十代後半です。 他の掲示板などで中学生の子が「みんなが持っているのに自分だけ持っていないのはダサいから持ちたい。どうしたら持たせてくれると思いますか?」とか書かれているのを見ると、失礼な話、まだその子には持たせなくていいんじゃないかなぁと思ってしまいます^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikifune
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.9

1995年5月 デジタル・ムーバN2(←アラビア文字でツー)HYPER(TZ-822B) 20代前半 新しい物好きで、2つ折りの携帯電話が欲しかったから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssk_mmr
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

現在29歳です。 20歳で働き出したのをきっかけに3月にPHSに加入。 目的は友人と連絡がとり易くなるためです。 当時はメール機能はありませんでしたが・・・ 2ヶ月で洗濯してダメにしてしまったのですが 父親から「携帯電話本体が今なら無料」と聞いたので その後携帯に移行しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroaking
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.7

一昨日

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikko-s
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.6

もうすぐ高3です。 加入したのは中3に上がってすぐの5月だったので、14歳の時です。 私の母が働きに出るようになったので、母と共用とゆうことで持ち始めました。 最初の方は一緒に使ってたんですが、結局は私のものになっていきました。

soraniaita
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apnea
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.5

時期:95年頃 年齢:大学1年のときなので、18歳ですね 目的:高いし、重いけど、便利そうで面白そう まだNTTドコモという名前でなくNTT移動通信網という社名で、 端末は新発売されていた黒のどでかいシティフォンでした。

soraniaita
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chuchu-14
  • ベストアンサー率25% (36/139)
回答No.4

今10代後半ですが、私が中学2年の冬だったと思います。 転校してしまった友達とずっと文通をしてたのですが、相手とメールしたいね。みたいな話になって親に頼んだところ渋々携帯電話を持つことを許してくれました。私は周りの友達と比べると、持ち始めるのは少し早かったと思いますね。

soraniaita
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の新規加入についてお尋ねします。

    携帯電話は不要と思っている者なのですが、知的障害児(ダウン症)の息子がこの春高校生となり、周りの友達が持っている事もあって携帯電話を欲しがっております。安心のためにも持たせて良いのではないかと、新規加入を検討しております。息子がいろんな所に架け過ぎないように歯止めがきくような携帯電話などはありますでしょうか?又、息子の居場所がわかるような方法はとれますでしょうか?必要最低限の利用しかしないと思いますが、できるだけ安く加入できるところをアドバイス頂ければ幸いに存じます。ちなみに3年前に長男が高校生になった時、やむなく1台auに加入しております。

  • 携帯新規加入は携帯電話を安く購入できますか?

    久しぶりに携帯電話を新規申込しようと考えていますが、昔のように新規加入者は携帯電話を安く購入できるのでしょうか?その相場はいくらぐらいでしょうか?因みにAUに加入するつもりです。宜しくお願い致します。

  • 加入電話はつながるのに携帯にはかけられません(米から)

    お世話になってます。 米ワシントンD.C.から、日本に国際電話をかけているのですが、普通の加入線にはかけられるのですが、携帯にはつながりません。 詳しく言いますと、携帯の場合は、こちらの電話では呼び出し音(日本の電話の短い呼び出し音、加入線と同じ音)が聞こえているのに、向こうは「すぐ切れてしまった」というのです。 携帯にかけるのに特別な契約が必要、とは聞いていないのですが、どうなのでしょうか よろしくお願いします

  • どこで加入したら、、、携帯電話

     恥ずかしながら携帯電話についてなにも分かっていない浦島太郎です。今度携帯を持ちたいと思うのですが、どんな機能のついた電話機で、またどこに加入してどんなコースを選んだらいいのか、、、。  こちらの希望としては、画像は無くてもOKなのですが、日本ー海外でも使えて、メール機能があって。長話はしません。緊急連絡時使用です。 料金はなるべく安く。。。 っとこんな具合ですが、こんな条件を叶えてくれる携帯、会社を教えてください。お願いします。

  • 加入電話から携帯電話へかけるとき

    CMで、加入電話から携帯への通話が安くなる番号が流れていますが、私が見たところ、「0039」と「0033」がありました。違いを教えて下さい。「0039」の方は申し込みがいらないと言っていました。「0033」は申し込みが必要なのでしょうか?同じ、NTTでした。よろしくお願いします。

  • 携帯電話の持ち込み機種での新規加入はできるのでしょうか?

    携帯電話の持ち込み機種での新規加入はできるのでしょうか? softbankの、iphoneを持ち込み機種で新規で加入しようと思ってますがこれはだめなんですかね?

  • 電話加入権はなぜ高い?

    電話加入権って高額ですね。 携帯電話の新規加入より高いですね。 固定電話と同じ番号なのに、光電話にはなぜ、電話加入権が不要なのですか? 光ファイバーは全国普及していないから、加入権を払うようにしたほうが、NTTにとっては好都合じゃないですか? 別の質問ですが・・・・ 携帯電話には、プランがいくつかあって、利用者によいプランを提供できるのに、 固定電話は料金プランがなぜ決まっているのでしょうか? (無料通話分も固定電話はありませんね。)

  • 携帯電話機を持ち込んでの新規加入

    中古の携帯電話を持ち込んで新規加入したいと思います 私自身ソフトバンクの携帯は持ってますが、通院する家族(老齢)にいつでも連絡できるように もう一台契約しようと思います それで、必要がなくなれば数か月で解約したいのですが 解約料など発生せず解約できるのでしょうか? できれば、新規加入に必要な料金なども教えていただきたいです

  • 電話加入権について

    携帯電話の普及でNTTに対する「電話加入権」というモノ自体がなくなるとかいう話を聞いたことがあるのですが、具体的にいつからなくなるとか決まっているのでしょうか?また現在加入権を保有していることによるメリットはあるのでしょうか?

  • 初めての携帯電話

    携帯電話をはじめて購入します。phsは持っていたことはありますので大体どんなものかわかります。 さて使用目的ですが会社から携帯電話を貸与されるのですがそれでは不十分で自分用も持つようにと進められました。なので使う場面しては通勤帰宅途中で会社からかかってくる程度だと思います。 プライベートでは余り使う予定がありません。この場合加入料金無料、基本料金安い、相手からかかってきたら無料というものを買うことになりますがどんなのを購入したらいいですか。 ヤフーで中古品を購入しようと思ってますけど。 よろしくお願いいたします。

苦しみの基本は等価だ
このQ&Aのポイント
  • 人はあまり変わらないから、背負っている苦しみはどちらも等価なんだ。
  • 等価に背負う苦しみに疲れた、愚か者というのは自分と他人とでどちらか幸せか興味津々に見比べたくなることだ。
  • 幸福そうに見えても実は不幸せだとか泣き言をいうな。客観的に不幸な私は、泣き言を言わない。同情は侮辱だ。
回答を見る