• ベストアンサー

ブルーギル水槽について

ブルーギルを45cm水槽で外で飼っています。 魚の大きさは3cmくらいで、ろ過装置は上部式です。 そこで質問なのですが、水温が5℃くらいまで落ち込む日は、 水流は弱くした方がいいか強くした方がいいのかどちらでしょうか? それと話は変わりますが魚の浮き袋には何が入ってるんですか?

  • koruxa
  • お礼率30% (162/532)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

Koruxaさん、こん○○は。 >水流は弱くした方がいいか強くした方……  生息地は、水流のほとんど無い湖などのですから、弱くした方が良いでしょう。 それよりも、  ブルーギルは、外来生物法の特定外来生物に指定されていますから、許可を得ているのでしょうか? http://www.env.go.jp/nature/intro/9list.html  罰則は3年以下の懲役か300万円の罰金と聞いていますが、こんなリスクを犯して飼育する事も無いと思いますよ。  移動禁止ですから、許可を得るか、内緒で死ぬまで飼育するしか有りません。

koruxa
質問者

お礼

>こんなリスクを犯して飼育する事も無いと思いますよ。 野生生物を殺しまわる外来種はやはりいけない物なんですね・・・ 処分します・・・ アドバイスありがとうございました・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 私も、小学生の頃、飼った事がありました。 寒い時は代謝も低くなっているので、濾過もそれほど 重要ではないですし、水流は弱い方が良いと思います。 他の方も書かれている、外来生物法。 既に許可済みだと思いたい所ですが・・・ ブルーギルは第一次指定種なので、「以前から飼っていた人」の申請の 受付期間は、昨年6月1日から半年間、つまり今年の2月1日まででした。 おそらく、今から申請しても、許可はもらえないと思います。 この法律の目的は「外来生物が自然の中で殖える事を防止すること」です。 くれぐれも、「許可が得られないから」と自然の河川湖沼等に 放流する事だけは、やめてくださいね。

koruxa
質問者

お礼

時代は随分、変わってきているのですね・・・ 昔はブラックバスなんて釣ったものを飼う人がいたくらいですし・・・ 処分します。 輸入したペットの飼育を断念しそれを捨てたのが外来種を広める影響になったのだと思いますから・・・

  • mt2002205
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.2

おはよう・こんにちは・こんばんは 質問の答えです。 日本の池や湖に生息出来るので、水温は気にする必要はありません。 水流は、波が立つ程度と思いますので、弱くてもOKと思います。 1番の方も言われていますが、基本的に飼育してもいい魚ではありません。 ばれたら、大変です。届けを出すか、人目の付かない場所で飼う事です。

koruxa
質問者

お礼

これからは気をつけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水槽の濾過器について

    ガーをかっているのですが、そろそろ60cm水槽ではかわいそうなので、90cm水槽を飼おうとおもっています。 そこで今迷っているのは濾過きなんですが、上部式か外部式どちらのほうがいいのかわかりません。 できればメリット、デメリットをおしえていただきたいです。 あと、魚を移すときに気をつけなければいけないことはありますか? おねがいします。

  • レッドビー水槽

    二ヶ月ほど前から 60cm水槽に上部濾過装置 蛍光灯二本 ろ過ジャリで ビーシュリンプを20匹 サザエカノコ貝5匹 オトシン1匹を 飼っていますが なかなか エビが殖えません。 餌はヒカリエビを少し 水温27度前後 PH6~7ぐらい ろ過装置の吸水口には テトラのスポンジを付けています。 買って来た時の大きさは 1cm未満で現在は2cmぐらいになってます。 ☆になったエビはまだいません。 エビの繁殖の アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽/上部フィルターについて

    60cm水槽で主にテトラ系の魚を飼ってます。 フィルターは上部式の濾過タイプを使っているのですが、 最近どうも動きが良くありません。 以前は「ゴボゴボ」という音とともに、勢いよくノズルから 濾過された水を吹きだしていたのですが、 最近はちょろちょろの上部から流れ込んでくるだけで、 「ゴボゴボ」を繰り返さなくなってしまいました。 そこで、水槽の水を汲んで上部フィルターの上から 流す動作を何度かすると、再び「ゴボゴボ」が始まり、 しばらくするとまた沈静化してしまいます。 水槽の水量も増やしたり減らしたり、色々やりましたが、 効果はありませんでした。 やはりポンプが弱っているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 金魚の水槽選び(ろ過装置)

    先々月、金魚を飼いだしたのですが、もうちょっと大きいほうがいいかなと思って、60cm水槽を買うことにしました。 そこで色々見たのですが、水槽で3000円+上部式ろ過3000円ってな感じだったのですが、 1万円で、水槽+外部式ろ過などなどのセットがありました。 黒い箱のやつで、結構でかいみたいなのですが、このろ過装置はやはりお金がかかるのでしょうか? メーカーなどはわかりませんが、単体で数万円するようです。 金魚はそうそう多くないので、上部式で十分なのですが、もし維持費などが安いということであれば、この外部式にしようと思います。 スペースはあるので、どちらでもいいのですが、やはり維持費がかかると困るので・・・。 よろしくお願いします!

  • 金魚初心者です教えて下さい

    小型の水槽(12リットル入る)(幅約30cm×奥行き20cm)でお祭りで取ってきた金魚を三匹入れました。 セットで付いていたロカボーイS投げ込み式を入れブクブクと空気が出が出ています。 金魚がろ過装置にが置いてある方に近寄らず水槽の半分側でしか泳ぎません。 ろ過装置からの気泡は大きくとても勢いがあり蓋の裏がびしょびしょになる程です。ポンプには強さの調整が付いておらず変える事が出来ません。 (1) これは見慣れない物もしくは怖いから近寄らないのですか?それ と水流が強すぎて近寄れないのでしょうか?どの様な事が考えられますか? (2) ろ過装置でちゃんとした物を付ければエアーポンプは必要無いのですか? (3) ろ過装置は外掛けと上部に取り付ける物がある様ですがどちらがお勧めですか? (4) 上部に取り付ける物で小さな水槽に付けられる物はあるのでしょ うか? ただでさえ小さい水槽なのに半分の部分でしか泳がないのでは可哀想なので買ったばかりですが投げ込みタイプはやめて他のタイプに変えたいと考えてます。

  • 上部ろ過から水槽にゴミが!

    かなりショックです。 上部ろ過の電源を切って、水換えをして、ガラスも綺麗にして、ウールマットを交換して、電源を入れ、、、 よし!きれいになった!きもちいいなぁ!って…思って水槽を覗き込んだら水槽の中に細か~い汚いゴミがたくさん。。 上部からどんどんどんどんごみが!あわてて排水口をウールマットで押さえたのですが気付くのが遅くて水槽ゴミだらけです。 見た瞬間頭が真っ白になりました。なんででしょうか?ウールマットを交換したことと水流が落ちていたのでポンプを洗って水流が 強くなったのが原因でしょうか?ろ材はそんなに汚れてなかったです。 エーハイムから思い切って上部にしたのに本当にかなしい。。 みなさんはこんなことありますか?これが普通なんでしょうか?なんででしょうか?濾過槽のゴミが水槽内に散らばると魚の病気の原因になると聞いたことがあるのでショックです。 普通じゃないとしたらどうしたらいいですか? なにか防ぐ方法とかありますか・・?詳しい方いましたらお願いします。泣

  • 水槽の水が濁ります

    新しい水槽を立ち上げて2週間ほど経ちましたが水槽の水がうっすらと白く濁ってしまいます。 それほどひどくはないのですがいつも気になってしまいます。 以下の条件で飼育しています。 水槽:45cm  35リットル程度 魚:コリドラス10匹 水草:なし 砂利:名前は忘れてしまいましたが市販のそこまで細かくはない物です 水温:25.5℃ ろ過:活性炭フィルター、物理ろ過 水換え:3日に1/6~1/7程度 餌:割と少な目で残すことはありません よろしくお願いします。

  • ベタ水槽の酸素

    ベタ水槽について疑問があるので質問させて下さい 30㌢水槽で外掛け式フィルター、水草はアヌビアス・ナナとウォーターウィステリアを少し水温26℃ ベタを飼育する時、フィルターの水が出てくるところにウールマット?を水面につくくらいまで垂らして極力水流が起こらないようにしています。 そこで疑問なのですが水流もなくエアレーションなしの状態でろ過バクテリアはうまく機能するものなのでしょうか? いくらベタといえども弱くエアレーションしてあげたほうがよいのでしょうか? どうか回答お願いします

  • 90cm水槽、なるべく安く済ませたい。

    現在、90*45*45の水槽セットを購入しようと色々探し回ってる最中なのですが セットになっている濾過装置の性能が心配で購入に踏み切れないでいます。 お勧めの水槽セットがあれば教えてください。 飼育する魚は金魚です。 希望価格帯は水槽+濾過装置で18000円くらいまでです。 それと中に敷く砂ですが90cm水槽だと20kgくらい必要だと思うのですがなるべく安いものでお勧めはありますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 金魚水槽の水の流れや水草の配置

    魚を飼うのは子供のとき以来です。 流金2匹とメダカ8匹を今日買ってきて30センチ水槽に入れました。 外掛けの濾過装置で水がよく循環するように水流最大にして、 流れる水が水槽の底まで回るようにしているのですが、 魚たちにとってそれでいいのでしょうか? 滝登りではないですが、魚たちが水の流れにぴゅーんと乗って下や 後ろに流されています。遊びとして楽しんでいると考えてよいのか、 もっと水流が下まで行かないようにして水平移動を妨げないように してやったほうがいいのかを、教えてください。 水が下まで勢いよく循環するよう水流の向き調整の羽を下向きにすると、 30センチの幅の内、右から10センチくらいのところで幅10センチ弱 ほどの水流が底に向かって縦にできて、水槽の端から端までを すいーっとスムーズに泳げない様子です。魚に負担がかかりそうなので 羽の向きを調整して水流が下まで行かないようにしてみたのですが 水の循環や空気の混じり方はそれで大丈夫でしょうか? いくつかのサイトは見てみたのですが、水槽内の水草の配置や 濾過装置のポンプの位置などの記述は見つけられなかったので。 先週、金魚すくいで4匹取ってきた金魚たちが毎日一匹ずつ死んで しまったので、今度は長生きさせてやりたいんです。 よろしくお願いします。