• ベストアンサー

韓国語の始め方

w0n912の回答

  • w0n912
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

実際にハングルを書いて覚えるタイプのテキストも出版されていますが、読んだり書いたりするだけで覚えられる!って言う人や、自分1人でも根気強く勉強できる人なら、独学でもいいと思うのですが、私は様々なテキスト買ってもやはり覚えられなかったので、地域のハングル教室に通いました。月額5千円ほどで通えましたので;何度も復習したり、先生の発音を聞いたりしていると自然と覚えられます。また周りの生徒さんに聞いたり、刺激されますのでやる気もでます。 また、私の高校では選択授業でハングルを学習できる時間があったのですが、そこの先生の教え方は初めてのコには分かりやすかったようなのでご紹介しますね。どのテキストにも書いてあると思うのですが、母音も子音も発音はローマ字にあてはめることができます。母音がaで子音がkだから、"か"という発音になる!というように。。どのハングル記号が、どのローマ字になるのかを覚えることから始めるといいです。 また、先生は歌にしてましたね。伝わりにくいかと思いますが・・・母音です。(矢印にそって音程をかえてみてください。)あ↓やおーよおーよう↓ゆうーうーい↑♪これ、意外に覚えられるもんですよ。 また、検定をうけたいとのことですが・・・私は初めて検定を受ける際、『ハングル能力検定試験 4・5級合格をめざして』という李 昌烈という方が書かれた問題集で勉強をしましたが、あまり理解できていなかった私でも結構頭に入っていきました。基本的なことから書いてありますし、4級も部分も5級の復習があって思い出しながら学習できます。一度、本屋さんでみてみてはどうでしょうか? 長々と失礼しましたぁ。。。(>ε<◎)

関連するQ&A

  • 韓国語のおススメテキスト

    韓国語を勉強し、韓国語能力試験に挑戦しようと思うのですが、おススメのテキストを教えてください。近所の書店にはそれらしいテキストも過去問題集もありませんでした。 ちなみに韓国語能力試験とは別にハングル検定という試験もあるそうですが、私が受験するのは韓国語能力試験のほうです。 よろしくお願いします。

  • 韓国語の『┤』と『┴』のおぼえ方

    勉強をはじめて、まだ2・3ヶ月です。 ハングル文字には慣れましたが、発音の難しさを痛感しています。 タイトルの件ですが、発音の仕方については、知識としては理解しています。 いま悩んでるのは、単語を音で覚えているんですが、韓国語の母音を、日本語の母音(カタカナ読み)でおぼえてしまっていて、正確なハングルが書けない点です。 例えば、「図書」を「トソ」とおぼえてしまい、実際にハングルで書こうとしたら、母音が『┤』なのか『┴』なのか区別がつかなくなってしまいます。 また、ウの発音や、パッチムのm/n/ngも同様に悩んでます。 (パッチムに関しては、文章で覚えればリエゾンしてある程度区別が付くんですが。) 区別の仕方や、覚える方法など、いい方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 韓国語は独学でどこまで行ける?勉強方法など

    タイトルのとおりです。 私は高卒で、学力は低いほうです。 今は、韓国語の母音子音や 日常会話などを勉強中です。  ツアーは高いので、個人的に韓国旅行を したいと思い、勉強しています。 ある程度韓国人と話せるレベルになるのは むずかしいのですか? 日本人にとっては一番簡単な外国語と ききましたが。  勉強法のアドバイス、参考サイトのURL 優良テキストなど教えてくだされば 大変うれしいです。 お願いいたします

  • ハングル 文章 単語

    韓国語を勉強しています。 ハングルの読みはできるようになりましたが、書くときにどうしてもわからないことがあります。 文章を書くときに母音とパッチムの使い方に規則はないのでしょうか? 合成母音字を使うときもありますし、パッチムで「n」の発音の時例えば「많」を使うときもあれば「만」と使うときもありますよね? "このときはこの母音やこのパッチムを使う!"という風に、丸暗記するしかないのでしょうか? 自分で文章を書くときどの母音を使うのかどのパッチム使うのか、何か規則的なものはないのでしょうか?; わかりづらいかもしれないですが、よろしくお願いいたします(;_;)

  • 韓国語能力検定『中級』はハングル能力検定の何級?

    韓国語能力検定試験(中級3・4級)は ハングル能力検定の何級と同じレベルになりますか? ハングル能力検定のテキストを持っているのですが 5級・4級の内容は、あまりにも簡単すぎると思います。 そのままハングル能力検定の3・準2級のテキストを 韓国語能力検定の中級に使えますか? 「ハングル能力検定 3・準2級」=「韓国語能力検定 (中級3・4級)」 とは同等とは考えにくいのですが・・・ 目標は、韓国語能力検定(中級4級)です ハングル能力検定の何級の範囲を勉強したらいいですか? 書籍は、けっこう高価ですので、出来れば 韓国語能力検定の本を、あらたに追加購入するのは避けたいんです

  • 韓国語の検定試験について!

     私は今趣味で韓国語を勉強してるものです。 完全な独学なもので、なかなか思うようにはかどらず このたび「韓国語の検定試験を受ける!」をスローガンにに、がんばろうと思っています。 ここで質問なのですが、この試験の関連サイトをみておりましたら、どうやら韓国語には2つほど全国区の試験が存在しているようです。  「ハングル検定試験」と「韓国語能力試験」だったと思いますが、この2つはどこが違うのでしょうか? 知名度や、受験者数など・・・難易度的には、あまり差がないように思いますが。  どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • ハングル検定?韓国語検定??

    韓国語検定とハングル検定はどちらが有利などあるのですか?? 私は韓国語を勉強し始めたばかりですが 就職に生かしたいと思い、検定を受けようと思っています。 試験の形式も違うのでしょうか? 受験された方、ご存知の方、どうぞ教えてください!

  • 韓国語 濁音化

      韓国語の勉強を始めた者です。 今ハングルを勉強しているのですが、テキストをやっていてわからないことがありますので質問させてください。 濁音化は2文字目以降の子音からすると思うのですが、「ハングルに書き直し【おいどん】は濁音化に気をつけながら読むと合っているか〇×をつけよ」という問題で正解は〇なのです。 【お・い】は母音ですよね? 2文字目の子音から濁音化するのに【おいどん】ってなんで濁音化になるのでしょうか?(>_<) わかりにくい説明かもしれませんが、韓国語がわかる方ぜひ教えて下さい(;_;) とても気になります; あと【わをん】は合成母音字とあるのですが【わがはい】というハングルも濁音化されるので、【わをん】も子音と解釈して良いのでしょうか?; よろしくお願い致します(;_;)  

  • 韓国語検定について

    韓国語検定について教えてください。 2種類あるようですが(韓国語能力検定とハングル能力検定)、 どちらの検定が有名というか、資格として有効な検定でしょうか? ちなみに韓国語の方は試験が韓国語、ハングルは日本語での 問題のようなので、ハングル検定が受けやすそうには感じますが・・・。

  • 韓国語止めて英語するか

    私は就職関係の試験勉強で(話せば長くなるので、省きますが、 )で、韓国語を始めて半年になります。 それで、将来韓国語をマスターしたい!と思いつつ独学してました。 就職試験は英語でもいいのですが、ハングルの方がかっこいいのと英語より話しやすいという理由でやってました しかし後々英語の方が人生に生かせるんじゃないかと悩んでます。 韓国旅行で韓国料理なども行きましたが 帰ってきてから韓国は残し物を次の客に出してると友人に言われ 家族の食べ残しも食べない私はゾッとしてしまい、 それから日本にある韓国料理店にも行かなくなりました。 そこから韓国語に対してやる気が無くなりつつあります。 今更英語やってもな... でも英語が出来ればインターネットで英語のサイトも読めるし、 と考えが右往左往しています 正直、ほんとにどうしたらいいのか、わからないです。 韓国語より英語の方が多少出来るレベルですが どっちをするか悩みです。 長くなってしまいすみません。何かアドバイスというか、考えを教えてもらえると嬉しいです。