• ベストアンサー

スクーター(50cc)のブレーキが切れました。修理代はいくらくらい?

スクーター(50cc)のブレーキが切れてしまいました。もう片方もサビがきていて、危ない状態なのですが、両方のブレーキをバイク屋さんで修理していただくと代金はだいたいいくらくらいでしょうか!? それと、一日ですぐに治るものでしょうか!?それとも数日かかるものでしょうか!? どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

なんとなく、ブレーキワイヤー だけじゃない匂いが、、、。 ちゃんとブレーキパットとかも 交換されてますか? そんな整備した事ないよ! って言うなら2万強はみた方がいいですね、、。 ブレーキワイヤー、パット、 前輪のブレーキのためのオイルとか もろもろ含めるとそれぐらは、、、。

samantha-tiara
質問者

お礼

書かれている通りにご報告します。 ◆修理見積◆ ・フロントブレーキケーブル切れ ・リアケーブル渋いので前後ケーブル交換 ●純正部品¥2410 ●工賃 ¥10,500 ●消費税 ¥645 ▲ ¥55 ------------------- 合計 ¥13,500 でした。 工賃¥10,500って、なんかどんぶり勘定ですね。 heyboyさんが一番近い金額だったので20ptつけました。 みなさんご回答を寄せていただきありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.3

50ccのスクーターって事はディスクブレーキじゃなくて、前後シューのブレーキですか? もしそうならば、それと同じものを以前修理した事があります。 自分がやったのはフロントだけでしたが、2700円でした。 前後ならば単純計算で5400円ですが、後ろの方がやや高価かもしれません。

samantha-tiara
質問者

お礼

昨日早速バイク屋さんに行って、状態を見てもらいました。 恐いので、両方のブレーキを直してくださいと言いました。 部品を取り寄せなくてはならないので、調べてもらうと水曜には部品が来るとのことでした。 時間は2~3時間くらいで、気になるお値段は13,500円になりました。 その他にも、修理作業をしていて、ブレーキシューがダメだったら追加でまたお金がかかりますと言われました。 やはり、前後のブレーキを直すとお金がかかるんですね。 まぁ中古車(ホンダのジョルノ)をもらったものだし、もらってから かれこれ約6年くらい経つし、当然ですね。 毎日乗っているので、お疲れ様なバイクなのです。 事故でも起こしたらと思うととっても恐いですからね。 週末再度バイクを預けに行く予定です。 最終的にいくらかかったかをまた書き込みたいと思います。 この度は回答を寄せていただきありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

ブレーキワイヤーが切れただけだったら交換するだけなので、たぶん5000円以内だと思います。 「サビがきていて危ない」というのはどこに錆があって何と何を交換しないといけないかで変わります。 治る時間ですが、ワイヤー交換だけなら30分もかからない作業で、消耗品なのでパーツぐらい置いてると思いますから、すぐ治ると思いますが、その他の原因でパーツ取り寄せなどになった場合状況によっていろいろということになります。 結論ですが、ブレーキの故障にもいろいろありますので実際見てみないと何とも言えず、バイク屋さんに持って行って見積もりだしてもらうのが一番間違いないということになってしまいます。

samantha-tiara
質問者

お礼

早速のご回答 ありがとうございます。 以前から右のブレーキがブレーキをかけた位置から手を離してもレバーが戻らなくなり、自分でレバーを押し戻していました。そうしないとずっとブレーキランプがついたままなのです。 こないだ、急ブレーキをかけたときに右のブレーキワイヤーがバチッと切れてしまいました。 左のブレーキも同じように動きが鈍くなっているので、サビかと思っていました。 とにかく今日にでもバイク屋さんに行って、聞いてくることにします。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 125cc~250ccのスクーター

    最近バイクの免許を取得しまして 今はバイクを実際に買おうと思っているところです。 今のところタイトルに書いたように 125cc~250ccのスクーターを買おうと思っているのですが おすすめのスクーターを教えていただきたいです。 重視する点としては 1、小さすぎるサイズは× →私自身、身長が184cmあるため小さすぎるのは辛いです。 2、できるだけリーズナブル →今年、社会人になったばかりであまり金銭的に余裕もないので。 ただ、安いからといってあまり質のよくないバイクはNGです。 3、それなりに頑丈でパーツの流通量も多く、不具合が出ても困りにくい。 →あまりバイクについて詳しくないので不具合が出ても自分ではまず直せないと思います。 以上の3点です。 色々調べていると125ccではpcx、マジェスティ125、シグナスX 250ccではフォルツァ、マジェスティ、スカイウェイブあたりが気になっています。 (マジェスティ125については新車購入が厳しそうなので正直微妙なのですが。) まだ、絶対にスクーターが良いというほど気持ちも固まっていませんので 250ccクラスで良いバイクがあればそれも教えていただきたいです。 用途としては街乗りとツーリング両方こなしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 125ccのスクーターのスピードが出ない

    ヤマハの125ccに乗っています。走行は19000キロ位のスクーターです。 軽快に国道を走っていましたら突然45km/h以上出なくなってしまいました。丁度リミッターが効いてしまうみたいな感じです。いくらアクセルを開けてもスピードが上がりません。 主に考えられる原因は何でしょうか?また修理は高くついちゃいますか? ヨロシクお願い致します。

  • スクーターの安定性

    今のバイクがそろそろ寿命がきましたので、今度はスクーターに買い替えようかと思っています。 スクーターはタイヤが小さいので安定性が悪いと友人に言われ迷っています、排気量は250cc位で高速道路も時々利用します またスクータのブレーキは詳しくは知りませんがリヤーブレーキはスクータの場合はハンドル部分のブレーキになり慣れでしょうが少し気になります スクーターはバイクに比べて路面状態により安定性が悪いのでしょうか、どなたか この方面詳しい方よろしくお願いします。

  • スクーターの修理

    スクーターで事故にあいました。相手方の保険会社さんから電話がありスクーターの損傷について聞かれました。まだバイク屋に連絡していないのですがスクーターにキズがついています。走行は出来るのですがスクーターってキズの修理ができるのでしょうか?気持ちとしては買い換えてもらいたいのですが走行出来る状態ではそれは無理なのでしょうか?

  • 50ccスクーターの値段

    先日、スズキのアドレス50ccのスタンダードなものをなじみの自転車・バイク店(かなり小さいところ)でみつもったところ基本的に値引き0円、3000円ほどのかごだけは無料でつけますといわれました。 スクーターってそんなに値引きできないものなのでしょうか? 当然、ナンバー登録、自賠責も同時に入るためおそらくそちらからもマージンが取れていると思います。 皆さん、同一型のスクーターいくらで購入されましたでしょうか?  

  • ビッグスクーターってやっぱり飽きますか?

    現在、1300のバイクと、250のスクーターを持っています。 両方とも年式も古くなってきたし、大型は車検が近いので、 そろそろ一台にしようかなぁ~と考えています。 そこで、1000cc以上のバイクにしようか、400cc以上のビッグスクーターにしようか検討しています。 よく大型に乗っていた人が、ビッグスクーターにすると「飽きる」と聞くのですが、 実際にはどんな感じでしょうか? なるべく、経験者さまからのアドバイスをいただければ幸いです。 とはいえ、一般の方からのアドバイスももちろんお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブレーキ

    最近、250ccのスクーターを譲ってもらったんですけど、ブレーキパットの交換て幾らぐらいしますか?又は、ディスクごと交換したら幾らぐらいになるんでしょうか? 誰か教えて下さい。

  • 2年間乗っていないスクーターを動くようにするには?

    2年間乗っていない、エンジンのかからないスクータを乗れるようにするには、何を修理したらいいのでしょうか?また、修理代はいくらくらいかかるのでしょうか? スクータ:アドレス100(SUZUKI) 排気量:100CC 走行:33000KM 年式:平成9年9月登録 (状態) ・2年間全くエンジンをかけていない ・その前は、問題なく動いていたとの事 ・カバーをかけた状態で保存されていた ・見た目は、けっこうきれい ・バッテリはあがっており、セルは全くまわらない。 ・キックを踏んだら、凄く重たい状態であったが、何回かふんだら、少しは踏めるようになった。 知り合いから3万円で譲るといわれてるのですが、修理代が高くつくのであれば、中古バイク屋で買う方が良いのかとも思い悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 日本一周に対応出来る、125ccのスクーターを教えて下さい。

    日本一周に対応出来る、125ccのスクーターを教えて下さい。 私は、半年ほどかけて、北海道と沖縄を往復しています。 今までは、YAMAHA メイト で、回っていましたが、 寿命になったので、現在 新しいバイクを探してます。 125ccのスクーターを、ねらっていますが、 そこで、皆さんに、 日本一周に対応出来る、125ccのスクーターを教えて下さい。 1日で多い時には、500km程 走りますし、 走行400kmで、7日間続けて走る事も有ります。 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • リード100 スクーターの前輪ディスクブレーキが

    スクーターの前輪ディスクブレーキが・・ 昨日 違和感を感じ 調べてみると、若干ブレーキがかかっている状態でした ブレーキをかけると そのまま固定された状態になり タイヤを浮かして回すも ロックしたままとなります (パッド、ディスクの接着部分をマイナスドライバーで動かしたら タイヤは回るようになりましたが    ブレーキをかけると 再度ロックされたままになってしまう ) バイク屋さんでみてもらおうとしておりますが 修理代は おおよそいくらぐらいになるか見当は つきませんでしょうか 1万円しか手元にないので 足踏みしている状態です            + アクセルの横部分にある ディスクブレーキ専用液とは なんでしょうか ドライバーのネジで固定されておりますが、ブレーキオイルなどのように   購入し 自分で補充するものなのでしょうか 稚拙な質問内容で恐縮なんですが どなたかおわかりになる方がおりましたら 教えてください よろしくお願いします

トナー交換についての質問
このQ&Aのポイント
  • JUSTIO HL-L2360DNのトナーを交換したが、交換してくださいの表示が消えず、動かない
  • JUSTIO HL-L2360DNのトナーを新しい袋から純正品に交換したが、交換してくださいの表示が消えず、動かない
  • ブラザー製品のJUSTIO HL-L2360DNのトナー交換で、交換してくださいの表示が消えない問題が発生
回答を見る