• 締切済み

iPodのケース・・・アドバイスお願いします

iPodの20Gのやつを持っています。ひとつ古いバージョンのようです。 そこで・・・今は布の袋に入れているのですが、日ごろから、鞄に入れていて、その鞄はチョット雑に使っているもので・・・衝撃なども気になるので、ちゃんとしたものに入れたいと思い、本日電気屋さんに行ったところ、20Gに対応したものはほとんどありませんでした。 あったものは、裏面の方は硬いのですが、表はただのクリアなカバー?のようなもので、ただ入れるだけっていうのと、もうひとつは、皮製でパコパコ蓋ができるようなタイプでした。 (説明が下手ですいません) どちらも気に入りませんでした。前者を買うくらいなら今のままでいいなぁっていう感じだし、後者の方は、私はよく画面を見たり、操作したりする方なので、チョット・・・という感じです。 そこで、専用のものでなくてもいいので、こういうものに入れている!入れたらいいんじゃないか!というものがあれば、教えてください。 よろしくお願いします♪

みんなの回答

noname#22763
noname#22763
回答No.1

楽天で検索したらザクザク出てきました。 私のお勧めはシリコンケースのやつですね。 ぜひともご参考に~

参考URL:
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=iPod+20G+%A5%B1%A1%BC
shiawasehakushu
質問者

お礼

調べてみたら、コーチなどでも売っていることがわかりました。 シリコンはゴミがつきやすいというので、悩んでいます。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汚れてしまったカバン(布と革が混在)をきれいにするには?

    はじめまして。 気に入って毎日通勤に使っているカバンがあります。 色はアイボリーのような薄いベージュで、 全体的に本体は革で作られているのですが、 表面を覆うように布が使われています。 最近、この布の部分が汚れてきてしまいました。 遠目で見ると全体的に黒ずんでいるような感じです(T_T)。 このようなカバンはどうしたら綺麗になるでしょうか? 汚れているのは布の部分なので水洗いしたいところですが、 本体は革製なので無理ですよね‥。 大好きなカバンなので、 できれば手入れして長く使いたいと思っております。 良い知恵がありましたらぜひ教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 布の汚れを取る。

    1年前に買った、白い手さげかばんを買いました。 持ち手、底、が革製で、袋の部分が白い布製(ジーンズみたいなしっかりした生地です) なのですが、使っているうちに白い布の部分が汚れてきました。 カバンを荒く使用していて床など置いているので、そういった汚れがカバンに付いている感じで、 特別な何かの汚れではないと思います。最初は真っ白だったカバンが今は、少し黒ずんできた印象です。この汚れを取り除いて、最初のような真っ白なカバンに戻したいのですが、いい方法はありますか?カバンの一部が革製なのと、立体式?(カバン自体に形があります、エコバッグみたいなタイプではない)なので、洗濯はできないと思い、別の方法を探しています。

  • 消臭の仕方

    バナナを鞄に入れたまま腐らせてしまい、内側の布の部分に匂いがついてしまいました。 皮製で高価な鞄なので水洗いもできず、天日干しや風通し、炒ったお茶を入れたりしましたが、少し匂いが残ったままです。 布の消臭剤としてファブリーズがありますが、こういったものを使ったほうがいいでしょうか? どうすれば匂いを消すことができるでしょうか?

  • スマホの保護フィルム、ケース、カバーは付けるべき?

    スマホの保護フィルム、ケース、カバーは付ける付けないで意見が分かれているので教えてください。 1.最近のスマホの画面に保護フィルムは必要? それとも不要でしょうか? ちなみに、Zenfone3でゴリガラス製になります。 2.衝撃に強く、熱がこもってバッテリーがやられないのは、ケースとカバーとどちらでしょうか? それとも、どちらも不要でしょうか? ちなみに、外出時は狭いカバンに入れます。 3.もし付けた方がよいなら、お勧めのメーカーのを教えてください。 それではお願いします。

  • 革製のかばん

    20代女性です。 普段着がカジュアルなので、いざフォーマルな場所での ファッションにたびたび奮闘しています(^^;) 一応フォーマル用にスーツやサブフォーマルぽい服は持っているのですが 鞄がなくて、買っておこうといま考え中です。 今のところ、就職活動で使用していた黒の鞄を使っているのですが かなりリクルート鞄っぽいので、ちゃんとした革製の鞄を 買おうと思っています。 革製で思いつくのはまずヴィトンですが、本来ああいう鞄は お金持ちが持たないと滑稽に見えると聞いたことがあり 買うべきではないのかなって二の足を踏んでいます(^^;) ヴィトンなどスーパーブランドでなくて、革製のちょっとした良い鞄でも良いなって思っていますが どういうブランドがあるのかわからないので 教えていただきたく思います。 ちなみに外勤などで使える、A4サイズの書類が簡単に入る感じのかばんを探しています。

  • 大学選択についてアドバイスを(急ぎ)

    初めて質問します。大学選択についてです。意見やアドバイスをお願いしますm(_ _)m 私立受験を終え、受験した大学からは一通り合格通知を受けとった高3の女子です(o^_^o) 将来、管理栄養士の資格を取得し医療に従事することを目標に精進してきました。 この度合格をいただき進学に迷っているのは、 女子栄養大学 実践栄養専攻 東京家政大学 栄養専攻 前者は管理栄養士の国資の受験が可能ですが、後者は不可です(実務経験二年後可) 後者が私の第一志望であったのですが、学部を、管理栄養士専攻にしたはずが、栄養専攻になっていて…正直、不本意な合格であります。 学費 前者>後者(200万の差) 通学 前者100分>後者40分 設備 前者>後者 就職 前者≒後者 偏差値 前者53<後者60 という条件の下、国資がとれる前者にしようとしましたが、決断に際して最も引っかかる点は、『偏差値』と『第一志望』です。 国資がとれるなら、気にすることはない!とおっしゃる方が多いと思いますが、やはり学ぶ環境が気になるところです。 自分は流されやすく、感受性が強く、多少メンタルが弱い面があるので前者に進学するとなると、、不安を拭えないです。 また、偏差値ではなく自分が欲しい資格取得可能という理由で大学を選ぶ私を、周りの人はどのように思うでしょうか? 「その程度の大学にしか行けないからその大学進学したのに、資格取得可能だから、と謳って情けないやつだ。」と受け取られますか? また、第一志望であった後者で学びたいという気持ちは前者よりも強いのは明らかで。前者に通ってから「後者に行けたのに。後者で学べたのに」と悩む予感がします。ただ後者は資格取得が在学中にできないのがネックです。 今、以上の2校の入学手続き書とにらめっこ状態です。人生経験も未熟であるので、正解のない選択を決断する力が不足しています。 拙い文章でありますが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。後悔無いように選択しようと思うので、アドバイスや意見、をお願いしたいです(;O;)

  • iPodを買おうか迷っています

    現在MDを使用していますが、そろそろ替えようと思っています。 私はmusicvideoを見たいのでiPodを買おうと思っているのですが、nanoの方がいいと周りには言われました。 ハードディスクだから壊れやすいことや本体が大きいことなどいろいろ悩む種はあるのですが、ここでひとつ聞きたいことがあります。 私は通勤時など、よく自転車を乗るのですが、かばんの中にiPodを入れて自転車のかごに乗せたら壊れてしまうでしょうか。 もちろん、カバーやケースのようなものに入れようとは思っていますが、あの大きさだとポケットに入れることも大変に思えますし、結局自転車に乗せることが多くなると思います。 壊れやすいといわれているiPodなので、衝撃に強くてコンパクトなnanoも魅力的です。 また、iPodを使っている皆さんにお聞きしたいのですが、実際に使ってみていかがでしょうか。どんな感想をお持ちですか? 動画を見てみていかがでしょうか。見やすいですか?使いやすいですか? その他、iPod全般のことで何かありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • カバンについているタブ

    布のカバンに白の布で赤の糸で縫いつけてある長方形のタブ!?のついたカバンを持っている人をたまに見かけます。 そのタブが何なのか気になっています。 布のカバンに自分で付けているものか最初からついているカバンなのかもわかりませんが・・・。 寺の名前か何かの宗教的な文字が書いてあったような気がします。 ぱっと見た目はよく幼稚園の子がカバンとかに縫い付けてある名札のような感じです。 心当たりがあったりご存知のかたは回答お願いします。

  • モンブランのかばんのシリーズ名を教えて下さい

    革製で、持ち手が白、その他は黒のかばんです。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか? かばんだけでなく財布もあったような気がします。 昔雑誌で見てかわいいと思ったので、今は販売している 可能性が低そうですが・・・。

  • 本の表紙の黒点について

    私は学生で普段は学校にショルダーパックのようなものを使っているのですが、入れている本の表紙にほっておくと黒い点が出だします。 表紙は紙ではなく漫画のカバーのような材質です。 紙の部分は全くなにもならずこのカバーやプラスチックの下敷きにしか黒い点はでません。 さらに表面と裏面だけで同じプラスチックでもペンケースには何もつきません 爪などで取ることができ、全てとっても、カバンにいれたままにしていると気がつくとまた出てきます。 カビなのかとも思いましたがカビ臭いような感じもなくただ何か気になります。 同じようになったことがある方、何かわかる方よろしくお願いします。

無線LANが切断される
このQ&Aのポイント
  • PX-M730Fの無線LAN接続が頻繁に切断される問題について解決方法を教えてください。
  • PX-M730Fの無線LAN接続が頻繁に切断されるエラーが発生し、プリンタが見つからない問題です。再起動後、接続は復旧しますが、他のデバイスは正常に接続しています。
  • PX-M730Fの無線LAN接続が頻繁に切断される問題が発生しており、他のデバイスは問題ありません。プリンタ側に不具合があるのでしょうか?
回答を見る