• ベストアンサー

住民税について

こんばんは。 株の税金について教えてください。 私は特定口座を3つ開設しており 全て特定口座源泉徴収ありです。 17年に退職したのと、医療費等多く支払って いるのもあり、17年分の確定申告をそろそろ しようと思っているのですが、同時に株のほうも、 損をした口座と得をした口座があるので 損をした口座分の税金を還付していただこうと 申告をしたいと思っています。 (3つの口座の譲渡損益合計はプラスです。) そこで、どなたか教えていただきたいのですが 譲渡益があると、翌年に住民税等の請求が 来てしまうのでしょうか。 特定口座源泉ありでは 住民税は既に引かれているので請求は来ないと 思っていたのですが、 どこかで前年分の所得に対して住民税というものは 請求されるというのも聞いたことがあります。 税金についてあまりに無知なものなので どなたか教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.2

>>住民税は既に引かれているので請求は来ないと 思っていたのですが、どこかで前年分の所得に対して住民税というものは請求されるというのも聞いたことがあります。 それは平成15年の変則的な時期の話でした。  平成16年以降は源泉有りならば、所得税・住民税ともに源泉徴収され、所得税・住民税ともに確定申告するかしないかはあなたの自由です。  ちなみに確定申告しないと、所得税額の20%(上限額25万円)と、個人住民税額の15%(上 限額4万円)は受けられませんが、  申告は面倒だし、いろいろやっかいな問題も発生することがある(扶養からはずれるとか、国民健康保険料が上がるとか)ので、申告しない方が良いでしょう。

keikopon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 宜しかったら教えていただきたいのですが >ちなみに確定申告しないと、所得税額の20%(上限額25万円)と、個人住民税額の15%(上 限額4万円)は受けられませんが、 の部分についてがよく分かっていないもので教えていただけませんでしょうか。申告すると複数口座を合算して申告できる以外にメリットがあるということなのでしょうか。 本当に分かっていなくてお手数おかけして申し訳ございませんが教えていただければ嬉しいです。

その他の回答 (3)

  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.4

>>今年から扶養になりました。 >>今回の申告は平成17年分なのですが >>18年からでも扶養から外されたり >>健康保険料が上がってしまうものなのでしょうか。  この辺、それぞれの会社、健康保険、市町村によって判断が分かれるので一概には言えません。  一般的にはサラリーマンの奥さんは、特定口座の源泉有りにして、確定申告した場合もそれを含めてはいけません。

keikopon
質問者

お礼

何度も答えてくださりありがとうございます。 こんなに親切に答えてくださって嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.3

>>申告すると複数口座を合算して申告できる以外にメリットがあるということなのでしょうか。  そうです。株式の税金のうち所得税額の20%(上限額25万円)と、個人住民税額の15%(上限額4万円)が戻ってきます。確定申告すると。  さらに配当金も配当控除があるのでほぼ全額戻ってきます。(所得にもよりますが)  この辺、結構知られてないですね。  ただ、確定申告は15日までですね。  

keikopon
質問者

補足

上記の事は知りませんでした。ありがとうございます!! あと、、一度に聞かず申し訳ないのですが > 申告は面倒だし、いろいろやっかいな問題も発生することがある(扶養からはずれるとか、国民健康保険料が上がるとか)ので、申告しない方が良いでしょう。 という部分でお聞きしたいのですが 私は昨年(平成17年)夫の扶養に入ってなかったのですが 今年から扶養になりました。 今回の申告は平成17年分なのですが 18年からでも扶養から外されたり 健康保険料が上がってしまうものなのでしょうか。 何度も申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 源泉ありにしていれば、その時点で税の徴収は完了していますから、これ以上住民税も取られることはありません。  この場合、その人間が誰か、という特定はしませんので、扶養などを外れることもありません。  請求される、というのは源泉無しの場合、一般口座の場合でしょう。  それ以外で言えば、前年に繰り越し損失があれば確定申告で税金の還付は可能になりますけれど、新たに取られる、ということではありません。

keikopon
質問者

お礼

今日で締め切ろうかと思っております。 ありがとうございました。

keikopon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 少しおうかがいしたいのですが >この場合、その人間が誰か、という特定はしませんので、扶養などを外れることもありません。 この文章についてなのですが、源泉徴収ありだと税務署は人物の特定をしないということなのでしょうか。 宜しかったら教えてくださいませ。

関連するQ&A

  • 住民税がかかりますか?

    平成16年中に給与所得が15万円、株取引の譲渡益が約40万円ほどありました。 株取引は“特定口座・源泉徴収有り”なので申告は不要になっています。 給与所得も年額が15万円なので、所得税はかかりませんが、自分で払っている生命保険料と国民年金保険料について会社に報告していないので、 譲渡益のほうに、住民税がかかってしまうのではないかと思うのです。 どのようにしたら、譲渡益に対して、社会保険料控除などが受けられるのでしょうか?(この状況で住民税がかからなければ何もしなくていいのでしょうが・・・)

  • 株式譲渡益の確定申告(前年の損失を通算)と住民税

    平成22年分の確定申告で、株式譲渡損を5万円ほど申告しています。 逆に23年は25万円ほど株式譲渡益が出ました。 これを確定申告で前年の損と通算して申告した場合、源泉徴収税が若干戻ると思うのですが、一方で住民税の上昇になるのではないかと懸念しています。 ちなみに、特定口座(源泉徴収あり)を使用しています。国内上場株式です。また他に給与所得があります。 つきましては。 (1)「23年の譲渡益マイナス前年の損」である20万円が、給与所得と合算されて住民税の課税対象となるかどうか? (2)(損益通算をあきらめて)今年、株式譲渡所得の申告をしないことは可能か? を教えてください。検索したのですが、ピッタリの質問・回答が見つかりませんでした。

  • 株譲渡益の住民税

    株譲渡益の住民税について教えてください。 株を特定口座の源泉徴収なしで運用しております。 給与所得の他に株の譲渡益が数万円あります。 所得税は給与所得以外の所得の合算が20万円以下なら 申告不要ですが、住民税は申告必要であることを 以下のページで知りました。 http://www.city.tama.tokyo.jp/life/zeikin/kojin.htm#013 これは株の譲渡益の場合も同様でしょうか? 以下の1~4のいづれかの手続きが必要かと予想しておりますが、どれが必要なのか分からなくて悩んでいます。 なお、給与所得以外の所得は株の譲渡益のみです。 1.税務署に行って、住民税のみの確定申告をしなければいけない。 2.何もしなくても、6月頃に納付書が送られてくるので、それで振込めばよい。 3.何もしなくても、勝手に給料からひかれる。 4.その他 教えてください、よろしくお願いします。

  • 専業主婦の確定申告(投資益の住民税への影響)

    専業主婦で株をしています(特定口座、源泉徴収有り) 会社員の夫の扶養になっています。 昨年の確定申告で、株の譲渡益と配当金を合わせて38万以下(約37万)だったので申告し、源泉徴収された分が還付されました。 しかし住民税の基礎控除が33万ということに気付いておらず、住民税の支払いが発生しました。 確定申告の書類を作る時、生命保険料控除を入れても入れなくても還付額が同じだったので入れずにいたのですが、住民税の節約ためには生命保険料控除も申告に入れておいたほうが良かったということですか?

  • 株譲渡益での所得税課税による住民税への影響「

    昨年度の確定申告なのですが、株譲渡益があり、そのことで質問です。 私は昨年度、所得が167万円で、控除合計が202万で、これだけでは所得税も住民税もかかりません。が、株譲渡益(約52万円)あります。で、計算だと、合計して、約1万8千円の税金がかかります。税務署の資料では、株譲渡益は分離課税とのことなので、この税金は、所得に掛かるもので、今年度の住民税に影響しないのでしょうか? ちなみに、確定申告用紙の課税される所得金額26のところは0円にはなっていますが。所得金額が住民税に影響するので心配です。誰か教えて下さい。

  • 上場株式売却益にかかる住民税について

    住民税は基本的に前年度の所得に応じてかかるものというイメージを持っていますが、上場株式売却益や配当にかかる住民税については特定口座であれば所得税と同時に源泉徴収されます。 ・この住民税はそもそも本来は翌年払うべきものという事でいいのでしょうか? ・特定口座でなければ確定申告して所得税を払う事になりますが、その際に住民税は翌年度の納付になるのでしょうか?

  • 株式譲渡益に対する住民税について

    24年分の確定申告で株の譲渡損失を10万円繰り越しました。25年は株の利益が15万円出ましたので確定申告をして特定口座内で徴収された税金を取り戻そうと思っております。なお、私はサラリーマンで給与所得が500万円ほどあります。今回確定申告した場合、住民税はどうなりますか?具体的には給与所得の500万円に対してのみ住民税がかかるのか、あるいは500万円+(15万ー10万)に住民税がかかるのかどちらになるのかを教えていただきたいと思っております。(ここでいう住民税は給料から天引きされる本年6月から来年5月までに特別徴収される住民税のことです。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡損失繰越時の住民税・国民健康保険料について

    今年度は家賃収入250万円と、株式譲渡益+配当収入が300万円ありました。 給与所得はありません。 特定口座で源泉徴収してありましたが、前年から繰り越された譲渡損失があった為に所得税の源泉徴収分全額を還付申告しようと思います。 この場合、住民税や国民健康保険料は繰越損失が適用されて家賃収入分の250万円から算出されるのでしょうか? それとも株式譲渡益+配当収入の300万円も含まれて550万円から算出されるのでしょうか? また、住民税や国民健康保険の算出に繰越損失が適用されない場合は、株式分は確定申告せずに特定口座での源泉徴収で済ませた方が全体的に見て得なのでしょうか? 確定申告場所での税務相談は複雑なのはダメみたいで、有料の税理士事務所は会社関連のものばかりみたいで、相談するところがなく困っています。 因みに東京都です。 お分かりになる方、どうぞご教授願います。

  • 株・配当金の税金

    今年初めて株をやってわからないことがあるので教えてください。 特定口座:源泉徴収あり 給与が約50万円 株の譲渡益は12万円 配当金が2万円程度   です。 給与が2社の派遣会社からで確定申告をしないといけないので、株と配当金のことも申告書に書く予定です。 (1)特定口座(源泉徴収あり)にしているので毎回取引ごとに税金が引かれていますが、確定申告をしたら還付してもらえますか? (2)税務署のHPをみたところ配当金は7%と3%に分けて書くようになっていますが、3%分の住民税が還付される場合、税務署ではなく市役所から振り込まれるのでしょうか? ちなみに住民税は均等割りの2000円しか払っていません。 還付される分だけ均等割りが安くなるのでしょうか? ぜひご回答ください。 ヨロシクおねがいします。

  • 住民税非課税世帯が

    住民税非課税世帯の人が、以前より株式譲渡の損失繰越を行っていて、去年は利益が出たので、特定口座で源泉徴収された税金を取り戻すため確定申告したとします。この時、所得税は確定申告で戻ると思います。しかし、住民税はそもそも引かれることはないので、住民税が減額されるという一般のサラリーマンとは勝手が違うと思ます。この場合、どのような形で住民税が戻ってくるのでしょうか?