• 締切済み

めまい、ふらつき、手の振るえ、物忘れ、の症状があります。

simasimamama12の回答

回答No.4

はじめまして。私は社会不安障害のあるものです。普通では忘れないことを忘れたり、ミスをするとのことですが、かなり心身ともに疲労されているのではと推察します。あなたは頑張りやさんなのでは?きっと今は心と体が休めと信号を出しているのだと思いますよ。それを無理して仕事をこなそうとするとますます疲労してしまいますよ。上司の方はメンタル的な分野に理解が薄いようですね。ストレスはさまざまな症状を起こしますよ。私の場合突発性難聴、動悸、手の震え、不眠などが現れました。 一度心療内科を受診されることをおすすめします。気になる症状はすべて話してみてください。まったく敷居の高いところではありませんよ。 自分のことは自分がかわがってあげないとかわいそうですよ!

関連するQ&A

  • めまいと物忘れでとても困っています。

    めまいと物忘れでとても困っています。 めまいは、いつもふわふわした感じで、うまく視点を集中することができないこともあります。 ひどくなると伝い歩きをしないと怖いこともありますし、吐き気を伴うこともあります。 物忘れもひどく、何かをしようとしたとたん、何をしようとしていたのか忘れてしまう、という具合です。 例えば調べ物をしようとブラウザを開いた途端、何でブラウザを開いたのか忘れてしまいます。 こういうことが1日に10~20回(ひどい時はもっと?)あります。 後でやろうとしていたことも頻繁に忘れてしまい、仕事に支障を来たしています。 こんなめまいや物忘れが5年位前から始まり、だんだんひどくなってきました。 頭痛もあります。 頭痛がひどかったので、先月耳鼻科に行ったところ、副鼻腔炎でした。 レントゲン写真では上顎洞と篩骨洞が真っ白になっており、前頭洞は頭蓋骨の発達不全で穴自体がありませんでした。 前頭洞の発達不全に関して 「幼児期に鼻炎など患っていると発達しない」 と医者に言われましたが、まったくそのようなことはありませんでした。 2週間抗生物質の薬を飲んで、少し症状が改善されて再度受診したところ、 「もう鼻水が出ていないから」 と言われ、薬は処方されませんでした。 少し改善されたとは言えまだ頭痛はあるし、眉間や鼻の辺りに圧迫感が残っている、と訴えたのですが聞いてくれませんでした。 めまいと物忘れには副鼻腔炎に関係しているのかな?と思っていたのでそれを相談したところ、 「それは耳鼻科じゃない、神経内科に行ってください」 と言われました。 薬をやめてから1週間ほどしたらまた膿んだ鼻水が出てきました。 夫は別の耳鼻科に行ったほうが良い、と言いますが、一体どこに行ったらよいのか悩んでいます。 鼻の方はまだ我慢できますが、物忘れは周囲にとても迷惑をかけているので何とかしたいです。 詳しい方、経験のある方のお話をお聞きできれば助かります。 よろしくお願いします!

  • めまい

    先週の木曜からふらついて、今朝の一番で耳鼻科に行ってきました。 なぜ耳鼻科かというと、数年前から耳鳴りがして、最近になって音が大きくなったようです。 その影響もあるのかなと思って耳鼻科に行きました。 難聴、ふらつきの検査をして、ふらつき検査はぐらぐら目が回り、先生は目の動きを見てましたが、ああーって言ってました。 その後、病名も告げられないまま、3種類のめまいの薬を貰って帰宅しました。 4日間の薬を貰って翌日に再検査をしましょうと言われた。 めまいは色んな病気と絡んでるのでハッキリした病名は言えないのでしょ また、むかし頚椎で病院に掛かった事もあり、それも疑わしいし、自律神経の疑いもあると思う それで、再検査を待たずに、他の病院に行ってもいいかなと思って質問してます。

  • 症状がめまいだけの場合どんな病気が考えられますか?

    症状がめまいだけの場合どんな病気が考えられますか? 長文ですみません。 日ごろから貧血気味だった頃たちくらみはよくありましたがある日座っているのにもかかわらずひどいめまいが起こり、うつぶせでいたら治まったので仕事帰りに内科で受信、点滴を受けると治りました。 それが2年ほど前のこと。 その後、たまに軽い一瞬だけのめまいが時々ありましたが、10ほど前、はっきりしためまいが夜テレビを見てるときに起こり、すぐ横になったらいつのまにか治っていました。 そして二日ほど前、仕事の昼休みにじわじわとめまいが起こり、回復不能に・・・ひどくなる一方なので40分後救急車をよんでもらい病院で点滴を1時間 点滴の終わりごろにやっと、起き上がれました。 一連のできごとはみんな、めまいのみ。 検査としては、搬送先の病院では血液検査、尿検査。翌日の耳鼻科ではふらつきと聞こえの検査。すべて異常なし。CTやMRIなどはしていません。 吐き気もしたことがないし、しびれとか聞こえにくいとかもありません。 耳鼻科では様子をみましょうと、めまいをとめるメリスロンをもらいましたが、様子みておくだけでよいのでしょうか?  突然前触れもなくおこる症状に不安を感じています。 また回復不能になったらと思うとぞっとします。 ちなみに自分の状況は・・・ 年齢約50女子供中学~社会人3人勤務はほぼフルタイム土日休み家事子育てとも主人の協力はなし。楽天的なので特に日常の忙しさをストレスとは感じていません。 健康状態はきわめて良好ですが、肩こりがひどく2年前点滴を受けた時も、肩こりひどすぎて頭に血がいかなかったせい?といわれたくらいです。 以上、よろしくお願いします。

  • めまいのような症状があります

    何年か前に突発性難聴を3回繰り返したことがあります。 その後、頭がぐるんと振られたような、<一瞬めまい>のような症状が続きました。地震?と思うくらいの軽い時もありましたし、後ろに倒れそうになったこともあります。 この頃から車酔いもひどくなりました。耳鼻咽喉科でめまいの検査、脳も調べましたが、異常ないと言われました。 その頃子供ができにくい体になってしまっていることがわかり、不妊治療を1年しました。妊娠する1ヶ月前から頭がすっきりして、めまいもなくなったので、ホルモンの関係でそんなこともあるのかな?と勝手に解釈していました。 現在出産から1年たつのですが、まためまい(?)が始まり、車酔いもひどくなってきました。体温は高温期と低温期がしっかりありますが、今回の生理周期が45日で長かったのでホルモンバランスが崩れてめまいが起こるのかしら?と不安になります。 ホルモンの関係でこんなことが起こるのでしょうか? ご存知の方、経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 眩暈 動悸について

    眩暈 動悸について 今までは、生理前にドスンと落ちるようなめまいがありました。 2週間前から毎日のようにドスンと落ちる眩暈に悩まされ 生理前でもないのに・・・と不安です。座っているときは大丈夫なのですが 立ち上がったり、動いたりするとふわふわ感や上からドスンと落ちるような 感覚 船に乗っている感覚や地震と勘違いするフラツキがあり 内科でみてもらいました。特に異常はなく 耳鼻科でも検査しましたが 何も異常なく眩暈の薬をもらいました。薬をのんでも効果はなく 大きい病院で検査を受けましたが、脳も心臓もすべて異常なしで セデコパン錠という薬をもらい飲んだところ、2日ごから症状がおさまってきました。 それまでは、近くに買い物いくだけでも不安と恐怖で一人で外出できませんでした。 商品を見てるだけで激しい眩暈に襲われ、商品が動いて見える錯覚に襲われたり 動悸が激しく 息をするのが苦しくなったりで早く家に帰って横になりたい と思う位でした。今はその薬がないと落ち着きません。少しでもストレスを感じると また眩暈や息苦しさ 動悸に襲われます。私は精神的な病気なんでしょうか? 病院では何とも言えないといわれてしまいました。薬の作用がきれると イライラして感情的になってしまいます。私はなんの病気に近いのか 今後どこの病院(何科)で見てもらえばいいのか教えてください。

  • 眼鏡を外すとめまいが、、、

    1~2ヵ月前から、眼鏡を外している時(裸眼の時)とコンタクトをしている時、めまい(ゆらゆら揺れる感じ)がします。歩いたり、首を振ったりするとひどくなります。しかし不思議とそのめまいは眼鏡をしている時には少し和らぎます。めまいの程度は日によって違いますが、ひどい時は起き上がれないほどです。  病院でCTやMRIなど脳を調べてもらったのですが、問題はありませんでした。耳鼻科でもめまいの検査をしてもらいましたが、めまいが起きているのは分かるが、原因は分からないと言われました。    原因がわからないので怖いです。何かの病気かもしれないと思うと、すごく不安になります。    これは何かの病気なんでしょうか?それとも精神的なものなんでしょうか?どなたか分かる人はいませんか?  分かりにくい文章ですいません

  • めまい治療が得意な神奈川、東京の病院

    数ヶ月前からめまい(ふらつき感)があり、毎日不安を感じながら過ごしています。 これまで耳鼻咽喉科を何件か受診してみましたが、「メニエール」だの「VDT症候群」だのと診断結果にばらつきがあり、治っている実感がありません。 そこであらためて病院を探してみようと思っているのですが、神奈川、東京でめまいの治療を得意とする病院をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 耳鼻咽喉科でも脳神経外科でも、科は問いません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • めまい感が3ヶ月続いてます。

    8月あたまから、ずーっとめまい感が続いています。 かれこれ3ヶ月。 フラフラした感じで、回転性のめまいはなく、耳鳴り、難聴もないです。ふらつきもないです。 8月の中旬に心配になって、脳外科でMRIととりましたが異常なし。耳鼻科では自律神経からきてるものかな?ということで、グランダキシン処方されました。 1ヶ月ほど飲みましたが、全く改善なく余計フラフラしてきたのでやめました。採血でも異常なしです。 調子は、いい日と悪い日があります。 食欲は普通で、夜もよく寝れます。その他は全く元気なんで、このしつこいめまい感がなくなれば・・・と 思っています。 心療内科にいくべきか?また他の科を受診すべきか?漢方薬局に相談すべきか?何か病気がかくされているのか?いろいろ悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • めまいと吐き気

    最近めまいと吐き気が頻繁に起こります。 日中に起こるというよりは、今までの感じでは 寝起きに起こります。前日まで全くそんな感じは なかったのに、翌日ベッドから起き上がるときに 体を起こすとひどいめまいと吐き気が起こるんです。 一度そうなると、その日はしばらく治らず、起きていられない ほどめまいと吐き気がひどいです。トイレに行こうにも 物や人にしがみつきながらとか、這いつくばって…という感じ ぐらいひどいときもあります。そこまでひどいのはごくたまに しかないのですが…。 先日薬局でそのことを薬剤師さんに相談したのですが、 「耳のほうで何かあるのかもしれない。神経系の病気の 可能性がある。そうなると処方箋をだしてもらったほうが 安心だし、効き目がある」とのことでした。 そこで、耳鼻科に行ってみようかと思うのですが、 この症状が風邪からきている可能性もあって悩んでいます。 たしかに風邪気味ではあります。ただ、今まで風邪の場合、 私は喉だけに症状がでる場合が多く、風邪で吐き気やめまいは なかったんです。今耳鼻科に行っても、ただの風邪か それとも耳や神経系の問題か判断がつくのでしょうか? 耳鼻科で神経系の病気を調べるのは、どうやって調べるのでしょうか? なにか処置等することで、その症状が病気なのか わかりますか? 耳鼻科は初めてなので不安です。身近にメニエールという 持病を持っている人がいて、かなり大変そうなのですが、 症状的にはなんか似ている気がして、非常に不安です。 これとは違うものでしょうか?

  • 酷い眩暈。。。

    二ヶ月前ほどから地面が揺れたり沈んでいく感じの眩暈が 延々続くので重大な病気かと思い焦って検査を受けました。 すると結果は異常なしでした。 耳鼻科2件→内科→心臓外科→眩暈外来という流れで すべての検査を受けました。 が異常なしです。 疲れてるせいでしょう、とか気のせいでしょうと言われるだけです。 しかし症状は続き座っていてもフワフワ眩暈がしていて 気持ち悪いし怖いしトイレなども揺れて怖いので 長く入っていられません。。。 外歩いてるだけでなるのでパニックになります。 仕事も出来なくなり1ヶ月ほど休職中です。 これは何の原因が考えられるでしょう 気のせいのレベルでは絶対ありません。 どなたか助けてください【> <。】