• 締切済み

子育て中の皆さん

yo-zo-raの回答

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.10

こんにちは。 私は高卒で、離婚し子供を育てています。 実家に暮らしながら保育園に子供を預け派遣社員で働いています。 高卒と言っても商業高校を卒業しているので、資格もいくつかあったため、 今のところ派遣社員で食べていけるぐらいの収入はあります。 大学や短大に行かなくたって普通に生活はできます。 学歴があるから職があって食べて行けるわけではありません。 子供の同級生の親も高校中退のシングルですが、水商売などではなく、 1人できちんと育てていますよ。 私自身は実家から独立したいとも思う時もたくさんありますが、 金銭面や大変だからと言うよりも一対一の生活と言うのがネックで、 なかなかできません。やはり家族が多い方が子供は楽しいと言います。 子供と2人で頑張っているお母さんもたくさんいらっしゃいますが、 私は一対一となったら子供ときちんと向き合えるのか不安です。 なので、実家にいさせてもらえるのならば、いさせてもらいたいと思っています。 実家に頼りきることではなく、生活空間を共にする点で実家です。 少し質問とずれてしまいましたが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 子育て中の皆さん

    アンケートっぽくなってしまいますが… 小さな子供がいる女性が離婚したとします。つまりシングルマザーになります。 しかし若くしてできちゃった結婚した為、学歴は高校中退。働いた経験もほとんどなし。 離婚後は、実家で両親と同居。 このシングルマザーはどうするのが良いとあなたは思いますか? 1.両親に協力をしてもらい(経済的にも育児にも)、大学や短大を出るなり手に職をつけるなりして 将来的に安定した職につけるようにする。 2.バイトでも水商売でもなんでもいいから、2個でも3個でも掛け持ちし、自分1人で子供を養っていく。 3.その他(それは何?) どれが正しいなんてないと思いますが 皆さんの意見をきかせてください。

  • シングルマザーの皆さんへ

    私にはすごく好きな人がいます。 でも不倫です。 彼を諦める代わりに彼の子供が欲しいと思いました。 育てられるか心配だし、産まれてくる子供も不幸かと・・・。 でも子供が諦められません。 そこで離婚ではなく、最初からシングルマザーの方のご意見を 伺いたいのです。 大変なこと、産んでよかったと思うことを教えてください。

  • 水商売シングルマザーと不倫する夫

    3人の子供がいます。夫が47歳水商売のシングルマザーと不倫しています。 肉体関係もあり、LINEで卑猥な内容のやりとりもわかっています。 離婚して結婚したいようですが、お花畑の今は現実が見えていないと思うのです。 子供がいる水商売のシングルマザーと結婚し、我が子はどうするつもりでしょうか。 怒りを通り越して悲しさしかありません。 因果応報ってあると思いますか?相手にも制裁を与えたいとまで思ってしまいます。 子供たちは家に帰らない夫に寂しい思いをしています。

  • シングルママの就職

    離婚する予定です。 私は学歴なし(高卒)資格なしです。 更にシングルマザーですが雇ってくれる会社はありますか? 現在23歳です。 子供を育てていかなくてはならないし年も年なのでどうにか就職したいと考えています。 もし今の条件で就職が困難ならば資格習得や大学入学も考えていますが 何からするべきでしょうか。 大学は中退して本当に後悔しているので勉強する意思はあります。 いてもたってもいられません。何でもいいのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 離婚を考えてます。

    20代後半の主婦で子供が0歳です。 結婚4年目ですが離婚を考えてます。 理由は、夫との性格の不一致です。 とにかく喧嘩が絶えません。 殴られた事もあります。 夫はキレやすい性格でささいな事でキレて怒鳴りちらして 辺りにある物を蹴ったり殴ったりして壊してしまいます。 子供が大泣きしてもお構い無しです。 他人にも、車が割り込んできたりすると 車を降りて相手に喧嘩を売るような ヤクザみたいな人です。。。 もう夫に愛情はありません。夫の事が怖いです。 子供の為にも、こんな家庭環境では可哀想だと思い離婚を考えていますが 私に全く経済力がない事が不安です。 中卒で仕事はアルバイトと水商売しかした事がありません。 実家の親も貧乏の上、借金だらけで全く頼る事が出来ません。 離婚になったら親権をとられるのではないかと心配です。 独身時代、水商売をしてましたのである程度の貯金があるのだけが 救いです。 もちろん離婚したら仕事を探すつもりですが もしこれからの仕事に役にたつ資格とかありますか? 親に一切頼れない、仕事もないシングルマザーの方は バイトなどを2つ3つ掛け持ちして子供と生活しておられるのでしょうか? (失礼な言い方でしたらすみません。) シングルマザーってどんな支援(?)がありますか? 自分なりにも色々調べてみるつもりですが アドバイスお願いします。

  • 子育てと仕事

    わたしはDVを理由に離婚したシングルマザーです。DVがひどく結婚していたときは現実から目を反らすように一生懸命働いてました。 コロナ禍で解雇され、家にいるようになり、現実を目の当たりにし、このままではいけないと思い、離婚しました。 現在は生活保護を受給しております。 子供も離婚時は不安定でしたので、1年間は仕事をせずそばにいるようにしました。 やっと新しい生活にも馴染んできて、できれば2年以上ブランクは空けたくないのと、年齢的にも早めに復帰したいと思っており、まずは職業訓練に通うことになりました。 ただ、いまはとても不安です 仕事にストイックな状態に走れば、問題があっても、仕事仕事の優先で余裕がなくなり、また現実から目を反らしてしまい、同じように子供との間に確執を作ってしまうのではないかということです。 この不安を拭いたいので、アドバイスいただければと思います、宜しくお願いします

  • シングルマザーとして

    御年三十歳、子供三人。現在離婚を考えております。 考えている段階ではあるのですが 女手一つで我が子三人を育てていきたいと色々周りの知人等に話を伺っております。 シングルマザーで子供を育てている方、色々な育て方をしている様で大変興味があり、そして参考にさせていただきたくこの場をお借りして質問をさせて頂きました。 「我が家はこの様に育てている」等、色々なお話をお伺いしたいです。よければ聞かせていただけないでしょうか。 そして育児に関しての話も、家計の話もなんでも結構です 是非色々聞かせてください。

  • シングルマザーって単なる低学歴だけど何か同情する?

    シングルマザーって何で被害者ヅラしてんの? 「仕事と家事の連続で心が休まらない。ホントに大変」「夫がひどい人だったから私がやるしかないのよ」 こんな感じで、「私は苦労しています、同情して下さいアピール」してくるシングルマザーめちゃ多いですが、シングルマザーに同情なんかしますか? 私は一切しませんね。 自分で結婚して出産して離婚したんでしょ? 旦那が死んだんなら保険おりるだろうから金にも困らないだろうし、生きてるのなら養育費とれる。 時間が欲しければ実家に出戻ってすねをかじればいい。 全く大変そうじゃないじゃん、シングルマザーって。 何が大変なの? そもそも、自分の下した結婚という決断が間違いだっただけだろ、何を被害者ヅラしてんだ? そんなゴミみたいな夫を選んだお前の頭が悪かっただけじゃん。 夫がさっさと死んだから苦しいっていうのもリスクマネジメントしてなかったお前の頭が悪いだけだし。 総じてシングルマザーは低学歴のクソゴミってことになるだけだと思う。 被害者ヅラしていいのはそんな腐ったシングルマザーとかいうゴミの所に産み落とされた子どもだけ シングルマザーのもとに生まれた子供は可哀想だと思いますし、同情もします。 かわいそうにそんな腐った親の所に生まれてしまってなんと不憫だなと思います。 シングルマザー自体はお前が悪いと思います。 同情しますか? シングルマザーの苦労している姿に。 私はそんなに苦しいならさっさと死ねよって思います。

  • 子育てを放棄した母親に会わせるべき?

    私の家では2年前から私の両親が離婚した兄貴の子供2人(5歳、3歳)を育てています。離婚したことに関しては、兄にも問題があると思います。が、子供は母親と一緒の方がいいのではないかとの配慮から養育費を受け取ることで育てることに同意した兄の元妻にはもっと問題があったと思わざるを得ません。彼女は自分の家族が離散していたこともあり、普通の家庭を夢見ていたと聞き、いい意味で反面教師になるだろうという期待は一気に裏切られ、食事を与えない、放っておくなどの虐待もどきなこともあったようです。離婚問題が持ちがってきたときに、彼女の母親(2つのパートを掛け持ちすることで生計をたてているが、ギャンブル好きで1日50万もの金をすり、元妻が兄の金から工面してたことも判明)、弟2人(25過ぎているのに職もなく、たまに気が向くと土方のバイトをして小遣いを稼ぐ)が、子供たちの養育費について脅迫まがいの言葉で必要以上に口出ししてきた経緯があります。こんな環境で子供を育てて欲しくないとの気持ちで私の実家で育てることになりました。子供は本当に可愛くて嫁にまだ行ってない私が一緒に暮らすのは本当に楽しい毎日です。最近、元妻が兄に連絡してきて子供に会わせて欲しいと言ってるようなんですが、まだ小さい子供たちには混乱させるだけだろうと思います。上の子は母親を覚えているようですが、下の子は覚えていません。皆さんはどう思いますか?

  • シングルマザーのかたへ

    私は3歳、5歳、8歳の子供をもつシングルマザーです。 一年半前に離婚しました。離婚理由は浮気や経済的虐待などです。 こんな生活で毎日泣きながらの育児は子供にとってもかわいそうだし、ママが壊れてしまっては子供達にも良くないと思い離婚をえらびました。決めたのは自分です。 しかし、母子家庭で仕事と育児の疲れから、イライラが募り、笑顔でいることができないだけではなく、子供達を怒鳴ってばかりです。まだ3歳の娘はそんなママの愛情不足からか、以前に増してグズりが多く、泣きわめくことが多くなりました。「もっと優しくなって」ともいわれました・・・・ 最低な母親ですよね・・・・   子供への愛情はあるのに優しくできない自分に腹が立ちます。 いっぱいいっぱいになり無性に涙が止まらないときもあります。 こうゆうのを鬱というのでしょうか? 元気に明るくくらしているシングルマザーの方たちはどうしてそんなに明るくいられるのか、なにかアドバイスくださると助かります。   私は、メンタルが弱いせいか、母子家庭ということに引け目のようなものを感じてしまい、様々な場面で母子家庭と伝えなくてはならないときものすごく落ち込んでしまいます。 自分より子供のほうがつらいのに・・・・と反省します。  前向きになれるようどうすればいいと思いますか?

専門家に質問してみよう