• ベストアンサー

詳しい重力加速度の求め方を教えて欲しいのですが。

実験を行う際に、実験室の土地の詳しい重力加速度を求めなければならなくなりました。予測としては緯度と標高が関係していると思うのですが、くわしい式については、調べても見つかりません。もしかして、これは地学領域かもしれませんが、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

重力加速度gは、その土地の地下の構造による影響が大きいので、実測するのが一番正確でしょう。各地の主要な場所でのgは「理科年表」にも載っています。 式についても、理科年表に掲載されていますが、普通に使うのであれば、Helmertの式 g/g0=1-0.00264cos2φ-0.0000003H で充分だと思います。ここで、gは測定値の重力、g0は標準重力、φは測定値の緯度、Hは測定値の標高です。

suekichi222
質問者

お礼

ありがとうございます。とても役に立ちました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.5

参考のような「全国の重力データ」があります。 参考までに。

参考URL:
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/gravity/grv_search/gravity.pl
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

重力加速度は、地球の重力や月の重力、太陽の重力などなどを考えないといけない。 さらに、自転による遠心力、公転による遠心力なども考えなくてはいけない。 月・太陽等の位置や距離は時間変化するし、自転や公転周期も時間変化するので、正確な重力加速度の値は存在しない(時間変化する)と考えたほうがよいでしょう。 おおまかな値(3桁程度)でよければ鉄球等を落下させて実測する方法や、慣性質量と重力の関係から求める方法が簡単かと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

No1です。ワープロのミスです。わざわざ訂正する必要もないと思いますが、「測定値」は「測定地」と訂正させて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

地殻の深さや地質も影響するそうです。

参考URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/kuroishi/kuroishi-2.html
suekichi222
質問者

お礼

そこまで考慮できるのかなあと思いましたが、 情報ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 投資初心者や不慣れな人にとって、オールカントリー投信は効率的な選択肢である。
  • 株の売買に手間を感じる人や時間がない投資家には、パッシブな投資が魅力的だ。
  • 忙しい日常の中で、オールカントリー投信は手間いらずの投資方法を提供する。
回答を見る

専門家に質問してみよう