• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4840 ドリームテクノロジーについて)

ドリームテクノロジーについて

OxxOの回答

  • OxxO
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

ドリームテクノロジーズは昨年10月に経営破綻した平成電電絡みの 会社です。 平成電電の破綻以降、マネーゲーム化しています。 手を出すのは止めるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 川上塗料の値動きについて

    川上塗料には今、仕手筋が介入しているという噂があります。 今日の気配値をみていると、売り気配が890円以上で1000-8000で有るのに対し買い気配が3円ほど下げたところから、5つとも1000という場面がほとんどにもかかわらず、11時以降は約定が890円前後でほとんど一定していました。 1回の約定は1000-2000株がほとんどでした。 買い気配が弱いのに下げずに、誰かが気配を出さずにサッと買い取っている感じでした。 これはやはり仕手筋の介入と見て良いのでしょうか? ちなみに2週間ほど前から出来高は急騰しています。

  • SQ特別精算日の売買動向から読み取れるもの

    株取引は10年以上ですが、知識はいまだ初心者です。先日、9月8日(金)はSQ特別精算日でしたが、この日の売買動向から読み取れるものを教えてください。 ちなみに私が持っている株は、取引開始9:00に188万株▲13円で始まり、終わりは出来高411万株、▲22円で、3日続落でした。 聞きかじりの知識では、「裁定買い残」が多いとSQ精算日に大量の「売り」が出るとありました。日ごろ100万株もつれの出来高しかないこの株で、この動向は、「先物安」と評価されて下げていると考えた方がよいのでしょうか?(ちなみにコード6103です)

  • 間違えて東証の任天堂株を買った

    間違えて東京証券取引所の任天堂株を信用買いしてしまいました。 本当は大証のを買いたかったんですが。 概ね同じ価格で推移していますが、出来高は東証のが圧倒的に低いです。 東証の任天堂株を買うメリット・デメリットについて教えていただけないでしょうか。 デメリットのほうが大きければ、手数料が痛いですが大証で買いなおそうと思います。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 中外鉱業についてご存じの方

    どうも仕手株のようなんですが、オモシロそうなのでちょっと手をだしてみたいのですが、アドバイスあればお教えください。額面(50円)われで、現在36円なのですが、たまに100円以上になったりします。最低投資額が1000株で36000円くらいなので、1円あがれば10000円というので、10000株くらいと考えています

  • あまりにも不気味な出来高の減少

    全体相場は、2月上旬より出来高が減少傾向であった。 この出来高減少傾向に中で、ボラの高い地合が続いている。 日銀量的緩和実施・先週末SQと重要イベントは、通過してにもかかわらず、 この月・火、2日間、異常とも思えるぐらい出来高が少ない。 主力株のチャート、特に出来高を見て下さい。『えっ』、と驚くものもある。 要因として  (1)期末接近で機関投資家が動きづらい  (2)外人、特にヘッジファンドの動きが減少した  (3)投資家全般に、買い上がるには、支援材料不足で不安、    買い上がっても戻り待ち売り領域に入る(反面、下値は硬いと見ている) などを考えておりますが、他に、このような要因では? と言ったご意見があれば是非お聞かせ下さい。 (主力株のあまりの出来高減少が、ちこっと不気味に感じております)

  • 会社のプレスリリースについて

    会社がプレスリリースを出す前に下がっていた株が何故か上がりだして引け後にIR が出るということがよくあります。(昨日、昼にIRが出たネオスとか) 漏れてるのは確実ですが、リリースを出る前にどうやって情報を掴んでいるんだろうかといつも不思議に思います。 あと仕手株にしても少しづつ2日上がったかと思うとIRが出ていきなり急騰したりする銘柄がありますが、それも漏れていると思います。 千円だったエクストリームの仕手上げは無茶苦茶でしょう。 それまでヨコヨコか下がっている銘柄ですから よくブログでウルフ村田が明確なる大口参入銘柄と書いているのは急騰と出来高でコメントしていると思いますが(そのまま下がる銘柄もあるので) アドバイス、ご意見頂けると助かります。

  • 大証の取引ルールについて

    大証の取引ルールについて伺いたいのですが、 先日ジャスダック銘柄を見ていて気になることがありました。 現在値450円の銘柄で 買い板が446円に3枚、445円に1枚、442円に1枚、440円に1枚、434円に1枚あり 成行で8枚売りが入りました。 もし東証であれば、446円→445円→442円→440円と約定して434円で売り気配(売り板2枚、買い板1枚)になると思うのですが、 そのときは446円の3枚、445円の1枚は約定せずに、 いきなり442円で売り気配になってました。(多分売り板8枚、買い板5枚で) 大証ではこういったルールなのでしょうか? これは14時頃の出来事だったのですが、 この日、この銘柄はこれまで出来高が1枚もなかったので、寄り付きと言う判断でこうなったのですか? であるなら、東証でも同じような場合は434円まで下がらずに442円で売り気配になりますか? もしこれまでに1枚でも出来高があった場合は 大証には連続約定気配と言うのがないらしいので、 446円→445円と約定して、442円で売り気配(売り板4枚、買い板1枚)になるのでしょうか? 大証のサイトを見ていても載っていなかったもので。 あとずっと疑問に思っていたのですが、 いろいろなサイトに特別気配の更新時間は東証、大証とも3分と書いているんですが 実際のところ大証(ジャスダックも)は1分ほどで更新されているのですがこれは何故ですか? 正確な時間がわかれば教えていただきたいです。 なにかこういったルールを書いているサイトもあれば教えていただきたいです。

  • 出来高は1日分ですか?

    出来高は1日分ですか? 株の情報サイトなどで ●●株式会社 現在   100円 始値   105円 高値   120円 安値    99円 出来高  135000株 とか情報が見れますが この出来高は1日分の取引の株数でよろしいのでしょうか? 

  • SQ寄り付きの異常な?板の動き・・・6857アドバンテスト

    昨日のアドテストの板をどう解釈すればいいのでしょうか? 朝8時45分頃。12,670円だけ売り買いともに異常に注文が厚く、しかもほぼ同数でした。 12,670円に12,769口×100株の買い注文。(前日終値は10,670円) その下の指し値は10,900円で11口。その下は10,850円で4口。 この時点で表示された指し値売り注文は12,670円のみ。 少しして、つられたようにもっと高いウリ注文が、数口ずつ出ました。 売り買いの注文数が拮抗したまま、20,000口を超えて積もっていくので、「SQ値の操作だ」と思いました。 ところが見るまに指し値が急降下。売買の注文数が拮抗して1点に集中したまま、がんがん下がりました。 ほかの呼び値の注文数は、せいぜい数十口です。 結局、9:01に10,470円で寄りました。寄りの出来高2,228,600株。 寄り前に出ていた指し値注文数にほぼ等しいと思います。昨日の出来高の58.6%でした。 これはSQ時にはよくあることなのでしょうか? 操作だとしたら、意図がわかりません。 アドテストは日経への寄与度が高い銘柄のなかでは極めて板が薄く、25日出来高移動平均は11959百株/口 です。 裁定解消で値を崩すと考えて、数日前から売り建玉を持ち越していました。 寄りで現物バスケットが売られたとしたら、9:01時点の出来高が(指し値注文が大きかったので)少なすぎる気がします。 ご説明お願い致します。(板寄せのしくみは理解しております。)

  • おかしな部分約定、大証の注文順番

    非常に困っています、どうかご回答よろしくお願いいたします。 大証の注文の約定する順番についての質問です。 例を上げるのが分かりやすいと思うので例を挙げさせていただきます。 ・現在の株価が100円の株がある、流動性は低く、出来高が少ない、板は厚いので、一日で売り捌けるかどうかわからない。 寄り付き前に自分の持ち株30万株を101円で売り指値注文を出した。 前場寄り付き後には101円に300万株の売り注文が出ていた、内自分の出した30万株もこの中に含まれている。 板が厚いので、銘柄Aは100円と101円での出来が繰り返され、中々自分の順番が回ってこず、前場が引け、後場が始まった、寄り付き前に出した自分の注文は出しっぱなしのまま。 午後14時を過ぎて、初めての部分約定が起こった。 歩み値では101円で2万5千株の出来があったようだ。自分の約定は2000株だった。 ※この時点で自分の順番が回って来たことになり、以降101円で出来が付く程自分の持ち株は連続して売れていくものであると認識していました。 ところがその数分後、同じく101円で4万株の出来があった、しかし自分の約定は4万株ではなく1000株だけだった。 同じくその数分後、101円で1万3千株の出来があった、また約定はしたが1000株しか売れなかった。 次に同じく101円で1000株の出来があった、部分約定すらなかった。 市場は大引けを迎え、結果的に初めての約定がついてから7万9千株の出来があったが合計5000株しか売れず、保有株は29万5千株残った。 以上。 これって普通なのでしょうか? 今まで流動性のある株を取引することが多かったこともありますが、部分約定しても自分の順番が回って来れば、次の出来以降は連続して自分の株が売れていくというのが普通だと思っていました。 当然、寄り前に出した売り注文の30万株はワンショットの1注文になります。 本来板寄せ方式によって、寄り付き時にすべての注文が同時注文と見なされますが、まとめて出した注文もバラバラにされてしまうのでしょうか? こういうことは初めての体験だったので非常におかしく感じました。 証券会社に問い合わせてみましたが、まともな回答が得られませんでした。 ポイントとしては、 ・流動性、出来高が低い銘柄であること ・大証市場にて注文を執行していること です。 非常に困っています、どうかご回答よろしくお願いいたします。