• 締切済み

女の人の考えが分かりません。。

chinkachinkの回答

回答No.2

考えれば考えるほど分からなくなります。 笑い飛ばしましょう。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50027330.html

関連するQ&A

  • 好きな人に態度を変える

    好きな人には態度を変えるというのはよくあることでしょうけど、好きな人にはツンツンしたりいちいち突っかかってしまうという女性はいるものなのでしょうか? 周りの男には割と八方美人な態度を取りますが、好きな人のことはメッチャいじるみたいな。 普通は好きな人には声のトーンが上がって明るく接するものでしょうけどね …

  • 職場での女⇒女へのバレンタインチョコ(日頃の感謝)

    バレンタインの日に職場の後輩(女)からチョコをもらいました(私も女!) その子は社員全員に、男も女にも『いつもお世話になっています』と渡していました こういった場合はお返し(ホワイトデーに?)をするべきなのでしょうか? 私の考えでは あげなくてもいいかなと・・・それではマズいですか? 私の同期の女の子も迷っています。 旅行に行ったついででのお土産を渡すぐらいでよいでしょうか? (でもそれだと3ヶ月後くらいになってしまいそうです)

  • こんな人だと思わなかった!!

    こんばんわ。少し前まで付き合ってた人の事なんですが言ってる事が嘘ばかり(事実と違う事を言ったり作り話したり)で、八方美人なところもあったので周りはいい人だと思って信用してますが正直、利用されてると思います。わたしもその中の一人だったんでしょうが… 私と親友は本当の姿を見てるので、悔しいとか騙されたという気持ちがいっぱいです。何でこんな人と付き合ったのか情けないです。この気持ちをどこに持っていけば良いか分からなかったので、同じような経験をされてる方いらっしゃたら、アドバイスください!!

  • 本気で恋したいんです!

    私は、中学1年で3年間想い続けている人がいます。 去年のバレンタインに告白をしたのですが、見事にフラれちゃいました。 でも私は、中1の今になってもその人が大好きなんです。もともとスタイルも良くなく身長が150センチに対し体重が43キロもある、おデブちゃん体系です。性格は、無駄にテンションが高いところが短所であり長所なんです。それに女友達よりも男友達の方が多く八方美人と想われがちです。(実際にそうなのかもいれませんが)だから今年のバレンタインは誰にもチョコをあげませんでした。やっぱりこの恋はキレイさっぱり諦めて他の恋をさがした方が良いのでしょうか。

  • 八方美人orえこひいき

    優しい男がもてるって理由で、いろんな人に 優しくしてると八方美人になってしまうし 好きな相手だけに露骨に優しくするのも なんか大人げないし、でも 八方美人だと、不意をついた所で好かれたり そんで、好意ないけど極端に避ける必要はないから 避けないで接してると、なんか誤解されるし 好きな相手だけに露骨に優しくしてる男ってどう思います? 周りの人間にまんべんなく優しくしてる男どう思います? ちなみに自分は、好意ある相手しかデートには誘いません。 周りに優しくしてるのは、自分なりの『誠実』です。

  • カップルでバレンタインチョコ渡さない人居ますか?

    カップルでバレンタインチョコ渡さない人居ますか? 私は今年渡しませんでした。喧嘩した訳でもなく、なんとなく習慣が無かったからというか…。 付き合った最初の年はノリでバレンタインチョコケーキをあげました。市販品ですが。そして自分も食べました。 ですが、そもそもがチョコをあまり好きではないからバレンタインに興味がないのかな~?と自分の心理を予想しています。 また、昔からお菓子作りが好きでもなかったし、作ってマズイ(そこそこの味しかだせない)のを食べるより買って一流の美味しいのを食べたいという価値観でした。 さらに、バレンタインデーにチョコ渡して告白という経験もなく、バレンタインじゃなくてチョコ渡さなくても好きな人には告白していたので、あえてイベントが必要なかったというか無縁だったというか。 でも今さらになって、もしかして他の人からは貰ったのかな?? 会社の人、母親、友達の奥さん。だったらちょっと嫉妬します。 しまった、あげとけば良かっただろうか?と思います。 また、チョコあげずにバレンタインデーが過ぎた頃、ふと、「ということは私もホワイトデーに貰えないんだ」と気付いて、ちょっとつまらなくなりましたが、直ぐ開き直りました。まぁいいや、自分で美味しいもの買おうっと♪って。 で結局、バレンタインデーもホワイトデーも無縁なので意識もせず気付いたらとうの昔に過ぎていました(笑) お互い話題に出しませんでした。 また仕事が忙しく1月ほど会っていません。 男って何気にイベントとか気にするものなのですか? また、チョコもらえた・もらえなかった・何個もらえた とか意識するものなのでしょうか?? ちなみに一見バレンタインデーと全然関係無さそうですが、バレンタインデー前に会ったときに料理を作ってあげたのですが、それが贈り物ということにも取れるでしょうか?? 何もしなかったのは、ちょっとかわいそうだったかなと思えて来ました。 どうなんでしょう?? 別にいいんじゃない?とも思いますか? そして来年や、結婚してからはどうすればいいんだろう?とは思います。 結婚してからのほうが、こういうイベントとかってしたいような気がします。 ですが恋人時代にしていないのに結婚後にするとか、男は面倒くさいでしょうか? ちなみに私の輪をかけて面倒くさい所は「相手に選んでほしい」願望です。 結婚して家計を握ったら、自分で家計費から買ったりする話を聞きちょっとつまんないな~と思いました。 理想は旦那さんがお小遣いから買ってくれる。ですが、お小遣いは最低限しかあげれないのでプレゼント買うような余裕は無いだろうと思い、家計費からお金を渡して「レシートとお釣りも持ってきて」と言って渡すしか無いのか?!と疑問です。 譲れないのは選んでくれたプレゼントが欲しい所です。自分で欲しいもの選んで買うのは嫌なのです。 これって何なのでしょう?!(笑)

  • 離婚についての考え

    同居して5カ月目付き合って1年目の今年2月に入籍をし、現在妊娠6ヶ月です。 私は地元を離れ旦那の田舎で現在も同居しています。舅、姑にはよくしてもらっていて特に問題はないのですが…問題は旦那です。 旦那は頼まれると断れない性格(八方美人)で休みはほとんど地域活動や同級生の集まりでほとんど2人でいることがありません(>_<)最初は田舎だし仕方がないのかと思い私が旦那にあわせて平日に休みを取って出かける計画をするのですが、ほとんどがその前に旦那の酒の飲み方でケンカして一緒にいても会話がなく楽しくない休日になってしまいます。 喧嘩の原因 1.旦那は酒を飲むと楽しくなる性格なのですが一定の量を超えると悪ノリし手に負えなく何度も親を夜中から起こしたり(うるさいので起きてくる)物を投げて壊したりというクセがある。 私自身に手をあげるようなことはないです。 2.キャバクラに行っても"行ってない"とばれる嘘をついています。  前から嘘をついてまで行くってことはやましいことがあるからじゃないの?!とケンカになっていたので行く事より嘘をつかれることが辛いと言ってはいるのですが・・・最近ではいい間違いもある!って開き直っています。(私が働けなくなるので今のうちにお金も貯めたくて行ってほしくないのが本音でもあります) その事で何度も離婚を考え親を交えて話し合いをしたのですがお酒を飲んでない時は口数が少なくなにも言わないことが多くただ離婚する気はないとのことです。 でもこれからずっと続くかと思うと今から産まれてくる子のために離婚した方がいいのか迷っています。 私は親のケンカを見て育ったので子供にケンカばかりしている親を見せるよりは離婚した方がいいと考えており、新婚なのに会話がほとんどない。周りの人の方が私より旦那のことを知っていると思う。等考えると結婚してる意味がないのでは??と考えるようになっています。 似たような境遇の方どうなさっていますか?! 意味のわからない文ですみませんがアドバイスお願いしますm(__)m

  • どっちも信用したい

    私は恐らく親友A子と親友B男の間にいます 私がA子にB男との事で相談するとB男が 「A子が嫌がってるからやめろ」 と言ってきたのでA子に謝るとA子は 「そんなこと言ってない嫌がってもない 親友だから相談とかのるの普通だよ?」 と言ってきたのでB男に 「嫌がってないって言われたよ??」 と言ったらB男が 「A子は八方美人だからそう言うんだよ」 と言われました B男には お前がA子に俺の事を言わなければ良い話だ A子は嫌だから俺に言ってきたんだ A子はただの八方美人 って言われましたが他に相談する相手が いなくて... A子には 私はB男が嫌いだし信用してないからBには 相談されたことも相談が嫌だとしても 絶対話さない 困ったときとか相談乗るから って言われましたがB男にA子が嫌がってるから やめろと言われますし... 私はどっちも信用したいんですけど 2人の言ってることが矛盾していて... もう訳がわからないです 私はどうすれば良いですか?

  • バレンタイン -男性サイド-

    付き合い始めて2ヶ月の彼女がいます。もちろん彼女はバレンタインの用意をしてくれているみたいです。俺は今までバレンタインにチョコをもらったことがないのでどうもらったらいいかわかりません。当然のようにもらうのもちょっと横柄で失礼な気もしますし、かと言って必要以上にありがたがるのも違う気がします。それに欧米みたいに男からもカードとか用意するべきでしょうか?色々助言くれるとありがたいです。 ※なにぶん忙しい身なのでお礼などが遅くなったり簡略になったりするかもしれませんがお許し下さい

  • 嫌いな人からのアプローチ

    けっこう前に、かなり太ってて性格も悪くて昔から嫌だなーって思ってた女子に告白されてしまいました。 その時は振りましたが、その後もずーっと学校生活の中でアプローチしてきます。 勝手に写真こっそり撮っていったり、俺の居ないところで俺の話を周りの人にどんどん広げて(まぁこれはあまり気にしてませんが)、プレゼント渡してこようとしたり、こっち多人数で見てきたり、正直周りからからかわれたりされるしウザくてたまりません。 僕はとにかくその女子と関わらないようにして、目も合わさないようにしてるのですが・・・、 もうすぐバレンタインですよね? この女子はほぼ100%の確立で僕にチョコを渡すという話しなんです。 でも僕は貰いたくないのですが、そういうプレゼント系は好き嫌いに関係なく貰うのが常識なのでしょうか? そこで断るのは大人から考えたら酷いことなのでしょうか? あと、これは答えても答えなくても自由でいいですが、どうしたらアプローチ等、諦めてもらえるでしょうか?(まぁ早く縁を切りたいので・・・^^;) あまり時間がないので、真夜中ですがどなたか回答お願いします!!