• 締切済み

水道メーター周りのCADデータ

水道メーター周り(水道メーター本体・伸縮止水栓・減圧弁・逆止弁・GSシモク等)のCADデータを探しています。ある程度のメーカーホームページを見ましたが、PDFのカタログぐらいしかダウンロードできません。 水道メーター周りのCADデータをダウンロードできるサイトを運営されている方、もしくはそのようなサイトをご存知の方、そのサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#113407
noname#113407
回答No.1

余り、ご参考にならないかも知れませんが貼り付けます。 http://www.itomic.co.jp/catalog/cad_DL.htm

参考URL:
http://www3.plala.or.jp/sanyocad/zumen.htm
sonota
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、ごめんなさい。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 暇なときにメーカーと交渉したり、またネットを彷徨って探してみます。

関連するQ&A

  • 直圧式について(給湯器)

    石油給湯器に直圧式と減圧式があるのですが、 直圧式の場合、タンクが無いので お湯側も水道圧と同等の圧力なので減圧弁などは不要なのでしょうか? また疑問ですが直圧式の場合は水栓類、 サーモ付混合栓やシングルレバー混合栓に逆止弁を付けなくても(付いていなくても) 水道の圧力とお湯の圧力は同じ?なので逆流する事はないのでしょうか?

  • 止水 方法

    以前 シャワーのパッキンを取り替える際 単に 左右のコックの回転で 開閉できていた住まいの止水 マンションメンテナンスの際に 水道の部位も改善されたのでしょう 器具が取り換えられておりました 開閉のコックがなく メーターと発泡スチロールにカバーされている減圧弁 どのように止水するのか教えていただけませんか? 戸別給水用減圧弁 KD-24V と書かれていました

  • CADデータ ガスメーター

    最近、CADの仕事を再開したのですが、ガスメーターのCADデータが欲しいのですが、なかなか見つけられません。 以前はあったのですが、どなたか良いサイト、メーカーでダウンロード出来る所を教えて下さい。

  • 直圧ボイラーを減圧

    水道直圧ボイラーを取り付けるのですが 設備屋さんが2kgの減圧弁+逆止弁を付けた方が良いと、それが普通ですと言うのです せっかくの直圧がもったいない気がしますし、減圧弁の必要な理由がわからないのですが どのような場合があるでしょうか、よろしくお願いします

  • 水道新設の料金が高い

    自宅から100メートルほど離れた車庫に水道を新設しました。 昔水道を引いてあって13mmのパイプが止水栓でとめてある状態から工事依頼しました。 メーター代は2.8万先に役所に支払いました。 内訳 メーター申請手数料 12000 メーターボックス 6000 伸縮止水栓 5800 水栓柱 5500 万能ホーム水栓 2900 雑費 1456 コンクリートハツリ&工事費 16000 その他 パイプ代 で5万超えです。 ハツリといっても昔の鉄筋のないコンクリート3~5センチ厚10センチx50センンチ程です。 一人で半日で軽く済む内容にしては高い気がするのですがどうでしょうか? 当方は2~3万の工事と思っていました。 部品代も市価より高い気がします。 よろしくお願いします。

  • 水道メータまでの修理費

    水道業をしています。 こちらの地域では、 サドル分水~水道メーターまでの漏水修理費用(工賃+材料費) は水道局側で負担。ただしバルブ(第一止水、メーターバルブ、バルブボックスは個人負担) 水道メーター以降の漏水は全て個人負担となっています。 特にお年寄りの方はメーターまで、全て水道局側が修理費用(バルブ代を含めて)を負担すると思い込んでいる方が多くて困ることがあるのですが、その他の地域では、どのようになっているでしょうか?

  • 水道が止まる原因は?

    試験機をつないでいる水道が時々止まってしまうようです。 ウォータハンマーがおきる、などの原因で水道が止水することはあるのでしょうか? タンクに溜めた水を徐々に蒸発させる試験装置が24時間連続稼動しています。 給水は水道水からですが、たまに試験機が水切れのアラームを付けて停止しています。 1つの配管からさらに二股にして、一方に減圧弁を付けてその先にボースタップの付いた2つのタンクを置いています。一方は電磁弁の後にポールタップをつけたタンクが1台あります。 電磁弁を閉じる際にウォータハンマーが発生し、配管中の安全弁が働いているのではと推測しますが、このような安全弁はあるのでしょうか?

  • 私設メーターについて

    1階が店舗で、2階・3階が住居になっておりまして、 水道メーターを分けたいと考えているのですが、 水道局の水道メーターではなく、 私設メーターを付ける予定です。 通常、私設メーターの前には普通のゲートバルブでも問題はないのでしょうか? それともB型伸縮補助止水栓を付けた方がよいのでしょうか? 私設メーターなので普通のゲートバルブで問題はないと考えているのですが、 逆流などの問題もありますので、何をつけようか迷っています。 教えて頂ければ、大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 立ち上がり管での逆止弁

    おそれいります。 マンションの直結直圧給水で立上り管に逆止・止水機能をつけなければならないのですが、 (1)水平部分では逆止付玉形弁 (2)鉛直部分では単式逆止弁および青銅弁 を設置するよう水道局より指導がありました。 鉛直部に逆止付玉形弁をつけてもいいように思うのですが、これは何か意図があるのでしょうか。それともそういった機能を持つものなのでしょうか。 あと、(1)、(2)を設置する際、フレキシブル継手を設けるのですが、これはどういった役割・機能を持っているものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 止水機能付きシャワーヘッド

    はじめまして。 引っ越しに伴い節水のために、と思い止水機能付きのシャワーヘッドを購入しました。 購入前に確認しなかった私が悪いのですが、新居のシャワーは混合栓でした。 カランとシャワーの表記のみなので、逆止弁はついていないと思います。(品番が確認できないので内蔵されているかは不明です) 購入したシャワーヘッドの説明書を見ると逆止弁のないものには取り付け不可、とありました。 可能ならば購入したシャワーヘッドを使いたいので止水機能を使わなければ使用できるんではないか?と思ったのですが、止水機能を使用しない場合でも取り付けはやめといたほうがいいですか?

専門家に質問してみよう