• ベストアンサー

小学校での保険

愛知県在住です。 息子が今度小学1年生になるので、先日入学説明会に行ってきました。 ですが、小一時間の話しの三分の一が保険加入の話しでした。 絶対保険に加入しなさいとの事。しかも手渡された資料には2つの保険(共済)があり、2つ(市教育委員会主催の共済とPTA連絡協議会による保険)とも加入しなさいとの事でした。(名目上強制ではないが、ほぼ強制) 2つとも全く同じ内容の保険ではありませんでしたが、ほぼ同じ内容の保険のような気がします。 我が家は個人でも息子に保険をかけているので小学校で2つも入ると合計息子に3個保険を掛ける事になります。 小学校で加入する保険はそんなに高額ではなく、助成金も出るものもあるので、金銭的にどうのこうのと言う事はありませんが、2つともに加入する事にどうも納得がいきません。 教頭先生は最後の最後まで保険のことをしつこく言っていました。 保険は2つとも入るべきなんでしょうか? もし仮に一つしか加入しないとすると息子が先生に目をつけられるのでしょうか?(説明会ではそんな勢いでしたが・・・) みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.2

埼玉某私立小一女児の父です。昨年4月、私も同様の件で校長と直談判しました。保険の構造と私が反対した理由は、質問者様と同等です。 回答としては、「掛けて損無し」です。1) ’親’が目を付けられる(私は自宅に校長から電話が来て、校長室でサシで小一時間交渉しました)。2) 保険のカバー対象が家庭のソレとは異なる(重複しない=無駄ではない)。以下交渉時の内容です;  校長イワク「学校が保護者に訴えられた場合の、(損害・訴訟)費用に使われる」とのこと。つまり各家庭が任意に加入する民間保険でカバーする「生徒の治療・訴訟」ではない。「学校をカバー」する保険とのこと。 ヘンな話とは思いましたね。私が学校を訴訟した場合、学校が私に支払う賠償金のための保険を、原告たる私が被告たる学校に掛けるのですから。 とはいえ、私が折れました。確かに私が任意で加入する保険ではカバーしていないモノでしたし。他の生徒が学校を訴えた場合の、学校の賠償金カンパみたいなモノですから。と自身を納得させました。要はめんどくさくなった訳です。そう何度も直談判していられませんので。  ここからは私の想像です。学校側の熱意には2つあろうかと;  1)本当に学校には損害賠償の財源がない。世知辛い昨今、学校が生徒に訴えられる場合の備えが必要。父兄として事前に協力することは、まぁ合理的。  2)日教組他団体の資金源。 横流しはないと思いますが、全体の運用額は相当のモノでしょう。教職員組合他諸々の団体から、加入達成ノルマが課せられているのかもしれません。  納得しづらいところではありますが。そこそこ合理的な理由もあることですし、ご自身・学校の手間を煩わせる程の金額ではない。ここでパワーを消耗するより、PTA活動他にパワーを掛ける方が、お子さんへの還元率は高い。と割り切ることもアリでしょう。

qp-hunny
質問者

お礼

ありがとございます。 同じ疑問を持っていた方がいらしたとは嬉しい限りです。 結論から言うと私も同感です。 >1) 本当に学校には損害賠償の財源がない。世知辛い昨 >今、学校が生徒に訴えられる場合の備えが必要。父兄と >して事前に協力することは、まぁ合理的。 >2) 日教組他団体の資金源。 横流しはないと思います >が、全体の運用額は相当のモノでしょう。教職員組合他 >諸々の団体から、加入達成ノルマが課せられているのか >もしれません。 特に 2)にかんしては、私も強く同感です。金額的にも家計にひびかない程度ですので、加入するのはかまわないのですが、 2)に関して至極納得がいきません。 なんだか子供を利用して都合よくお金を巻き上げられている気がしてなりません。 かといって加入しないと、目をつけられそうで怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.8

♯5です。例えば、PTA関係の保険ですが、筋を明確にするとなると、あなたのおっしゃるように強制はできないでしょう。しかしながら、PTAはボランティアの団体です。学校教育に不可欠なものではありません。が、自動的に会員となり、何より自分たちの子どものために学校教育の支援活動することを目的に組織運営されています。教員は、仕事の対価として給与を受け取りますが、PTAでの仕事はやはりボランティアです。しかしながら、万が一事故が起こった場合、責任は組織のトップにかかってきます。そのたび、補償等を求められるなら、だれもなり手がいなくなってしまいます。そこで、その支えとしてPTAの保険があるのでしょう。この加入が各自の自由意思に任されるなら、会員個々から、「私はPTA活動中の事故については誰の責任も問いません」等の誓約書をとらなければならないことも想定されます。あくまで、ボランティアの団体であることを認識して、そんなことなどまったく考えない保護者ばかりなら、保険も必要なく、活動もやりやすいでしょうにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.7

A#2です。若干の訂正と補足までに再登場しました。 ウチの学校は埼玉の市立(公立)です。A#2の「私立」は変換ミスです。 とするとA#6さんと環境は公立と同じであるにも関わらず、学校側の説明は異なることが判明します。  A#6さん(東京の区立):規定による(区指定保険加入が行事参加の条件)  A#2(埼玉の市立):規定の説明はなし。規定の存在も明示されず。校内外・行事・対人の事故・補償は民間個人保険でカバーされることに、当時校長も了承。唯一カバーされない「学校が訴えられたときの損害賠償」が強制加入根拠として説明あり。  規定の有無は地域により異なるのでしょう。反面強制加入への全国統一の根拠も、存在しないということが明らかです。  結論としてはA#2の通りです。納得するまで追求するもよし。割り切って他にパワーをかけるもよし。どっちみち「非加入」の選択肢はなさそうですね。  とはいえ、このQAに関して学校関係者からの明確な「強制加入理由の回答」が欲しいところですよね。  最後にA#3さんへのお詫び。「日教組」はあくまで諸団体の例としてあげました。団体を特定する意図はありません。誤解を招く表現をお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12moon12
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

こんにちは。 私も娘が入学時に同じように思った事がありました。 納得できない点もなくはないのですが 娘の学校の場合(東京都区立)は 全員が学校指定(区からの指定)の保険に加入していなければ遠足や校外学習の許可が下りないと聞きました。 構内での事故はもちろんですが遠足、社会見学、町探索、校外写生などに出られない規定があるそうです。 クラスで一人でも入っていなければ加入している方も許可できないそうです。 (公立で加入していない人は遠足に行けませんなんて差別的なことは出来ませんから) その様な点からも強制的に入れようって形になっているのではないでしょうか? 小額ですので加入し、疑問やおかしな点があれば学校や役所などに相談&改善の要望などを提示してはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.5

保険・・・?  ・学校内で起こった事故、例え自分で階段で転んでした怪我でも治療費が支払われる保険・・・年間数百円(国と親で折半) ・市教育委の共済は、もしかして、学内で相手に怪我を負わせるような事件や事故を起こしたとき訴えられることを想定して? の保険でしょうか。 ・PTAの方は、PTA活動(学校の教育課程でないもの)における事故のため? でしょうか。 つまり、学校関係で3つになるのでしょうか。(あなたの方で掛けているものを除いてです)とすれば3つとも趣旨が違ってきますね。一つ目の保険は学校安全健康センター掛金とか何とかいう名前です。

qp-hunny
質問者

お礼

御想像のとおりだと思います。 相手に怪我をさせてしまった時の市の共済は理解でますが、PTA活動における事故は個人で加入している保険とダブっている気がします。 何より入学するだけで保険に半ば強制的に加入させられる事に納得が行きません。(紙1枚で・・・。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miximixi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

小学生の子供を持つ親です。 小学校の入学してから提出する書類の説明でさらりと2種類の保険の説明があり、入るのが当然のように言われました。 金額もわずかですし、子供が怪我をしたり、また怪我をさせたりしたときに使われるとのことでした。 親としては、少しのお金で安心できるのですからもちろん加入しました。 もう一つ、任意で入る保険も説明がありましたがこれはあまり加入を勧めるような感じではありませんでした。 しかし、実際にお友達に怪我をさせてしまった時の事ですが、さも学校が補償しているような態度。 保護者がかけている保険で支払われたお金を怪我した親に支払い、学校はそれで責任を果たしたと言うのです。 それ以上相手が求めるときは、当事者同士で話し合えと言うことでした。 学校が保護者に勧めていた保険は、結局は学校の為だったのだとショックでした。 個人的に傷害保険に入っておくべきだとつくづく思いました。

qp-hunny
質問者

お礼

やはりそうだったのですね。 学校の為に保護者が加入すると言うのは本当にそのとおりに感じます。 個人的に保険に加入しているのでそちらで賄う事を考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 小学校の教師です。愛知県の教師ではないのでなんとも言えないのですが、気になる事を書かれていたので書き込みさせてもらいました。 <2) 日教組他団体の資金源。 横流しはないと思います <が、全体の運用額は相当のモノでしょう。教職員組合他 <諸々の団体から、加入達成ノルマが課せられているのか <もしれません。 <特に 2)にかんしては、私も強く同感です。金額的に <も家計にひびかない程度ですので、加入するのはかまわ <ないのですが、2)に関して至極納得がいきません。 <なんだか子供を利用して都合よくお金を巻き上げられて <いる気がしてなりません。  僕は日教組に入っているのですが、加入達成のノルマなんて今まで一度も聞いた事がありません。しかも最初に質問者様が、 <市教育委員会主催の共済とPTA連絡協議会による保険 と書き込んでいて、日教組とは全く関係の無い事を示しているのに、このような言われ方をするのはとてもツライです。確かに昔の日教組は色々政治的な活動をしていたからなのか、イメージは良くないですが、今の僕たちのような若い教師は、そんなこともしませんし、日々こどもたちのために、残業手当も無いのに、夜遅くまで、そして休日をなくしてまで働いています。愚痴を言ってスミマセンでした。 <もし仮に一つしか加入しないとすると息子が先生に目を <つけられるのでしょうか?  絶対にそんな事はありません。僕は教師をして4年目ですが、誰が保険に入っていて、誰が入っていないかなど、全く把握していません。現に個人で保険に入っていて、それを使う児童もいますし、それに対して文句を言っている人を聞いた事がありません。

qp-hunny
質問者

お礼

申し訳ありませんでした。率直にお詫び申し上げます。 私のような分からないものが、流言をしてしまった事を恥じております。 ただあまりに先生方が熱心に勧めるので、何だか逆に不信感をいだいてしまいました。 加入しないからといって目をつけられると言うことはないとの事でしたが、あのように熱心に勧めておられた先生が加入状況を調べないとは考え難いと感じております。 親としては子供を盾に取られている気分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何の説明会だったのでしょうか? 本題はどのようなことが説明されたのでしょうか? 学校の姿勢、教頭のこだわり、少々異常です。 教育委員会に質問してみることです。 保険は個人個人で考えればよいものです。保険の種類、保障の問題、保険料、家族でどうするのかを検討すべきです。 このような団体の保険勧誘は、実際には必要の無い保険に加入させられます。 小学生でありながら多額な生命保険が付いているものなど、よーく考えなければなりません。中途半端なもの、義理で加入するものは必要ないと思います。 教育委員会でも推奨し、文部科学省でも全国の学校に推奨しているものであれば仕方が無いかもしれませんが、そのようなことは無いと思います。

qp-hunny
質問者

補足

入学説明会です。入学式の日程や、その後の生活についてなど・・・。 だから保険に関して異様な感じを受けたのですが。 保険については市教育委員会のものとPTAのものです。 特に市教育委員会のものについてしつこく勧めていました。 加入しないと、目をつけられるんじゃないかと思えてしまうような口ぶりに感じました。 どこの小学校でもこんなもんなんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校で階段から落ちました!

    はじめまして。先日子供が学校内で誤って階段から落ちました。ケガをした為、通院しております。初めてのケガで保険のことが全然わからないので教えていただきたいのですが、通院の保険請求についてです。 学校内の事故で、スポーツ振興会?に保険請求するよう書類をいただきました。個人で、県民共済とPTA協議会の小・中学生保障制度にも加入しております。 スポーツ振興会・県民共済・PTAと全てに請求しても良いのでしょうか? 保険は多重に請求してはいけない?と聞いたことがあるような・・・ 証書を見ると、県民共済・・・生命共済こども型         PTA・・・こども総合保険 と書いてあります。 初めての保険請求でわからないので、教えてください。

  • 公立中学校教師

    私の知り合いは、PTA懇談で担任の先生と言い合い 口喧嘩になって、本人では話にならないと、 教頭先生ならびに県の教育委員会にまですっ飛んで 行ってしまいました。トラブルの内容については 差し控えておきます。 それまで、威勢のよかった教師が、かなりおとなしく なったそうです。 公立中学教師にとって、教頭先生ならびに県の教育委員会 にまでいかれてしまうと、立場的には どれくらい痛手を被ることになるんでしょうか。

  • 子供の保険について。

    今現在小学生の子供がコープ共済のジュニアコースと学校から頂いたPTAの保険に加入しています。 どちらも怪我した場合通院のみでも日額で出るのですがこれを二つとも請求する事は出来るのでしょうか? もちろん請求は同じ怪我で通院したときです。 よく保険金の請求の用紙に「他に加入している保険はありますか?」「他の保険で給付金がでますか?」などのちょっとした質問がありもしかして両方請求してもどちらかしか出ないのだろうか? と疑問に思いました。 おわかりになる人いましたたら教えてください。

  • おはようございます。

    私は中学校のPTA会長をしています。 来月4月に歓送迎会を予定しています。 参加者は、留任校長先生、異動になられて教頭先生、 新任教頭先生、PTAの新旧役員です。 そこで、ご質問です。 挨拶の適任者ですが、お二人の教頭先生は(送られる側、迎えられる側)には、 会の挨拶を不適切ですよね? 例えば、乾杯の音頭や乾杯の音頭前の挨拶。 知識のある方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 共済保険と民間保険を両方かける意味はあるのですか?

    (背景) 息子が幼稚園に通っていますが、共済系の保険と、民間の保険(幼稚園に勧められた)に加入しています。今回息子が、幼稚園のガラスを割ってしまいました。共済保険に確認すると、民間保険が支払いを認めた場合、共済側は支払い額は減額になるとの回答でした。民間保険側は、支払いの意思すら明言しておりません。(請求後の審査になるとの事です。) (質問) 1)民間保険も共済保険と同じスタンスなのですか? 2)共済側は請求後全額支払可で、民間側は請求後審査との事ですが、両社に全額請求して良いのですか? 3)仮に、2つの保険に加入していることを隠して、両方の保険会社に全額支払の請求をして、支払ってもらった場合、発覚することがありますか?発覚したらどうなりますか? 4)共済側の説明では、民間と50:50の支払いになるとの事でしたが、共済に対しては、免責分を支払わなければなりません。これって損してるのですか?(民間保険にも免責分払わなければならないとすれば2重に免責分を払うことになるのですか? 5)今後この2つの保険に加入しつづけることは、意味があるのですか?

  • おはようございます。

    私は中学校のPTA会長をしています。 来月4月に歓送迎会を予定しています。 参加者は、留任校長先生、異動になられる教頭先生、 新任教頭先生、PTAの新旧役員です。 そこで、ご質問です。 挨拶の適任者ですが、お二人の教頭先生は(送られる側、迎えられる側)には、 会の挨拶はどのタイミングで行っていただくのが よいですか? 例えば、乾杯の音頭や乾杯の音頭前の挨拶? 知識のある方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 小学校教頭先生のやりすぎな行動

    我が子が通う小学校は、全校206人ぐらいの、小さな学校です。 そのなかで、教頭先生の対応は、もしかすると、弱者いじめではないかと思うことが、多々あります。 一番は、小学校でわが家の個人情報流失し、処分受けていても、謝罪文の発行のしかたが分からない。謝罪文発行は義務でないと校長。あげく、保護者がおちついたら改めて謝りたいと県教育委員会への始末書にての報告です。あきれます。 内容は我が家の事情を青森県へ、相談したところ、転送がかかり、娘の通う小学校で、印刷されたさそうです。 教頭よびにコピーを、事故所有者にて説明のために持ち出し、最後にその裏を、再利用紙として、利用されました。 ミスだということです。 A4サイズを半分にカットした用紙には、 おもてに算数の小テスト、 うらには、私の疾患名や夫の勤務地メールアドレス、二年前のトラブル(娘を受け持った担任が、欠席理由の確認おこたり火事理由(母親の都合)とあいまいに記録したときのトラブル等記載されていました。シビアな内容です。 現物をむすめが持ちかえって来たものが証拠です。 小テストと、個人情報を印刷した、用紙は、小学校全体で使用する用紙のなんの一でしょいか? ブ 本当にミスとおもいますか?やりきれないです、 わたしは、鬱病です、むすめの同級生小学生5年のクラスに、流失した個人情報の中で、病名への偏見が恐いです、 精神科医にも、相談しました。ありえない事故と判断され、病だから傷つくような内容ではないと告げられました。 ミスならロト6で一等あたるような事と、落ち込む私へあたたかくアドバンスもらいました。 今は、治療し、判断力も気持ちのコントロールも、だいたいできた常態です。 相談内容も、落ち着いてかきました。 他に困っているのは、この教頭先生は、四国出身で関西弁の夫より、おどされている連絡しています。 はじまりは、息子が同級生からランドセルごと振り回されたあと、アスファルトに投げ付けられた事故のあたりからです、 私が、あわてて連れていった、口腔外科医より、上唇の、ひだが複雑にやぶれていて、ふつうの怪我ではありえない。との内容を教頭先生へ伝えた頃から始まったように思います 具体的には 警察の生活安全課へ、わがやへ、同校の生徒が無断侵入した翌日。うちから、おどされている。と つぎが、 我が家で加入する協会健保青森支部へ、2013、9、16の、息子が同級生から受けた第三者行為の、過失割合をしりたくて、 教頭先生の個人名で、相談したそうです。 どちらも、行政機関ですから、 警察よりは、なにがあったの?病気の事以外に何かあったか?と折り返しがあり 社会保険事務所からは、今〇〇さんち(うち)の、健康保険の事で、〇〇〇(教頭先生)というひとから連絡あったけれど、保健やさんですか?と折り返しがありました 何がなんだかまだわからずに 上手な説明できません。 なんとでも、修正、補足します。 どなたか、安心して子供を学校へいかせられるような方法教えてください。、責任職の先生は、本音に、信頼できますか?

  • PTA送別会(校長先生・会員)締めの挨拶を教えてください

    書道やスケートを熱心に教えてくれた校長先生が移動になります。 中学校の教頭先生も我小学校のPTA会員でしたが住宅を建て、娘さんが児童にいらっしゃいましたが転校となり会員でなくなります。 2名の方の送別会で突然挨拶を頼まれてしまいました。 送別会の最後の閉めと言うことで緊張して挨拶文が浮かびません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • こどもの保険(大阪市)

    大阪市在住、生後3ヶ月の娘がいます。 大阪市では6歳まで医療助成がありますが、 新たに保険に加入しても、助成、保険の両方を受けることは可能ですか? 保険は、こくみん共済もしくは府民共済を考えているのですが 大きな違いがいまいち分かりません。 数年後に府外に引っ越す予定もあるので府民共済は避けた方がいいのでしょうか?

  • PTAの慰労会

    PTAの慰労会が近々あります。 学校側からは校長先生、教頭先生が出席予定です。 今年度40周年式典が終わって、その実行委員長も同席します。 この場合挨拶の順番は、 1、校長先生あいさつ 2、実行委員長乾杯 3、教頭先生しめの挨拶 で大丈夫ですか? あくまでもPTA主催の慰労会に40周年式典のお疲れ様をくっつける感じです。 詳しい方よろしくお願いします。

LS-2の使用方法について
このQ&Aのポイント
  • BOSS LS-2を使用したエレキベースの信号分岐とエフェクター接続方法について質問します。
  • LS-2のA、Bのリターンジャックにエレキベースの分岐信号を接続し、A⇔B切り替えモードでどちらかの信号を出力できるか確認したいです。
  • ローランド製品であるBOSS LS-2を使用して、エレキベースのクリーン信号とエフェクター接続の歪み・空間系信号を切り替えて出力する方法について質問があります。
回答を見る