• ベストアンサー

こどもの保険(大阪市)

大阪市在住、生後3ヶ月の娘がいます。 大阪市では6歳まで医療助成がありますが、 新たに保険に加入しても、助成、保険の両方を受けることは可能ですか? 保険は、こくみん共済もしくは府民共済を考えているのですが 大きな違いがいまいち分かりません。 数年後に府外に引っ越す予定もあるので府民共済は避けた方がいいのでしょうか?

noname#74923
noname#74923

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

>新たに保険に加入しても、助成、保険の両方を受けることは可能ですか? http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hoken/hoken_10.html 乳幼児医療費助成に関しては、所得要件はあっても、生命保険加入に関しては、何の関係もないので、問題なく受け取れます。 逆に言えば、6歳までの医療保険が必要か?という話になってきます・・・・ので、民間の保険は、最小限の保障にするのがいいです。 >こくみん共済もしくは府民共済を考えているのですが、大きな違いがいまいち分かりません。 こくみん共済 キッズタイプ http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kokumin/type_kids.php 府民共済 こども型 http://www.osaka-kyosai.or.jp/products/child.html 府民共済は・・・・・ ・病気入院給付も1日目から出る ・手術保障あり こくみん共済は・・・・ ・骨折時などに5万円出る 一番目に付くのは、こんなとこでしょうか。よ~く、両方の内容を見比べて、お好きな方で・・・・ 個人的には、府民共済の方がいいとは思うのですが・・・・どっちでもいいです。 >数年後に府外に引っ越す予定もあるので府民共済は避けた方がいいのでしょうか? 引っ越し先に都道府県民共済があれば、問題ないようですが、引っ越し先にない場合は・・・・・ちょっとわかりませんので、府民共済の人に聞いてみてください。 http://www.osaka-kyosai.or.jp/change/index.html

noname#74923
質問者

お礼

とても分かりやすく回答してくださってありがとうございます。 そうですよね、6歳までは特に必要ないか、とも考えはじめました。 いつ加入しても同じみたいですし・・ もう少し検討しようと思います

関連するQ&A

  • 1歳になる子供の保険等について

    1歳を迎える子供の親です。たまたま一時的な所得があったため所得制限にかかり医療費助成が対象外となってしまいそうで「万一、子供が大きな病気や怪我をしたらどうしよう」と焦っています・・・医療費助成が対象外となった場合、子供の怪我や病気に対しては親の私どもと同様、健保被保険者扱いとなりやはり3割負担になるのでしょうか?(ちなみに横浜市です) 医療費助成が対象外となってしまうと、心配なのは前述のように大きな怪我や病気です。万一に備えて保険等に入るべきなのか悩んでいるのですが、何かお勧めのものはありますでしょうか?医療費助成があるから大丈夫・・・と思い何の検討もしていなかった事を反省しております。 こども保険?県民共済?どの程度の掛け金で入っておくべき?学資保険の方が良いのか?等々、できればお勧めの保険等お教え頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大阪府と大阪市ってどう違うんですか?

    大阪府と大阪市ってどう違うんですか?ええ、府と市の違いだって言うことくらいはわかりますが、、、。なんか何が中心にあるのか良く分かりません。

  • 子供の保険について。

    子供が生まれてすぐに保険に入れるつもりでいたのですが、乳幼児医療助成があるのでっと思い未だに入っていません。しかし、3ヶ月健診で引っかかってからというもの・・・2度の簡単な手術とそれに伴う通院をしています。これは全部医療助成でタダなのですが、もし保険に入っていれば保険適用になっていたのでしょうか? やはりいくら医療費がタダとはいえ早くに保険に入っておくべきでしょうか? もし、何かお薦めの保険があれば教えてください。 以前考えてたのはソニーの学資保険と共済に入ろうかと思っていました。 よろしくお願いします。

  • 市町村職員共済組合の資格喪失にについて

    元々、大阪府市町村職員共済組合に加入しており、退職時、任意継続の手続きを行い、 現在も組合員です。 しかし、結婚のため、9月の頭から長崎へ引っ越す予定です。 入籍は9月末にし扶養に入る予定なんですが、9月から大阪府民でなくなってしまうので 現在の共済組合に加入し続けることは出来なくなるのでしょうか? もし資格喪失になるのなら、9月中は何の保険に入ればいいのでしょうか? どうぞ、教えてください。

  • こどもの保険について

    現在5歳になったばかりと、生後半年の2人のこどもの保険についてです。 恥ずかしながら家計に余裕がないこともあり、まだ学資保険に入っていないのですが、余裕がないなら尚更、将来のために入った方がいいのではと思い、検討しています。 できれば、月々2人合わせて15000円以内のもので、戻り率が高いものが希望で、今のところ候補にあがっているのがソニー生命とフコク生命の学資保険です。(どちらも100万円コース) あと、医療保険も必要かと思い、こくみん共済の1000円のものか、府民共済の900円のもの、または、安い今のうちに、アフラックの終身医療保険EVERかレディースEVERのどちらか、と考えています。 恥ずかしながら、いくら用意したい、ではなく、月々全部合わせて2万円以内で、なるべくいい内容をと思っています。 どの組み合わせがよいでしょうか?

  • 保険、対象の家族には、知らせないのが、普通か?

    住んでる大阪で、先月の4月29日の昼過ぎ。 地元の市の市営住宅にある、自宅の集合ポストを、覗いた所…。 「給付の対象者は、子供の私とする内容により、医療共済(医療保険)に、加入した」共済の証書が、加入した、大阪府民共済から、届いてたのを、私(40歳男)は、確認しました。 私は、すぐに… 「今、違う市の病院に、入院してる、72歳のお袋(母親)。 自身は、重度の級の身体障害者として、後遺症が、残る程、脳内出血で、倒れてしまった事あって、「患った、心の障害により、専門医から、実質的に受けた、ドクターストップにより、仕事してない為、障害基礎年金つまり、障害者年金しか、収入ない」私が、大病を、患った時の医療費で支払を、懸念して、別居してる、姉(45歳)に、代理人の代理人として、私には、知らせずに、加入手続き、取らせたなぁ…?」と、思いました。 そこで、質問したいのは… 「健康保険では無い、生命保険(医療保険)や、損害保険(損保、交通傷害保険)にせよ、何かの保険に、世帯主つまり、親が、「自分の子供を、給付先とした」内容で、代わりに、加入手続きする。 その子供が、未成年者なら、理解出来る。 しかし、代わりに、加入手続きするのが、「大人になってる、子供」なら、加入した事、知らせないのは、あると言えば、あるか?」に、なります。

  • 【都道府県共済グループ】大阪府民共済ってどうなんで

    【都道府県共済グループ】大阪府民共済ってどうなんですか? 保険のプロから見ると都道府県共済グループ、大阪府民共済はどう見えるのでしょうか?

  • 子供保険

    現在3歳になる息子と1歳の息子がいますが、二人ともソニー生命の学資保険(特約無)に加入し生命保険は市の乳幼児医療費受給が3歳まである為に加入しておりません長男が4歳になると切れてしまいますので何か良い保険がありましたら教えてください?共済等の掛金が少ないものの方が良いのか迷っています。

  • 市府民税はどのぐらいでしょうか?

    今年3月から働き、年収が200万円前後の予定ですが、市府民税はいくらぐらいになるのでしょうか? 単身で、生命保険等の控除されるものは一切ありません。 大阪市在住です。 宜しくお願いします。

  • 大阪府民共済の支払いについて

    現在、帝王切開により産まれた生後約2週間となる子供がいます。 妻は先週退院し、子供は現在NICUにて現在も入院中ですが、 この度、子供の退院前に、 退院後の生活を見据え授乳や子供の世話などを経験するために 妻が2泊3日で病院に入院することなりました。 そこで気になったのですが、現在大阪府民共済に加入していますが、 このような病気でない入院は、やはり保険請求対象とならないものでしょうか? ※現在の契約は「総合保証型」に「医療特約」を付けた契約です。 大阪府民共済のHPを見る限り診断書が請求時に必要と記載されているので、 ダメ元での質問となりますが、 御存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう