• 締切済み

パソコンの電源を切っていても録画できる方法ありますか?

hiruminの回答

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.3

電気をエネルギーに稼動するので、電源が消えていては稼動しません。ビデオもそうですよね。 ディスプレイだけ切るなど節電する方法で対応することになります。

関連するQ&A

  • 自作パソコン究極TV録画マシンを作りたい。

    自作パソコンでHDDレコーダーを作りたいのですが、お聞きたいことがあります。 1.最新のTVチューナー。(TVチューナーを2個かって同時間同時録画。もしくはダブルチューナー。) 2.パソコンの電源を切った状態でも録画予約ができる機能。 (従来の録画で、録画予約したら、TV、ビデオ電源を切って録画することができること) あと外出中の録画予約はパソコンの電源は付けっぱなしなのか? 3.モニターで見るよりテレビで視聴できること。 (DVDに焼いてテレビで見る方法もありますが、パソコンとテレビをつないでHDDレコーダを視聴する方法)

  • テレビからパソコンにつなぎ番組を録画する方法

    今使っている地デジ対応テレビがパソコンのディスプレイとしても使えます。 ブルーレイや番組録画するものを持ってないので、パソコンを購入し、そのハードディスクに録画したいと考えていますが、それは可能でしょうか? ちなみにパソコンに地デジチューナーをつないでテレビを見る方法はパソコン代が高くなりそうなので考えていません。あくまでテレビにチューナーをつなぎ、パソコンで録画する方法を模索しています。 (1)まず、テレビとパソコンのどこをつなげばいいのでしょうか? (2)パソコン側にソフトは必要でしょうか?お勧めのフリーソフトがあれば教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • テレビ予約録画前のパソコンの状態について

     テレビ予約録画前のパソコンの状態について教えてください。  先日、CANOPUSのQSTV10というテレビチューナーを購入し、取り付けました。  パソコンの機能はPentium 4で、WINDOWS XP(Version2002)です。  予約録画の方法は分かり、録画終了後はシャットダウンする設定までできました。  分からないのは、予約録画前のパソコンの状態です。  電源を入れっぱなしにしておけばいいのでしょうか。(スクリーンセイバーが動いている状態?)  タスクスケジューラーを使ったらというアドバイスを受けたことがあるのですが、よく分かりません。  よろしくお願いします。

  • パソコンでテレビを予約録画する方法

    SOTEC PA7240AVR ウインドウズXP SP2 を使っています。 テレビを予約録画するのにパソコンの電源を入れっぱなしにしています。 スタンバイ状態では予約録画できません。 朝6時にパソコン予約録画をセットして録画するのが午後9時です。その間パソコンの電源入れっぱなしです。 不経済ですし、パソコンの寿命も縮めそうです。 スタンバイ状態や電源offの状態で予約録画する方法はありますか?

  • 電源が点いていなくても録画出来るの?

    I-O DATAの内蔵型地デジチューナー(GV-MVP/XS2W)を購入したいのですが、 PCのOSはWindows7です。 スリープ状態では予約録画は出来るのでしょうか? シャットダウンした状態だと、予約録画は出来ませんか? 録画が終わったら、自動的に電源は消えますか? 2年くらい前に、東芝のダイナブックを使っていたときに、録画をして、終了してからしばらくすると予約もしていないのに勝手に電源だけが入ってしまう事があったのですが、そのような事は無いのでしょうか?

  • パソコンで録画

    ケーブルテレビに加入しているのですが、放送している番組を 何かを使えば(テレビチューナーなど)パソコンで予約・録画は できるのでしょうか? 今使っているパソコンはノートで、テレビチューナーも付いていません。

  • パソコンでテレビを見て録画する。

    子供が就職し、一人暮らしを始めます。 今は、パソコンでテレビも見れて、録画もできらしいので、テレビとDVDレコーダーは購入せず、パソコンだけですまそうかなと思っていますが、録画方法とかめんどくさいでしょうか。 高卒の子供はパソコン初心者です。 (1)パソコンで録画する際はパソコンの電源を入れっぱなしにしておかなければならないのでしょうか。 (2)テレビとDVDレコーダーも買った方が、賢明でしょうか?教えてください。 どっちにしろ、パソコンは購入します。

  • パソコンで録画できない

    現在、NECのPC-GV28WSZE2というパソコンを使ってます。 付属ソフトのSmartvisionを使ってテレビ番組を録画してるのですが録画失敗になることが多く、なぜか10:00~17:00の間に電源を切った状態で予約録画していると、自動で電源がつくはずなのに電源が入らず録画失敗するようです(スタンバイからだと成功しました)。 原因がさっぱりわからないのですが、何か解決方法はあるでしょうか? お願いします。

  • パソコンの定期的に自動シャットダウン 電源オン

    教えてください パソコンに外付けテレビチューナーをつけている関係で 録画予約をよく行います しかし予約は電源オフの状態じゃ作動せずスタンバイの状態からでないと録画が実行されません しかし毎日 家を出る前にパソコンの電源をつけてスタンバイの状態にするのは面倒です なので決まった時間に電源オン オフをできるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします

  • ナビでテレビ録画の動画をみたい

    ナビは、MM320D-Lです。 テレビを録画して、ナビで見たいのですが、どんな環境でテレビを録画したら、ナビで見れる動画を作成できるのでしょうか? 必要な機器などを教えていただけると有り難いです。 パソコンでテレビチューナーを購入してパソコン画面を録画する方法とかでしょうか? なるべくお金がかからない方法だとなお嬉しいです。 よろしくお願い致します。