• ベストアンサー

結婚後保険変更1年産休中の場合

昨年まで年収約180万で社会保険に加入していましたが、結婚し、産休&育児休暇のあと契約時間を変更し、今年10月に年収約130~140万で復帰の予定です。 先月社会保険から抜けた為国民保険に入ろうと思いましたが、できれば主人の扶養に入りたいと思っていたので1年間でも入れればと思っています。 今年は10月頃から復帰なので、年収約30万以下の予定です。 今年1年間だけ主人の扶養に入れたりするのでしょうか? 調べていくうち前年年収も関係あるようでよくわからなくなってきてしまいました。 主人の年収は約250万です。 それと社会保険を抜けたのが2月20日なのですが、切替えに期限ってありますか? よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

#1です。 >今現在育児休暇中になります。っということは扶養に入れないっということになりますか? 今現在は社会保険を資格喪失していらっしゃるようなので、まったく問題なく扶養に入れますよ。 >働き始めてっとありますが、出産手当金や出産一時金をもらいましたが、それをもらった日も含まれますか? 出産手当金は含まれますが、すでに受給期間を満了されているのではないでしょうか。 出産手当金は出産日後56日まで支給されますので、その期間を過ぎているのであれば、今度勤め始めるまでは扶養になることが可能ですよ。 今現在は収入がないわけですし、社会保険の資格もないようですから。 ちなみに、出産手当金と出産育児一時金は非課税となっていますので、税務上の扶養控除としての収入に入れる必要はありません。

その他の回答 (3)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

訂正 (額によります)“扶養”になれません。 →(額によりますが)健康保険の“扶養”にはなれません。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

補足的にですが。 ・社会保険→健康保険 ・国民保険→国民健康保険 なぜか間違っている人が多いですね。 ・産休や育休は、「休暇」「休業」というように、会社に籍がありつつ仕事を休むことです。 退職しているなら産休でも育休でもありません。 逆に、産休・育休中なら、健康保険も厚生年金も脱退しません。 ・税金の“扶養”(控除対象配偶者)と健康保険の“扶養”(被扶養者)は、違う制度です。基準も手続きも違います。 税金の“扶養”は年単位ですが、健康保険の“扶養”は日単位です。何月何日から何月何日まで、ということになります。 〉今年1年間だけ などという考え方はしません。 ・健康保険に加入していたなら出産手当金が受けられるはずですね? それも収入ですから、産休に当たる期間は収入があることになり、(額によります)“扶養”になれません。

maimai59
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 パートタイマーの為、会社側の意向で勤務時間が少なくなると契約内容が変更され、健康保険、厚生年金から抜けなくてはならない為、育児休暇中に契約を変更し、健康保険を抜けたのです。 出産手当金(336,000円)と出産一時金(319,800円)ももらいました。 となると扶養に入れないということですよね? 税金の扶養には↑でも入れますか? よろしくお願いいたします。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

今現在は育児休暇中ではなく、退職されている状態でしょうか? であれば、だんなさんの扶養に入ることは可能です。 働き始めたら年収が130~140万円ということですから、働き始めた時点で扶養から外れるようにしましょう。 なお、社会保険における扶養の認定基準の年間130万円未満というのは、今現在の状態でこれから12ヶ月の収入を対象にします。 決して今までの収入を対象にしているわけでもなく、今年1年(1~12月)というわけでもありません。 そのため、10月から働き始めたら翌年9月までの収入が130万円を超えるようですので、働き始めた時点で扶養から外れなければなりません。

maimai59
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 今現在育児休暇中になります。っということは扶養に入れないっということになりますか? 年間が働き始めてからっということは知りませんでした。参考になりました。 働き始めてっとありますが、出産手当金や出産一時金をもらいましたが、それをもらった日も含まれますか?

関連するQ&A

  • 育児休暇中の社会保険料について

    6月より産休・その後育児休暇をとる予定なのですが、育児休暇中の社会保険料は免除されるとの事ですが、復帰後に免除されていた期間の支払いは生じるものなのですか? 1年休暇をもらう予定なのですが、途中で復帰の意思が無くなり、退職を希望した場合どうなるのですか? 現状、主人の扶養家族となる為に、産休前に退職すべきか、上記期間休業し復帰するか、6月~育児休暇をもらい12月に退職を表明→翌1月より扶養家族となるか、迷っています。 子育て期間の後は再就職の意志があるのですが、長い目で見て、現在年金を納付(免除)する上でのベストな選択と、その選択によって将来給付される額など、教えてください。

  • 子供の扶養について

    今年10月に出産予定です。子供の扶養をどうしたらいいか質問します。主人は年収250万ほどの販売業。私は350万ほどの公務員で、扶養手当が5000円ほどでるらしいです。 8月終わり頃から産休に入り、出産後1年間は育児休暇をとろうと考えています。産休育休時の間は私の収入が減ってしまうわけですが、 あいまいな考えですが、扶養控除や扶養手当、返ってくる税金のことを考えると仕事復帰後は私の給料が多いわけなので、私の扶養にしたほうがいいのでしょうか? それとも、子供が生まれて主人の扶養に入れ、私が仕事復帰したら私の扶養にすればいいのでしょうか? すみませんがよろしくおねがいします。

  • 産休を取る場合とと退職した場合の健康保険の違いは?

    ただいま、妊娠4ヶ月目です。仕事をしていて、産休をお願いしています。しかし、職場環境が悪くなってしまったので、ちょっと退職も考えています。 ただ、収入がないのに、社会保険を負担する能力があるのか心配です。 産休を10月から育児休暇を来年の11月まで取る場合と、退職をして来年まで払う、社会保険料は違いがありますか? ちなみに、退職を7月ですると、200万円くらいの所得になると思います。旦那の扶養にはいつから、入ることができるのでしょうか? 全然、わからないので、簡単に教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 産休に入る妻の扶養について

    来年の3月に子供が生まれます。 少々理解できない部分がありますのでよろしくご教授ください。 妻は今は正社員として働いていまして収入も300万円くらいあります。妻は社会保険、厚生年金、私は個人自営なので国民健康保険、国民年金です。 来年の2月1日くらいから産前休暇に入ります。産後休暇明け5月ころより1年間の育児休暇に入ります。 育児休暇中は給与の3割が給付されるそうですが、社会保険、厚生年金等は免除されるそうですね。 そこで質問です。 1 平成20年の3月の私の確定申告時に妻と子供を両方扶養家族として扶養控除76万円を申告することは問題がないでしょうか。できるとすれば何か特定の書面の提出は必要でしょうか。 2 育児休暇明けは妻は職場復帰するのですが、年収は200万円弱になる予定です。子供の健康保険については私の国保に入れるのがよいのか、妻の社会保険にいれるのがよいのかどちらがよいでしょうか。 ちなみに妻は職場復帰後子供が幼稚園に入園するまでしか復帰する予定はないと今は計画しています。 3 妻の分についての育児休暇中の住民税についてはどのような取り扱いになり、何か書面の提出等が必要でしょうか。 4 育児休暇中の妻は確定申告の必要があるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。。

  • 共働き 子供の保険・扶養について

    共働きの主婦です。6月出産予定です。 夫は国保、私は社会保険です。 年収は私の方がやや多いです。 私は産休と少しだけ育児休暇をとって職場に復帰する予定です。 生まれてくる子をどちらの扶養、保険にいれたらいいのでしょうか? 世帯主は夫なので、子供を私の扶養にするのは難しいですか? 夫は住宅控除などで源泉徴収分はほとんど戻ってきているので 子供を扶養に入れても控除が増額にならいので 私の方に入れた方がいいといいます。可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 産休後復職せずに辞める場合のデメリット

    現在妊娠中で予定日は2月7日です。12月20日から産休に入る予定です。 今の会社は育児休暇は認めておらず、申請をすればいやがらせの人事異動にあうだけなので、産休のみで復帰するか、退職しかありません。とりあえず産休を申請して、産休が終わるまでに辞めるかどうか決めるつもりでしたが、気持ちはほとんど辞める方向へ向いています。 なので、辞めるならば産休を取得せずに12月20日で退職したほうが税金、保険料などが得であれば早く決断をしようと思うのですがどうなんでしょうか。 給料明細をみると税込基本給は195000円、残業代が7000円、健康保険料は9840円、厚生年金は16720円払っています。 まだ復帰に完全に未練がないわけではないので、どっちにしてもあまり差がないのであればとりあえず産休にして、生まれてから考えようと思っています。

  • 産休中の保険料

    産休中は、雇用保険は免除されるのでしょうか?また、その後育児休暇を取り、育児休業給付金をもらう場合、『2年間に11日以上働いた日が12か月以上ある』という支給基準の期間の中に、産休中で休んでいる期間は含まれないのでしょうか?

  • 産休、育休について教えてください

    現在妊婦で出産予定が、20年1月10日です。今はパートで働いてますが、健康保険は会社で自分で掛けてます。産前産後の休暇と手当は出ると聞きましたが、育児休暇はとれないと聞きました。入社は19年1月21日で、入社から1年経ってないととれないと聞きました。やっぱり育児休暇は取れないのでしょうか? 取れないのだったら、産休終わった後、半年ほど休暇を取って、健康保険は旦那さんの扶養に入る事はできるんでしょうか? 

  • 産休後の退職と扶養について

    はじめまして。 税金について無知で、質問するのも恥ずかしく大変申し訳ないのですが 色々と教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。 現在産休中で、9月半ばに出産予定です。元々復帰予定で育児休暇も 取得予定でしたが、主人の転勤・引越しに伴い、産休後すぐに退職 予定です。そこでお聞きしたいのですが、私は退職後扶養に入れる のでしょうか?また、入れない場合はどのような手続きをしたら 良いのでしょうか?また、落ち着いて働けるようになったら、失業手当の手続きは出来ますか? ・H20年1月~7月までの所得(255,000円×7ヶ月=1,785,000) ・98日間 産休(5,100×98日=499,800位) ・上記合計 2,284,800円がH20年の所得になるかと思います。 基本的な質問で申し訳ございません。 宜しくお願いします。

  • 産休・育児休業後の手続きについて

    社員が約1年間の産休・育児休業から職場に復帰予定です。途中から私がこのような手続きをすることになって、職安には育児休業の申請は行ってきました。 復帰したら社会保険や職安には復帰の手続きをするのですよね? どういう書類を提出すればいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。