• ベストアンサー

住宅取得にあたる贈与税について

この度、分譲マンションの購入を検討しており、親より資金援助を受ける予定です。 しかし、住宅借入金等特別控除なる特別優遇のような形はもう取れないのでしょうか? 今回は、購入金額の半分の2000万円程度の資金援助を受ける予定です。 どのような形を取ると税率を下げることが出来るのでしょうか? わがままな質問で申し訳ありませんが、 お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

相続時精算課税制度をご利用ください。 なお上記制度の住宅取得特例については、昨年で一応終了なのですが今国会で2年の延長が決定される見込みです。 この制度により住宅取得特例1000万、制度の本則で2500万まで贈与税は非課税となります。 適用条件などが細かくあるので事前に税務署にご確認ください。 あとそもそも贈与ではなく、親の出資分を親の名義で登記すれば贈与税はかかりません。

akikumi-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 延長が決定される見込みとはまったく知りませんでした。 非常に希望が持てるご回答をいただき感謝しております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20102
noname#20102
回答No.2

住宅取得資金等の贈与を受けた場合の特例(暦年課税)は 550万円まで無税ですが、これは昨年の12月で終了しました。 これから購入されるのでしたら、親からの贈与については相続時清算課税制度が使えます。 詳しくは下をどうぞ。 http://www.taxanser.nta.go.jp/zouyo.htm

akikumi-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 相続時清算課税制度を参考にすればいいわけですね。 大変助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

確か親の資金援助は550万円までまったく税金がかからなかったと思います。 両方の親から資金援助をうけると、1100万円までになります。 詳細は添付URLを参照ください。 2000万円のうち、上記金額を引いた額に贈与税がかかります。

参考URL:
http://www.kayajuken.co.jp/enjo-loan.htm
akikumi-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 双方から550万円づつであれば税金が掛からないわけですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅取得等資金の贈与について

    一戸建ての購入を考えており、親から資金の一部を援助してもらう予定です。 国税庁のHPで住宅取得等資金の贈与について読んだのですが、それによると2,500万円の相続時精算課税の特別控除額+1,000万円の住宅資金特別控除が受けられるとあります。つまり3500万まではこの形で申告すれば贈与税はかからないということですよね? なにかの新聞で550万まではみたいなことが書かれてあったのでどっちだろうと思い質問しました。 詳しい方おられましたら教えてください。

  • 住宅取得等資金の贈与税で教えてください。

    住宅取得等資金の贈与税で教えてください。 住宅を建てるために親から資金援助を受けた場合、1610万まで控除が受けられるようになるそうですが、新築する家屋の「敷地」を譲り受ける時の「贈与税」も控除対象になるのでしょうか。調べた限りでは、援助を受けた金銭のみ対象のようですが、念のため質問しました。教えてください。

  • 住宅取得に関する相続・贈与について

    現在、住宅購入を考えています。 税金についてお詳しい方ご教授願います。 ・土地⇒奥さんの父親(47)名義の土地 ・資金援助1⇒自分の親(56)から300万 ・資金援助2⇒奥さんの祖母(73)から300万or500万 土地は購入当初1800万くらいだったそうです。 自分達の借入は1500万を予定しているのですが、 税金のことが全く分からずに困っています。 おばあちゃん、親達が一番得な方法を教えてください。

  • 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度について

    住宅取得等資金の贈与税の非課税制度について質問させて下さい。 例えば2200万の家を購入します。 700万の資金援助を受けたとします。 2200万はローンで支払います。 700万は現金で持っておきます。 なんてことはできるのでしょうか? 多分できないですよね? 色々調べましたが、700万を支払いに当てないと控除の対象にならないということであってますか? 例えば700万を引越しや、家具、外構工事等々に当てても控除の対象にならない。であってますか? できれば、住宅ローン控除の恩恵を受けたいので住宅ローンで借り、 援助していただくお金は、引越し、家具、雑費、貯金等として使いたいなぁと考えています。 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度以外で、上記の様な使い方ができる、当てはまる控除や特例は無いでしょうか?

  • 住宅取得の1000万の贈与税について

    今年3月に新居に引っ越す予定です。親(65歳)より1000万の住宅資金援助をしてもらう予定です。この場合税金はいくらかかるのでしょうか。999万、1000万未満の方が税金は安くなるのでしょうか。また、どんな税金がかかってくるのでしょうか。教えてください。

  • 住宅取得資金とはどこまで 贈与税

    住宅を購入します。親が100万~200万ほどインテリア等必要なものの購入にあてろと資金援助してくれます。 これは、住宅取得資金とみなされるのでしょうか? みなされず贈与税がかかるのですか? 年間110万まではどのような使い道でも税金はかからないのでしょうか?

  • 贈与税

    住宅を新築したのですが、その資金を貯金、借り入れでまかないました。新築後、実親からお祝いとして400万円をもらったので今後住宅の借り入れの返済にあてたいのですが…ここで問題が出てきました。 このお祝いについては贈与税がかかってくるのでしょうか?無知だったのでいまさらなんですが、住宅購入資金に直接当てれば五分五乗方式で贈与税がかかってこないと本で読んだのですが… 資金援助の後先で税金が変わってくるものなのでしょうか?

  • 贈与税について教えてください

    基本的な質問ですみません。 現在住んでいます家の建替えを検討しています。しかし、まだローンが残っており、これを返済しないと銀行からの借り入れができません。家は妻名義でローンも妻の名前で組んでいます(結婚前に中古物件を購入) その返済を私の親の援助で返済した場合、やはり贈与税が掛かるのでしょうか。住宅を建替える為の資金(住宅等の取得資金の特例)として扱ってもらえないものでしょうか。ちなみに、立替えは私名義で家・ローンの借り入れを考えています。 よろしくお願い致します。

  • 住宅取得で贈与を受けた場合の贈与税

    いつもお世話になってます。 住宅購入の為、親から1000万円の贈与を受ける予定です。 そこで発生する贈与税について教えてください。 相続時精算課税制度(諸条件は満たしています)で控除できると思うのですが、相続時に精算をしないといけないと聞きました。 また、住宅資金特別控除額というものがあり1000万円は控除されるので相続時に精算されないという話もあります。 この辺りがよくわからないので詳しい方教えてください。 ※1000万円以上の相続の可能性があります。

  • 住宅購入のための贈与税

    20代後半のサラリーマンです。妻一人子供一人で年収は私一人の350万です。1、2年以内にマンションを購入予定なのですが、親からの援助を当てにして4000万程度の物件を購入予定でした。自己資金は¥0で、私の親から1500万、私の妻の親から700万を援助してもらい、残りの1800万を自分で住宅金融公庫で借り入れる予定をしていました。しかし、恥ずかしながら贈与税のことをすっかりわすれていました。 そこでいくつか質問があります。 【質問1】 タックスアンサーで調べたところ住宅取得のための贈与は550万は非課税のようでした。物件を夫婦の共有持分にして両方の親に550万づつ借りれば贈与税がかからずに非課税なのでしょうか?また、夫婦で共有持分にすることによってメリット、デメリットってあるのですか? 【質問2】 親からの援助は借り入れということにして、借用書を作成し、毎月返済するための口座を設けて、そこに毎月返済(無利子で)していくということで当初の予定の2200万を贈与税をかけずに使うことはできるのか?無利子がだめなら0.001%のようなものでもいいのでしょうか? 【質問3】 親は賃貸不動産という名目でマンションを購入し、名義も親の名義にします。そのマンションに私たちが賃貸契約をかわしてマンション住む。もちろん賃貸契約書を作成し、毎月の家賃を振り込む口座を作成して、そこにお金を振り込みます。 そのマンションを何年後かに自分の名義に変更することは可能か?そのときにはいくらぐらい費用がかかるのもなのか? ながなかと質問ばかりして申し訳ありません。これらの質問は法に触れてないと思いますし、贈与税の抜け道を助長するつもりもありません。不適切な質問だったら削除します。どうか怒らずに無知なわたしに回答をおねがいします。

彼氏を疑う心情
このQ&Aのポイント
  • 彼氏を疑いすぎて不安になってしまいました。彼との連絡の頻度が少ないことや会う機会が減ったことから不安を感じていましたが、クリスマスに思い切って自分の気持ちを伝え、彼も愛情表現をしてくれたことで安心しました。ただし、自分の考えすぎと気づき、彼を信じることの重要性を感じました。
  • 彼との連絡が少なく不安になっていました。彼の仕事の忙しさや家族との予定もあることを理解していましたが、寂しさが募り、自分の気持ちを伝えることが苦手でした。クリスマスに気持ちを伝えたことで彼も愛情表現をしてくれ、心の安定を感じました。過去の経験から疑心暗鬼になっていた自分を反省し、彼を信じることの大切さを実感しました。
  • 彼との連絡の少なさや会う機会の減少から不安を感じていました。自分の気持ちを伝えることが苦手で後悔することも多かったですが、クリスマスに勇気を出して愛情を伝えたことで彼も自分の気持ちを伝えてくれました。ただし、考えすぎて自分を責めるのはやめ、彼を信じることが大切だと気づきました。
回答を見る