• ベストアンサー

仕事のことで、法律や保険について詳しい方へ質問です

powerup504の回答

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.2

こんにちは。 会社の車なのか上司個人の車なのか判断がつきません。 多分、後者だと思うのですが。 であれば会社の保険が使えるはずもありません。 >仮に支店長が破損させたということにしてはだめなのか? 支店長の保険が使えればもう少し安くなったかも。 軽く見えても車の修理って高いもの。 見積書を見せてもらいましょう。

YUUNAGI
質問者

お礼

車は、上司個人の車です。意外と高いものなのですね。これからは気をつけようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 車の保険について(仕事中に車に関する事故を起こしてしまった)

     主人が工事現場で働いており毎日ダンプカーなどを乗っています。  先日主人の後方不注意で、自社のトラックにあたってしまい車のガラスが割れてしまいました。  その際に軽症ですが主人も指をガラスで切りました。  車に関しては修理代の請求書がくるので全額うちで負担をします。  そこでお聞きしたいのですが、今回の主人のように車を破損させてしまった、また逆にぶつかられたなどの事故が起きた時のために、入っておくべき保険などはあるのでしょうか。  それともこのような事故が起きることを想定して、会社の方で保険にはいっているパターンが多いのでしょうか。

  • 自動車保険について

    自動車保険について教えて下さい。 先日交通事故で、過失割合はまだ決まっていないのですが 当方2:相手方8となりそうです。 こちらはケガをしていて相手の過失が大きいことがわかっているので、相手保険会社がこちらの治療費は全て負担ということは連絡がありました。 私が車の修理を依頼している修理工場より、60万円ほどかかりますが、このまま進めて良いかと連絡がありました。 これは修理でかかる分(こちらの割合としては2割)を保険で支払うかどうかという意味でしょうか。 私は2年前に事故をおこしており、現在は、等級が18 割引き率40パーセントです。今年の保険料は、11万5千円ほどでした。 今回の事故で3等級下がるので割引は33パーセントとなり、事故有係数適応期間は3年とのことです。 このような場合、保険を使って車を直すのと、使わないで(12万円負担するということでしょうか?)直すのと、どちらが良いのでしょうか。 また、保険を使った場合、いくら負担になるのかは簡単に計算ができますか? 今回の事故の場合、ケガでかかる費用は相手保険会社が支払い、こちらは車の修理に関して、過失割合分負担するということで合っていますか? 教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車両保険と相手保険会社の賠償金について

    宜しくお願いします。 去年の1月末に車対車の事故に遭いました。 (追い越し禁止の片側1車線道路で、私が大型店舗の駐車場に入ろうと、通常に減速、ウィンカー等操作して、右折しようとしたところ、後続車が追い越しをかけていて、対抗車線上で私の車の運転席ドア~前部に相手車が避けようとしながら衝突。) 私の車は15年目で、私の保険会社が手配した修理屋の人に、ザッと見で、修理費用は30万円くらいかかると言われました。 保険会社の無料ロードサービスで事故現場から当社指定の修理工場まで無料と書いてあったので、連絡したのですが、実際に来たのは上記修理屋で現場で、早くしないと待機料が発生するなど言われました。 右ウィンカーが使えない状態で公道を走れないので、仕方なくレッカー移動しました。 その後両保険会社間で責任割合で揉めていました(相手の方は本当に誠実な方で自分が悪い、と謝って下さっていたのですが、相手の保険会社が良識の欠落した対応で、当初は責任割合こちらの保険会社と真逆の9:1を主張してきました。) その間に修理屋から、突然保管料が発生すると言われ、保険会社にどうにかしてくれと言ったところ、その保険会社指定の別の修理工場がそこで修理か廃車にするなら、車の移動も保管もする、となり、そちらに移行しました。 自保険会社担当者から、どちらにしろ、保険を使うのであれば、3等級下がることに変わりはないのでと車両保険を使うことを勧められました。 全損なら8万9千円、廃車にするなら、10万円+臨時費用保険金として1万円の合計11万円で、車の権利は保険会社のものになると言われ、色々な事情があって、散々悩んだのですが、修理工場の方が「古い車なのでパーツがなく、修理できない」とのこと、廃車にすることなりました。 その後、自保険会社と相手方保険会社の責任割合交渉が長引いていましたが、8月か9月に担当者から連絡があり、「責任割合は15(私):85(相手)。相手保険会社の私の車の評価額が12万5千円で、そこから車両保険でおろした10万円を引いた2万5千円が私に入る」と言われました。 それまでは、そのような説明は一切なく、私は車両保険+相手保険会社からの賠償を次の車の購入の足しにするつもりだったので、寝耳に水という感じで納得がいきません。 そういうものなのでしょうか。 もし、そうでないのであれば、対処の仕方を教えて頂けたら、本当に有難いです。

  • 車両保険について

    交通事故(相手有)で、車が破損し、相手の過失が100%で、自分の車を修理ではなく買い替えになったとして、 相手の保険会社から同じ車の買い替え代が全額出ない場合、その差額分を自分が入っている車両保険から使えますか? よろしくお願い致します。

  • 地震や津波のときの車両保険について教えて下さい。

    自然災害は免責だと思っていたのですが、台風による破損にも車両保険は使えると聞きました。車両保険の適応についていまいちわかりません。詳しくご説明お願いいたします。 津波による被害者の方々は、天災担保特約を付けていた方のみ全額もらうことができて、残りの方々は自動車保険は何のやくにも立たなかったということになるのでしょうか? 地震のどさくさで車がなくなってしまった(実際はつぶれてしまってわからなくなってしまった)方に紛失で全額補償ということはありえますか? 天災による被害のときの修理代?????よろしくお願いいたします。

  • 自動車事故、保険でカバーできない分は自腹で支払う必要があるのか?

    車同士の追突事故です。2台ともほとんど停止の状態だったので、 車だけ破損しました。修理には20万円かかるそうですが、車が古いため その修理費用は全額、保険からでないと言われました。この場合、加害者が自腹を切って、足りない分を支払うものなのでしょうか?

  • お勤めの方で借り上げ車にて仕事をしている方、教えて下さい。

    私の職種は営業です。営業に使う車は会社で出している車ではなく、自家用車を借り上げという形で使用しています。  仕事で使った燃料費・オイル代・タイヤ代・車検費用(会社負担)となっており、車両保険など車の保険は社員個人(自家用)の保険に入っています。 実は先日私の車を、同じ会社の者が運転をしており(私は助手席)事故にあってしまいました。 衝突した相手の車はちょっとヘコんだぐらいで、私の車は大きく壊れて?しまいました。 過失は8・2ぐらいでこちら側に責任があったのですが、衝突した相手の車の修理代と、私の車の修理代を私の車の保険で支払って欲しい との上司の言葉がありました。 同じ会社の者が運転していたのにも関わらず、何も責任のない私の車の保険で責任を持つという事はおかしいんじゃないかと腹立たしくてなりません。 今回の事故はケガもなく、人身事故には至らなかったので、私の車の保険で支払うと言えば何ら問題なく事は済むのですが・・・。 もしこれから先、他の社員が勤務中に人身事故にあったら、会社はどう対応するのか。 また今回の様な対応であれば会社は大事な時にただただ逃げるだけで、何の責任も負わない・・・。今の会社の考え方が常識から外れているのではないかと疑問でなりません。 自家用車を借り上げという形で働いている場合は、やっぱり会社は何も対応してくれないのが普通なのでしょうか? どんな小さな会社でも仕事で使用する場合は、会社で車を貸し保険も会社で負担するのが普通ではないのでしょうか? 私の保険で責任を負ってくれと言った上司に対しても怒りがこみ上げてきてしまいます。 どう考えてもおかしいと思うのは私だけでしょうか? 運転していた同じ会社の者の保険で責任を負うのがホントではないのでしょうか? どうかみなさんのご意見を何でも構いませんので、お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 水漏れの保険適応の質問です

    先日洗濯機のホースの破損で水漏れがありました。 階下の方のお部屋の修理が必要なのですが、ホース破損の場合は保険適応にはならないと聞いたのですが、どなたか知っていましたら教えてください。

  • 自動車保険について

    対人無制限、対物1000万。 一般的な自動車保険の契約です。 事故内容は、交差点での接触事故。お互いの自動車に 破損あり。だとします。車もお互い一般的な乗用車。 影響は車だけ。人の影響は無しとしてます。 自分の過失割合が100%、50%、0%。 1.自分の過失100%の場合(止まれの無視とかですよね)。 修理代と代車代、自分の保険会社から相手に全額支給。あとは誠意が自己負担? 自分の車の修理は自己負担ですよね。 2.自分の過失50%の場合。 修理代と代車代は、自分の保険会社の算出の金額が相手に支給。 基本的には、それでおしまい?? 自分の車の修理は自己負担??相手の保険会社から算出された金額を受取る? 3.自分の過失0%の場合。 自分の保険会社からは何も支給されない?相手の保険会社から100%支給? 3番の場合、もし自分の車が新車だとしたら。 新車要求は出来る?また新車購入に伴い、下取り車になっていて納車までの間に 事故が起きてしまった。 自動車事故って、警察や保険会社を通して色々と処理するにしても、感情が 出来ますね。事故前に知識としては必要だと思ってので、教えてください。

  • 車をぶつけられ、100-0の事故なのに、保険金で全額修理代を出さないと

    車をぶつけられ、100-0の事故なのに、保険金で全額修理代を出さないといわれました。  一週間前くらいに事故られ、100ー0であちらが全てもつ状態になりました。  首に痛みを感じ、めまい吐き気もあり病院にも通院している状態です。車の修理代は全て向こうの保険会社が負担すると言ったのに関らず、つい先日修理をお願いした車屋から、修理代全てを保険会社が出さない、一部しか出ないと言われました(総額で30万であるのに、15万しか出さないといわれた)残りの金額は自己負担になるといわれて、私はあまりの悔しさに涙がでそうになりました。なぜ、事故を起こされ体を具合悪くしてあげく金を払わされる羽目にならなければならないのですか!!  私は一銭も払うつもりはありません。皆さんが同じ境遇であれば同じように思うとおもうのです。それで、保険屋と徹底抗戦を考えているのですが、なにかアドバイス、法律的なことやこういえば保険屋をギャフンといわせれるなどいった事を教えて欲しいのです><

専門家に質問してみよう