• ベストアンサー

京都にお住まいの方に質問です

please3の回答

  • please3
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

北大路ビブレには、100円ショップも入っています。 ちょっと、おしゃれめな品ぞろえですので、 台所用品、食器などはここで十分です。 カーテンはコーナン(今出川七本松を少し南)、 ニックホビーショップ(川端今出川を南へ)などは いかがでしょうか。 家電量販店も松ヶ崎(左京区・北山通り)に あります。 学生の町なので、リサイクルショップもたくさん あります。 では、京都での暮らしが楽しいものになりますように。

putinasubi
質問者

お礼

ビブレには、100円ショップがあるんですね。 おしゃれめな品揃えとは嬉しいですね。 色々教えて下さってありがとうございます。地図を片手に 行ってみたいと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東京~札幌 引越しします。

    はじめまして。 転勤で東京に来て、二年経ち今の仕事を退職するので実家の札幌に戻ります。 これから荷物をまとめていこうかなと考えているのですが、東京に来たときはダンボール5つを宅急便で送っただけでした。 2年で増えた荷物は大量の衣類のみです。 そこでご相談させていただきたいのが、多分予測ではダンボールが10箱ほど必要になってくると思うのです。一人暮らしようのどこかの業者さんに依頼して引越しするのがいいのか、また宅急便でダンボールの送るのでしたら、どちらがオススメでしょうか? 家具などはこのまますべて寮に置いていこう思っているので、本当に衣類くらしかありません。 それと、年末年始でも配達はしてもらえるのでしょうか? ダンボールは佐川等、宅急便でお願いしようと思っていた場合、自宅まで持ってきてもらえるのでしょうか? 無知で申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 引っ越しの梱包について

    引っ越しの荷造りの最中です。 引っ越しといっても大型家具・電化製品等は新たに購入致しましたので、身の回りの洋服や靴等を宅急便で送りたいと思ってます。 自分なりに段ボールにつめている段階ですが、コート類等のかさばるものはどうやって送ればいいかアドバイスお願いします。 普通の段ボールではなかなかはいりません。 かなり大きな段ボールが必要ですが、宅急便の業者さんもあまり大きなサイズはもってないみたいです。

  • 実家に持って帰りたいものがあるのですが…

    今回、引越しをすることになったのですが、実家に持って帰りたいものがダンボール3,4箱分あり、両親に来てもらい持って帰ってもらおうと思っていましたが、急用のため来られなくなりました。そこで宅急便に頼もうと思うのですが、いくら程かかるのでしょうか。京都南部から北部までです。また、それより安く済む方法があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • ダンボール箱の調達をしたいのですが…

    いらなくなったパソコンを友人が欲しがったため、送って あげようと思ったのですが、はたと困りました。包装は どうしよう…ということです。 友人は沖縄に住んでいるため(私は京都)持っていったり 来てもらったりはなかなかできません。そこでダンボール などに入れて宅急便で送りたいのです。 引越しの時は、その引越し業者からもらったり、近くの コンビニでいらなくなったダンボールをもらったりして いましたが、今回は衝撃緩和も入用ですし(プチプチの…) なによりサイズがかなり大きいのでコンビニではもらえ ないよなぁと困っています。郵便局のゆうパックなどを 使えばいいのでしょうか?

  • 引越し料金について

    この春、引越しをするのですが、荷物はダンボール10個程度です。 その他家具・電化製品等はありません。 北海道札幌から京都市へ送りたいのですが、 この場合どういう方法で送るのが一番安いのでしょうか?

  • 湿気対策について

    引越しのため、明日からダンボール詰をする者です。家族3人、社宅完成までの半年間(10月頃まで)、ワンルームに住むことになり,今もっている家具、電化製品、衣類のほとんどを車庫に置く事になりました。 大型家具は,引越し屋さんも,それなりに梱包してくれるという事ですが,自分達でも何かした方がいいのでしょうか?衣類などは、ビニール袋に入れ、防虫剤を入れる事しか思いつきません。 このような経験のある方,いいアイディアのお持ちの方,ぜひ教えてください。

  • 引越し業者or宅急便?

    この度、離婚に伴い私の個人的な荷物を引き上げることになりました。 家具や大きな電化製品を引き取るつもりは無く、おそらくダンボール箱でおさまるものばかりです。 この場合引越し業者もしくは宅急便扱いどちらの方が安く便利に済ませることができるでしょうか? 移動先は九州から東北です。 荷物を引き取ってもらう日時は確実にしたいのですが、受け取るのはいつでもかまいません。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • ダンボール荷物は郵便局と宅急便屋ではどちらが安い?

    22日に栃木→京都へ引越しをします。 家具がすくないので、家具・家電はクロネコヤマトの「らくらく家財宅急便」(http://www.008008.jp/kazai/service/rate.html)で運ぶことにしました。 さて、残りのダンボール5,6箱に詰める荷物なのですが、郵便局を利用するのと宅急便屋を利用するのとどちらが安上がりでしょうか? できるだけ安上がりにしたいと考えています。 それから、羽布団とかダンボールに詰め込める物は詰め込んでダンボールで送った方が安いですよね? 同じ種類のものを同じ箱に詰めたくなりますが、重量が特定の箱に偏らないように均等な重さになるように詰めた方が安いですよね? 引越し前で家が狭くなって困ってます。 荷物の到着希望日の何日くらい前に集積してもらえるのでしょうか? 詳しい方の回答お待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 家財道具なしの引越し

     3月頭に九州から東北に引越しします。家具や電化製品は実家においていくので衣類、本、子供のおもちゃ、キーボード、14inのテレビしかもって行きません。普通の家財道具もあるなら引越し業者などに見積もりをお願いしようと思ったのですが。どうやら、ダンボールとプラスチィックの衣装ケースが主な内容になりそうです。引越しパックでもっていくのとひとつづつ宅配便で送るのとどっちが安いでしょうか・・・?まったく見当がつかない我が家の引越しなのでどなたかよいアイデアがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • オススメの引っ越し業者は?

     この度、転勤で京都から岡山に引っ越すことになりました。そこで、引っ越し業者を探しています。  引っ越しと言っても、単身のミニ引っ越しなんですが、すこしでも安く運んでくれたり、すこしでもいいサービスはないかな?と思っています。  荷物は、大型テレビ、デスクトップパソコン、DVDシアターシステム、たんすが一つ、自転車、衣類、書籍(多し・ダンボール10箱くらいかな)くらいで、あとは、現地で買い直します。そんな感じの引っ越しです。  是非、オススメの引っ越し業者を教えてください。よろしくおねがいします。