• ベストアンサー

今からはじめる効率的な貯金

こんにちは! 今はまだ学生なんですが将来のためにと考えて少しづつでも貯金をしていきたいと考えているのですがあまりにもややこしいものとかはまだぜんぜんわからないので少しでも効率がよく簡単に初心者でもできる方法や豆知識等あったら色々と教えていただければと思っています。 今はようやく50万たまりこれからできるだけためていきたいと思っています 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

貯金を成功させるコツは、 生活費 - 収入 = 貯金 ではなく 収入 - 貯金 = 生活費 とすることです。 節約してあまった分を貯金しようと思ってもなかなか思うようにいかないのではないでしょうか。 それよりは、毎月一定の額を先に貯金分を引いておき、残りの額は全部自由に使っていい!とすれば精神的にはラクにしかも確実に貯金できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#38178
noname#38178
回答No.4

私は積み立てと、家計簿で驚く程すんなりたまりました。 積み立てはお給料日に自分で別口座に入金してます。 そしてないものとして考えます。 (財形よりもなんかためてるっていう実感がわくので。財形でももちろん○) 家計簿は携帯のアプリで。これかなりオススメです! 電車待ちのちょっとした時間や、購入後スグつけられるので忘れることがないです。計算もやってくれるので入力するだけ。端数は切り上げるとその分計算上では貯蓄に含まれますし。(アカださなければ) お金の流れを把握すると、ああ、先月も●●にいくら使ったなー…と振り返ることができてだんだん自然と使わなくなりました。 参考になれば^_^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

成人の方なら、次の方法で、 新生銀行とイーバンク銀行に口座を開きます。新生銀行から振込手数料無料で、イーバンク銀行に振込みます。 イーバンク銀行の普通預金は利率が他の銀行の定期預金なみに尽きます。また、新生銀行はATM手数料無料で引き出しできますから、節約になり無駄なお金を使いません。 ちょっとだけ、手間をかけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

何か定期的な収入はありますか? 簡単で確実なのは「積立貯金」でしょうか。 毎月一定額を普通口座から自動的に引き落とし、積立口座に入れていくシステムです。 積立額はいくらにでも設定できますので、月5000円でも大丈夫です。 月5000円でも1年で6万円貯まります。 適度に貯まったら定期預金や投資信託などにするのもいいでしょう。 あとは小銭貯金。 買い物をして500円玉が来たら、それはないものとして貯金箱に投入。 100円ショップで「30万貯まる貯金箱」とか売っています。 ワタシは週末に財布の小銭を全部貯金箱に入れています。 いつのまにやら結構貯まります。 やはり「現金の重さ」はまた別ですよ。 健闘を祈ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

賢く手堅くなら、保険ですね。 障害保険や積立保険です。 保険+貯蓄で、現時点では定期預金より金利も良いです。 欠点は、途中で引き落として使えない点ですね。ある年数は続けないと元本割れしますので注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 効率の良い貯金方法はありますか?

    お金が貯まりやすい貯金方法はありますか? 出来れば少額での貯金方法が良いのですが。 その貯金方法でいくらぐらい貯まりましたか? 皆さんの効率の良い貯金方法を教えて下さい。 回答、よろしくお願いします。

  • 効率的な貯金の崩し方

    例えば、年に一回10万円の引き落としがあったとします。 この引き落としは10年間続くとすると合計で100万円になります。 手元に100万円があったとしてどのような貯金の崩し方をすると最も効率がいいでしょうか。 普通預金に100万円入れておけば手間はないのですが無駄も多いのでお知恵を拝借したいのです。

  • 学生の貯金

    大学生になり、バイトもしているのですが、なかなか貯金ができません。 自動積立というのがあることを知ったのですが、これ以外に効率よく貯金できる方法はありますか?? 実際に、学生時代にこうやって貯金していたなど、経験談で構いませんので、お願い致します。 それと、今大学3年なのですが、卒業するまでに50万くらい貯金することは可能ですか?? バイト代は月に7~8万円です。 お願い致します。

  • 100万円を金利効率よく貯金する方法を教えてください。

    100万円を金利効率よく貯金する方法を教えてください。 普通預金でどこかに預けてしまうよりも、例えば定額預金で月3万を3年続けるとかの方が金利の良い貯金にできたりしないのでしょうか? また、おすすめの銀行などもございましたらお願いします。

  • 貯蓄の効率的な増やし方

    銀行の商品や投資などに対する知識はありません。 勉強したいと思っていますが、なかなか時間がとれません。 2000万円程の貯金があります。 複数の銀行の普通預金に放置状態です。 効率良く増やしていきたいのですが、おすすめの方法を教えてください。

  • 貯金について

    現在貯金箱で貯金をしています。 銀行に預けたほうがお金は貯まるのでしょうか? 知識が全くなく貯金しようと思ってとりあえず貯金箱で500円玉貯金をしています。 現在学生で貯金は以前稼いでたお金とこれからアルバイトで稼ぐお金の一部になります。 なので収入はあまりないのですが収入がある程度ないと意味ないのでしょうか? 貯金額も恥ずかしながら半年程前から始めてまだ20万円ほどしかありません。 口座は三井住友銀行と三菱東京UFJを持っています。 知らないことばかりなのですがどういう貯金方法がいいのかと思い質問させて頂きました。 回答よろしくお願いします。

  • 今まで貯金をしてこなかったため、このままではいけな

    今まで貯金をしてこなかったため、このままではいけないと思い郵便局で貯金しようと決めました。色んな貯金法があったため、職員さんに相談したところ目的のない貯金なら生涯値段が変わらない終身保険をすすめます。また、60歳までかけ続けると300万円が戻ってくるのでオススメです。と説明され、将来少しでも安心できるならばと思い7980円という高めの終身保険に加入しました。 かけはじめて、一年弱になりましたが今頃になって、こんなに高い保険は今の自分に必要ないのでは?その分を貯金に回した方がいいのでは?と思いました。 もし、解約してしまったら今まで払い続けた分無駄になるかと思うと悩みます。 どうすればいいのでしょうか? どなたか、アドバイスや経験談をお聞かせくれれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 貯金のコツ

    貯金のコツを教えてください。 私はどちらかと言うとお金に無頓着で将来を考えてコツコツ貯金をしたことは いままでありませんでした。 これから将来、家庭をもったりすることを考えてコツコツ貯金を始めようと 思っています。 少ないですが、収入はあります。 この方法だと苦しくもなく貯金できる、この方法で失敗したなど、 成功、失敗談を募集します。 皆様のご意見や体験談の中から、自分に合いそうな貯金の方法を試していきたいと思います。 お時間のある時で大丈夫です。小さなことでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 大学生ですが、貯金した方がいいですか?

    今大学4年生の22歳です。 僕は結構な浪費家で、最近はなかなか貯金できていません。 今現在バイトで貯まった貯金は70万くらいです。 同じバイトの子は100万とか150万とか貯まったと言っています。 将来のために貯金を増やすべきか、それとも旅行とかに行って楽しむべきか悩んでいます。学生のうちしか遊べないのかなとも思いますし、でも貯金もしておかないと将来不安だし、と思ってしまいます。最近は服やら何やらでかなりお金を使ってしまいます。月にバイトで10万くらい稼いでも、ほぼ全部使ってしまいます。何かアドバイスあれば教えてください。

  • 上手な貯金の仕方を教えて下さいm(__)m

    とてもお金の使い方、貯め方が下手みたいでなかなか貯まりません。今やっている貯金はかろうじて続いている500円玉貯金とUFJで積立預金をしています。 もう少し真剣に貯金を始めようと思うのですが、積立預金のようなもので、ちょっとでも利率、効率の良い方法、良い銀行など詳しくを教えて下さい。 ちなみにまとまったお金は持っていません。 宜しくお願い致しますっm(__)m

無線LANが突然切れてしまう
このQ&Aのポイント
  • 突然無線LANが切れる問題について
  • ノートパソコンの無線LANが接続できなくなる原因とは?
  • エレコム製品の無線LANが突然切れる際の対処方法
回答を見る