• 締切済み

PSLマークなしの商品購入

4月から電気安全法?というのが変わるらしく、PSEマークの付いてない電化製品は販売できなくなるということですが、 店舗用の冷蔵庫、エアコン、製氷機などもPSEマークが無ければ対象になっているのでしょうか? 店舗用に購入しようと考えてるのですが、中古販売業者は4月までに売りつくす為に値下げをしてきますか? 購入は4月までに買えば安く済みますか?

みんなの回答

回答No.1

その通りです。 業務用とか、家庭用とかの区別はありません。 対象機器は下記でご確認ください。 >中古販売業者は4月までに売りつくす為に値下げをしてきますか? ケースによりますが、十分可能性はあるでしょう。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/
tsi1110
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 3月までに厨房機器を買っときます。 安く買えそーなのでよかったです。

関連するQ&A

  • PSEマーク

    ちょっと前にニュースでPSEマークのことをしり 今年の4月からこのマークが付いていない中古品を販売することが法律上できなくなりますが ヤフオクなどのオークションでの販売はどうなんでしょうか?

  • PSEマーク取得費用について

    PSEマーク取得費用について みなさんこんばんは。PSEマークについて教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。 今度私の担当する部署で海外から電化製品(100V仕様)を輸入して販売しようと考えております。 日本国内で電化製品を販売する場合、PSEマークが必要との事です。日本国内で申請する事は出来るみたいなのですが、その場合の費用と、方法をご教授頂きたいと思います。皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中古電化製品の売買は禁止?

    4月からPSEマークのない中古電化製品の販売が禁止になりますが「少数の個人売買なら可」という説もあり、曖昧です。 個人が楽器や家庭用電化製品を出品することは許されるのでしょうか?

  • 中古オーディオが買えなくなる?

    電気用品安全法とかいうので、4月ごろからPSEマークがついてないのは販売できなくなるという法律が施行されるそうですが、中古オーディオなどが買えなくなる機器になってしまいます。 私も初心者ながら中古品を買ったりして楽しんでいただけに残念です。 知らない人も多いこの法律ですが、やはり買えなくなってしまうのでしょうか…。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/

  • 引越しの家具・電化製品の処分

    こんにちわ!引越しの際、不要になる家具・電化製品の処分について伺います。        近所のリサイクルショップに聞いたところ電化製品はPSEマークが必要・家具は製造後7年未満でないと取り扱わないとの事。皆さんはこのような場合どのようにされたのか、ご指導ください。 因みに対象品目としては、エアコン・洗濯機・乾燥機・冷蔵庫(いずれもPSEマークなし)家具は洋服箪笥・ソファなどです。

  • PSE問題をどう思いますか・解釈していますか)

    法電気用品取締法(以下、旧法)の改正で、電気用品安全法(以下、PSE法)になり、PSEマークがない電気製品が販売できなくなりました。 施行直前になり、中古の電気製品販売にも必要と告知され、猛反対を受け、リサイクルショップなどの中には廃業に追い込まれる店も出ました。 中古品でも、一定時間1000Vの電圧をかけてOKならPSEマークを付けることが出来るという無茶苦茶な案でした。 ゲーム機など、1000Vテストの必要性がないし、高級機材は破損する恐れがあります。何より、作業自体に危険が伴います。 結局のところ、先日経済産業省から、中古品は、新品発売時に旧法に適合していれば良いので、中古品についてはPSEマーク(検査)は不要となりました。 経済産業省が見直したところ、出荷段階で安全が確保されていればいいと、旧法とPSE法で安全基準に差がないことが分かったということですが・・・。 何だったのでしょう? それなら、旧法の改正でいのでは?と思いますが。 天下り先を増やすために新たな制度を設けようとしたと言われています(事実、音楽機器などで、ビンテージもの除くなど、政令にしては極めて曖昧な動きが多数ありました)。しかし、結局は失業者などから国家賠償(=税金で払われる)も避けられない結果となるなど、何だったの?と思います。 皆さんは、PSE法に関する騒動をどのように捕らえていますか。 多くの方の意見をお聞きしたいです。

  • PSE法、電気用品安全法。 今朝の朝日新聞の一面トップ、見ましたか?

    PSE法、電気用品安全法。 今朝の朝日新聞の一面トップ、見ましたか? PSEマークが無くても、表向き レンタルという形での販売が可能となるというニュースです。 (http://www.asahi.com/life/update/0324/009.html) (http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pse_law/) この形での販売の場合、中古商品自体の所有権は、販売後も店側にあり、 よって、 『修理などの費用は業者が負担。』 『廃棄する場合の処理費用なども業者側が負担する。』 のだそうです。 そこで質問なのですが、 中古品販売店側が、 販売時などに、賃貸契約書などに、 『故障の時の修理費用は、借主(客)が全額負担する。』 『廃棄の時の処分料およびリサイクル料は、借主(客)が全額負担する。』 と、備考欄に記載してレンタル(販売)することは、法律上可能なのでしょうか? 注: 私は、中古商品販売の関係者ではありません。PSE法が、実質骨抜きになってしまうのではないかとの憂いから、この質問をさせて頂いております。 また、中古商品販売業者さんたちは、とっくに この位のことは考えているでしょうから、変な知恵を誰かに与えてしまう心配は 全くありませんので、 むしろ、骨抜きになってしまわぬよう、適正で平等な法律が作られるよう、社会への問題提起の意味もあり、 何かお気付きのことがありましたら、 何かお分かりのことがありましたら、 どうかお答え宜しくお願い致します。

  • TV購入相談

    TVを購入してみたいのですが、疑問があります。 5年後には100%デジタル放送になりますが、予算の関係からとりあえずアナログテレビを買い、デジタル放送はチューナーを通して見る予定です。 で、28型ワイドを希望し、テレビ自体も最新型ではなく型落ちを希望しますが、問題点が3つあります。 1つ目は購入方法です。オークションはライバルが多数いて手に入れるのはむずかしめですし、入金しても商品が届かないといった詐欺も多いです。 一方、中古店ではそのような心配はない反面、気に入った機種が買いにくいといった弱点があります。 2つ目は電気用品安全法です。4月以降はPSEマークのないTVは販売禁止となっていますが、予算等の関係から3月末までに入手できそうもありません。候補にはPSEマーク付きの機種もありますが、マークなしの機種のほうが候補が多いだけに、とても気になります。 3つ目は専用テレビ台です。専用テレビ台を使ってルックスをそろえてみたいのですが、なかなか見つかりません。オークションで検索しても、TVメーカー品でも汎用テレビ台ばかりで、専用テレビ台は見つかりません。 かとって、メーカーに在庫が残っている可能性も低く、悩んでいます。 希望としては、ソニーや東芝あたりがいいのですが、こんな状況下でTVを買うには、どのようにすればいいのでしょうか?

  • PSEマークについて。

    海外で家電製品を製造し、日本に輸出しようと考えています。 規格について調べているうちにPSEマークについて少し理解できない記述があったので質問させていただきます。 http://rohs.livedoor.biz/archives/50553160.html 上記URLの記事の中に (1):まずは、製品の適合性検査を検査機関にて行います。 という記述がありますが、私がこれまで調べたところでは、PSEマークは自己認証でよく、検査の記録を保管することが義務付けられていると認識しています。検査機関にて検査をすればSマークを付与することが出来るようになるのであり、PSEマークの添付には検査機関での検査は必要ないと考えているのですが、間違いでしょうか。   また取得の代表的要求事項として (2):指定された設備を所持する事 という記述が在りますが、これも何を意味するのでしょうか。 電気安全法の要求を判定するための試験装置が国家標準までのトレーサビリティのとれた計測機であることが、定期校正記録や校正証明書などで証明されるだけではダメでしょうか。「所有」というのは何を所有すればよいのでしょう。   また同じページに (2):一定期間に工場調査を受ける必要があります。 との記述がありますが、これは本当でしょうか。電気安全法の中では、任意の製品検査のことは記載してあったと思いますが、工場調査は見つけることが出来ませんでした。何条何項の記載でしょうか。 (JISの工場認定とか、ISO9001の定期監査の話は聞いたことがあるのですが。。) 第一私の場合、製造は海外であり、国内では輸入業者登録をした日本の販売代理店が販売者となりますので、工場調査というのはどういう形になるのかよくわかりません。 長くなりましたが、上記3点、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 電気用品安全法について

    私は今月の20日に、海外の中古ゲーム機本体やソフトの輸入代行を、ある業者に依頼しました。ところが、23日に業者が確認したところ、ソフトの一部がまだ海外のサイト(実際にゲームを販売しているサイト)に入荷されておらず、輸入代行を依頼した業者の方に商品が発送されていない、とのことでした。発送が遅れると、電気用品安全法に違反するのではないか、と思っていましたが、経済産業省は、事後検査すればPSEマークがない中古家電の販売も認めると発表したそうですね。私のような場合、大丈夫なのでしょうか?すでに海外のサイトに入荷されているものだけでも、先に発送してもらうようにした方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう