• ベストアンサー

怒ると手がつけられない…

彼氏(21)の事なんですが、 怒るとずっと黙ってばかりで、私が何を聞いても何を言っても、泣いて謝っても答えてくれません。 現在、同棲をしているのですが 彼が怒っている間は、一緒の部屋に居づらいです。 かといって部屋から出て行くと、彼は「見捨てられた」と感じるらしく、よりいっそう黙り込んで私を拒絶する様になります。 初めの内は我慢して、彼の機嫌が直るのを待っていたんですが、 最近は彼と私の生活費を、私がアルバイトをしてまかなっているのですが、仕事から疲れて帰ってきたのに そんな彼に振り回されている様に感じてすごくつらいです。 彼が怒っている時は、どうしたらいいんでしょう。 頭がおかしくなりそうです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robin1124
  • ベストアンサー率52% (185/354)
回答No.3

こんばんは。 同棲されているので彼に対する愛情はあると思いますが その気持ちより頭がおかしくなりそうという感情のほうが上回ることはありますか? 結婚されているわけではありませんので 我慢の限界というなら一度離れてみてはいかがですか? 何を聞いても何を言っても、泣いて謝っても答えてくれないというのは 彼があなたにたいして自分が不機嫌で怒っていても 出て行ったり別れるとか言わないという傲慢さと 甘えがあるのではないかと思われます。 おそらくそういう人はこの先変わる事はないでしょう。 頭がおかしくなりそうな思いをしてまで同棲している理由はなんでしょうか。 彼を愛しているから?愛情?同情?惰性?それとも彼を恐れているから? 別れたくないのなら同棲を解消することですね。 このままだと嫌な思いだけを残して別れることになると思いますよ。 「見捨てられた」と感じて拒否をするというのはとんだ被害妄想です。 自分がそう思うように仕向けてるのは誰かわかっていないんです。 恐らくいろんなことを他人のせいにして生きてきたのだと思います。 彼の心理状態としては・・・ ○黙ってしまうのは自分の気持ちを表せない、怒りを表す手段を知らない。 ○漫然とした怒りの為その理由を言えないでいる。  (要するに何で怒っているのか自分でもわからないが   とにかくイライラしてるという状態。) ○小さいことでイライラして「そんなことで!?」と言われたくない。 ○黙っていることで相手の気を引き声をかけてもらいたいが  引っ込みがつかなくなり和解するタイミングをいつも逃している。 ○怒っていることでしか自分を表現できない。 ○怒っていることで周りから注目され、今まで怒る事でいろんなことを許されてきた。 ○相手に対する傲慢さと甘え。 などといった所でしょうか。 決して彼のことを悪く言うわけではありませんが このままで二人が幸せになれるとは思えません。 冷静なときにどうして話を聞いてくれないのと話し合うこともできると思いますが それに対して怒りそうな気もしますので・・・。 とにかく一度話し合って あなたの気持ちをちゃんと伝えることからはじめてみてはいかがですか? そのことに対して怒るようではこの先厳しいですね。 がんばることも必要ですが無理をする必要もありません。 つらいことから逃げるのも前に進む為の一歩です。 長くなってとりとめも無い文章になってしましたね。 すみません。 とにかく話し合いをすること。 でなければ壊れてしまいますよ。 あなたも二人の関係も。 ではでは。

rina-lina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 怒ると黙ってしまうという部分を除けば、本当に良い彼氏だと思います。 結婚もしたいと思っています。 彼は感情を表に出すのが下手です。 あまり口のうまい方でもありません。 なので怒っている時の彼の心理状況はrobin1124さんがおっしゃる通りだと思います。 そういった甘えや傲慢さを持つ様になってしまう 状況に追い込んだのは、きっと私の所為です。 冷静に話し合える時に、話し合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.5

こんにちは 私と彼の場合は、私が怒る方です 私も怒った時、最初の内は黙り込むこともありません でもそれをいつまでも引きずりません だって、黙り込んでいて、相手の釈明も謝罪も一切受け付けなかったら、自分が腹を立てたことの解決の糸口が見つけられませんから つまり、黙り込むのは、冷静な自分を取り戻すために必要な時間と考えています でも彼氏さんの場合は、その状況が長引いた上に、更に「見捨てられた」と拒絶の姿勢を強める訳ですよね それはただ単に、甘え・わがまま・お子ちゃまなだけで、とても前向きに解決策を講じる姿勢ではありません また「彼と私の生活費を、私がアルバイトをしてまかなっているのです」とのことですが、彼氏さんが働けない事情はなんでしょうか? 働けない程の病気を抱えているか、大きな怪我をしているかですか? もし彼氏さんが健康な人ならば、「ヒモ」ですよ(きつくてごめんなさい) その辺も、心の中でいじけの要因を作っているのかもしれませんね 別れ...まで話を進めることはないと思いますが、一度同棲状態を解消して、お互いを同じ立場で見合える環境を作ってはどうでしょう

rina-lina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 甘えやわがままを助長させてしまったのも私の所為だと考えています。 彼が働けない理由は特にありません。 ヒモだというのは解っていますが 私はお金はある方が出せば良いと思っているので 無理矢理、働いて欲しいとは思っていません。 でも、それが原因でいじけ要因を作ってしまっているのだったら それも私の責任ですよね。 やりたくない仕事はしなくてもいいよって甘やかして しまったから。 同棲状態を解消するも、お互い帰る所が無いです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 彼は自分の意見をうまく表現したり口に出すことが不得手な人なんじゃないでしょうか?言わなくてもあなたにわかって欲しいと思っているんでしょう。僕も同じなんです。ここは割り切って彼の機嫌が直るのを待つしかないと思います。機嫌が直ればはなしかけてくるでしょ?どうしても我慢ができなければ離れてみては...。

rina-lina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。口下手で、社交的でもないです。 彼の機嫌が直るのを待つのは良いんですが その間に仕事が入るとどうしても彼の事を考えてしまって身が入らなくて… 離れてみようとおもって離れた事もありました。 逆効果でした。 彼は離れる事を何よりも嫌うみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoco_
  • ベストアンサー率25% (28/111)
回答No.2

こんばんは。 その状況はつらいですよね。 彼はあなたに甘えているんですね。人って弱いですから、一度甘えだすとそれを直すのってなかなか難しいです。 じゃぁその状況の人になにができるかぁというと 逆に甘えるんです。ちなみにこのときに怒っている感じや、いじけてる感じがあると逆効果なんですよ。 甘え方は明るくかわいく、それでいてあなたはすごいんですよってほめる。また会えるだけでうれしいそぶりを見せる。 少しでものってきたら、転がすんです。 甘えんぼうは意外と甘えてほしがっているものです。 あと適度に甘えさせるのも忘れずに。 人は頼りにされると動くものです。 rina-linaさんは仕事で疲れて帰ってきてそれじゃぁいやにもなりますよ。大変ですよね。早く楽になりますように。

rina-lina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 逆に甘えるなんて考えもつきませんでした。 私は怒ると喚くか黙るのどちらかなんですが、怒った時は何もかも鬱陶しいので、あんまり近寄られたくないモノ、と思い込んでいました。 今度実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karuyati
  • ベストアンサー率46% (46/99)
回答No.1

正直言って辛い状況なのは分かります。 言い方悪いですが・・耐えられないなら別れる方向で考える事も必要です。 しかしrina-linaさんがこれからも付き合って行きたいのであれば、何かしら対策を考えないといけないですね。 現在は黙り込むだけで済んでいるかもしれませんが・・状況によっては暴力を振るう様になってしまった場合現在より悪化してしまう可能性があります。 rina-linaさんが怒った彼氏にずっと下手に出ているから彼氏の方もそれに慣れてしまっているのかもしれません。←甘えです。 彼氏が怒って黙り込んでいても、今迄の様にrina-linaさんが話しかけるのではなくrina-linaさんもほったらかしてみたらどうでしょう?(rina-linaさんに喧嘩の原因がある場合だけ謝れば良いと思います) その事によって状況が悪化し彼氏が手を上げる様になったりした場合はもう別れるしか方法はありません。 現在生活費も負担されていると言う事ですし・・このままだったら金銭的な事も喧嘩の原因として大きくなると思いますし、状況が続けば続くほど彼氏の方は今よりもっと甘えが大きくなるでしょう。 私の若い時の知人に彼女が水商売のバイトして彼氏と同棲している人が居ました。←状況はrina-linaさんと殆ど同じ感じです。 その彼氏も最初はrina-linaさんの彼氏の様な態度でした。ずっとその状態が続き彼女にどんどん甘えて生活し、最終的には(水商売についてヤキモチやいたりしている事を理由にしたりして)暴力振るう事になり別れました。 そのままだと彼氏の甘えが大きくなるだけですし、現状を変えたいのであれば下手に出るのをやめるべきです。

rina-lina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 暴力は多分無いと思いたいのですが…わかりませんよね。 彼を甘えさせる状況をつくってしまったのも、私が原因です。 黙っている間、放っておこうと思うのですが その沈黙すら気不味くって… でも、これからも付き合っていきたいので 厳しい態度で臨んでみる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲して一年たちます

    三つ上の彼氏と同棲をして約一年になります。 初めは彼が私の家(一人暮らし)に転がり込んでくる形でした。 いろいろ事情があり、私の家に住むしかない状況だったため、一年間だけという条件付きで承諾しました。 あまり会えなかった分、いつも一緒にいられることが嬉しくて、楽しかったです。その反面、やはり部屋はせまいし、ひとりの空間がなく、ストレスがたまってしまいます。 イライラして喧嘩になることもしばしばでした。その度に「出て行って!」と相手にぶつけていました。 でも結局仲直りして…の繰り返し。 この間、ついに怒りが頂点に達し、「今すぐ出て行けや!」と言ってしまい、そしたら「わかった。来月には出て行くから。一年経つしな」と言われてしまいました。 悲しくなりました。本当は喧嘩したくないのに、一緒にいたいのに、いなくなるって考えたら、寂しくて、、。 一年はあっという間でした。私としてはこれからも一緒に暮らしたいのですが、そうなれば広い部屋に引っ越したいです。 しかし、お金の問題と将来のことを考えると今は無理なような気がしてます。実際、彼もそういってました。(彼の親は厳しく、結婚前に同棲はだめだと言われる。今は内緒にしています) 私が我慢するしかないのか、それとも彼が出て行くのを黙って見てるしかないのか、悩みます。 なんだか出て行ってしまったら、もう会えないんじゃないかと思うくらい切ないです。 いったいどうしたらいいのでしょうか?? ちなみに私は20代前半。お互い仕事はしています。 家賃は私持ち、生活費は彼持ちです。 よろしくお願いします。

  • 不機嫌になってしまいます。

    30代女性です。 最近彼氏に会って話をしていると不機嫌になってしまいます。原因ははっきりしない程細かいことだと思います。 自分でもなぜそんなに不機嫌になるのか、やめておけばいいのにと思うのですが、始めはがまんして楽しくやろうとしても、一緒にいる内段段と不機嫌になってしまいます。 せっかく時間をつくって会っているのに、会うまでは楽しみなのに 自己嫌悪です。 「過去の回答で彼氏/彼女が不機嫌になって困る。」という 質問は読みましたが  「不機嫌になる本人がどうしたらいいか」 はでてなかったので 質問します。 自分でコントロールできれば一番いいのですが 修行が足りない私にアドバイスお願いします。

  • 彼氏とのしつもんです

    彼氏とのしつもんです 彼氏28 私 24で 同棲しております。 最近気になっていること 前からそうだったかもしれませんが 確実になってきたのでお話します。 家事に関しての例えばですが 洗濯物を取り込むのを忘れたり、 食器片付けることだったりを毎日のことではないのに 時々たまにちょっとしたことを忘れただけで、 食器の場合でしたらガチャガチャ音を立てて戻したりします。 私は逆に 彼氏の床に脱ぎっぱなしにしたお洋服を洗濯機に入れる。 流し台に置いてある洗っていない食器を洗ったり やってあげているではなく当たり前に行います。 私にとってはそれらは不満ではありませんが、 彼が私に文句があるならば私はそれを指摘したいのです。 ですが私はそれが生活だと思っています。 彼が忘れているものを何も言わずにすましていても、 彼はわたしが忘れたものを小さく「くそ」と呟いて食器ガチャガチャ。 そういう感じです。 以前彼に なんでやらないのかと言われたことがありますが しょっちゅうやっていなかった訳ではなく たまたまやっていない時、忘れた時のそこを見つけたのが彼だった。 それだけなのです。 が、彼は一緒に住んでいるのに違うようです そこできのうはそれにまた鉢合わせをしてしまい キレ気味でしたが無視をして一日中一言も話さずわたしは自分の部屋にもどりました。 そして今日、機嫌がいい彼が帰ってきた時に 食事終わって食器を洗うわたしのお尻を触ってきたので、わたしは怒りがすぎてやることを早く済ませて部屋に入った。そんな感じです。 彼は一体何を考えているのでしょうか。 もともと彼が激務で、わたしはアルバイト。 同棲しても休みを合わせることもできず(彼が激務のため。) コミュニケーションもよく取れていないですし 私から話しかけても 彼の性格もあり(もともと少し無口)、仕事疲れもあり、なんだかそっけない感じの返事。 会話もおかえりなさい、おやすみ。などのあいさつだけです。 それから、休日を合わせたいのに合わせようとしてくれないのは何故だろうと思うこの頃です。 また、そういう話を私からするのですけれども話をかわされてしまいます。 一緒に住んでいるのに お互いが一人暮らししているような気持ちでいっぱいです 同棲してから1年と少し経ちましたが、同棲すると嫌な部分だけが見えるというのは心していたのに本当にそうだな、と思います それでも彼が好きということは分かっています。 散文で読みにくいと思いますが 何卒よろしくお願いいたします。

  • 彼氏と仕事

    ご覧になって下さりありがとうございます。 私には5年ほど付き合って今は同棲している彼氏がいます。 そして今、長い付き合いの友達と同じ仕事をする為、その仕事に必要な勉強をしています。 友達とは連絡をとる機会が多く、彼氏とも絡む機会がありお互いに仲良くしてくれていたのですが、1度不仲になってから彼は友達が嫌いです(理由としては人として苦手、プライベートにずかずか入ってくる、私を泣かせたから等)。 なので私が友達と勉強してようがゲームをしてようが、彼は私に対して不機嫌になります。テンションが下がる、対応が冷たくなる等…。 しかし表上は友達とは明るく接してくれています(無理をさせている)。 「俺は友達と仕事するってなったら絶対に断るしやりたくない人だから、でも(私が)やるって決めたなら邪魔したくないし応援したい」 と言うものの、上記の対応をされるのでその事が私にはストレスです。 私はこの仕事をやりたいと思って勉強もしていますし、アルバイト生活をやめてこれから学校にも通います。だから諦めたくは無いのですが、彼と同棲している以上この不安とストレスは抱えて我慢しなければなりません。 この仕事を目指さず友達と関わるのをやめれば彼氏はいつも通りにこにこしてくれると思います。同棲生活としては何不自由なく過ごせると思います。 彼のことは大事です、マイナスな感情を与えたくないので出来る限り彼の過ごしやすい環境にしてあげたいです。 しかし諦めるとなるとまたバイトなり別の仕事を目指すなり、不安定な収入生活をしなければならないので、同棲生活が大変です(私が元々ちゃんとした職に就いていなかったのは大前提で悪いと思っています)。 「本当にこの仕事をやりたいし頑張りたいから応援して欲しい」と彼氏に伝えたら「それは俺に、嫌いな人と休みの日とかも仕事するけど笑顔で頑張れって見送ってね、って言ってるんだからね。そこまで寛容じゃないです」と言われてしまいました。 彼氏が悪いとは言いません、ひとりの人としての意見だと思うので分かってあげたいです。 でもこう言われてしまうと、いい雰囲気で過ごせません。正直苦しいです。 私生活と仕事は分ける予定だったので、問題ないと思ったのですが、上手く行きそうにありません。 何か、いい方法ありませんでしょうか。 できればどっちも大事にできる方法があれば良いのですがね…。

  • 付き合って7年の・・・

    私には18歳から7年付き合っている彼がいます。 来年の初めくらいから同棲を始めようとしている所なんですが、最近二人の価値観の違いがすごくわかるようになってきて、会うたびに口論と終いには私が泣いてしまうという繰り返しです。 私はすごく彼氏に依存してしまっていて、彼氏がいれば何でもいいや。という生活をしてきたため、最近7年間もったいない使い方をしてきたと思うようになってきてしまいました。 そして、やりたいこともいっぱい出てきて・・・ でも、自分のやりたいことと彼&結婚と比べて彼との生活を決めたときに、『同棲してみて結婚したいか考える』と先日言われました。 それは、すべての価値観の違いだと・・・ 私はてっきり結婚を前提に同棲するものと考えていたので頭の中が『???』でいっぱいになり・・・7年も付き合っていてまだ結婚に踏み切れないのは・・・価値観の違い、育ってきた生活環境の違いは大きいのでしょうか?か、本当は別れたいのか・・・ 最近、情で一緒にいる感じもします。SEXもあまりしたくない態度で、私が少し反発すると逆ギレします。 意味のわからない文ですみません。何でも良いのでアドバイスお願いします!!

  • 23歳院生です。付き合ってもうすぐで1年の彼氏がいます。付き合ってすぐ

    23歳院生です。付き合ってもうすぐで1年の彼氏がいます。付き合ってすぐ同棲し始めました。2人とも夏に大学院の受験を控えているので2人とも切羽詰まった状態です。 彼氏はバイト(週6)しながら勉強していたのですが、最近は疲れからいつも疲れていて、なかなか笑ってくれません。不眠の症状も訴えています。そんな彼とずっといて頭ではわかっているのですが、私といると楽しくないのかなとか私のこと好きじゃなくなっちゃったのかなっと不安な状態が続きました。それでふとしたときに切れてしまって泣き出してしまいます。そのたびに彼に気持ちをぶつけてはいました。それが続いて彼は好きな気持ちはあるけれどこんな状態で何で一緒にいるのかわからなくなってきた、と言われてしまいました。今も同棲を続けていますが、少し別々に生活したほうがいいのでしょうか。でも離れている間に気持ちが離れてしまうのではないかとも思ってしまいます。わたしは彼と分かれたくないのです。どうすれば良いでしょうか…。

  • 手を出さない彼について

    45歳女性です。私には好きな彼(33歳)がいます。初めは彼の方から食事に誘ってくれました。私も彼のことを気になっていたので、お誘いを受けました。その後身体の関係も持ちました。(付き合う前に、というご批判はご遠慮ください…) 私は自分で言うのはおこがましいですが、実年齢より相当若く見えるようで、身なりにも気を使っている方です。彼も誘ってきた当初は私の年齢は知らず、実年齢を伝えたらひどく驚いていました。多分少し上くらいと思っていたと思います。 彼に今後の2人の関係について尋ねたところ、「将来子供が欲しいから、先のことまで考えてのお付き合いは難しい」と言われました。それでも私は彼のことが好きで、「今、一緒にいたい」と言い、今に至っています。 今は彼の方からの積極的な誘いはありませんが、私が食事に誘うとほぼ断らずに、私の部屋に来てくれます。 ただ、以前は食事してエッチして…という流れだったのが、最近は食事してお話して、手は出さずに帰るようになりました。「関係終わらせたいのかな?」とも思ったのですが、相変わらず誘うと部屋には来てくれ、仕事が忙しい間をぬって来てくれたりもします。 彼の方から出張のお土産を持って来てくれたりもしています。 彼がどうして手を出さなくなったのか、手を出さないのに2人で会うことは拒まないのはなぜか、たまたまそんな雰囲気にならないだけなのか… 確かに彼は今、ものすごく仕事を抱えて忙しい時期なのですが…クマを作って来たりもするので… もやもやしております…。

  • 同棲する事について!至急です

    同棲するなら 部屋は、リビングと別に扉があってお互いが、たまに一人になれる空間がある方が良いですか? 一人になれる空間って大切ですか? 彼氏はそう言います 私も分からなくないですが… その為、彼氏の家での同棲の話がなくなり 二人で新しく部屋を借りる事に… 初めは彼氏の方から一緒に彼氏の家で二人でお金貯めるはずだったのですが… それまで、同棲は延期になりました そういうものですか? お互いに歳は35過ぎてます

  • 怒ると手に負えない彼氏について悩んでいます。

    怒ると手に負えない彼氏について悩んでいます。 普段はとても仲が良いのですが、 最近とても嫌な思いをする出来事がありました。 日頃私の要領が悪いところに不満がある彼氏は、 仕事の帰りが遅いと決まって機嫌が悪く、 否定されるようなことを言われます。 社内恋愛のため、私は息苦しくなり、ストレスになっていました。 ある日、仕事の帰りにクリーニングと、新幹線のチケットを 彼氏の代わりに取るのを頼まれていたのですが その日仕事が忙しく、取りに行くのがぎりぎりになりました。 やはり彼氏の機嫌は悪く、何を言ってもほとんど無視のような状態でした。 さらに、彼氏は機嫌が悪いとき食事を奢れと言って来るのですが、 この日もやはり言って来たので、頼んでおいてその態度はないだろうと、 日々の不満と併せて腹が立ち、つい「毎回機嫌悪いとそれ言うよね。 どうでも良いけど立て替えた新幹線代早く返してな」と余計なことを言ってしまいました。 プライドをひどく傷つけたようで、彼氏は激怒し、 私に借りている状態がとにかく嫌だから、消費者金融に借りてでも すぐ返してやる!!と言い出しました。 まさかそんなこと言い出すと思わず、そんなことは望んでいないから、 借りなくて良い。余計な一言だった、悪かったと何度も言ったのですが、 意地になった彼氏は意見を変えません。 普通、プライドが高ければ消費者金融に借りるなんて伏せると思うのですが、 彼氏は私が困ることを知っていてわざと強調しているようでした。 実際、今まで怒ったときも、困ることをわざとしてくる一面がありました。 「もう長い間借りていなかったのに、彼女にお金返すために消費者金融に借りるはめになるとはな・・・」 「これで人生転落していくわ」など、わざわざ言ってきてとても嫌な気分になりました。 何度止めてもエスカレートするだけの気がしたので、途中からうるさく言うのをやめました。 次の日本当に彼氏は消費者金融からお金を借りてきました。 しかも、私が立て替えた金額は数万だったのに、20万も借りたそうです。 私のせい、という態度は変わりません。 本当に借りてきたのか、ただ困らせたくて嘘ついているのかわかりませんが、 どちらにしてもがっかりです・・・。 どうして、こんなに短絡的なんでしょうか。 彼氏への接し方が全くわからなくなりました。 原因は私の余計な一言ですが、男の人はやはりお金のことを 彼女に言われるのはとっても腹が立つものなのでしょうか・・・。 態度があまりに幼稚な気がします・・・。

  • 台風の時・・・

    半同棲の彼氏がいます。 最近はうちにずっと一緒にくらしてる感じだったのですが、今日は仕事が終わり電話があり、今日は自分の家に帰る台風だからと言ってましたが、ご飯も用意しているとおわかってたし台風だからこそ、一緒にいてほしいのにと私が機嫌を損ねてとりあえず来ました。 仕事で疲れてたのか残業で機嫌もあまりよくなくて、家に帰るっていっていきなり帰りました。 台風の時に一緒にいないのはやっぱりおかしいでしょうか? 先日うちの家族にも会ってほしいという話もしていたらいいよって言ってくれたばかりだったのですが、こんな時に一緒にいれないのは将来的にもどうなのかなって思いました。 こういう時に一緒にいれないのっていうのはおかしい気がします。疲れてて機嫌が悪くて例え眠かったとしても帰りますか? 我儘なのかもしれないけどとても不安になりました。先行き・・・

音の振動による物の振動とは?
このQ&Aのポイント
  • 外部からの大きな重低音は、壁やガラスなどを透過して部屋の中の物を振動させることがあります。
  • 音の振動は物質を通じて伝わる性質を持っており、特に低い周波数の振動は物体を通過しやすい傾向があります。
  • そのため、外部の音による振動は建物や部屋の中で反射や共鳴を起こすことなく、直接物体を揺らすことがあります。
回答を見る