• ベストアンサー

パソコンから音が出なくなった?!

友人のパソコンで急に音が出なくなってしまいました。3週間近くアレヤコレヤ試してみたんですが、どうも解決しません。 先ほど調べてたら、サウンドとオーディオデバイスのプロパティで調べると、デバイスがありませんでした。問題が起こるまでは普通に音楽も聴けていたので、なんで急に... パソコンはSHARPのmebius、PC-CS50JでWindows XP (SP2)です。 アドバイス頂けるかた、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yeviss
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.3

基本的なところの確認です。一応。ゴメンナサイ。 Fnキー+ファンクションキーで消音していませんか? マイコンピュータからプロパティでサウンドディバイスが?担っていませんか? ボリュームがミュートにはなっていませんか? ・・・・って、基本すぎることですのでチェックされているとは思いますが。 実は同型機のユーザーなのですが、この端末はインストCDなしの型番です。BIOSにセットアップユーティリティが隠れていますので、起動時にF2でBIOSに入り、HDDからセットアップすることになります。 詳しくはマニュアルのP231以降を参照ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yeviss
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.4

すいません追記です。 スタート→全てのプログラム→プロダクトリカバリCD の作成 でインストCDが作れます。 ただし、1度のみですのですでに作成後の中古端末を購入された場合は・・・・。 健闘を祈ります。

41N
質問者

お礼

へぇ、インストCDが作れるラン手知りませんでした。 友人の希望を聞いてみます。 アリガトウございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

一番簡単な方法はこれです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881207 再インストールと書いてありますが ようは初期化してくれるのでたぶん デバイスが戻ると思います。 そちらがイヤならシステムを復元するも 有効かと思います。 これらをやっても治らないなら BIOSでサウンド機能を切ってあるか 故障ですね。

41N
質問者

お礼

即答アリガトウございます。 そうなんですよね、再インストールが一番手っ取り早いと思っていたんですが、CD-ROMを持っていないらしいので... システムの復元も試したんですが、治りませんでした。 BIOSの方で考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんなの見つけたけど関係ある?

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;833846
41N
質問者

お礼

即答アリガトウございます! 症状がこれに当たるのかイマイチ分からないんですが、明日友人のパソコンで試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCの音が出なくなりました><

    パソコンの音が全く出なくなりました。 システムの復元をしてもだめでした。 サウンド、オーディオのデバイスでは、ハードウェアではこのディバイスは正常に動作していますになってるのですが音量ではオーディオディバイスなしとなっています。 システムのデバイスマネージャーでその他のマルチメディアオディオに?マークが・・ 音のデバイス関係を入れないといけないような??? やり方も何をしていいかも解らず誰か教えてください。 もらい物のPCなので付属品(CD等)が在りません。 SHARP Mebius PC-AE50J windowsXP です。 詳しい方教えてください

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 少し前まで音楽も聞けていたのですが、 急に今はパソコンを起動させた時やエラー音は鳴りますが、 iTunesなどは全く音が出ません。 コントロールパネルで見ると サウンドとオーディオ デバイスのプロパティの 音量には『オーディオデバイスなし』  ハードウェアには『このデバイスは正常に動作しています』と表示されています。 どうしたら音楽も聴けるようになるでしょうか?? WindowsXP使用です。 どなたか方法をご存知の方居られましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音が出ません

    特に何かを変更した覚えはないのですが 今日、急に音が出なくなりました。 シャープのメビウスPC-CL1-5CA、OSはWindows XP です。 状況 ●デバイスマネージャのサウンド  →C-Media AC97 Audio Deviceに「!」マーク ●サウンドとオーディオデバイスのプロパティの音量タブ  →「オーディオデバイスなし」と表示 ●音楽ファイルを再生  →「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません」と表示 試した事 ●システムの復元で何日か前に戻す ●元々入っていたC-Media~を削除した後、  メビウスのサイトでAudioドライバ をインストール  (下記手順に従いました) http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/download/driver/update.shtml?mid=14  インストール後、再起動のメッセージが出なかったので  手動で再起動しました。 以上の状況ですが、今だに音が出ません。 どうか対処法を教えていただきたいです。

  • パソコンの音が出なくなりました

    FMVA56CRXを使ってます パソコンの音が出なくなってしまいました WindowsMediaPlayerで音楽ファイルを開くと「サウンドデバイスに問題があるため~」とでて再生できません。 ネット上での音もSkypeの通知音もなりません。 システム情報を確認しても状態は「OK」で デバイスマネージャも「有効」になっています AIMP3を使っているのですがデバイスを認識するものの設定ができずNoSoundにするしかありません。 サウンドデバイスは 「Realtek High Definition Audio」 「USB Audio DAC」 「インテル(R) ディスプレイ用オーディオ」 です。 どうかよろしくお願いします...

  • パソコンから音が出ない

    教えてください。 パソコンから音が出なくなりました。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティーを見ると サウンドデバイスなしと表示されています。 昨日の朝までは、スタートメニューのところにスピーカーマークが 表示されていました。 昨日の朝からやったことは、外付けHDを普段は1台接続しているのですが 2台接続したくらいです。 その関係で、サウンドデバイスがなくなってしまったのでしょうか? 復活する方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • パソコンの音が出なくなりました

    パソコンの初心者なのですが、今日、ふつうにパソコンを立ち上げたら音が出なくなっていました。コントロールパネルのサウンドのところで音を鳴らそうとしてもエラーが出ます。システムのところでデバイスマネージャを見ると正常に動作していると出るのですが。サウンドカードはCrystal CS4281 PCI Audioです。また、下にあったはずの音量を調節をするスピーカーのような形のアイコンがなくなっています。ボリュームコントロールは開くことさえできません。壊れたのでしょうか?

  • パソコンから「ぷっ」という電子音しか音が出ない

    先日、パソコンの調子が悪かったのでOS(Win xp sp2 pro)を 再インストールしたところ,音が全く出なくなってしまいました。 パソコンはノートブックタイプで以前は正常に音を鳴らすことができました。 再インストールに使ったCDはパソコンについていたものではなく、 Windows Meから乗り換える時に買ったものですが、 その時は、OSの乗り換えは電気店に頼んだため、どのような設定をしたのかはよくわかりません。 現在の状態は、ウィンドウズの起動音や、メディアプレーヤーを起動しても全く音が出ず、 ダイアログボックスが表示されるときだけ「ぷっ」という短い電子音が鳴るだけの状態です。 右下のタスクバーにあるはずのボリュームコントロールも表示されておらず、 アクセサリ→エンターテイメントから起動しようとしても、    「利用できるミキサーデバイスがありません。」 と出て起動できず、 また、Windows Media Playerで音楽ファイルを再生しようとすると、    「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。    サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、    別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と出て音楽を再生できません。 また、以前から使っていたMIDI作成ソフトを起動しようとすると    「このパソコンにはMIDI音源が搭載されていません」 というダイアログが出て使えない状態です。 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」のトラブルシューティングも 一通り全て試してみましたが、解決できませんでした。 読みにくい文章ですみません。 どなたかわかる方がいたら教えてください。

  • パソコンの音がでません。

    VT1000J6FDを使っています。 パソコンから音が出なくなったのでいろいろいじっていたんですが、どうやらサウンドデバイスを削除してしまったみたいです。 サウンドデバイスについて調べたんですが(googleで「VT1000J6FD サウンドデバイス」で検索をかけました)いまいちよくわかりません。 詳しい方、教えて下さい。

  • パソコンから急に音が消えた

    パソコンから急に音が消えました。起動時の音もしないし、ソフトからの音もありません。「設定」の「システム」でサウンド項目を見ると、「出力デバイスが見つかりません」「入力デバイスが見つかりません」となっている。サウンドデバイスを管理するを見ても空白です。デバイスマネージャーでスピーカーのドライバーのプロパティを見ましたが「正常に動作している」と出ます。どういうことなのでしょう? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンから音が出なくなった

    WindowsXPを使用しています。 先日、急にパソコンから音が出なくなりました。 確認したところ、デバイスマネージャにオーディオドライバはあるのですが コントロールパネルのサウンドとオーティオデバイスのプロパティを開くとオーディオデバイスなしと表示されています。 タスクバーからスピーカーのマークも消えています。 誤ってソフトを削除してしまったのかもしれません.. 解決法が分かる方いらっしゃいましたら回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 黒インクを交換し、新しいインクにしたら印刷ができなくなってしまいました。プレビューの際にも画面が擦れます。
  • EPSON社製品について質問です。黒インクを交換したところ、印刷ができなくなりました。プレビューの際にも画面が擦れます。
  • EPSON社製品での黒インクの交換後に印刷エラーが発生し、プレビューの際にも画面が擦れます。解決方法を教えてください。
回答を見る