• 締切済み

親子間売買で相続権は?

studing_jitsumuの回答

回答No.3

大体の説明は他の方がご説明されていますので、 補足として一応参考までに。 一般相場よりも安すぎる価格ですと相続時に色々と問題が生じる可能性があります。 具体的な例ですとそれぞれの相続分(相続額)の計算の際、 相談者様の相続分が減る、 又は相続分がなくなることも十分あり得ますので、 適正な価格での売買をお勧めいたします。

関連するQ&A

  • 親子が不仲な状態の不動産相続について

    不動産相続に関する質問です。 5年程前に父を亡くしました。亡くなる1年程前から両親と妹と不仲になり、葬式にも出させてもらえませんでした。 それまでは私の妻と子供、両親とひとつ屋根の下で暮らしていました。 不仲になるきっかけは、私に何の相談もなく両親との話合いだけで妹夫婦が私の住んでいる敷地内に仕切りを立て、家を建てたことです。その後すぐ父が亡くなっています。 父が亡くなってから母は何も言わず妹夫婦が暮らす隣の家に引っ越し帰ってこず、今は私夫婦と子供が暮らしている状態です。 母と妹とは不仲になってから何も話していない状態で、父の財産やこの家の相続など何も分からないままになっています。 生前、土地・家の所有者は父でした。私の結婚を機に増築をしたのですが、その時に建物の2階部分だけ私の名義になっています。 父の死後3年程経ったとき、土地の所有者を市役所に調べに行ったときはまだ父の名義になっていました。 このような場合、死後かなり経っているので土地・建物の相続は結構な額がかかるのでしょうか? また、権利書などの書類は母が持って行っている状態なので私の名義に変えることは不可能なのでしょうか? 可能だとすれば、どこに行ってどのような手続きが必要なのでしょうか? このままの状態にしていればいつかは家を追い出される事になりそうで悩んでいます。 父の他の遺産などは何もいりませんが、私ももうすぐ定年を迎える歳なので住むところがなくなると困ってしまいます。 いつか解決しなければならないと思っていながら長い月日が経ってしまいました。 法律、相続に詳しい方お力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 相続した不動産の売却の取得費

    現在、実家の両親は健在ですが、将来(10年後、30年後それとももっと先?)いつかは必ずやってくる相続のことで質問です。 父は、地方都市に一戸建てを1970年頃に建てました。土地及び建物の名義は父です。 そして、いつかは私と妹の二人がその土地及び建物を相続することになるでしょう。私も妹も出身の地方都市から離れた処に住んでおり、地元に戻ることはまずありません。 私と妹の二人の共有名義で、相続した土地及び建物を売却すると仮定すると、その取得費は、どうやって計算するのでしょうか? 父が当時の売買契約書を保存していれば問題ないのでしょうが、無くしていた場合はどうなるのでしょうか?  この回答によっては、父がまだ元気なうちに、これらの書類の保管等を確認することになるかなと思っています。 なお、現在の相続税の基準では、父に相続税を支払うほどの遺産はないと思われます。

  • 相続について

    同じような質問で申し訳ありません。 亡き祖母から相続した父名義の土地、建物があります。父は3人兄弟の長男のため、土地と建物を相続しました。 実は3年前に父が他界し、このたび母も亡くなりました。 父名義の祖母から相続した土地と建物を母名義にする前に母も亡くなった形です。 ちなみに、私は一人娘です。 この場合、祖母から相続した父名義の土地と建物の相続人は 私一人ということでよろしいのでしょうか?父の兄弟など関係してくるのでしょうか。。 あと、私名義にかえることは簡単なのでしょうか? 知識がないもので、同じような質問になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産の親子間売買について

    はじめて質問させていただきます。 私の父の家を主人名義で購入すると親子間売買になるのでしょうか? 昭和57年築 鉄骨造 固定資産税評価格 土地・建物 2000万円ほど 銀行借り入れはしないで父名義の口座に毎月返済する場合 購入価格に金利をつけての売買になるのでしょうか? また2000万円以下での売買は可能でしょうか? どのような手順が必要でしょうか? 不動産初心者ですがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続についてどなたか回答していただきたいのですが 一年前に父が亡くなり、その後の遺産相続が行われていません。 保険、貯蓄と、住んでいた土地と家がありますが 母が自分だけの相続にしたい為、そのままになっています。 私には妹がおりますが、結婚し離れたところで 家を購入し住んでおります。 私は長女なので婿をもらい、実家の近くで生活し ずっと父の介護をしておりましたので、父は私に後を継ぐようにと話しておりました。 ですので、私は土地建物は母と私の名義で、現金は母二分の一 私と妹が四分の一ずつで相続したいのです。 妹は了承しているのですが、母がそれは絶対に出来ないと言っており 手続きが進みません。 話し合いは出来そうにないので、家庭裁判所に申し立てをしなければ ならないかと思うのですが、弁護士に依頼しないと無理でしょうか? 又調停でこの内容で判決が出るものか、どなたか回答いただけたらと思います。 ちなみに、父方の親戚は相続の税金対策で、土地は孫も加えて相続しています。 母は気が強すぎて到底同居は無理なので、今すぐではありませんが、いずれは私と子供が住む事になります。

  • 不動産の親子間売買

    こんばんは、不動産の親子間売買についての質問があります。 私の父と母は実家の一軒家に住んでいます。築20年ほど経ちましたがまだローンが残っており、昨今の不況と事業の失敗で借金を抱え、返済が滞るのも時間の問題となっています。 なんとか住む場所だけは確保したいと考え、実家を私の所有にしたいと思っています。 ・父と母は離婚していますが一緒に住んでいます。 ・土地は母が所有し、借金は無し ・建物は父が所有し、住宅ローンと事業の失敗による借金有り、時間の問題で自己破産 ・固定資産税の建物評価額?は200万程度 上記から、 1.父と建物の売買契約を取り交わし、建物だけを私が200万円で購入。父の口座に実際に振り込む 2.不動産登記をする。私の所有とする。 3.父が200万円を生活費として数ヶ月かけて使いきる。 4.父が自己破産をする。 これで父の借金だけがなくなり、そのまま家に住み続けられるような気がするのですが、このような流れを踏んだときに起きる問題点はどのようなことがあるでしょうか?また、このようなことは法的に可能でしょうか?

  • 不動産の相続

    今年8月に父が亡くなり、相続による不動産の登記申請をしようと思います。 相続人は母、私、弟の3名です。 父名義の遺産は両親が住んでいる土地と建物及び私が住んでいる家の土地(合計2箇所)です。 なお、全ての不動産の評価格を合算しても、相続税の対象にはなりません。 そこで質問です。 【質問1】すべてを母名義に変更した場合、将来的に母が亡くなったときに私と弟の 相続に不都合な点はありますでしょうか? 【質問2】両親が住んでいる土地と建物を母名義、私が住んでいる土地の名義を私名義      に変更した場合、すべてを母名義に変更した場合との相違点は何かありますでしょうか? 【質問3】名義変更の時期、方法によって何かメリット・デメリットはありますでしょ      うか? 以上です。 素人でよく分かりませんので、宜しくお願いいたします。

  • 土地の売買代金等の相続について

    私の家族構成は、両親と姉(長女)、私(長男)の4人家族です。父が土地(全8筆)を購入し、内5筆を私の名義、内2筆を父と私それぞれ二分の一の名義、内1筆を母の名義で登記しました。その後、父が、土地(全8筆)を第三者に分割払いの契約で売却し(2024年2月完済予定)、毎月父の口座で受け取っています。私と母(91歳)は、売買代金を受け取っていません。 2019年8月、父が遺言書を残さずに亡くなり、この時点で土地の売買代金の残金は118万円となりました。姉は、この118万円の二分の一の59万円を受け取る権利があるとして相続を主張していますが、父の死後に父が支払った姉名義の積立保険約400万円の証書を受け取っています。 つきましては、法令に基づきどのように相続をすれば妥当なのかについてお伺いしたいと思っております。また、関係法令についてもご教授頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 相続の権利について

    遺産相続についての質問です。 先日父が亡くなり、土地と建物の名義を母に変更しようとしています。 元々は父方の祖父の名義でしたが、祖父が亡くなった後、長男である父の名義に変更されていました。父には兄弟が3人おりますが、祖父、祖母の面倒をみていた事、実家が農家で父が全て任されていた事(兄弟は全員遠方に住んでいます)から全員が納得で土地と建物を父名義に変更となりました。 しかし、父から母への名義変更をしようとした際に叔父から連絡があり、財産の分配をしろと言ってきました。 父の遺産相続は、母と子だけだと思うのですが、何か抜け道があるとのことです。(法律に詳しい知人に聞いたそうです) 母と叔父とはあまり仲が良くなく、話合いはしておりませんが、法律的に父の遺産を叔父に分配しなければならないケースというのはあるのでしょうか?

  • 不動産相続について教えてください。

    私の父が余命いくばくもなく不動産相続を考え始めました。 自宅の土地は37坪で父名義。建物は築25年で父・母・私の共有名義です。 父の死亡後不動産相続を考えていますが、法定相続では配偶者が1/2で残りを兄弟で 分け合うようです。 私は2人兄妹ですが、妹は嫁いで家庭を持っています。 母も高齢なので、父が死亡後法定相続割合にかかわらず、私が土地建物をすべて相続しようと 考えています。母と妹も了解していますが金銭でいくらか渡そうと思います。 来年から相続税の控除が縮小されるようですが、上記のように1人が一括相続すると法定相続 にくらべ相続税はかなり高額になるのでしょうか。また、問題点があったら教えてください。 ちなみに、土地建物の不動産評価額は約1,850万円だと役所で調べてきました。