• ベストアンサー

素敵の由来って?

素敵って言葉は、「素」は素晴らしいとか良い意味で使われる事が多いのに、「敵」は何故?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

辞書には「素的」とも書かれていて、「すばらしい」の「す」+「てき(的)」とありました。 また「敵」には 俗に話しの相手・交渉する先方 ともありますので、漢字の意味からすると「すばらしい話し相手」ともとれます。 これらのH.Pは、参考になりますでしょうか? http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/gogenjpn2.htm http://kuzan.f-edu.fukui-u.ac.jp/BBS/room_1/read.bbs?BBS_MSG_980107001326.html

その他の回答 (1)

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    この漢字は当て字です。もと多分江戸期の言葉で、「すてきと」という副詞がありました。この場合は、「非常に」とか「むやみに」の意味でした。多分、現代語の「素敵な」は、この言葉から派生して、「すてき」という語幹に、形容動詞の「な」という語尾を付けて造ったのでしょう。その場合、当て字の意味は、おそらく「素」は、「白絹、きじのまま、飾り気のない」などの意味で、「敵」は、「自分に丁度釣り合った、自分に合った、自分に適った」の意味ですから、「率直に・素直に言って、自分にぴったり=心が合う」というようなニュアンスで、こういう当て字をしたのではないかと思います。「敵」は悪い意味ではなく、「自分に合う、自分と同等の」のような意味があるのです。「好敵手」という言葉にあるように、「自分に匹敵する相手」という意味もあるのです。そこから、「率直に自分に合う、素晴らしく自分に合う=素敵」となったのではないでしょうか。  

関連するQ&A

  • 「貴様」の由来について

    貴様という言葉は尊敬の意味もあり、ののしる場合もある。その言葉の由来について教えていただけませんか。^0^

  • 溌剌(はつらつ)の由来について

    溌剌と言う言葉の由来を教えてくださいませ。 辞書によると溌は「とびちる」、剌は「道理に背く、歪める」と言う意味だそうですが、後者にネガティブな要素のあることに納得がいきません。 よろしくお願い致します。

  • 『素敵』の語源は?

    『敵』という漢字が入っている言葉、例えば『無敵』とか『強敵』の場合、『敵』という漢字はそのままの意味(味方の反対)を意味してますよね。では、『素敵』という言葉の由来は何でしょう? 普段「素敵」という言葉をつかう場合、「敵」という漢字がもつ意味と関連付けずに使っているのですが。 ご存知の方、おしえてくださーい! 質問の仕方がわかりづらいでしょうか。ごめんなさい。

  • 「悪いね(ありがとう)」の由来を知りたいです。

    職場で中国人同僚から落とし物を受け取った際に「悪いね(ありがとう)」と言いましたが、その意味が分からなかったようで「何故私が悪いの!?」と返されました。 何とか意味と由来を中国人同僚に教えたいのですが、助言内容があれば宜しく御願い致します。 ※ 日本語では「ありがとう」という意味だとだけ教えて事無きは得ました

  • 1:言葉・2:漢字の由来??が解るサイト

     当方あまり「学」が無いもので、表現に自信がありません・・・うまく質問の意図が伝わるか不安ですが、コレで解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  タイトル通りなのですが、1「言葉の~由来」に関しては、例えば「火事場の底力」→「土壇場で普段の力以上の力の発揮」みたいな言葉の意味を知りたいのでは無く、「なぜ、この様な場合に、この言葉『“火事場”の“底力”』を引用する様になったのか・・・?」を、知りたいのです。まぁ言ってみれば、『TV マンガ日本昔話』みたいな事です・・。  もう一つ、2「漢字の~」ですが、コレは、“読んで字のごとく”で、それぞれ漢字そのものが、意味を持って漢字になっていると思うのですが、例えば“思う”の『思』という漢字・・・。「心」の上に「田」  “田”と、“心”の組み合わせで「思」という漢字になってますよね・・。なぜ?どういう意味合いでこの『思』という漢字になっているのか・・・?  では『薬』・『字』・『語』・『木』という漢字は・・・?等。  もっとつっこめば、『言葉』・という漢字の由来は?(“言う”と、葉っぱの“葉”?で、なぜ“言葉”という漢字に?など・・。  といった形で、“言葉・漢字の誕生した由来・・”とでも言うのでしょうか、コレが知りたいのです・・。“言葉・漢字の意味”ではありません。←は、辞典等調べれば解ると思います・・。  ・・・“言葉・漢字が誕生した由来”この様な事がより多く解るサイト等ありましたら、教えて頂けないでしょうか・・・?

  • 大切さの由来??

    違うカテゴリに書き込んでいたのですが、 これから質問する事は「道徳哲学」で『哲学』になるかもと思い、こちらにも書き込まさせて頂きました。 どうかよろしくお願いいたします。 先日、12歳の子と『人間関係の大切さ』について話をしていた所、『なぜ?』って聞かれ、答えに詰ってしまいました。 その子自身、他者の気持ちになって他者を思う事は出来るし、気持ちも分るけれど、それは、なぜ、そう言う他者の気持ちになる行為が大切なのかが、分らないと言われたからです。 なんでも、学級会の時に「思いやり」いうテーマについて話し合った際に、他者の気持ちになる事が大切な事は分ったのだけれど、何故それが大切なのか?という大切さについて疑問を持ったそうです。私は当たり前の事の様に思っていたけれど・・・その「なぜ?」にお恥かしいのですが、答えられませんでした。「人は1人では生きて行けないからかな・・・」と答えて見たものの、私自身もその言葉だけでは不十分に思いました。 私も考ええるからあなたも考えておいてと、その場をやり過ごしましたが、その後私の中で考えても、もっともらしい言葉が見つかりません。 他者の気持ちになることは大切ですが、その「大切さ」をどう説明したら良いのでしょうか? ご教示願います。

  • "WGWD"の由来は何ですか?

    バスケットボール選手で、"WGWD(What God Would Do)"という言葉の入ったミサンガを腕にしているのを数回見かけたのですが、この言葉はどのような意味あるいは由来(誰か有名な選手がつけ始めたから流行った等)があるのでしょうか。

  • この言葉の意味は?由来は?

    もし仮に、差別的な意味合いが含まれているならば遠慮なくご指摘ください。 TVタレントがよく使う言葉 「タレをかく」=女性とHをする(という意味ですよね?) この「タレ」という言葉は、どのような由来があるのでしょう? 2ちゃんねるでよく出てくる言葉 「DQN」「ドキュソ」「ドキュン」 これっていったい何を現す言葉で、どのような由来があるのしょうか?

  • 「貴様、それでも軍人か!」の由来

    「貴様、それでも軍人か!」 と、言う言葉を、20年以上昔から聞いた事があるのですが、 この言葉は何に由来するのでしょうか? 右翼が使う事があるとは聞いた事があるのですが、もしそれ以外に出典などありましたら教えてくださいませ。おねがいいたします。

  • my foot の由来

    my foot の意味はどうしてこんな意味になったのか教えてください。 辞書には、[前に受けた言葉を受けて] …なんてことがあるものか, …なんて信じられない とあります。 foot自体の意味は足なのに、どうしてでしょう 。 初めはこのような表現を言葉にするときはどんな慣用句だったのか。そして、その後どうして my footに変化していったのか。併せてお伺いします。