• ベストアンサー

損益計算書における借入金について

 お世話になってます。企業が銀行からお金を借り入れた場合,それは「販管費」「営業外費用」のどちらに計上されるのでしょうか。  例えば,その借入金が設備投資によるものであれば「販管費」,有価証券等の購入によるものであれば「営業外費用」という感じになるのでしょうか。  会計について勉強し始めたばかりの初心者ですので,易しめのレベルで解説をいただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

総額主義?貸借の合計が合わないということですよね。借入金返済の仕訳ですけど 借入金100  現金100 支払利息10  現金10 これではいかがでしょうか この中で支払利息だけが、損益計算書の項目です。

zbh20978
質問者

お礼

 借入金は収益でもないし,費用でもないので損益計算書の項目にはならないということですね。ただし,借入に際して利息を徴される場合は,いわばお金を借りた費用として「支払利息」を営業外費用に計上する…という理解でよろしいんですよね。間違っていたらすみません。丁寧にご回答くださり,ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

それで正解です。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

損益計算書と借入金とは何の関係もないよ。 素人がはまりやすい勘違いだよ! 結構、この手の質問をされるねぇー。 「元金は経費にはなりません。支払利息のみが営業外費用です。」 と答えておいて!! と、税理事務所に勤務している妻が言っております。

zbh20978
質問者

お礼

 やっぱり借入金の元金は経費にならないのですね…奥様にまでご協力いただいてしまい恐縮です。ご回答くださり,ありがとうございました。

回答No.2

バランスシート上に借入が発生し、反対勘定に現預金が立つことになりますが、 この時点で損益上には何も動きはありませんね。 損益計算書上にはなにも計上しません。 従って、借入により発生する支払利息は、営業外費用に計上することとなります。

zbh20978
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。少し考えてみたのですが,頭が足りないようで…ご回答の1~4行目の部分について,もしよろしければ更にご教授いただいてもよろしいでしょうか?  例えば,1万円の借入金に対して利息を100円付けて返すという場合には,借入金1万円と,それに対する返済金1万円が相殺される結果,損益計算書には利息分の100円のみが営業外費用として計上されるということでしょうか?  しかし,それでは総額主義に反してしまう?ので,恐らく私の理解が誤っているのではないかと思います。何か大きな勘違いをしているような気がしてならないのですが…頓珍漢な質問かもしれませんが,お答えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

noname#150332
noname#150332
回答No.1

文面から「借入金の利息についてどこに計上するべきか?」というご質問と判断してご回答申し上げます。 一般的には設備投資でも有価証券の購入用でも営業外費用とされます。 もし、資金が沢山あれば本来借りる必要の無い経費ですので、営業とは関係ないからです。 また、借りたお金が営業上の資金か、投資に回った資金かを区別するのも困難だからです。

zbh20978
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お恥ずかしい限りですが,借入金の元本は経費に当たらないということを知りませんでした。多分,貸借対照表の負債と混同して考えていたのかと思います…。借入金の利息については,営業とは関係のない費用ということで営業外費用になるのですね。営業外費用のイメージがいまいち掴めていなかったので大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう